スノーボードのカービングターンとは?
まずはじめに
ゲレンデで見かけたあのカービングを思い出してください。颯爽と駆け抜ける爽快な滑り方、一度は憧れていたことがありますよね。あんな風なカービングをしてやるぞ!と友達と意気込み、足早くゲレンデに向かったこともたくさんありますよね。
ただ、なかなか想像通りうまく曲がれなかったり、初心者の頃はエッジが引っかかって転んでしまいやすかったりなんでこんなにできなかったりと感じたことが筆者にもよくありました。
現実は板が引っかかって転んでしまったり
スノボーの経験がある方にはわかると思いますが、ゲレンデで見かけるかっこいいスノーボーダーの滑りって簡単そうに見えて意外にも難しいんですよね。ましてや初めてのスノボーには板の上に立つことさえ精一杯。
やっと立てたと思いきや今度は板が雪面に引っかかりお尻を強打なんて事も。何度スノーボードを諦めようと思ったことか、実際にスキーの方が簡単だ!とスノーボードを諦めてしまう方もいますよね。
ターンは”姿勢”と”重心”が大切
スノーボードではとにかくこの2つを意識
では、スノーボードのカービングターンって人によって癖があったりしますが一体どのようなカービングターンが正しいのでしょうか?2つの動画を確認して見ましょう。比較しながらプロと初心者の滑りの違いを目で確認するとわかるのですがキーポイントは”姿勢”と”重心”にあるのです。
プロと言われる滑り方のカービングではこの姿勢と重心の動きがよりダイナミックであることがわかります。加えてカービングターンへ入る角度とやり方も要チェックです。
スノーボードのカービング動画
ご覧いただけましたか?これが、いわゆるプロのカービングターンです。中でも”姿勢”と”重心”の移動がかなりコツである事がわかりますね。スノーボードのカービングターンではこれほど大げさな身体の動きが必要になってくるのです。
倒れそうな大きな身体の動きの滑り方にはたくさんの意味が詰まっています。圧をかけるために膝の上下動を行なっていなかったり、手の動きまでもがカービングターンのコツの1つ1つだったりと身体全身をチェックしていきます。
初心者のカービングターンはこちら
まず初めてのカービングターンでは初心者の方はこうなるでしょう。板に乗る事が精一杯で滑り方の角度や姿勢や重心どころではありませんよね。気持ちはわかりますが、これではかっこいいカービングターンとは言えないでしょう。こういった滑り方からプロの滑り方に近づくためにコツと練習を抑えてかっこいいカービングターンをできるようになりましょう。
ターンのイメージが出来上がったら
早速、スノーボードのカービングターンに挑戦して行きましょう!初心者の方もそうでない方も正しいカービングを今一度確認。大まかなイメージから細かいコツや練習のやり方まで詳しくまとめていきます。
スノーボードのカービングターン・5つのコツ
それではここからスノーボードのカービングターンのコツをご紹介していきます。いくつかの項目に分けているので①番から順に抑えていきましょう。もちろん番号が上がるにつれて難易度は増していきますが焦ることはないので徐々に練習して板の感覚とコツを掴みましょう。
まずは板を降りた状態で
これからご紹介していくコツや練習方法はどれも簡単なものとなっていますが、人によっては苦手や難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そういった方にはまず板を外した状態で、身体の動きだけを練習することをおすすめします。
もちろん雪の上でなくても構いません。このコツは意外と皆さん忘れがちですが、オフシーズンからどこでも誰でもできるのでおすすめの方法です。
①姿勢
あなたの姿勢、大丈夫ですか?
何よりもここから始めましょう!普段から猫背だったり反り腰だったりする方は特にここに気を付けてスノーボードのカービングターンを練習しましょう。
スノーボードの板の上ではこの姿勢によって板の角度が変わり、綺麗なカービング然り自由図剤な滑り方になっていくといっても過言ではありません。では一体、スノーボードのカービングターンではどのような姿勢が良いとされているのでしょうか?
板に左右されないピンと伸びた背筋
スノーボードではカービングターンに限らず板の動きがとても激しいです。なのでその動き一つ一つによって上半身が大きくぶれていては話になりません。コブや斜面の角度によってぶれない安定した上半身が必要になってきます。
よく、しぃ新車の母であるのが怖くで背中が丸くなったりバランスを取ろうとして後ろに反り返ってしまうという間違いです。ターン時の板の動きに左右されないピンと伸びた背筋をイメージしましょう。やり方のコツは下腹部と言われる体幹部分に力を入れることです。
板の上での姿勢を!
練習のやり方としては上半身の動きがしっかりと安定したの滑り方が身につくように木の葉落としから順番に練習していきます。動画を確認してみると上半身の動きに無駄なブレがないことがわかります。
このようにしっかりとした体幹が身についていると、板への余分な力が行き渡らなくてすむので、スノーボードのカービングターンとしては見ていてとても綺麗に感じることができます。
ゲレンデ以外でも姿勢を気にしてみる
この上半身の姿勢って普段の生活の瞬間から意識することが大切で、かつ簡単に矯正できるやり方なのです。デスクワークや勉強を長い時間こなす方は、自然と背中が曲がってしまいます。
お腹に力を入れて背筋を伸ばしたまま深呼吸をした時に、背中や胸に違和感を感じる人は要注意。普段から姿勢を気にして見ましょう。
②重心
動いているようで動いていない!
