検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

葉っぱの色が目安に?安納芋の収穫時期や、糖度が増す保存方法をご紹介!

一般的に安納芋は収穫時期がわかりにくいと言われています。この記事では人気の安納芋の収穫時期の目安や糖度が増す保存方法について詳しく解説しますので、ぜひチェックしてください。また、安納芋の基本的な育て方についても合わせて解説します。
更新: 2023年8月29日
ユウキ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

安納芋の収穫時期を知ろう

収穫時期を知れば安納芋の栽培も難しくない

安納芋は収穫時期をはかるのが難しいと言われています。鹿児島県の種子島で生まれたこの安納芋は、熟成させることで甘みが増える人気の野菜ですが、どのタイミングで収穫をするべきなのを知れば、自分で栽培することも可能です。

栽培が難しいと言われている安納芋の収穫時期を知る方法だけではなく、糖度が増す甘い安納芋の作り方などにつても詳しく解説していきますので、美味しい安納芋の収穫時期を知りたいという人はぜひチェックしてみてください。

安納芋とは

さつまいもの一種

そもそも安納芋(あんのういも)とは、どういった野菜なのでしょうか。実は安納芋はさつまいもの一種なのです。鹿児島県南部の種子島で作られてきましたが、栽培が難しいということで一般の市場にはあまり出回っていませんでした。

しかし、最近ではインターネットでも購入できるようになり、徐々にこのさつまいもの人気も出てきたのです。また、安納芋も種芋もホームセンターなどで購入できるようになりましたので、人気の安納芋の栽培もしやすくなったと言えます。

クリーミーで甘い触感

安納芋の最大の特徴と言えば、さつまいもの種類の中でもダントツの甘みを持っていることです。ねっとりとクリーミーな味わいが特徴的で、一口食べればその甘さに驚くことは間違いありません。それもそのはずで、安納芋の糖度はなんと16度もあると言われています。

さらに時間をかけて熟成させていくと、40度にもなることがあるのです。この甘みこそが甘味芋が人気を得ている最大の理由と言えるでしょう。メロンの糖度が14度前後と言われていますので、安納芋はメロンよりも甘みがあるのです。

安納芋の正しい収穫時期とは

安納芋の旬は10月から1月

安納芋の旬は10月から1月頃です。スーパーなどに並んでいる安納芋も、このくらいの時期に購入ができるでしょう。一般的なさつまいももこのくらいの時期にスーパーに並んでいますので、さつまいもとほぼ同じ時期が旬と考えていいです。

ただ、安納芋の旬と収穫時期とはずれがあります。これもさつまいもと同じで、さつまいもも旬となる時期と収穫時期とでは1ヵ月ほどのずれがあるのです。収穫した後に熟成させるため、旬にずれができます。

収穫時期は9月から11月


安納芋の収穫時期は9月11月頃です。この期間から収穫をすることができ、収穫した安納芋は1ヵ月ほど熟成保存されます。熟成をすることで甘みが増す野菜はたくさんありますが、安納芋はこの熟成期間中にどんどんと糖度が増していくのです。

収穫時期当初は14度ほどの糖度であっても、熟成保存させることで40度近くになります。収穫時期を見誤らなければ、驚くほど甘みのある安納芋を楽しむことができるでしょう。

葉の一部が枯れてきたのが目安

では、人気の安納芋の収穫時期はどこで判断をすればいいのでしょうか。安納芋は葉っぱの色により収穫の時期がわかるのです。安納芋は収穫前になると葉っぱの一部が枯れて黄色くなってきます。

この収穫のタイミングを知っておけば、美味しい安納芋を手に入れることができます。安納芋の収穫時期は9月から11月とかなり幅がありますが、葉っぱの色の変化に注意しておけば、収穫時期を見誤ることはないでしょう。葉っぱが黄色く枯れてくるのが目安です。

安納芋の周囲の土をどかしても確認ができる

安納芋の収穫時期は目視でも確認ができます。安納芋を植えている土をどかして生育を確認することができるのです。ただし、土は掘らないで、あくまでもどかす程度にしましょう。

安納芋の生育を確認したら、土を戻しておけば芋への影響はありません。もし、収穫時期を迎えて収穫するのに不安を感じたら、こうした方法も試してみましょう。収穫時期だけでは判断ができない場合には、有効な方法です。

収穫後の熟成方法

甘みが増すのは数週間の保存期間

安納芋は収穫した後も十分な糖度を誇っていますが、より糖度を増した状態にするなら正しい熟成方法を知ることごポイントになります。正しい保存方法を知れば、人気の野菜の安納芋はより美味しくいただけるでしょう。

安納芋は収穫後、数週間寝かせることで、中のでんぷん質が糖へと変わるのです。こうした方法により糖度が増すだけではなく、安納芋の独特な風味も増します。

温度と湿度のバランスが重要

安納芋の熟成には、温度と湿度が重要なポイントになります。どちらがかけても美味しくなる保存方法にはなりません。温度は13度から15度くらいが安納芋にとって最適な温度の目安になります。

湿度は一般的な冷暗所でいいでしょう。必要であれば、米袋や麻袋に入れておけば、比較的安定した湿度を維持することができます。また、適度な風通しも確保しておくことで、より甘みを感じる安納芋になりますので試してみてください。

