検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

2022年・東京のおすすめ初詣スポット14選!定番の神社仏閣から空いてる穴場まで!

東京には人気の初詣スポットが多数あります。全国に知られる有名な寺社から、長く地域の人々が初詣でお参りする穴場的なスポットもあ多数。東京だけに穴場でも極端に空いてるところありませんが、全国に知られる初詣スポットから穴場まで、東京の初詣の名所、14か所の紹介です。
2021年10月28日
ユリノフ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

東京のおすすめ初詣スポットは300万人の初詣客

Photo by othree

日ごろは寺院、神社に縁遠いとも言われている日本人が多いのですが、正月三が日の初詣に出かける日本人は延べ1億人といわれています。初詣は大変人気です。新年のスタートに当たり、その一年がよい年になるように初詣して祈願するのは自然な姿といえます。

東京は人口が多いだけに初詣の人気スポットが多数です。初詣で有名な神社寺院になると、100万人以上の参拝客がある超有名な初詣スポットも東京では珍しくありません。

人気初詣スポット巡りもおすすめ

初詣は一年がよい年であるようにと誰でも願うものです。それだけに、初詣でお参りする神社や寺院の選択も大切になります。

初詣する寺社が近い、遠いの距離の問題から、混み具合などは気になるものです。また、寺社それぞれにご利益の特徴もあり、自分が希望するご利益と通じ合うかなどを検討することは多く、また、ご利益を何カ所か複数の寺社を巡って祈願することもおすすめになります。

東京は穴場初詣スポットでも参拝客は多数

Photo by Kentaro Ohno

東京都の平成29年(2017年)の資料によりますと、東京都の神道系の法人数は1579、仏教系法人数は2860です。これは法人数で、実際にはこの数字以上の寺院や神社があります。

いっぽうで、東京は約1400万人の人口があり、さらに、近県からの参拝者もあり、初詣となると穴場スポットといっても、無人の神社や寺院でない限り、スカスカになるほど空いてることは少ないと言えます。

東京の初詣名所を定番と穴場で紹介

東京の初詣スポットは全国規模の人気神社や寺院から、都内や近い周辺の県までは知られているような、穴場といえる人気初詣名所もあります。

この記事では、神社や寺院の知名度や歴史をなどを参考に、東京でよく知られた初詣スポットと、地域に愛されている穴場的な初詣名所の寺社を厳選して紹介します。(当記事は2021年10月24日の情報を基にしています)

東京の定番おすすめ初詣スポット7選

東京には正月の初詣で全国上位にランキングされる、定番の初詣スポットがあります。そんな人気神社や寺院には初詣の参拝者が百万人以上と多く、お参りするまでに何時間も待つこともしばしばです。

有名な人気初詣スポットだけに、そこまで時間をかけてもご利益が期待できるようで、待つことも初詣と理解して時間をかけて初詣する参拝者も多数います。そんな、東京の定番初詣スポット、7か所の紹介です。

東京の初詣スポット①:神田明神

「神田明神」は正式には神田神社で、神田、日本橋、秋葉原など江戸の下町108町会の総氏神様。天平2年(730年)の創建と伝えられ、徳川家の尊崇も篤く、ご利益は開運招福全般、商売繁昌全般、厄除け、縁結び、必勝祈願などで、二年に一度の神田祭は日本三大祭りの一つとして有名です。

元旦の0時になると、一年で最初の神事である伝統行事の「歳旦祭」が行われます。東京の初詣スポットとして人気が高く、例年約30万人の初詣客がお参りする人気スポットです。

神田明神

  • 住所
    東京都千代田区外神田2-16-2
  • 公式サイトURL
    https://www.kandamyoujin.or.jp/
  • 電話番号
    03-3254-0753
  • アクセス
    JR御茶ノ水駅から徒歩で約5分
神田明神の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の初詣スポット②:浅草寺

東京浅草の浅草寺(せんそうじ)は、推古天皇36年(628年)創建で、東京都内最古の寺院です。今や、浅草寺は仲見世商店街を含め浅草寺は日本だけでなく世界から観光客がお参りする観光名所になっています。

浅草寺は古くから初詣の人気寺院で、通常の年であれば約300万人の初詣客がお参りに押し寄せる東京の初詣名所です。

浅草寺

  • 住所
    東京都台東区浅草2-3-1
  • 公式サイトURL
    https://www.senso-ji.jp/
  • 電話番号
    03-3842-0181
  • アクセス
    地下鉄浅草駅から徒歩5分
浅草寺の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の初詣スポット③:増上寺

