検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

マウンテンハードウェアの人気ザック5選!必要最低限の機能&収納の効率性も◎

アメリカブランドのマウンテンハードウェアより人気の高いザックを集めて解説します。登山だけでなく、旅行の観光地巡りや通学時にも気軽に背負えるマウンテンハードウェアの人気ザックを容量別に紹介するので、好みの製品があるかチェックしてみてくださいね。
2022年1月25日
hanashin
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

マウンテンハードウェア ライトウェイト15

マウンテンハードウェア フリューイッド15

マウンテンハードウェア Backpack UL20

マウンテンハードウェア スクランブラー 35

マウンテンハードウェアとは

マウンテンハードウェアとはどんなメーカー?

マウンテンハードウェアはアメリカ合衆国で誕生した登山ギアの人気ブランドです。アメリカのカリフォルニア州リッチモンドにて1993年に設立されました。

登山をはじめ、クライミングやトレッキングシーンなどで役立つ機能的でかっこいいアイテムを多数揃えています。デザイン性が高い製品が多いため、街中でマウンテンハードウェアの製品を使用する人も少なくありません。

マウンテンハードウェアの店舗はどこにある?

国内ではコロンビアスポーツカンパニーが展開するマウンテンハードウェアの店舗は、日本国内に多数あります。日本の首都である東京都の直営店だけに限っていえば、2022年1月現在で12店舗もあるので、マウンテンハードウェアのアイテムに少しでもご興味ありましたらお近くの店舗まで足を運んでみてくださいね。

店舗検索はこちらから

マウンテンハードウェアの店舗を検索する

マウンテンハードウェアから人気ザックを解説!

本記事では、アメリカの人気ブランドであるマウンテンハードウェアより機能的で使いやすいザックを集めて解説していきます。

容量別にさまざまなシーンで活躍するマウンテンハードウェアの人気の高いザックを紹介するので、使いたい製品があるかチェックしてみてくださいね。(記載されている内容は2022年1月25日現在の情報を元に作成しています。)

マウンテンハードウェアの15Lザック2選

①ライトウェイト15

マウンテンハードウェア ライトウェイト15

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

人気登山ギアブランド・マウンテンハードウェアの「ライトウェイト15」は、宿泊を伴う登山や旅行のサブバッグにもできる容量15Lの人気モデルです。軽量で小さく畳めるザックで、日帰り登山に出かける時にもおすすめな商品になります。

ハイドレーションに対応するスリーブを採用

出典:rakuten.co.jp


マウンテンハードウェアが販売するこちらのザックは、メイン素材にハニカムリップストップナイロンを使いました。ザック内部にガイドブックやiPadなどのタブレットPC、ハイドレーションに対応するスリーブが設けられています。ドリンクウォーターボトルやその他のギアを収納可能な深めのサイドポケット付きです。

ジッパー付きのフロントポケット

ザックの正面にはマウンテンハードウェアのブランドロゴや名前が刺繍されています。ジッパー付きのフロントポケットがあるので、取り出し頻度の高いアイテムを入れておくのに便利です。前と後ろに掴みやすいハンドルも付いています。

ジップトップ式の大きな開口部を採用

メインコンパートメントにもアクセスしやすいジップトップ式の大きな開口部を採用しているザックです。内側にスリーブポケットがあるメインルームは、U字型に大きく開くことができ、荷物の収納や取り出しも簡単にできます。

必要に応じて取り外せるチェストストラップも採用したバックパックで、体にもよく密着させて荷物携行することが可能です。

②フリューイッド15

マウンテンハードウェア フリューイッド15

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

アウトドアギアの人気ブランド・マウンテンハードウェアが販売するフリューイッド15は、容量15Lの小型ザックです。日帰りや一泊二日する登山で必要最低限のアイテムを持ち運ぶのに役立ちます。重さが490gと軽量なので、体力があまりない女性も扱いやすいでしょう。

X-pacとスペクトラを効果的に配置

出典:rakuten.co.jp

マウンテンハードウェアが販売するこちらのザックは、機能的な素材「X-pac」と「Spectra」を効果的に配置して強度を大幅に改善しています。上部のゆとりも少なくしていて、荷物が少ない状態でも綺麗な形を保つ形状に改良されました。水分補給用のボトルをより機能的に収納することも可能です。

ハーネス形状で安定感よく背負える

マウンテンハードウェアの「フリューイッド15」はハーネスの形状によって、ウエストベルトがなくても安定感よく背負える人気ザックです。内側にはポケットを配置していて、少ない荷物でも安定して背負うことができます。

ハイドレーションスリーブ付き

両側から通せるハイドレーションスリーブ付きで、日帰りの登山やクライミングシーンでは、手を使わずに水分補給することが可能です。外側にはレインアイテムや水の出し入れが容易になる大型ポケットが二つあります。カラーはブラックとホワイトの2種類より選べるモデルです。

マウンテンハードウェアの20Lザック2選

①Backpack UL20

マウンテンハードウェア Backpack UL20

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

マウンテンハードウェアが販売する「バックパックUL20」は、容量が20Lとやや小型のザックで、日帰りで行くトレッキングやハイキング、クライミングや登山シーンにて活躍する人気モデルです。

