検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

キャンプ場で慌てない!焚き火台の使い方を徹底ガイド。着火や火力調整の基本も!

焚き火台を揃えていても、初心者が焚き火を上手にすのは意外と難しいです。寛解は焚き火台や薪の使い方などを含め上手な焚き火台の使い方を紹介しますね。焚き火台の使い方や薪の使い方、火起こし方法を覚えておくと初心者でも焚き火はしやすいアクティビティです。
2021年12月26日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

キャプテンスタッグ 着火剤

焚き火はキャンプの醍醐味

焚き火はアウトドアの立派なアクティビティ

Photo bySteenJepsen

焚き火はキャンプやバーベキューで楽しめる立派なアクティビティです。焚き火は揺らめく炎を眺めるだけで癒やされたり、薪をくべるだけでも楽しくなります。また、燻製やバーベキューなどさまざまな調理方法でも熱源として使えることから、キャンプをさらに楽しくするでしょう。

一方で自然の中で火を扱うため安全に配慮したり、自然への影響を考える必要があります。焚き火は誰でも簡単にできますが、焚き火をするには焚き火台が必須です。

焚き火台とは

焚き火台とは地面の上に薪を置いて直火で焚き火をしないようにする台座のことです。直火で焚き火をしてしまうと芝生や木の根などが痛むためキャンプ場では焚き火台を使用することで初めて焚き火ができるようになります。また、河原などでも自然保護のためできるだけ焚き火台を使って焚き火をしたほうがいいでしょう。

焚き火台はソロキャンプで使いやすいコンパクトで軽量なものから、ファミリーキャンプ向けの大きいものまで多種多様です。

焚き火台の使い方も大切

焚き火台があると誰でも焚き火ができますが、焚き火を上手にするには、焚き火台に合った使い方や焚き火の要となる火起こしが大切になってきます。道具の使い方を覚えることで火力調整もできキャンプやバーベキューが楽しめるようになりやすいです。また、火力調整することで安全な焚き火もできるようになります。

今回は焚き火台の使い方、火起こしのやり方などを焚き火に関することを紹介しますね。

焚き火台で大切なロストルの使い方

焚き火台で大切なのはロストル

メッシュタイプの焚き火台以外はロストルが重要なアイテムとなります。ほとんどの焚き火台にはロストルというパーツにより安定した燃焼を生み出しているため取り付け方を間違えないようにしましょう。

ロストルは金属製の丈夫な板や網のような形状をしたパーツです。ロストルの上に燃料を置き焚き火をするのですが、ロストルには空気孔やスリットが空いていて燃焼中に下から常に空気が入るため、燃焼を手伝ってくれます。

ロストルと底は隙間ができるように配置

各焚き火台の取り扱い説明書どおりきちんとロストルを配置すると、焚き火台の底とロストルの間に空間ができるようになっています。空間ができない場合はロストルの配置がおかしい可能性があるので焚き火台の組み立て方が合っているか再度確認してみましょう。

ロストルの使い方を間違えると灰がすぐに溜まり、空気孔が目詰まりします。燃焼には燃料の他に酸素も必要になるため空気孔が塞がれると燃えにくくなり、焚き火の火力が安定しません。

ロストルにの変形について


ロストルは一番ダメージを置いやすい部分です。正常な使い方をしていても変形することがあります。そのため、焚き火台によってはより耐久力のあるロストルをオプションとして発売していたり、ロストルだけの販売をしている場合もあるので焚き火台を購入する前に確認しておくといいでしょう。

正常な使い方をしていても変形することもあるパーツのため、ロストルだけ交換できると便利です。

低い焚き火台は使い方が少し異なる

低い焚き火台の基本的な使い方

焚き火台の使い方で大切なのは地面への影響を極力抑えるようにして使うことです。そもそも焚き火台は前述したように自然保護の観点から使う道具となりますが、燃料を実際に燃やす場所が低い焚き火台はあります。高さが低いと地面が熱くなることから少し工夫しましょう。低い焚き火台はキャンプ場によっては使えない場合もあります。