軽く新聞紙に包むのもいい

安納芋を収穫して熟成させるときに注意しなければならないポイントは、湿気による腐りです。野菜全般に言えますが、収穫した後に湿度が場所に保存しておくと腐ってしまいます。こうしたトラブルを防ぐには、新聞紙を活用しましょう。

新聞紙を安納芋の表面に巻くことで、適度に湿度を吸取ってくれるのです。ただし、安納芋にも風が当たるように保存をすることが大切なので、新聞紙はふわっとするくらいで包んでおくことをおすすめします。


熟成が終わった後の安納芋の保存方法

保存温度が何より大切

安納芋は収穫時期後、最適な熟成期間を経てからでもさらに保存をすることが可能です。上手に保存することで、一冬超えることも可能と言えます。安納芋の保存方法で大切なのは、温度です。温度は常に10度より少し高い状態をキープしましょう。

10度以下になってしまうと、安納芋は寒さにより腐食が始まります。そのため、屋外での保存ではなく室内での保存を行うのが基本です。上手に保存ができれば、冬の間、美味しい安納芋を楽しむことができます。

芽が出てしまっても問題はなし

安納芋を保存していると、だんだんと芽が出てくることがあります。収穫されても生きている野菜のため、温度が高いと芽が出てしまうのです。しかし、ジャガイモのような毒性は芽にはありませんので注意しなくていいでしょう。

安納芋の芽は手で簡単に摘むことができますので、適当に取り除いておきます。芽が出てしまうとどうしても不安に感じるかもしれませんがそのまま保存をしておいてもとくに問題はありません。

冷凍保存も可能

安納芋は収穫した後に冷凍保存をすることも可能です。冷凍保存する場合は、一度収穫した安納芋を焼き芋状態にします。その後、焼いた安納芋を冷まして冷凍庫で保管しておけば、かなり長い期間、収穫した安納芋を楽しむことができるのです。

安納芋に限らず野菜は冷凍保存することができます。冷凍して成長やダメージをストップさせることで、美味しくて甘い安納芋を長期間味わってみてください。

安納芋の栽培方法

まずは苗の準備

安納芋の収穫時期を迎えるまでには、長い道のりがあります。まずは苗の準備をしますが、おおよそ2月上旬頃に整えておきましょう。この苗は挿し苗で増やすのが一般的です。苗の長さが30cmくらいのものを切って、3日間ほど保管をして植え付けます。

3日間ほど保管をすることで、徐々に発根していきますので、植え付けができるまで待ってください。しっかりと発根した状態で栽培をすれば、元気で甘くて美味しい安納芋が完成します。

畑の選定

実は美味しい安納芋を収穫するために、土選びはかなり重要なポイントになります。試し掘りをして安納芋に適した土、環境なのかを確認することで、順調に栽培が進むのです。糖度を向上させるには、試し掘りをして通気性や排水性などをチェックしましょう。

また、試し掘りによって、比較的ドライな土なのかもチェックしておきます。適した土なら牛糞肥料を混ぜて植え付けてください。適した土でなければ美味しくて甘い安納芋を育てることは難しくなりますので、試し掘りは必須です。


植え付けを行う

安納芋は5月頃から植え付けが行なえます。植え付けは一般的な野菜と同じく垂直植えや斜め植え、水平植えなどがあるのです。安納芋は斜め植えが行われることが多いですが、水平植えすることで多く実らせることもできます。

ただし野菜と同じで斜め植え場合は水はけがよくなりますので、安納芋の栽培に成功する確率は上がるでしょう。もし、安納芋を育てるのが初めての場合は、成功する可能性が高い斜め植えを行うようにしてください。

植え付けから130日ほどが収穫の時期

安納芋は植え付けを行ってから130日ほどが収穫時期です。この時期を逃すと安納芋はどんどんと大きくなり形がいびつになっていきます。また、時期を過ぎて大きくなると糖度も減ってしまいますので、収穫時期を逃さないように注意しましょう。

また、収穫時期は晴れた日を選ぶようにしてください。雨の日でも収穫は可能ですが、安納芋が濡れてしまうと腐りやすくなります。収穫をして安納芋を日に当てて適度に乾燥させることで長持ちしますので、できるだけ晴れた時期を選ぶことがおすすめです。
 

安納芋の正しい収穫時期を理解しよう

美味しい安納芋を味わってみよう

人気の安納芋は収穫時期をしっかりと把握し追熟させることで、とても甘い美味しい状態でいただくことができます。目安は葉っぱの色が黄色く枯れてきた時期です。この時期を目安としておけば、安納芋の収穫時期を見過ごしてしまうことはないでしょう。

安納芋は最近ではホームセンターなどでも苗を購入することができます。一度食べると驚くような美味しさのため、ぜひ興味がある方は安納芋の栽培に挑戦してみてください。

安納芋のレシピが気になる方はこちらをチェック!

人気の安納芋の美味しいレシピが紹介されています。おかずレシピだけではなく、安納芋を使ったスイーツレシピまで幅広く解説されていますので、ぜひチェックしてください。