検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【バイク用語】マスツーリングとは?危険性や5つの参加マナーもご紹介!

バイクを楽しみたい人たちの間で人気を集めているのが、マスツーリングです。マスツーリングとは、集団でバイクに乗ること意味する言葉。集団だからこそ、マナーを守ってマスツーリングをすることが大切です。本記事ではマスツーリングの危険性やマナーについてご紹介します。
2022年2月4日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

バイク用インカム インカム KY- Pro

AKEEYO バイク用ドライブレコーダー

マスツーリングはマナーが重要!

「1人でバイクに乗るのもよいけど、みんなでワイワイ楽しみたい」と考えている方におすすめしたいのがマスツーリングです。みんなのペースに合わせて楽しくマスツーリングをすれば、きっと楽しい時間を過ごせるでしょう。

マスツーリングについて詳しく学ぼう

壁際のバイク
Photo byMonoar_CGI_Artist

マスツーリングを楽しむためには、事前に基本的な知識を身につけておくことが重要です。何も知らずにマスツーリングを始めると、思わぬ事故やトラブルに繋がる可能性があります。

本記事では、マスツーリングの意味や危険性、マナーについて解説。どのような点に気をつけてマスツーリングをするべきなのか、基本的な情報を確認していきましょう。注意点を把握した上で、マスツーリングを満喫してください。

マスツーリングとは

「言葉は聞いたことがあるけど、マスツーリングとは何を意味する言葉なのかわからない」という方もいるでしょう。そこで、まずはマスツーリングの意味からご紹介します。しっかりと意味を学んだ上で、ツーリングを楽しんでください。

仲間と一緒にバイクに乗ること

駐車場にあるバイク
Photo by kaidouminato

マスツーリングとは、複数人でツーリングに出かけること。「バイクは1人で乗るもの」というイメージが強いですが、近年はバイク仲間を集めて一緒にツーリングをするのが流行しています。

きれいな景色を見たり、途中で美味しいものを食べたり、仲間と一緒にツーリングの楽しみを共有できるところがマスツーリングの魅力です。「1人きりだと寂しい」と感じている方にも、マスツーリングは高い人気を集めています。

集団行動は注意点もたくさんある

ただし、集団で行動するからこそ気をつけておきたいポイントはたくさんあります。バイク1台であれば他の車に迷惑をかける心配は少ないですが、複数のバイクが固まって走行することで「邪魔だ」と思われたり、事故の原因になったりする可能性も。

そのため、マスツーリングをする前にはしっかりとマナーとルールを把握しておくことが大切です。どのような点に気をつければよいのか確認した上で、マスツーリングに出かけてください。

注意しておきたい危険性

いろいろな楽しみがあるマスツーリングですが、危険性もあります。そこで、ここからはマスツーリングに関する危険性について解説。どのような危険があるのかきちんと学び、トラブルに繋がらないように気をつけましょう。

追いつこうとして焦ってスピードオーバー

バイクに乗る人の目線
Photo by M.Murakami

集団行動をしていると「常にみんなと一緒にいたい」という心理が働きます。しかし、道路状況によってはみんな一緒に走るのは難しい場合も。1人だけ集団から離れてしまうと「追いつかなくては」と焦ってしまいます。

焦りによってスピードを上げ、法定速度を上回る可能性はゼロではありません。1人では決してスピード違反をしないのに、マスツーリングの時だけ焦って違反を犯し、警察に止められてしまう場合があるので注意が必要です。

無理な追い越しをすることがある

長いマスツーリングでは、バスやトラックなどの大型車が邪魔で追い越す場面に出会すことがあります。問題なく追い越しができればよいですが、人数が多いとすぐに追い越せない場合がほとんどです。

後ろの人は「前の人が追い越して先に行ってしまう」と感じて、無理な追い越しを行うことがあります。しかし、無理な追い越しや事故の元。追い越す際に対向車と接触するなど、重大な事故につながる危険性があります。

列が長くなって周囲に迷惑をかける

たくさん並んだバイク
Photo by beve4

大人数でマスツーリングを始めると、列が長くなってしまうことがあります。誰もいない道路であれば多少列が長くなっても仕方がありませんが、多くの車が走行する道路だと、周囲に迷惑をかけるでしょう。他のドライバーに迷惑をかけてトラブルに発展することも珍しくないので、きちんと気をつけてください。

身勝手な行動をする人がいる可能性も

気心の知れた仲間なら運転の仕方も把握していることが多いですが、SNSなどで呼びかけて仲間を集めた場合は、どのような運転をするのかわかりません。たまたま集まった人の中に身勝手な行動をする人がいて、喧嘩に発展する場合があります。仲間選びを間違えると危険なマスツーリングになるので、注意が必要です。

準備段階で意識したい2つのマナー

注意点の次は、走行前に意識しておきたいマナーやルールを確認しましょう。準備段階できちんとマナーやルールを把握しておけば、思わぬトラブルを防げるようになります。ここでは基本のマナーをご紹介するので、参考にしてください。

前と後ろに慣れている人を入れる

バイクでカーブする人
Photo bynoiresur

初心者だけでマスツーリングへ行くのは、おすすめできません。初心者ばかりだと、走行中の焦りから事故につながる危険性があります。仲間集めの際には、必ずバイクに慣れている人を選ぶことが大切です。

