検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

日帰りで行きやすい、岐阜のスキー場おすすめ8選!ICから近い&長時間営業も!

日帰りでも利用しやすい岐阜県内のおすすめスキー場を集めて解説していきます。インターチェンジからも近くてアクセスしやすい岐阜のスキー場や、長時間営業しているおすすめな岐阜のスキー場を紹介するので、行ってみたいスキー場を探してみてください。
2021年11月21日
hanashin
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

日帰りでスキーを楽しもう

岐阜県にはスキー場が豊富

日本のほぼ中央に位置する岐阜県は、岐阜市を県庁所在地としています。面積が約10621平方キロメートルで、これは全国第7位の広さです。岐阜県北部の飛騨地域は御嶽山、乗鞍岳、奥穂高岳などの標高3000mを超える山々が連なり、南部の美濃平野には木曽三川が流れています。

岐阜県はスキー場も多い

岐阜県は愛知をはじめ7つの県に囲まれ、全国に8県しかない内陸県のうちの1つです。自然の多い岐阜県は、冬になると雪もたくさん降るため、冬シーズンの迎えるとスキー場が多くオープンします。さまざまなレベルの方が楽しめるスキー場がたくさんあるので是非ご利用してみてください。

岐阜県のスキー場をエリア別に解説!

本記事は、岐阜県内からスキーの経験がまだ浅いという初心者から、スキーに慣れている中級者から上級者までの方が滑りを楽しめるスキー場を集めて解説していきます。

岐阜県の高山市・郡上市・飛騨市・羽鳥市・白川村のスキー場を集めて紹介するので、利用してみたいスキー場を探してみてくださいね。(記載されている内容は2021年11月21日現在の情報を元に作成しています。)

高山市のおすすめスキー場2選

①ほおのき平スキー場

岐阜県高山市内にある「ほおのき平スキー場」は、高山市内では最大級のスキー場です。初心者に適したゲレンデから、中級者向けのJiroコースや白樺コース、最上級・上級者向けのマウントコースやスラロームコース・かもしか&アルペンコースなどがあるので、レベルに合わせてご利用できます。

レンタルサービスあり

岐阜県内にあるこちらのスキー場は、平日、土日祝日年末年始の「特日」共に8時半から16時半までの営業としています。スキーアイテムを揃えていないという方も安心なレンタルサービスも行っているスキー場です。

営業期間は積雪の具合によって異なりますが、通常の場合は12月から3月下旬頃までとしています。オールナイト営業は行なっていません。

ほおのき平スキー場のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

ほおのき平スキー場

  • 住所
    〒506-2252
    岐阜県高山市丹生川町久手447
  • アクセス
    高山駅から40分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

②平湯温泉スキー場

岐阜県高山市の奥飛騨の名湯「平湯温泉」の温泉街にも近い「平湯温泉スキー場」は圧雪の行き届いた幅広いレイアウトの「ファミリーゲレンデ」で、子供を含めた家族みんなでスキーをする時にも行きやすいです。

長野道松本IC、もしくは東海北陸道清見ICから車で行く方法もありますが、JR高山駅からバスでも行きやすいスキー場になります。

中級者・上級者向けコースもあり

岐阜県でおすすめのこちらのスキー場は、途中に40度の急斜面が現れる中級者向けのカモシカゲレンデや、最大38度、平均26度と厳しい設定の上級者向けのジャイアントコースもあるので、スキー中級者から上級者も滑りを満喫できるでしょう。

温泉街で疲れも癒せる

近くには岐阜県の歴史ある温泉街もあるので、スキー場を満喫した後に温泉に浸かりに行くのもよいでしょう。営業期間は12月中旬から3月の終わり頃までとしています。オールナイトのロング営業はやっていません。

平湯温泉スキー場のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細


平湯温泉スキー場

  • 住所
    〒506-1433
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-1
  • アクセス
    JR高山駅からバスで55分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