次に重要なコツが”重心”になります。スノーボードの板にどのように圧を加えることができるのかでカービングターンの滑らかさにつながる微調整ができるようになります。といっても姿勢がしっかりと安定していることが前提になるのでしっかりと姿勢が安定した状態で練習できるように特訓しておきましょう。
中でもこの重心の移動を簡単にできるようになることって意外と難しかったりするんです。スノーボードではこの重心がかなりのポイントでターン時にはかなり負荷がかかります。
前後だけでなく左右にも移動できるとなおよし
スノーボードの重心移動ではまず最初につま先からかかとへ、またかかとからつま先へと重心を前後することから身につけていくと自然と滑り方が身につきます。この動きが重心移動の基本動作になるのですがこのついでに左右の重心移動も練習しておくと良いでしょう。
進行方向に向けて軽く膝を落として前側に体重で圧をかけることから始めて見ましょう。後ほど説明しますが進行方向に対して軸を倒すことは板に圧をかけることにつながってくるのです。
板上での重心移動に集中!
基本的な動作の動画になりますが、この姿勢がかなり重要です。つま先側に重心を乗せる動画になります。見ていると上半身の無駄な動きがありませんね。目線は下を向かないように背筋は伸ばすことを忘れないように練習する事がコツです。
中でもこの動作を難しいと感じる方には足首か硬いと悩んでいる方が多いです。捻挫癖があった方にはほとんどできないような方も。お風呂上がりのストレッチはもちろん、代償動作によって上半身がブレないようにさらなる注意を払う必要があります。
こちらはかかと側に重心を乗せる動画になります。こういったように板を降りた状態でも練習のやり方としてかなり有効です。そもそも、板を降りた状態での動きができないと板の上でできるわけがありません。なのでしっかりとこの動きが身につくように何度も練習して見ましょう。
また、足の裏側になかなか力が入らないという方はお尻にぐっと力を入れてみることを意識して見ましょう。この時ふくらはぎに力が入らずにお尻だけに力を入れることができない人は太ももの筋肉が硬いことが原因かもしれません。
③角度
カービングに入る際の”角度”
スノーボードのカービングターンでは、カービングに入る際の角度も、綺麗なカービングのやり方のコツとなってきます。誰でも最初はカービングの角度が鋭利すぎてひっかかった感覚を感じたことがあるかと思います。
その逆に滑らかな角度でカービングターンに入る事が出来れば初心者ターン、いわゆるカミソリターンにならずに綺麗なカービングを描く事ができます。
客観視して見ましょう
スノーボードは自分では見ることのできないスポーツです。広くて緩やかな斜面で練習することが理想的ですが、身の回りにいるスノーボーダーの轍を見て見ましょう。
カッコ良く滑る人の轍は大きく滑らかであることがわかります。まずは、ゲレンデに残っているどの轍よりも負けない、大きな角度のカービングを意識して見ましょう。
さらにその動画を撮って見て確認。想像よりも小さくカービングしていることがほとんどのはずです。自分の想像よりも大きく意識していくことで、理想のカービングターンに近づくことができます。
急な角度変換を行えば急ブレーキ並みの抵抗
もちろん角度が鋭利になればなるほどこのように抵抗がかかるので、滑らかな滑り方とはかけ離れたターンになってしまいます。極端な例がこちらです、もはや抵抗がかかり具きたことを利用した急ブレーキ。
初心者の方はよく、無意識にこういったターンや角度変換をしてしまうので、お尻を強打したりしてしまいます。
コツはカービングのサイズをイメージすること!
カービングにはある程度の準備が必要です。というのも、例えばカービングに入る際に急に曲がるとなると先ほどの急ブレーキになってしまうことはもう分かりましたよね。
なのでカービングターンではあらかじめターンのサイズをイメージしておいて滑らかに大きくターンに入っていくことがコツになってきます。
動画でもあるようにロングターンであれば、ターンの一番外側の位置からスタートするカービングターンが一番綺麗な滑り方と言えるでしょう。
④上下動
板の上での上下動の意味は
次にカービングターンのコツとして、上下動を気にして見ましょう。板の上での屈伸運動ですね。プロのスノーボードの動きを見ていると、板の上でかなりの上下動を開いていることに気がつきましたか?
彼らはカービングの際に膝を大きく曲げ伸ばしたり、上半身を使ったりと身体の動きが初心者と大きく違うように見えます。
初心者のカービングターンとの大きな違いですよね。ではなぜ彼らはカービングターンのやり方が体の動きから大きく違うのでしょうか?
