検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山歩き初心者に◎六甲山のハイキングコースをご紹介!駅からのアクセスについても

山歩き初心者におすすめなのが、六甲山のハイキングコースです。六甲山のハイキングコースは種類が豊富で、自分のレベルやニーズに合わせて選べます。今回は6コースご紹介するので、自分に合ったルートを見つけてみてください。また、アクセス方法なども参考にしましょう。
2022年2月10日
mamma32
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

ハイキングを楽しもう

ハイキングは誰でも楽しめる

Photo bycplz99atcsnilyk

ハイキングは、お子さんからお年寄りまで幅広い層が楽しめるアクティビティです。登山は本格的な装備で時間をかけて山を登るイメージがありますが、ハイキングはもっと気軽に行えます。イメージとしては、山登りというよりも山歩きに近いかもしれません。

そのため、本格的な登山では不安を感じやすい方や、登山に必要な装備を持っていない方向けです。ハイキングは舗装された道路を歩くケースが多いため、スニーカーがあれば気軽に行えます。

六甲山へハイキングに行くのがおすすめ

気軽に楽しめるハイキングは、六甲山へアクセスするのがおすすめです。六甲山とは関西の代表する山で、全国的に知られています。六甲山の標高は931mと高めですが、緩やかなハイキングコースもあるため登山初心者にもおすすめです。

もちろん六甲山では本格的なトレッキングコースもあるので、登山家からも人気があります。ただ、大きな山なのでコースの数が多く、難易度の低いハイキングコースも種類豊富です。そのため、自分のニーズに合わせてハイキングのルートを選べます。

観光ついでにもおすすめ

六甲山へのハイキングやトレッキングは、観光ついでにおすすめです。六甲山は有名な山なので、近辺にはさまざまな飲食店やお店が立ち並んでいます。そのためハイキングのついでに、そういった観光施設へアクセスするのもいいでしょう。

また、六甲山を登山すると有馬温泉にもアクセス可能です。是非、観光と六甲山のハイキングやトレッキングをセットにしてみてください。六甲山は車や電車でもアクセスしやすく、休日気軽に訪れられるのも人気の理由です。

六甲山のハイキングコースの選び方

①所要時間で選ぶ

Photo bycplz99atcsnilyk

六甲山のハイキングコースを選ぶ際は、所要時間をチェックしましょう。登山やハイキングをするにあたって、所要時間は重要なポイントです。そのため、六甲山へハイキングする場合も、それぞれのルートの所要時間をチェックしておきましょう。

特に初めてハイキングやトレッキングなど山歩きをする場合は、だいたい2時間程度がおすすめです。あまり長すぎるハイキングだといくら楽なルートでも疲れやすくなり、苦労してしまいます。

②アクセスで選ぶ


Photo byPexels

六甲山のハイキングコースは、アクセスを重視して選びましょう。基本的に六甲山は、山側と海側に分かれます。六甲山は大きな山なので、自分がアクセスしやすいエリアからスタートするようにしましょう。また、電車を使う場合は駅スタートのルートがおすすめです。

六甲山は、コースの入口が電車の駅になっているルートもあります。途中まで電車でアクセスできるので、車を持っていない方でも気軽にアクセスできるでしょう。反対に車で六甲山にアクセスする場合は、駐車場の有無をチェックしてください。

電車で下山できるかどうかもチェックしておこう

六甲山へハイキングする場合、電車を使って途中まで下山できるかどうかをチェックしておきましょう。いくらハイキングで山歩きするといっても、初心者にとっては苦しいかもしれません。ハイキングでも登山でも無理は禁物ですので、楽に下山しましょう。

途中から電車を使って下山できるルートであれば、万が一体調を崩したときでも安心です。初めての山歩きや体力に不安のある方は、もしもの時を考えてルートを選びましょう。

③レベルで選ぶ

Photo by11417994

六甲山へハイキングする場合、レベルに合わせてコースを選ぶべきです。六甲山の山頂は非常に高く、きちんと登山すると結構なレベルを必要とします。そのため、初心者向けのハイキングコースは山頂まで登るのを想定していません。

六甲山にはいろいろなハイキングコースがあるので、それぞれのレベルを比較しながら自分に合っているかを見極めましょう。ハイキングコースでも初心者向け経験者向けに分かれるので、トレッキングの経験や体力に合わせて選んでください。

距離や標高の違いもチェック

六甲山へハイキングする場合、自分のレベルに合わせて選ぶべきだとご紹介しました。ただ、たくさんあるハイキングコースから、どれが自分に合っているか分からないという人も多いでしょう。そんな時は、距離や標高差をチェックしてみてください。

ハイキングルートが、長い距離になればなるほどレベルは上がります。また、スタートした地点からゴール地点までの標高差が大きい場合は、レベルの高い山歩きになるでしょう。

六甲山側起点のハイキングコース

①記念碑台往復コース

六甲山の山側からスタートするならば、「記念碑台往復コース」がおすすめです。六甲山にある記念碑台を起点とし、最後にまたスタート地点へと戻ってくる往復コースになります。距離は4.6kmで、所要時間は1時間30分です。そのため山歩き初心者でも、気軽に挑戦できます。