正面にはマウンテンハードウェアのブランドロゴマークがプリントされています。340gと軽量なザックなので、体力があまりない女性にも背負いやすいモデルといえるでしょう。


前ポケットにパッカブルできる

出典:rakuten.co.jp

マウンテンハードウェアが販売するこちらのザックは、前ポケットにパッカブルできるモデルで、使用しない時に持ち運びすることも簡単です。ボディには耐久性や防水性も高い200デニールのリップストップナイロン素材を採用していて、アウトドアでも安心して背負えます。

エアメッシュのショルダーストラップを装備

荷物の圧縮やクライミングロープの取り付けに使える多目的なセンターストラップも採用されました。ザックのサイドには、耐久性を高めたボトルポケットが付いています。通気性の高いエアメッシュのショルダーストラップを装備していて、肩にも負担少なく背負えるでしょう。

胸骨ストラップにはホイッスル

マウンテンハードウェアの「バックパックUL20」のフロントには、ジッパー付きの隠しポケットが設けられています。胸骨ストラップにはホイッスルがついていて、万が一の緊急時にはSOSを出すことも可能です。ザックのメインコンパートメントはクイックドローで簡単に開閉できます。

旅行でサブバッグとして使えるザック

ショルダーストラップとフロントパネルには反射性のアクセントを採用しました。旅行中にスーツケースに忍ばせて、サブバッグとして使用するのもおすすめです。シンプルなブラックだけでなく、カジュアルなカラーから選べます。

②アフター シックス デイパック 20

アフター シックス デイパック 20

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

アウトドアギアブランド・マウンテンハードウェアが販売する「アフターシックスデイパック20」は、防水性・耐久性の高い機能的な素材「X-pac」を使用している20L容量のザックです。X-pacの素材感を活かしたデザインが特徴的で、ザック本体の重量も460gと軽量なので、女性も背負いやすいでしょう。

PCを収納できるスリーブがある

出典:rakuten.co.jp

マウンテンハードウェアのこちらのザックは、ノートパソコンやタブレットPCを収納できるスリーブも設けられていて便利です。ザックの両サイドにはペットボトル用のホルダーがついていて、ザックの内ポケットにはキーリングが付けられました。

上部には大型ハンドル

マウンテンハードウェアの「アフターシックスデイパック20」は、メイン収納部にアクセスしやすいように長めのジッパーを採用しています。上部には大型ハンドルが付いていて、片手携行もしやすいザックです。正面の下部分には、マウンテンハードウェアのブランドロゴがプリントされています。

幅広いシーンで活躍するアウトドア用ザック

一日だけのハイキングや登山だけでなく、通勤や通学、ピクニックなど幅広いシーンで使用するのにおすすめのザックです。バックパックのカラーは、ブラック・ブラックマルチ・ゴールデンブラウンの3色より選べます。


マウンテンハードウェアの35Lザック

スクランブラー 35

マウンテンハードウェア スクランブラー 35

出典:楽天
出典:楽天

マウンテンハードウェアが販売する「スクランブラー35」は、宿泊を伴う登山やクライミングで背負うのにおすすめの35Lザックです。ボディには防水性や耐久性に優れている機能的な素材「X-pac」を採用していて、ザックの下部にはケブラー素材を使用しています。

雨蓋を必要に応じて取り外して軽量な仕様にでき、コンプレッションストラップと組み合わせてロープキャリーとして使用することも可能です。

2層式のフォームを採用したショルダーハーネス

マウンテンハードウェアのこちらのザックは軽量なフレームが入っていて、通気性もよいバックパネルを採用しています。ショルダーハーネスは2層式のフォームを採用していて、体へのサポート性も高いです。天頂部には二つのハンドルが付いています。

背面に収納できるウエストベルト採用

マウンテンハードウェアの「スクランブラー35」は、雨蓋にファスナーポケットがあり、小物を入れておくのに便利です。背面に収納できるウエストベルトもあります。取り外すこともできて、緊急時に役立つホイッスル付きのチェストベルトもあるザックです。

フラップやフロントには、小物を掛けておくのに便利なデイジーチェーンがついています。フラップにはマウンテンハードウェアのロゴマークがプリントされているザックです。

マウンテンハードウェアの人気ザックまとめ

いかがでしたでしょうか?登山ギアを扱う人気ブランド・マウンテンハードウェアには、アウトドアでの荷物携行に役立つ機能がさまざま搭載されたザックが多数揃っています。少しでも気になったマウンテンハードウェアのザックがありましたら使用してみてくださいね。

マウンテンハードウェアが気になる方はこちらもチェック!

アメリカの登山ギアブランド・マウンテンハードウェアからおすすめテントを紹介している記事、秋冬に人気の高いマウンテンハードウェアの登山ウェアを解説している記事です。

最後の記事では、必要な機能がギュッと濃縮されているマウンテンハードウェアのザックを紹介しています。こちらの3記事でもマウンテンハードウェアの人気アイテムを紹介しているので、関心がありましたら参考にしてみてくださいね。