スノーボードの上下動とは
動画を確認してみましょう。スノーボード上のしゃがむ動作は、あくまでも姿勢を作るための動作であることがわかります。初心者の方はしゃがむことでブレーキをかけているようにも勘違いしてしまいがちですが、その意図はなく間違った滑り方であることもわかりました。
動画ではしゃがみ荷重として説明されているこの上下動は、カービングターンのための準備でもあったんですね。
あくまで姿勢良く
正しい姿勢で行うことが上下動の大前提であると考えます。この上下動を身につけるためにはスノーボードのバランス感覚を掴み、板ではなく上半身でバランスを取ることと板の圧について意識を持つことがコツになります!
そういった意味では、上半身と下半身がバラバラにバランスを支えているとさらにいいですね。
初心者が間違いやすいランキング第1位!
では一体どうやって圧をかけることができるのか?についてはこちらの動画をチェック。上下動から板への圧のかけ方についてみてみましょう。上下動≠圧であるということを詳しく解説してくれている動画になっています。このポイント1つ理解しておくだけでも今後のスノーボード人生に大きく変化が出るかもしれません。絶対に身につけてしまいましょう。
圧がコツ!のカービングターン
この圧を板にかけることでカービングの角度、サイズを調整することができます。特に動画の4:20〜は詳しく解説がされています。姿勢が倒れないように板に圧をかけることは、カービングの動作につながってくるのです。
圧をうまくコントロールすることは板の上での上下動の本当の狙いだったのです。これを理解しているだけでも、もう初心者とは言えないレベルになってきました!
カービングターンのコツをつかんだら
腰の位置はそのままでボードに圧を伝えることができるようになったら細かい調整をしながらカービングターンをできるようになったのではないでしょうか?動画では1cm単位で調整することで説明をしていますがここまでできる必要はなく、自分の体重をボードに伝えられるようになれば十分です。
スノーボードのターン応用編〜リバースターン〜
難易度高めの応用ターン
ここまでカービングターンは身についたでしょうか?今回の記事ではご紹介程度にさらなる難易度のカービングをご紹介。リバースターンといって、カーブ時にノーズとテールが入れ替わるというターンです。これはトリックの1種類でもありノーマルのカービングが出来ていないと絶対にできません!
だがしかし、このカービングに憧れることは多いにしてもらいたいことです。もちろん、通常のカービングターンをものにしてから始めないと怪我をしてしまいますので順番は守りましょう。
スピードとタイミング!
何よりかっこよくターン!
何はともあれ動画を確認。まずはタイミングとスピード感を掴むために、何度も繰り返し見てみましょう。かなりスピードが出ていますが、ターン時に減速しないことに注目です。これが綺麗なリバースターンなのです。
せっかくのターンでも減速してしまうのであれば、通常のターンをすればいいのではと思われてしまいます。かっこいいカービングターンのためにも、イメージを頭に入れておきましょう。
ターンのイメージは上半身→下半身
カービング時のターンですが、ほかのトリックとも同じようにまず上半身を捻るための助走から動き出します。体を捻る方向の逆の方向にひねり、そこから回転方向へと一気に勢い良く捻ることで上半身が回ります。
そしてその勢いのままで下半身を捻ることで身体全体が回転し、リバースターンになるのです。
やってしまいがちなのが
上半身の姿勢が崩れるという間違いです。このリバースターンにもあるような身体を捻るという動作の時には上半身の姿勢がゲレンデに対して種直になっていけないのにも関わらず前もしくは後ろに倒れてしまいやすいことが落とし穴なのです。
練習のやり方としてはまず板を降りて、自宅の鏡の前で首を動かさないように意識しながら肩を回転させる練習をしましょう。いわゆる回旋という動きですね。焼き鳥と同じように串が刺さっていると考えて練習するとブレが小さくなってくるのでおすすめです。
スノーボードのカービングターンのコツまとめ
いかがでしたでしょうか?スノーボードのカービングのコツってまとめてみると”姿勢”と”重心”なんです。ゲレンデで見かけた上手なスノーボーダーのカービングもこういった小さなことから体に染み付いているはずです。
また、ゲレンデ以外でも、自宅の鏡の前で滑っている気分でチェックしてみることもいいですね!この2つを中心にどんどんゲレンデでチャレンジしてみましょう!
「スノボー」が気になる方はコチラもチェック!!
スノーボード板を選ぶときの4つのポイント!人気ブランドと特徴もご紹介!
スノーボードの板を選ぶときの基準ってサイズだけだと思われてる方大きな間違いです!サイズや形状、固さやビンディングの位置まで様々な選び方のある...
人気ブランドから厳選スノーボードグローブ15選!あなたならどう選ぶ?
スノーボードに行くなら欠かせないのがグローブ。なかなかグローブって気にしなかったりブランドがわからなかったりするんですよね、そんなスノーボー...
スノボ・スキーゴーグル人気おすすめランキング!最強ゴーグル決定版!
スキー検定指導者がおすすめ!スノボにも最強ゴーグル!スキーやスノボに欠かせないゴーグルをその特徴ごとにご紹介していきます。悪天候などにも負け...