スノーボードのセットバックってなに?
スノーボードのセットバックと聞いて最初に何を思い浮かべましたか。初めて聞く方は、「カバン?ボードのセット?」か何かと思われる方もいるそうですが、セットバックとは「ボード」の中心から後ろの方向いわゆるテール方向にバインディングをずらすことです。
「セットバック=後ろに設置」と覚えておきましょう。自身がどんなふうに滑りたいか自身が所有しているスノーボードによってセットバックの位置などが変わってきます。
パウダーを滑らない方はセットバックは不要
パウダーを滑走したい方は、セットバックは必須と言っても過言ではありません。それほど滑走のスタイルに影響してくる設定になります。
逆にパウダーを滑走しない方は、そこまで意識する必要はないでしょう。
なぜかというとノーズ(ボードの先)がクイッと上がるためパウダースノーに埋もれず快適に滑走ができます。
とは言ったものの滑る具合は、だいぶ変わるので理解を深めておき効率的に活用しましょう。
セットバックすることで、さまざまな利点があるので、自身にあった設定を行いましょう。
セットバックの設定することでの利点とは
セットバックすることで、大きく分けて2つの効果を得ることができます。「ターンの向上、雪の力を受け易くなる」が挙げられます。2つの効果についてもう詳しく解説していますので、セットバックをすることで「どのような、どのくらいの効果」が得られるのかを覚えておきましょう。
そのセットバックをすることでどのような効果が得られるのかを解説します。
ターンの向上
セットバックの設定をすることでスノーボードの先端(ノーズ)が長めに確保できるので、安定したターンが実現できます。
また、前方に突っ張りにくいので、メインスタンスターンが実現しやすい点もあります。ターンは、スノーボードを行うにおいてよく使用する技ですので、自身がやりやすいポジションに設定しておきましょう。
スノーボードが雪の浮力を受けやすくなる
ターンの向上と同じくノーズが長く確保できるので、雪(パウダー)の浮力を受けやすく滑りやすくなります。とわいってもスノーボードによって浮力を受けやすい、受けにくいとあるので、自身のスタンスにあったスノーボードを選びましょう。
おすすめのセットバックの位置
セットバックしたいけど、どのくらいの位置までセットバックしてよいのかわからない。どのくらいが滑りやすいの?などセットバック1つとってもわからないことがたくさん出てくるとは思います。
そこで、これからセットバックおすすめの位置を解説していきます。大体のボードはバインディングを設置するビス穴が2cmに設定されているので1列ずらすと2cmセットバックされると覚えておきましょう。
セットバックできるボードできないボード
実は、セットバックは「ここまで」というのが、あらかじめ決まっているスノーボードが多いです。一般的にはメーカーが記している位置にセットバックを設定するのが好ましいです。
スノーボードは「ツインボードとディレクショナルボード」で分かれていることが多いです。のに対しディレクショナルボードはボードのノーズ(進行方向)寄りにセットされています。それぞれのスノーボードでセットバックのやり方が少し異なるので解説します。
ツインチップのスノーボード
ツインチップボードはバインディングがボードの中心に置かれているので、アクロバットな滑りをしたい方に向いたスノーボードになっています。スタンス(ボードに乗る向き)が異なっていても違和感なく滑走することができます。
ツインチップボードの利点になると同時にテールが長いのでゴンドラに引っかかるといったデメリットもあります。
ゴンドラに引っかかるや少しスピードが出にくいといったくらいのデメリットなので初心者の方はそこまで重く考える必要はありません。
ディレクショナルのスノーボード
トリッキーな滑走より、まずは安定してスノーボードに乗りたい方に人気なのがディレクショナルボードになります。自重がテール(後側)なので、バランスをきれいに保ちながら滑走できることが、利点として挙げられます。初めてボードに乗るという方はディレクショナルボードが人気です。
ツインもディレクショナルもどちらも欲しい
ツインチップボードもディレクショナルボードもどっちも欲しいよ!という欲張りさんには「ディレクショナルツイン」というハイブリットボードがあります。特徴としては、「ツインボードとディレクショナルボード」を掛け合わせた安定性もありアクロバットな滑走も可能にします。
ディレクショナルツインの大きな利点になります。ツインボードとディレクショナルボードどちらにしようか決められない!!というかたには人気です。
パウダースノーにおすすめのスノーボード
パウダースノーに適したボードの形状があるので簡単に解説していきます。ボードの全長が長く幅が広いボードはパウダースノーの滑走に適しています。以外にもボードには種類がいくつかあるのは驚きですね。
普通の雪も滑りたいという方は、レンタルをするというのも1つの手です。重くて持ち運びが、意外と苦になるボードにもなるのでおすすめになります。知識としてパウダースノーには「長く太い」ボードが適している!ということを覚えておきましょう。
スノーボードのテクニックを取得しよう!