六甲山の北側斜面をずっと進むような道で、木漏れ日が美しいです。標高差もほとんどなく、整備された道が続くので登りやすいでしょう。初心者や、ご高齢の方向けなハイキングルートです。

近道することもできる

六甲山の「記念碑台往復コース」は、途中近道をすることもできます。「記念碑台往復コース」の途中に、六甲山ホテルの休館やシュラインロードが現れるので、そこからショートカットしましょう。「記念碑台往復コース」は六甲山のハイキングコースの中でも簡単です。

しかし天候が悪かったり、体調に不安が出たりした場合はショートカットしてゴールしてください。スタート・ゴール地点の六甲山記念碑台まではバスが通っているので、帰りも安心です。


②摩耶山コース

山登り特有のアップダウンを感じたい方には、「摩耶山コース」がおすすめです。スタートは六甲山記念碑台で、ここまでは車やバスを使ってアクセスできます。比較的栄えているスポットなので、お店などもあるでしょう。

六甲山記念碑台からは、神戸市立自然の家や摩耶山天上寺を通り、掬星台でゴールになります。総距離は4.6kmで所要時間は1時間40分です。途中お寺に立ち寄れるため、観光したい方向けのコースでもあります。

途中に長めの登り・下りがある

六甲山の「摩耶山コース」では、途中に長めの登りと下りがあります。いくら初心者向けのハイキングコースだからといって、アップダウンがないと物足りなさを感じる人もいるのではないでしょうか。山道をアップダウンすることで、トレッキングの楽しさを見つけられます。

「摩耶山コース」では、トレッキングの醍醐味であるアップダウンが楽しめるのでおすすめです。神戸市立自然の家から下り道になり、杣谷峠から摩耶山にかけて登っていきます。

③六甲山上駅コース

六甲山で気軽にハイキングしたいのであれば、「六甲山上駅コース」がおすすめです。六甲山上駅から記念碑台までを、ゆるやかに登るハイキングコースになります。六甲山の数あるコースの中でも最も簡単なので、物足りなさを感じる人もいるかもしれません。

距離は1kmで、所要時間は20分程度です。そのため山歩きというよりも、お散歩感覚でアクセスしてみましょう。初夏から夏まではあじさいがコースの道路沿いに咲き誇るため、そのシーズンがおすすめです。

海側起点のハイキングコース

①油コブシコース

海側から六甲山に向けて山道を登りたい方には、「油コブシコース」がおすすめです。スタートは六甲ケーブル下駅で、そこから六甲山上駅を目指します。距離は3.2kmで所要時間は1時間10分と、初心者向けなコースでもあるでしょう。

ただ、緩やかな坂と急な坂が繰り返されるようなコースなので、程よく体力も使います。途中には見晴らしのいいスポットがあるため、写真を取ったり休憩をしたりしましょう。六甲山は山頂まで行かずとも、美しい景色を楽しめるのが魅力です。

②アイスロードコース

少しレベルの高いハイキングを楽しみたい場合は、六甲山の「アイスロードコース」がおすすめです。こちらは、六甲ケーブル下駅から前が辻までを目指します。距離は3.3kmですが、1時間55分の所要時間が必要です。そのため2時間近くをトレッキングし続けられるかどうか、自分の体力と相談しましょう。

海側から六甲山を登る場合、六甲ケーブル下駅が便利です。六甲ケーブル下駅だけでも観光地化しており、お土産なども売っています。ケーブル電車の可愛らしいルックスも、見ておきましょう。


かつて多くの人が通ったコース

六甲山の「アイスロード」は、かつて製氷池で作った氷を運搬するための道でした。昔は六甲山の標高の高さを活かし、製氷池があったのです。そこでできた冬にできた氷を保管し、夏になったら街まで下ろして売っていたと言われています。

その際にこの道を使っていたので、今でも「アイスロード」という名前が付けられているのです。途中小川が流れるような場面もあり、自然の豊かさを感じられるでしょう。

③上野道コース

六甲山の「上野道コース」は、摩耶ケーブル駅から掬星台を目指すコースです。山頂ではありませんが、見通しのいい掬星台がゴールなので達成感を感じられるでしょう。距離は2.7kmですが、所要時間は1時間55分と長めです。

途中にケーブルやロープウェイの虹の駅があるため、疲れてしまった場合などはそこを経由してみるといいでしょう。特に初心者の場合は、途中で何らかの移動手段があるコースを選ぶのがおすすめです。

六甲山へハイキングに行ってみよう

Photo byMartinDalsgaardSørensen

神戸を代表する六甲山には、実にさまざまなコースがあります。今回はハイキング感覚で楽しめる簡単なコースのみをご紹介しましたが、他にもまだまだたくさんあるのでチェックしてみてください。ハイキングであれば気軽に挑戦できるので、家族や友達の挑戦してみましょう。

六甲山の紅葉が気になる方はこちらをチェック

六甲山と言えば、紅葉を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?それほど、六甲山の紅葉は美しいことで有名です。以下の記事では、六甲山の紅葉についてまとめているのでチェックしてみましょう。紅葉の時期のハイキングは、一段と美しくておすすめです。