東京都港区にある「増上寺」は、浄土宗の七大本山の一つで、酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって、浄土宗正統根本念仏道場として明徳4年(1393年)に創建されました。かっては3000人の学僧が学んでいた、創建当時から大寺院です。

東京の一大観光名所・東京タワーの正面に立ち、アクセスのよい場所にあります。元旦の0時から初詣が始まり、通常の年であれば約10万人の初詣客でにぎわうおすすめの初詣名所です。

増上寺

  • 住所
    東京都港区芝公園4丁目7‐35
  • 公式サイトURL
    https://www.zojoji.or.jp/
  • 電話番号
    03-3432-1431
  • アクセス
    浜松町駅から徒歩10分、大門駅から徒歩5分

増上寺の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の初詣スポット④:東京大神宮

東京にある縁結びの最強パワースポットとして有名な「東京大神宮」は、明治13年(1880年)に三重の伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。また、神前結婚式を創始した神社としてもよく知られています。

飯田橋にあり神社の規模は決して大きくありませんが、若い女性を中心にして良縁やよい出会いを祈願する初詣客が多く、例年約5万人の人々が初詣でお参りしているのです。

東京大神宮

  • 住所
    東京都 千代田区 富士見2-4-1
  • 公式サイトURL
    http://www.tokyodaijingu.or.jp/
  • 電話番号
    03-3262-3566
  • アクセス
    JR飯田橋駅西口より徒歩5分
東京大神宮の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の初詣スポット⑤:湯島天満宮

東京で合格祈願の名所といえば、断然「湯島天神」です。学問の神様・菅原道真公がお祀りされています。受験を控えた多くの受験生やその家族が新年に初詣で合格祈願を祈願しているのです。

湯島天神の創建は雄略天皇2年(458年)で、正平10年(1355年)に菅原道真公をお祀りしています。境内には天神様の使いである牛の像があり、ご利益に恵まれるように牛の像を撫でる参拝客が後を絶ちません。例年約5万人の初詣客がある人気スポットです。

湯島天満宮

  • 住所
    東京都文京区湯島3-30-1
  • 公式サイトURL
    https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
  • 電話番号
    03-3836-0753
  • アクセス
    東京メトロ千代田線湯島駅徒歩2分、銀座線上野広小路駅徒歩5分、JR山手線御徒町駅歩8分
湯島天満宮の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の初詣スポット⑥:日枝神社

「日枝神社(ひえじんじゃ)」は江戸城の鎮守として徳川家の崇敬を集め、「山王さん」ともよばれ、今でも多くに人々から親しまれています。

境内には狛犬ではなく「猿」が置かれている珍しい神社です。「さる」という音から勝る(まさる)となり、「魔(ま)が去る」と考えられ、勝運や魔除けのご利益が期待されています。

また、猿=「えん」から「縁(えん)」を運ぶと考えられ、商売繁盛や縁結びでお参りする人も多数です。そのような御利益もあって初詣には例年約25万人がお参りしています。

日枝神社

  • 住所
    東京都千代田区永田町2-10-5
  • 公式サイトURL
    https://www.hiejinja.net/
  • 電話番号
    03-3581-2471
  • アクセス
    東京メトロ千代田線赤坂駅より徒歩3分、南北線・銀座線溜池山王駅より徒歩3分
日枝神社の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の初詣スポット⑦:明治神宮

Photo byStockSnap

「明治神宮」は明治天皇と皇后の昭憲皇太后のご神霊をお祀りするために大正9年(1920年)に創建された比較的新しい神社です。しかし、東京だけでなく日本を代表する初詣スポットで、令和2年(2020年)は約318万人の初詣の参拝者がありました。

明治神宮の初詣は大変混みあいます。実際にお参りできるまで長時間並んで待つこともあり、トイレは事前に済ませていることをおすすめします。特にトイレの近い方は注しましょう。

明治神宮

  • 住所
    東京都渋谷区代々木神園町1−1
  • 公式サイトURL
    https://www.meijijingu.or.jp/
  • 電話番号
    03-3379-5511
  • アクセス
    JR「原宿駅」の表参道口出口からすぐ、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」下車すぐ
明治神宮の詳細をもっと見たい方はこちら

東京のおすすめ穴場初詣スポット7選

東京には、長く特定の地域や信仰熱心な人々に信心されている寺院、神社があります。100万人以上の初詣客がある全国的に知られている寺社に比べると、やや知名度では劣っていても、凛とした存在感がある寺社も多数です。

それらの寺社は穴場的な存在ですが、約1400万人ほどの人口がある東京だけに、穴場といえど多くの初詣客があります。そんな寺社の中で、圧倒的な人気がある初詣名所の紹介です。