郡上市のおすすめスキー場2選

①鷲ヶ岳スキー場

岐阜県郡上市の高鷲町内にある「鷲ヶ岳スキー場」は高鷲ICより3分と近いので、車でも行きやすいと実感できるでしょう。2021年から2022年のシーズンは、12月10日からのオープンを予定しています。

16時〜翌朝6時までのオールナイト券もあり

岐阜県内にあるこちらのスキー場は、鷲ヶ岳単独リフト料金の1日券が8時〜16時半までの利用時間で大人4500円、子供2000円、シニア2500円というお値段です。

16時〜翌朝6時のロングタイムのオールナイト券は、大人が3800円、子供が1900円、シニアが2500円という料金となります。初心者におすすめなイーグルコース、パノラマコースを経営すれば2500mのロングランも楽しめるスキー場です。

鷲ヶ岳スキー場のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

鷲ヶ岳スキー場

  • 住所
    〒501-5303
    岐阜県郡上市高鷲町大鷲3250
  • アクセス
    高鷲ICより3分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

②高鷲スノーパーク

岐阜県郡上市高鷲町にある「高鷲スノーパーク」は、岐阜県にある中部・西日本最大級のスキー場です。初心者から中級者、上級者・ファミリーまでが楽しめる多彩なコースがあります。ゴンドラで4kmを超えるクルージングラインも楽しめるスキー場です。

1日券は全日で大人が4900円

岐阜県でおすすめなこちらのスキー場は、スキーやスノーボードに必要なアイテムのレンタルも行っているので、スキー関連のアイテムを揃えていない初心者の子供や大人も利用しやすいでしょう。1日券は全日で大人が4900円、子供が2100円という価格です。

最大斜度は40度

西日本最大級のこちらの施設の利用時間は、平日が8時〜16時半、土日祝日が7時半〜16時半までとなります。営業期間は12月上旬〜翌年5月上旬頃までです。コース数が12つあるスキー場で、最大斜度は40度です。最長滑走距離は4900mになります。

高鷲スノーパークのHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

高鷲スノーパーク

  • 住所
    〒 501-5305
    岐阜県郡上市高鷲町西洞3086ー1
  • アクセス
    東海北陸道 高鷲ICから車で15分・ひるがのスマートインターから車で15分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

飛騨市のおすすめスキー場2選


①ひだ流葉スキー場

岐阜県の高山市内にある「ひだ流葉スキー場」は、高山インターチェンジからも30分程度と比較的近い場所で営業している人気スキー場です。変化に富んだ多彩なコースがある岐阜のスキー場で、スキー初心者から上級者まで幅広いレベルの方が利用できるでしょう。

レストランや温泉も魅力

岐阜県・飛騨の隠れ家的スキーリゾートしても知られるこちらのスキー場は、流葉山山頂付近のゲレンデのさらさらとした雪質のよさも魅力です。2021から2022年シーズンの営業期間は12月18日から翌年3月6日までを予定としています。

眺望を楽しみながら美味しいご飯に舌鼓を打てる展望レストランや、スキーの後にゆっくりと疲れを癒せる「流葉温泉・ニュートリノ〜美肌の湯〜」も人気です。

ひだ流葉スキー場のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

ひだ流葉スキー場

  • 住所
    〒506-1154
    岐阜県飛騨市神岡町伏方150
  • アクセス
    高山ICより30分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

②飛騨かわいスキー場

岐阜県飛騨市内にある「飛騨かわいスキー場」は天然雪100%のスキー場で、子供を含めた家族みんなでの雪遊びから、スキー場初心者・中級者・上級者までが楽しめるスキー場です。

スキーやスノーボードのレンタルも行なっているので、スキー用のアイテムを揃えていない方も利用できます。板・ストック・ブーツの3点スキーセットは平日1日1700円というお値段です。休日1日は3200円で、土日祝祭日・年末年始は2200円になります。

