浅草には魅力的な喫茶店がたくさん
浅草には老舗の喫茶店がたくさんある
日本を代表する下町・浅草では、さまざまな純喫茶やカフェがあります。古くから続く老舗が多く、昔も今も人々の憩いの場として愛されているのです。今回は、そんな浅草のおすすめ喫茶店をご紹介します。どの喫茶店も魅力的で、それぞれ人気のメニューや特徴があるのでチェックしましょう。
浅草の喫茶店は昭和レトロな雰囲気の場所は多く、まるでタイムスリッしたかのような気分になります。最近ではそんな昭和レトロな雰囲気を味わうために、若者からの人気も高いです。是非、浅草の喫茶店へ行ってみましょう。
さまざまな喫茶店から選べる
浅草は、他の街に比べても喫茶店やカフェの数が多いです。やはり日本を代表する下町ゆえ、古くから愛される店が根強い人気を誇ります。そのため老舗の喫茶店やカフェが多く、昭和レトロな雰囲気を味わえるのです。
浅草の喫茶店やカフェはそれぞれ特徴や魅力があるため、自分の好みの場所へアクセスできます。また、今回は浅草のエリア別に分けてご紹介するので、自分の行きやすい喫茶店を見つけることも可能です。
浅草の喫茶店の選び方
①場所で選ぶ
浅草の喫茶店選びで重要なのが、場所です。浅草は決して大きな街ではありませんが、いくつかのエリアに分類することができます。今回は浅草を3エリアに分けて、それぞれおすすめの喫茶店を紹介しているので、まずはエリアについて知りましょう。
中心部の特徴
浅草の中心部と呼ばれているのが、有名な観光地である浅草寺の周辺エリアです。さまざまなお店が立ち並び、浅草の代表的なエリアでもあります。観光客向けのお店だけでなく、古くから続く老舗やホッピー通りと呼ばれる飲み屋街も有名です。
そんな浅草中心部には、浅草を代表するお店が多く存在します。昭和から浅草で愛され続ける喫茶店ばかりなので、下町の魅力を感じるのにぴったりです。
裏浅草の特徴
裏浅草とは、別名奥浅草や観音裏と呼ばれるエリアです。多くの人で賑わう中心部から少し歩いた場所にあり、比較的静かな印象があります。また住宅地でもあり、地元の人が多いのもこの裏浅草の特徴です。
そんな裏浅草は、地元で愛され続ける喫茶店が多く立ち並んでいます。下町の人々がほっと一息つくような喫茶店が多く、静かな時間を過ごしたい方におすすめです。活気あふれる中心部とはまた違った雰囲気なので、是非足を運んでみてください。
西浅草の特徴
西浅草とは、かっぱ橋道具街を中心としたエリアです。浅草の中心部からは少し離れており、観光客の姿も少なくなります。かっぱ橋道具街の周辺ということでさまざまな飲食店が並んでおり、ロシア料理やカレー屋など多国籍なお店も多いです。
そんな西浅草の喫茶店は、ひっそりとした佇まいが特徴になります。路地の角などにひっそりと佇んでいる喫茶店が多く、隠れ家的な雰囲気を楽しめるのです。また、フードメニューが充実しているのも、このエリアの喫茶店ならではでしょう。
②雰囲気で選ぶ
浅草の喫茶店やカフェは、雰囲気で選ぶのがおすすめです。浅草にはさまざまな喫茶店やカフェがありますが、どこもそのお店独自の雰囲気や魅力を兼ね備えています。そのため、写真や口コミを参考にして、自分の好みの雰囲気の喫茶店を訪れましょう。
昭和の香りを感じるレトロな喫茶店や、異国情緒漂う喫茶店もあります。是非いろいろな喫茶店をチェックして、より自分に合ったお店を見つけてみてください。
③メニューで選ぶ
浅草の喫茶店やカフェを選ぶ上で大切なのが、メニューです。喫茶店と言うとコーヒーやサンドイッチが定番のグルメですが、浅草では名物メニューをウリにしている喫茶店やカフェも多数あります。そのため、興味のあるグルメを喫茶店選びのポイントとするのもおすすめです。
また、コーヒーのみを終日提供している純喫茶だけでなく、お酒を出している所もあります。そのため、その日の気分やニーズ合わせた喫茶店選びもおすすめです。
浅草の喫茶店4選|中心部
①純喫茶 マウンテン