東京の穴場初詣スポット①:目黒不動尊 瀧泉寺

「目黒不動尊 瀧泉寺」は関東最古の不動霊場で日本三大不動の一つ。大同3年(808年)に慈覚大師円仁が、自ら不動尊像を彫刻し安置したことが寺の始まりです。

境内に「独鈷(どっこ)の滝」があり、清水が竜口から注いでいて、滝の前の「水かけ不動明王」に水をかけて祈願ができます。地元に愛されたお不動さんで、初詣の人出は約10万人。さつまいもで知られる青木昆陽の墓も残っています。


目黒不動尊 瀧泉寺

  • 住所
    東京都目黒区下目黒3丁目20番地26号
  • 電話番号
    03-3712-7549
  • 公式サイトURL
    http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/6ryusenji/
  • アクセス
    電車:JR山手線五反田駅から東急バス渋谷72系統で約15分、JR山手線目黒駅から徒歩20分、東急目黒線不動前駅から徒歩12分
目黒不動尊瀧泉寺の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の穴場初詣スポット②:愛宕神社

「愛宕神社(あたごじんじゃ)」は、火の神である火産霊命(ほむすびのみこと)をお祀りし、防火の神様として有名です。

23区内で自然の地形としては一番高い、標高26mの愛宕山の山頂にあります。自然も残り、急な石段は講談で有名な曲垣平九郎が馬で登った「出世の石段」と呼ばれ、登ればご利益があるといわれています。

新年の1月1日には歳旦祭が執り行われ、新しい年の国家安泰、五穀豊穣、商売繁盛がお祈りされ、まさに穴場の初詣スポットです。

愛宕神社

  • 住所
    東京都港区愛宕一丁目五番三号 
  • 公式サイトURL
    https://www.atago-jinja.com/
  • 電話番号
    03-3431-0327
  • アクセス
    電車:地下鉄日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩5分、JR「新橋駅」より徒歩20分
愛宕神社の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の穴場初詣スポット③:高尾山薬王院

Photo by doronko

「高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)」は、奈良時代の高僧・行基菩薩が薬師如来を安置したのが起源と伝わっています。大晦日には高尾山のケーブルカーは終夜運転し、高尾山薬王院で初詣が可能です。

元旦の0時からは一年の無病息災や家内安全を祈願する「新春特別開帳大護摩供」が執り行われます。また、山頂で御来光を拝みながら僧侶による一年の無事平安を祈る「迎光祭」も行われるのです。そんな高尾山薬王院の初詣には約25万人が訪れます。

高尾山薬王院

  • 住所
    東京都八王子市高尾町2177
  • 公式サイトURL
    https://www.takaosan.or.jp/
  • 電話番号
    042-661-1115
  • アクセス
    電車:京王線高尾山口駅より徒歩3分の清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーに乗車し、高尾山駅で下車、徒歩で約20分。車:中央高速八王子JCTより圏央道高尾山インターへ、インターで下車し20号経由で約3分
    ...
高尾山薬王院の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の穴場初詣スポット④:深大寺

Photo by Richard, enjoy my life!

東京都調布市にあり、地名にもなっている「深大寺」には、国宝で東日本最古の「釈迦如来像」がお祀りされています。深大寺は天平5年(733年)に開創された関東でも屈指の古刹です。

厄除け、縁結びの寺としても有名で、多摩地区の調布市にありますが初詣の三が日には約20万人の参拝客があります。

また、400年以上の歴史を持つ「深大寺そば」の名所で、深大寺門前の参道には約20軒のそば屋が並んでいるのです。

深大寺

  • 住所
    東京都調布市深大寺元町5-15-1
  • 公式サイトURL
    https://www.jindaiji.or.jp/
  • 電話番号
    深大寺
  • アクセス
    京王線「つつじが丘駅」からバスで20分、「調布駅」からバスで20分
深大寺の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の穴場初詣スポット⑤:西新井大師

「西新井大師」は東京都足立区にあり、長く地元の人々から「お大師さま」と慕われる下町の古刹です。古来より「火伏せの大師」「厄除開運」の霊場としても知られています。

境内には100種2500株のボタンが植えられ、みごとな牡丹のお寺としても有名です。また、西新井の名前の由来となった井戸も境内に残っています。

元旦の0時に元朝御開扉大護摩修行が行われ、多くの初詣客が参加し、三が日の参拝者数は約40万人で下町にある初詣の人気寺院です。

西新井大師

  • 住所
    東京都足立区西新井1丁目15-
  • 公式サイトURL
    https://www.nishiaraidaishi.or.jp/
  • 電話番号
    03-3890-2345
  • アクセス
    電車:東武大師線大師前駅下車徒歩5分、舎人ライナー 西新井大師西駅 約1.2km、車:    首都高速中央環状線 扇大橋出口約3.7km、首都高速川口線 鹿浜橋出口約3.1km、首都高速川口線 東領家...
西新井大師の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の穴場初詣スポット⑥:大國魂神社

