検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

パンクと無縁に、コンチネンタルの自転車用タイヤ一覧!サイズ展開や性能も徹底解説!

コンチネンタルの自転車用タイヤは、パンクとは無縁なタイヤとして有名です。価格はどうしても高価ですが、価格以上の良さを実感できるのがコンチネンタルの自転車用タイヤと言えるでしょう。このタイヤのサイズ展開や性能を徹底解説していきます。
2022年1月5日
ユウキ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

自転車用コンチネンタルタイヤが優秀

パンク知らずでロングライフ

自転車用のタイヤに求めることは、長時間安定した走りを実現できることしょう。中でもパンク知らずで遠くまでツーリングができることを望んでいる人は多いかもしれません。コンチネンタルタイヤは、まさにそうしたタイヤなのです。

長期間使い続けてもパンク知らずなため、安心してロングツーリングにでかけることができます。また、コンチネンタルは自転車用タイヤブランドの中でも類を見ないほど多くのサイズ、種類を用意しているブランドなのです。

自転車用コンチネンタルタイヤの魅力

耐久性の高さは最高

コンチネンタルは自転車用に限らず、100年以上もタイヤについての開発や研究をしてきました。そのため、タイヤに対する耐久性はとても高いものを持っています。中でも耐パンク性能においては他のブランドにはない性能を持っているのです。

コンチネンタルは自転車に独自のナノカーボン粒子を使っており、長い耐久性、耐パンク性能を実現しています。こうした性能により、ロングツーリングでもパンクの心配をすることはありません。

転がり抵抗の低さ

コンチネンタルは自転車用のタイヤに最先端のブラックチリコンパクトを使っています。ブラックチリコンパクトとは、転がりて抵抗をより少なくさせることができる素材のため、軽い力で快適なツーリングが実現されているのです。

転がり抵抗が少ないことで、他のブランドの自転車用タイヤよりも疲れを感じにくくなるでしょう。もっと遠くへ行きたくなる自転車用タイヤということです。コンチネンタルのタイヤが選ばれている理由がわかります。

ハイレベルなグリップ力


コンチネンタルの自転車用タイヤは、雨天でも優れたグリップ力がありますので、安心感が強いです。滑りやすい状況下でも、しっかりと路面に吸い付くような走りを実現できますので、他の種類のタイヤとは違うことがわかります。

コンチネンタルの自転車用タイヤを使えば安心感が向上しますので、より攻めた走りを行うことができるでしょう。どういった状況下でも走りを楽しめますので、ビギナーにもベテランにもおすすめできると言えます。

乗り心地の向上

コンチネンタルの自転車用タイヤは、優れた乗り心地も実現しています。ハイレベルなラバーを使っていますので、凹凸のある路面でもしっかりとタイヤが吸収してくれるのです。のんびりとツーリングをしたい人にも向いているタイヤと言えます。

しかし、ただ柔らかいというだけではなく強さもありますので、スピードを出しても不安感はありません。こうしたハイレベルな種類の自転車用タイヤはなかなかありませんので、ぜひ試してみてください。

コンチネンタル自転車用タイヤ一覧

Continental GATORSKIN

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

耐パンク性能を向上させたコンチネンタルの自転車用タイヤです。擦れに強い繊維素材を使っていますので、サイド部分においても強く、強い力が加わり続けても耐えることができる能力があります。

重量がどうしても増しますが、路面を選ぶことなく走れるのはビギナーの方でも安心です。また、サイズも23Cから32Cまでと豊富に用意されていることも嬉しいポイントと言えます。ビギナー向きのため、比較的安価に購入できるのも嬉しいポイントです。

Continental GATORSKIN

出典:楽天
サイズ700×23C、700×25C、700×28C、700×32C

Continental GP5000

このコンチネンタルの自転車用タイヤは、徐々にグレードアップをしてきたコンチネンタルの中ではかなり有名なタイヤです。転がり抵抗や、耐パンク性能、さらには重量の軽量化などバランスのいいモデルへと進化しています。