低い焚き火台の使い方はレンガなどを使い高くしたり、金属トレーや耐火シートを敷いてその上に設置しましょう。

低い焚き火台が使えない場所とは

Photo byPublicDomainPictures

高さが10cm以下の焚き火台は直火禁止のキャンプ場や芝生サイトの場合は使わないようにしましょう。低すぎるため芝生が焼けます。使い方を工夫して高くしない限りはトラブルの原因となるため事前に管理人に相談してからどう使うのか決めたほうがいいでしょう。

焚き火シートを使った場合でも、使い方次第では焼ける可能性が高いです。反対に低い焚き火台でも許可が出そうな場所は砂地、砂利などの植物がないサイトになります。

低い焚き火台の魅力

使い方だけだと使いにくい焚き火台という印象になりますが、低いことで直火のような焚き火が楽しめる魅力があります。また、低いと足元も温かいため冬キャンプで使いやすくなります。そのため低い焚き火台も人気です。正しい使い方をするときちんと低くてもキャンプできちんと使えます。

焚き火台の使い方(焚き火のやり方)

小さな火を育てる

Photo by whitefield_d

焚き火台の使い方を覚えたら次は焚き火自体のやり方を覚えましょう。燃料となる薪は簡単に燃えそうに思えますが、正しい方法で燃やさないといきなり大きな薪は燃やせません。道具の使い方をマスターしても焚き火をマスターするのは難しいです。

焚き火は小さな火から育てるというのが基本となります。着火剤などの便利アイテムを使い小さな火を作り小さな枝を追加して火を少し大きくしたら、さらに大きい薪を追加していく形が基本です。

最初から薪を使う場合は組む

初心者には少しむずかしいですが、最初からある程度の太さの薪を使って焚き火をすることもできます。基本の方法としては薪をくみあげるというのが重要にです。いろいろな組み方がありますが、酸素の通り道を確保して組むようにしましょう。さまざまな動画があるので事前に確認し、着火剤の使い方なども覚えておくと便利です。

焚き火台はロストルで空気の通り道がありますが、薪を組むことでより簡単に焚き火が楽しめるようになります。

組み方について


シンプルな組み方としてはまず着火剤を用意しその上に杉の葉、松ぼっくりや小枝などの燃えやすいものをボリュームが出るように置いていきましょう。空気の通り道がたくさんできるように高さを出すことで燃えやすくなります。

ロストルだけで空気の通り道の確保は少し難しいかもしれません。そのため、空気の通り道を意識するというのは焚き火台の使い方の基本。葉や枝でボリュームができたらその部分に薪を立てかけていきましょう。
 

薪を組める焚き火台と組めない焚き火台

焚き火台によって薪が組める場合と組めない場合があります。組めない焚き火台は主に、かまど型タイプとなりソロキャンプ向きのものが多いです。小さく3方向を囲まれているため組みにくいですが、その分、バーナーの風防など多彩な使い方できるタイプとなります。

薪が組める焚き火台はかまど型以外の焚き火だ台です。ファミリーキャンプ向きの焚き火台は組みやすくなります。大型焚き火台はダッチオーブンも使用できるものが多いです。

焚き火の火力調整のやり方

焚き火台では使い方の工夫が必須

出典:unsplash.com

焚き火台での火力調整は使い方を工夫しないうと難しい物がものが多いです。ソロ向けのコンパクトなかまど型焚き火台は使い方を工夫しなくても比較的火力調整しやすいですが、かまど型以外の焚き火台では使い方を工夫しないと難しくなります。

かまど型の焚き火台は燃焼室(薪をくべる場所)の高さが変えられる構造になっているものが多く、高さを変えることで火力調整できる仕様です。そのためかまど型は調理しやすい便利な焚き火台になります。