そして、前と後ろにはツーリングに慣れている人を入れましょう。前と後ろでペース配分を調整してもらうことで、初心者がいるツーリングでも安全な状態をキープしやすくなります。

事前にきちんと会話することが大切

もともとよく知っている仲間であればどのくらいのレベルなのか分かりますが、初めて会う人がほとんどの場合は、事前にそれぞれのレベルを話しておくことが大切です。

バイク歴やツーリングをした回数などを話し、誰が前と後ろを走るのにふさわしいのか決めましょう。準備段階できちんと会話をしておくことで隊列を組みやすくなるので、忘れないようにコミュニケーションを取ってください。

はぐれた時の取り決めを作る

バイクに乗る人の手元
Photo bychristels

どんなに気をつけていたとしても、ペース配分などの影響で隊列からはぐれてしまうことがあります。準備段階で、はぐれた時はどのような対応をするか決めておくのも、意識しておきたいマナーです。

全く対応を決めておかないと、はぐれた人が焦って無謀な運転をしてしまう場合も。安全を確保するために、決めておきましょう。

はぐれた時の集合場所を決めておくと便利

準備段階では、はぐれた時に集合する場所を決めるのがおすすめです。「前で走る人たちが後方にはぐれた人がいることに気づいたら、安全を確保できる場所で待つ」「前に走っている人は、はぐれても目的地まで走る」など、あらかじめ決めておきましょう。

きちんと取り決めを作っておけば、はぐれた時も気持ちに余裕ができます。マナーとして、自分たちなりのルールを決めてください。

走行をする際の3つのマナー

ルールが決まったら、いよいよマスツーリングへ出かけましょう。ここからは、走行する際に意識しておきたい3つのマナーをご紹介します。トラブルを起こすことなくマスツーリングを楽しむために、ルールを遵守してください。

前後で互い違いに配列する

トンネルの中を走るバイク
Photo byMikes-Photography

集団で走る際には、前と後ろで互い違いになるように隊列を組むのが基本です。右側・左側・右側・左側、といったように前後で左右を分けることで、長い列を作ることなく集団走行が可能になります。

また、互い違いにすることによって、急ブレーキをかけた時の接触を避けられるのもポイントです。列になって走行していると突然ブレーキをかけた時に後ろの人と接触する危険性が高まるので、基本の隊列を忘れないようにしましょう。

曲がるところが多い場所は列を作る

互い違いに隊列を組むのが基本ですが、道路によってはイレギュラーな対応が必要な場合もあります。山道などで曲がる場所が多くなった場合は、一列になるのがルールです。

一列になることで隊列の膨らみを抑え、対向車との接触トラブルを避けるのが目的。また、追い越しをしたい車が後ろにいる場合も、道を譲りやすくなります。このように道によって隊列を変えなければならないことも意識して、ツーリングをしてください。

初心者にペースを合わせる

赤色のバイク
Photo byjimwalkster

仲間に初心者がいる場合は、ペースを合わせてあげましょう。全くペースを合わせないと初心者は「ついていくのが難しい」と感じ、焦ってしまう場合があります。焦りすぎると事故が起きる可能性も高まるので、ツーリングに慣れている人は初心者の様子をしっかり確認してください。

無理な走行をしないかチェック

初心者が無理な走行をしていないか定期的にチェックすることで、隊列が乱れるのを防げます。無理にスピードを上げたり、追い越しをしたりしないように、初心者とコミュニケーションを取ってください。気持ちに余裕を持って走れる状況を作るようにしましょう。

必要な準備品2選


安全にマスツーリングを楽しむためには、必要なアイテムを準備しておくことが重要です。ここからは、ツーリングにぴったりなアイテムをご紹介します。必須アイテムを揃えた上で、仲間とのツーリングを楽しみましょう。

①:インカム

バイク用インカム インカム KY- Pro

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

最大で8人前同時に会話ができるのが特徴です。ツーリング中に意思疎通を取りたい時にぴったり。最先端の環境ノイズ除去機能を採用することにより、周りの音を気にすることなく相手の声を聞けるのが嬉しいポイントです。

②:レコーダー

AKEEYO バイク用ドライブレコーダー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

万が一のトラブルが起きた時のために、レコーダーを取り付けておくことも忘れないようにしましょう。こちらは、スマホアプリと連動できる優れもの。全ての操作をスマホで行えます。また、耐久性と防水性を備えており、雨が降ってきても安心です。

ルールを守ってマスツーリングを満喫!

ビル群の中にあるバイク
Photo byPexels

仲間と楽しい時間を過ごせるマスツーリングですが、気をつけておきたいポイントもたくさんあります。マスツーリングのマナーやルールを把握しておかないと、思わぬ事故につながる可能性が高まるので、注意が必要です。

マスツーリングへ出かける前にはお互いに意識疎通を図り、どのような隊列で走行するのか決めておきましょう。また、走行中はそれぞれが安全に走れるように工夫することが大切です。きちんとマナーを守り、楽しいマスツーリングにしてください。

マスツーリングが気になる方はこちらもチェック!

マスツーリングを楽しむためには、しっかりとした準備とマナーの遵守が必要です。関連記事でもマスツーリングについて解説しているので、危険を感じることなく集団行動を楽しむための参考にしてください。