つぎはボードのちょっとしたテクニックを解説していきます。これを機に1つでも覚えていただければ、さらにボードを楽しめるのはもちろん、これから始める方にも覚えておいて損のないテクニックになります。
難易度が高いものではなく、ゲレンデをのんびり滑走する際や、フリーランする際にも役立つ小技を解説しているので、覚えていってください。テクニックは、頭でイメージするより実践で身体に覚えさせてしまった方がよいと言われています。
カービングターン
初心者がまず最初に覚えておく「基礎」としてカービングターンがポピュラーでしょう。体重をボードにしっかり加え雪にボードをグイっと食い込ませるのを意識すると上手くターンができます。
意外にも難しくとらえる方が、多いですがボード上でのバランスのとり方をしっかりと覚える(体にしみこませることで)カービングターンがうまくできるでき1つ上のスノーボードは楽しめるでしょう。
スイッチ
スイッチターンは、カービングターンと比べると少しコツが必要ですが覚えてしまえば意外と簡単は技の1つです。ボードに乗るときは、レギュラースタンス(左足前)かグーフィースタンス(右足前)かでボードに乗ります。一般的には利き足を前にして滑ることが多いですが、スイッチターンは利き足とは逆の足を前にして滑ることをいいます。
セットバックまとめ
セットバックとはスノーボードのテール側にバインディングをセットすることで、「ターンの向上やパウダースノーの浮力を受けやすくする」効果などがあります。セットバック以外にも各スノーボード「種類別の性能」なども解説しました。
テクニックの「カービングやスイッチ」他にもいろいろありますが、テクニックを磨くうえでも必要になります。
設定をすることは滑走する上で大切
セットバック1つとっても設定をすることは大切です。スノーボードは意外と危険と隣り合わせのスポーツです。入念な準備などが必要となっています。スノーボードをする際は、しっかりと下調べをしてから行いましょう。
滑り方板選びはこちらをチェック!
当サイトでは【スノーボードセットバック】のほかにも細かなテクニックの紹介やスノーボード選びのコツなどスノーボードに関する情報をたくさん皆様に提供しているので、気になる方はぜひ下記のリンクから情報を得てさらに楽しいスノーボードライフを満喫してください。
テクニックのコツやカービングターンの練習方法なども詳しく解説しています。スノーボード選び方なども解説している記事がたくさんあるので是非チェックしてみてください。
今更聞けないスノーボードの滑り方!乗る、曲がる、止まる!そのコツを解説
スノボ初心者のままの滑り方では、怪我をしやすいうえにあまり楽しめません。 けど、基本な3つの動作、「乗り方」「曲がり方」「止まり方」の滑り...
スノーボードのカービングターンは姿勢と重心が大事!コツと練習方法を解説!
これを読んでできないわけがない!?スノーボードのカービングターンができますか?実はスノーボードのカービングターンって姿勢と重心が大切なコツだ...
スノーボード板を選ぶときの4つのポイント!人気ブランドと特徴もご紹介!
スノーボードの板を選ぶときの基準ってサイズだけだと思われてる方大きな間違いです!サイズや形状、固さやビンディングの位置まで様々な選び方のある...
出典:ライター撮影