調理中火力調整について

焚き火台の使い方だけで火力調整するのは少し難しいため、調理器具の使い方を変えましょう。直接焚き火台の上にケトルなどを置くのではなく、大きな枝などを使い吊ることで焚き火台との距離が調整できます。同じ仕組みのトライポッドを使うと、比較的簡単に熱源と調理器具の距離が変えられ温度調整しやすいです。

また、薪の量を物理的に減らすことで火力を下げることもできます。反対に薪を増やすと強くなるので火力を調整したいときに効果的です。

薪の間隔でも火力調整可能

Photo by hogeasdf

大きい焚き火台だけできる火力調整の方法となりますが、薪どうしの間隔でも火力はコントロールできます。一番良く燃えている部分からすでに燃えている薪を離すことで熱量は下がり、近づけると熱量は高くなるのです。ソロ向きのコンパクトな焚き火台ではできない使い方ですが大きな焚き火台を使っているときは有効な方法になります。

また、火力調整のさまざまな方法は焚き火台を使ったバーベキューでも有効的です。

焚き火がうまくできないときとは

1:薪に原因がある

Photo by e_s_jp

着火しづらい、煙が多いなど正しい焚き火台の使い方をしていても焚き火がうまくできないときは、薪に原因がある場合が多いです。例えば薪が湿っていると燃えにくいため着火しづらくなったり、煙が発生しやすくなります。湿った薪の使い方は焚き火台の周辺で乾かしたり、早めに割って天日干し手から使うと焚き火がしやすいです。

湿った薪を使うと爆ぜる可能性もあるため、初心者のうちはできるだけ湿ったものを使わないようにしましょう。

2:焚き火台の使い方


人気の焚き火台や魅力的な焚き火台でも使い方が間違えていると真価が発揮できません。ロストルの設置方法や薪の組み方、火起こしの方法などに注意して使いましょう。ソロキャンプで人気のコンパクトなかまど型の焚き火台「B6君」は、ロストルの配置を間違える人が多いと発売元からアナウンスされているぐらいです。

中々も燃えなかったり火力が安定しない場合は、もう一度正しい使い方ができているか改めて再確認しましょう。

便利アイテムの着火剤について

初心者は固形タイプが便利

キャプテンスタッグ 着火剤

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

着火剤は楽に火起こしできる魅力的なアイテムですが、使い方を間違えると危険なアイテムです。そのため、着火剤を使って火起こしするなら着火剤の使い方や特性も覚えましょう。着火剤は大きく分けると固形タイプとジェルタイプの2種類があります。

初心者でも使いやすいのは固形タイプとなりジェルタイプは燃えやすいですが、燃えている最中に足すと手元まで延焼する危険性があるため注意しましょう。10分程度燃え続けると火起こししやすいです。

新聞紙や松ぼっくりなどで代用可能

着火剤があると初心者でも安定して火起こしができます。しかし、灯油の匂いがしたり、黒煙が上がったりと少し気になる部分もあるためできるだけ着火剤を使いたくないという方は、身近なもので代用してみましょう。松ぼっくりや新聞紙は身近な着火剤として人気です。

松ぼっくりは、キャンプ漫画のゆるキャンで紹介されたことにより好んで使う方もいるぐらいよく燃えます。

焚き火は初心者でもきちんと楽しめる

焚き火台の使い方

Photo byPexels

焚き火台の使い方や薪の使い方を覚えることで初心者でもきちんと焚き火が楽しめます。しかし焚き火台の使い方、薪の組み方などが悪いと火起こしするだけでも少し難しくなるため、注意しましょう。焚き火台にはさまざまな大きさ、形状があるため自分のキャンプスタイルに合ったものを選ぶということも重要なポイントになります。

料理にこだわりたい方は、トライポッドなどのアイテムを使うと火力調整がしやすくなりますよ。

焚き火台が気になる方はこちらもチェック!

焚き火台は大きいタイプ、小さいタイプや二次燃焼するよく燃えるものなど多種多様なアイテムが発売されています。くらし~のにはさまざまな焚き火台があるので良かったらチェックしてくださいね。