初級者〜上級者まで楽しめる

岐阜県でおすすめなこちらのスキー場の2021〜2022年のシーズンは、12月18日から翌年3月21日までを予定としているので、休日を使ってご利用してみてください。リフト運行時間は8時半から16時までです。

スキーが初めてもしくは慣れてない方も利用しやすい初級者向けのコースはもちろん、中級者や上級者向けのコースも充実しています。

飛騨かわいスキー場のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

飛騨かわいスキー場

  • 住所
    〒509-4312
    岐阜県飛騨市河合町稲越2824
  • アクセス
    飛騨高山ICから35分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

羽島市・白川村のおすすめスキー場2選

①スノーヴァ羽島

岐阜県羽島市内にある「スノーヴァ羽島」は、スキーはもちろんスノーボードを東海地方で唯一1年を通して滑れるということでも知られる室内ゲレンデです。名神岐阜羽島ICからは車で5分程度、幹線岐阜羽島駅からは車で4分程度でアクセスできます。

マンツーマンレッスンのスクールも実施

岐阜県内にあるこちらのスノーヴァ羽島の営業時間は月~土曜日・祝前日が9~22時まで、日曜日・祝日が9~20時までです。1時間券は会員様で大人2300円で、高校生以下の小人が1800円でご利用できます。スノーボードのマンツーマンレッスンを受けられるスクールも実施している室内スキー・スノボ場です。

スノーヴァ羽島のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

スノーヴァ羽島

  • 住所
    〒501-6251
    岐阜県羽島市福寿町間島1518
  • アクセス
    岐阜羽島ICから車で10分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

②白川郷平瀬温泉白弓スキー場

岐阜県の白川村にある「白川郷平瀬温泉白弓スキー場」は、12月中旬~3月中旬までを営業予定としている人気スキー場です。営業時間は8時半~16時半までとしています。東海北陸自動車道白川郷インターチェンジから約20分程度でアクセスできるスキー場です。普通乗用車を150台まで駐車できる駐車場もあります。

日本三名山の霊峰白山を臨める

岐阜県内でおすすめはこちらのスキー場の近くには白川郷平瀬温泉があることでも有名です。スキーを楽しんだ帰りにゆっくりとお湯に浸かって疲れを癒せるでしょう。キー場のゲレンデ正面には日本三名山の霊峰白山を臨めます。

ブーツや板のレンタルも実施

上部のかもしかゲレンデから、下部のファミリーゲレンデまでの広大な斜面で最長1kmのクルージングを堪能できるスキー場です。ブーツや板のレンタルも実施しているので、スキー道具を持っていない初心者の方も安心して利用できます。

白川郷平瀬温泉白弓スキー場のHPはこちら

岐阜でおすすめなスキー場の詳細

白川郷平瀬温泉白弓スキー場

  • 住所
    〒501-5502
    岐阜県大野郡白川村木谷
  • アクセス
    道の東海北陸自動車道白川郷ICから約20分

周辺の宿泊施設はこちらからチェック

以下のリンクは、スキー場周辺の宿泊施設情報を掲載しているサイトに繋がっているので、スキー場のご利用をご検討中であれば施設検索してみてくださいね。

周辺の宿泊施設はこちらから

まとめ

いかがでしたでしょうか?本州のほぼ中央に位置する岐阜県には、日帰りでもアクセスしやすいスキー場がたくさんあります。ご紹介してきた岐阜県のスキー場の中でまだ利用したことのない場所がありましたら、仲のよいご家族やご友人同士で出かけてみてくださいね。です。

岐阜のスポットが気になる方はこちらもチェック!

以下は、岐阜県内でおすすめな登山・トレッキングスポットを集めて解説している記事、岐阜県内にあるカップルにおすすめのデートスポットを季節別に紹介している記事、岐阜県内で秋に行きたい観光スポットについてを解説している記事です。

こちらの3記事でも岐阜県の人気スポットを集めて解説しているので、岐阜県にご興味ある方は是非チェックしてみてくださいね。