浅草の「純喫茶 マウンテン」は、50年もの間愛され続ける老舗の喫茶店です。浅草を代表する名店との呼び声も高く、昭和レトロな雰囲気の店内は抜群の居心地のよさを感じます。店内は和風テイストになっているため、大正モダンな印象を受けるのも「純喫茶 マウンテン」の特徴です。
また、「純喫茶 マウンテン」は古きよき下町の魅力を感じる喫茶店でもあります。そのため、どこか懐かしい気分を味わいたい場合は是非「純喫茶 マウンテン」を訪れてみてください。
インパクト抜群な名物グルメを味わおう
浅草の名店でもある老舗純喫茶、「純喫茶 マウンテン」では名物グルメを味わいましょう。その名も「スカイツリーパフェ」で、浅草から見えるスカイツリーを模したパフェになります。大きなパフェにはスイーツがたっぷり使われており、インパクト抜群です。
他にもクリームソーダや、あんみつなど下町の喫茶店らしいメニューが並びます。ちょっと甘いもので休憩したい場合は、是非「純喫茶 マウンテン」を訪れてみてください。
純喫茶マウンテン
- 住所東京都台東区浅草1-8-2
- 電話番号03-3841-0172
- 公式サイトURLhttp://www.creamanmitsu.jp/
②ローヤル珈琲店 本店
浅草の名店と言われている老舗喫茶店が、「ローヤル珈琲店 本店」です。浅草を中心に数店舗展開しており、こちらが本店になります。お店の雰囲気はまさにクラシックな喫茶店という感じで、昭和レトロ感を感じられるでしょう。
浅草の「ローヤル珈琲店 本店」はコーヒーにこだわりを持っており、焙煎された自慢のコーヒーをゆっくり楽しめます。店内に流れる音楽とこだわりのコーヒーで、優雅な時間を過ごしてみてください。
チーズケーキが絶品
浅草を代表する名店「ローヤル珈琲店 本店」は、チーズケーキが絶品です。その名も「鎌倉山チーズケーキ」で、低温でゆっくりと焼き上げられたベイクドチーズケーキになります。見た目や味のさっぱりさがレアチーズケーキのようですが、ベイクドならではの香ばしさも感じさせる絶品グルメです。
また、「ローヤル珈琲店 本店」ではモーニングを楽しみに来店される方もいます。正統派の喫茶店モーニングが食べられるので、是非早起きしてアクセスしてみてください。
ローヤル珈琲店 本店
- 住所東京都台東区浅草1-39-7
- 電話番号0338443012
③銀座ブラジル 浅草支店
浅草の商店街の中にあるのが、「銀座ブラジル 浅草支店」です。古くから愛され続けている老舗で、地元の方々が通う場所でもあります。店内やショーケースは昭和レトロな雰囲気を漂わせており、昔懐かしい気分にさせてくれる喫茶店です。
店内は2階にあり、広々としたお店なので開放感があります。買い物途中のおばあさんが1人でゆっくりランチを食べているなど、下町らしい光景を目にすることもできるでしょう。商店街の中にあるので、アクセスしやすいのも魅力的です。
名物グルメのロースカツサンドは絶品
「銀座ブラジル 浅草支店」の名物グルメが、「ロースカツサンド」です。古くから愛されている「銀座ブラジル 浅草支店」の定番グルメで、絶品との呼び声高いメニューでもあります。使われているカツは分厚いながらも柔らかく、ボリューム満点です。
また、ソースに酸味を効かせているた、ボリューム満点なカツもあっさりと食べられます。下町の昭和レトロな喫茶店で食べるカツサンドは、その雰囲気も相まっていつも以上に美味しいでしょう。
銀座ブラジル 浅草支店
- 住所東京都台東区浅草1-28-2
- 電話番号0338411473
④ハトヤ
浅草の新仲見世商店街の中にある「ハトヤ」は、昭和レトロな雰囲気の老舗喫茶店です。下町のレトロな喫茶店という雰囲気で、かわいらしさも感じさせます。こじんまりとした店内は、昭和にタイムスリップしたかのような時間が漂っており、ゆっくりくつろげるでしょう。
メニューの種類も豊富で、コーヒーだけでなくレモンスカッシュなど喫茶店の定番ドリンクも置いてあります。また、グルメも多いのでランチにもぴったりな喫茶店です。
ホットケーキがおすすめ