コンチネンタルのタイヤを購入したいという人は、このモデルを選んでおけば大きな失敗は防ぐことができるでしょう。タイヤサイズ、種類も豊富なので、まず自分が乗っている自転車にマッチします。

Continental GP5000

出典:Amazon
サイズ700 x 23C/25C/28C/32C
重量215g

Continental GRAND PRIX


クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

コストパフォーマンス重視でコンチネンタルの自転車用タイヤを選びたいという人は、このモデルを選んでみてください。コンチネンタルのタイヤはどうしても高価なイメージが強く、ビギナーでは購入をためらってしまうかもしれません。

このモデルは、コンチネンタルの性能の高さをしっかりと実感できるにも関わらず、比較的安価に購入できますのでおすすめです。もちろん、タイヤサンズも豊富に用意されています。

Continental GRAND PRIX

出典:楽天
サイズ650x28B、700x25C、700x28C、700x32C
重量345g

Continental GRAND PRIX 4-SEASON

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

どのような道でも、そしてどのような路面状況でも性能を発揮することができるコンチネンタルの自転車用タイヤです。とくにこだわっているのは耐パンク性能で、タイヤ内部の層が3層になっているためとても強いと言えます。

重量が増しますが、超ロングツーリングにでかけたいというベテランにはおすすめのコンチネンタルの自転車用タイヤです。サイズは23C、25C、28C、32Cが用意されており、大抵の自転車にマッチします。

GRAND PRIX 4-SEASON

出典:楽天
サイズ700×23C、700×25C、700×28C、700×32C
重量280g

Continental GRAND PRIX CLASSIC

タイヤのサイドがブラウンにカラーリングされたクラシカルな珍しいモデルです。見た目にこだわっているだけではなく、コンチネンタルの自転車用タイヤとしての性能もハイレベルと言えます。

軽量化にもこだわっていますので、さらに上のクラスのコンチネンタルの自転車用タイヤを求めているベテランにはおすすめと言えるでしょう。タイヤサイズ展開は少ないですが、プレミアム感を求めている人にもおすすめモデルです。

Continental GRAND PRIX CLASSIC

出典:Amazon
サイズ700x25c
カラーブラック&ブラウンサイド

Continental ULTRA SPORTS 3

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

コンチネンタルの自転車用タイヤの中でも、全てに機能性についてハイグレードなものを求めているならこのモデルです。文句なしと言える走行安定性、安全性を持っており、長距離を乗り続けても高い安心感を得られます。

路面に吸い付くような走りにも関わらず、ごつごつ感のないスムーズな乗り心地を実現しており、ロングツーリングがより楽に感じるでしょう。サイズだけではなく、カラーも豊富に用意されていることもポイントです。
 

Continental ULTRA SPORTS 3

出典:Amazon
サイズ700x23C、700x25C、700x28C
重量270g

コンチネンタルの自転車用タイヤで楽しもう

パンク知らずでロングツーリングを楽しもう

コンチネンタルの自転車用タイヤは、パンク知らずでロングツーリングを楽しめます。コンチネンタルの自転車用タイヤは、パンクの心配だけではなく、ツーリング中のスリップなどのトラブルも回避できる高い性能を持っているのです。

コンチネンタルの自転車用タイヤはどうしても高価なイメージがあり、なかなか手が出ないと感じるかもしれませんが、価格以上の良さを得られることは間違いないでしょう。ビギナーにもベテランにもおすすめしたいタイヤです。

マウンテンバイクのおすすめモデルが気になる方はこちらをチェック!

街乗り用としてマウンテンバイクの購入を予定している人は、ぜひこの時期で紹介されている内容をチェックしてください。街乗りとして最強のマウンテンバイク8選が紹介されていますので、自分にマッチするマウンテンバイクがきっと見つかるでしょう。