Photo by nakashi

「大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)」は、大國魂大神を武蔵国の守り神としてお祀りした神社で、起源は第12代景行天皇41年(111年)に創建されました。

大國魂神社のご利益は開運招福、商売繁盛、交通安全、厄除け、縁結びと多岐にわたります。毎年5月5日を中心に行われる例大祭「くらやみ祭」は歴史ある大規模なお祭りです。

初詣も人気で多摩地区の府中にありながら、三が日の人出は約50万人を数え多摩地区で初詣の人気名所になっています。

大國魂神社

  • 住所
    東京都府中市宮町3-1
  • 公式サイトURL
    https://www.ookunitamajinja.or.jp/
  • 電話番号
    042-362-2130
  • アクセス
    京王線「府中駅」より徒歩5分、JR南武線「府中本町」より徒歩5分
大國魂神社の詳細をもっと見たい方はこちら

東京の穴場初詣スポット⑦:代々木八幡宮

「代々木八幡宮」は日本全国に数多くある八幡宮と同じく、ご祭神として応神(おうじん)天皇をお祀りしています。

八幡さまは古くから国家鎮護、破邪顕正(はじゃけんしょう)の神と崇敬され、鎮守の神様として各地にお祀りされ、その土地に深く関わり地元で愛されている守護神です。

代々木八幡宮は創建が建暦2年(1212年)で、長く地元・代々木で信仰されています。都心にありアクセスもよく、豊かな緑に恵まれた穴場の初詣スポットです。

代々木八幡宮

  • 住所
    東京都渋谷区代々木5-1-1
  • 公式サイトURL
    http://www.yoyogihachimangu.or.jp/
  • 電話番号
    03-3466-2012
  • アクセス
    小田急線「代々木八幡駅」下車徒歩5分
代々木八幡宮の詳細をもっと見たい方はこちら

東京で初詣の期間はいつまで

Photo by Kentaro Ohno

最近は人々が密になることを避けるように対策が建てられています。ところが、正月三が日の初詣は何万人、何十万人の方々が一つの神社仏閣にお参りします。

密を避けながら、初詣には是非とも出かけたものです。そこで密になる状況を避けるに初詣の時期を三が日からずらすことができます。では、いつまでにお参りすれば初詣になるのでしょうか。

東京では1月7日までが初詣になる

そもそも、初詣は「その年の最初に寺社へお参りすること」です。昔から、一年のスタートにあたる三が日にお参りすることが慣習になっていました。

しかし、東京の大部分の寺社では「松の内」といわれる期間にお参りすれば初詣になるという見解です。一般的に松の内は東日本では「1月7日」まで、西日本では「1月15日」までになります。

最近は三が日でも寺社側で密回避の対策が講じられていますが、4日以降7日までに初詣に行けば、過剰な密は避けられ初詣ができるのです。

分散参拝をすすめている寺社もある

コロナ対策で、例年賑わう初詣客が多い寺社は、分散お参りをすすめています。1月7日といわず、それよりも長い期間を初詣とみなしている神社、寺院もあるのです。

また、お参りするために並ぶ場合でも、参拝者の間隔をキープしたり、夜間の参拝を早めに終わらせるなど、初詣で密回避の対策が練られています。

東京で初詣へ出かけよい年を願いましょう!

Photo by Kanesue

東京の初詣スポットについて、都心に近い区部にある定番の人気寺院、神社から、郊外の穴場的な寺院、神社まで紹介しました。初詣は一年のスタートになり、気持ちよくお参りできるとよい年が迎えられる気持ちになります。

東京は交通の便がよく、有名な初詣スポットも近い場所になります。また、初詣の人気スポットが近い場合は初詣巡りもおすすめです。東京の有名初詣スポットにお参りしてよい年を祈願しましょう!

東京の初詣が気になる方はこちらをチェック!

東京で初詣がおすすめの神社や寺院を取り上げました。都心の中央部に近い場所にも初詣におすすめの寺社があります。そんな東京の初詣が気になった方は以下の記事のチェックがおすすめです。

以下の記事には有名な神社や寺院の創建に関わる歴史や、おすすめのご利益やパワースポット情報までふんだんに取り扱われています。