浅草の老舗喫茶店「ハトヤ」の定番グルメが、ホットケーキです。もっちりしたホットケーキは昔懐かしく、シンプルで優しい味を求めて多くの人が訪れます。最近はおしゃれなカフェのパンケーキなども流行っていますが、昔懐かしいホットケーキも魅力的です。
下町で古くから愛されている老舗の喫茶店でホットケーキを食べれば、幼い頃に戻ったような気持ちにさせてもらえます。商店街の中なので雨の日でもアクセスしやすく、見つけやすい浅草の名店です。
ハトヤ
- 住所東京都台東区浅草1-23−8
- 電話番号03-3844-5313
浅草の喫茶店4選|裏浅草
①喫茶 ミモザ
裏浅草にある「喫茶 ミモザ」は、常連さんも足繁く通う名店です。落ち着いた場所にあるので、静かな空間を楽しみたい時に行ってみましょう。店内はお一人様でも入りやすく、喫茶店巡りがお好きな方にもおすすめです。
お店の前には店名にもなっているミモザの花が植えられており、華やかでカフェっぽい雰囲気を感じさせます。また、店内のあらゆる所にミモザの色があしらわれており、可愛らしい空間の喫茶店です。
ビッグホットケーキがおすすめ
裏浅草の名店でも「喫茶 ミモザ」の名物が、「ビッグホットケーキ」です。なんと5段重ねのホットケーキで、ふわふわの生地と甘いシロップが病みつきになります。正統派の喫茶店らしいホットケーキなので、童心に帰って味わえるでしょう。
そんな「ビッグホットケーキ」ですが、1枚1枚のサイズが異なります。上の段に行くに連れて小さくなっていくので、見た目以上に食べやすいです。是非、ランチがわりに味わってみてください。
喫茶 ミモザ
- 住所東京都台東区浅草4-38-6
- 電話番号0338742933
②デンキヤホール
下町の昭和っぽい喫茶店を味わいたい方におすすめなのが、「デンキヤホール」です。名前からも昭和っぽさを感じますが、なんと店内にはゲームテーブルが設置されています。このゲームテーブルは現役なので、店員さんにお願いすれば遊ぶことも可能です。
まさに昭和らしい喫茶店なので、ノスタルジックな気分を味わえるでしょう。裏浅草で長く愛される名店なので、今どきのカフェに飽きてしまった方は是非アクセスしてみてください。
オムマキが名物グルメ
裏浅草の名店・「デンキヤホール」の定番グルメが「オムマキ」です。焼きそばをオムレツで包んだグルメで、ケチャップがたっぷりとかかっています。昔懐かしい気分になれるメニューで、おやつ代わりにもおすすめです。
また、「デンキヤホール」では他にもクリームソーダや、味わい深いコーヒーが楽しめます。是非、自分のお気に入りのメニューを見つけて楽しい時間を過ごしてみてください。
デンキヤホール
- 住所東京都台東区浅草4-20-3
- 電話番号03-3875-2987
③ロッジ赤石
浅草の老舗喫茶店の名店が、「ロッジ赤石」です。浅草駅からは徒歩10分の裏浅草エリアにあり、ランチ時には常連さんで満席になってしまいます。そのためスムーズに入りたい場合は、ピークを避けて訪れましょう。
そんな「ロッジ赤石」は、火曜日から土曜日まで朝4時まで営業しています。そのため、早起きした時や終電を逃してしまった時にもおすすめです。レトロなインテリアが魅力的で、王道の喫茶店らしさを感じさせるのも特徴になります。
エビサンドが定番グルメ
浅草の「ロッジ赤石」の定番メニューが、「エビサンド」です。3本のエビフライがトーストでサンドされており、エビ好きにはたまらないメニューとなっています。ぷりっぷりのエビはカリッとした衣に包まれており、千切りキャベツとの相性も抜群です。
ボリューミーなサンドイッチなので、ランチタイムにはよく注文されます。浅草では珍しい朝方まで営業している喫茶店なので、その時々のニーズに合わせた利用が可能です。浅草エリアに訪れる機会が多い方は、覚えておきましょう。
ロッジ赤石
- 住所東京都台東区浅草3-8-4
- 電話番号03-3875-1688
④セブン
常連さんばかりの静かな喫茶店へ行きたい場合は、裏浅草の「セブン」がおすすめです。浅草駅からは徒歩15分と少し離れているので、喧騒から離れた空間で一息つけます。昔ながらの喫茶店といった雰囲気で、木を基調とした店内は温かみを感じさせるでしょう。
店内にはBGMが流れており、ゆっくりとした時間を過ごせるのが魅力的です。アットホームな空間が広がっているので、自分だけの隠れ家的喫茶店を見つけたい方は是非訪れてみてください。
ランチを食べるのに最適な名店
裏浅草の名店「セブン」は、ランチを食べるのに最適な喫茶店です。喫茶店ですが定食も扱っており、特に生姜焼き定食が人気メニューとなっています。そんな定食にはごはん・お味噌汁・コーヒーか紅茶がついて750円とお得です。コスパのいいランチを食べたい時は、是非浅草の「セブン」を訪れてみましょう。
また、この定食のコーヒー・紅茶はプラス350円でアイスを乗せられます。デザートが欲しい場合は、コーヒーフロート・紅茶フロートにしてみましょう。
セブン
- 住所東京都台東区浅草6-30-3
- 電話番号03-3875-1523
浅草の喫茶店2選|西浅草
①ピーター
浅草で愛され続ける老舗の喫茶店が「ピーター」です。何と創業は1964年で、古くから常連さんを中心に賑わってきました。そんな「ピーター」の名物がお店の壁に描かれたレトロな画です。紙芝居作家さんが描いた作品で、なんと浅草を代表する芸人さんの画が描かれています。
浅草は芸人の街でもあるので、まさに浅草らしさを感じさせてくれる喫茶店です。西浅草の角にひっそりとある小さな喫茶店なので、アクセスする時は地図をしっかりチェックしましょう。
オリジナルカレーが絶品
「ピーター」を訪れたら絶対に食べたいのが、絶品の「オリジナルカレー」です。なんとダシを8時間も煮込んで作られており、懐かしい気分を感じさせてくれます。カツオと昆布のダシが入っているので、深い味わいがカレーのアクセントとなってくれるのです。
また、「ピーター」では皇室御用達の豆を挽いたコーヒーを提供しています。そんなコーヒーは絶品カレーとの相性も抜群なので、是非ランチや夕食に訪れてみてください。
ピーター
- 住所西浅草3丁目13−1
- 電話番号03-3844-5984
②オンリー
浅草や南千住などの下町に3店舗あるのが、「オンリー」です。昭和レトロな匂いがする店内は、シックな木の壁と真っ白のソファのコントラストが眩しく感じられます。そんな「オンリー」はブレンドコーヒーが名物で、魔性の味と表現されているのです。
「オンリー」のコーヒーは異なる6種類の豆をブレンドさせており、苦味・酸味・コク全てが強めに主張してきます。インパクトのある味ですが、これが病みつきになるため魔性の味と言われているのです。
ペリカンのパンが食べられる
「オンリー」は、浅草の名店である「ペリカン」のパンが食べられます。「ペリカン」のパンは予約が必須で、その美味しさから多くのファンが行列を作るのです。そんな「ペリカン」のパンが「オンリー」では食べられるので、気軽に名店の商品を食べたい人に向いています。
そんなパンは「オンリー」の魔性のコーヒーとの相性が抜群です。コーヒーには100円プラスすればトーストをセットにできるので、是非試してみてください。
オンリー
- 住所西浅草2丁目22−8
- 電話番号03-3841-7679
浅草の喫茶店へ行ってみよう!
浅草には、さまざまな純喫茶やカフェが軒を連ねています。それぞれの純喫茶や喫茶店に特徴があり、名物のグルメも多いです。また、どこも味わい深いコーヒーを提供しているので、是非楽しんでみてください。今回はエリア別におすすめの喫茶店を紹介したので、アクセスしやすいお店を見つけてみましょう。
浅草観光に訪れたい方はこちらをチェック
浅草は東京を代表する観光地です。そのため、食べ歩きグルメやおすすめのスポットがたくさんあります。以下の記事では浅草のおすすめグルメやスポットをまとめているので、是非チェックしてみてください。今回ご紹介した喫茶店とセットで足を運べば、充実した時間が過ごせるでしょう。

【2020】浅草で食べ歩きならココ!人気グルメ&スポットおすすめ11選!
浅草エリアで美味しいグルメを食べ歩いてみませんか?食べ歩き観光にぴったりな絶品グルメが味わえるお店が観光客を待ち受けています。本記事では浅草...