レトロX ジャケット
クラシックレトロX ベスト
シェルドレトロX プルーオーバー
今年のクラシックスタイルはコレ!
パタゴニアレトロXの実力は?
「クラシックレトロX」は、パタゴニアを代表するアイテムの1つです。高まるフリース人気の中でも、圧倒的な支持を獲得しています。レトロXは数多く存在するフリースの頂点とも言えるアイテム。
レトロX人気の秘密は、高いデザイン性のほか、機能性が優れている点も挙げられます。コツをつかめば簡単おしゃれに着こなせます。当記事では、レトロXメンズ・レディースの着こなし術を紹介しますので、コーデの参考にしてみてください!
当記事は2021年10月30日時点の情報を元に作成しています。
パタゴニアレトロX|6つの着こなし術
パタゴニアレトロXはどんなコーデにもハマる!
パタゴニア「レトロX」は、時代の変化に捉われないクラシックスタイルにピッタリなアイテム。90s調で『着こなしが難しそう』と感じてしまいがちですが、実は幅広いジャンルに使え、さまざまなコーデに着まわせるフリースジャケットです。
もちろん、アウトドアだけでなくタウンユースにも活躍します。カジュアルからアウトドア、都会的な着こなしまでできるので、着用するシーンを選びません。ここでは、レトロXの着こなし術を6つに分けて紹介します。コーデに取り入れるときの参考にしてみてください。
パタゴニアレトロX着こなし術1:90sリバイバル
パタゴニアレトロXの代表的な着こなし術は、90sリバイバルコーデです。最近はオーバーサイズのレトロXを取り入れた、90年代ストリート系コーデがメンズ・レディースを問わず再熱しています。コーデ例では、胸ポケットのブルーが目を引きとてもおしゃれです。
アイテムの合わせ方としては、パーカーとの重ね着や靴はスニーカーと合わせるのがおすすめ。ボトムスはタイトなアイテムを選ぶと、まとまりのあるコーデが完成します。上下にメリハリをつけるのがポイントです。
パタゴニアレトロX着こなし術2:全身のトーンを統一
パタゴニアレトロXは、全身のトーンを統一して着こなしましょう。特に、気軽に取り入れたいなら黒がおすすめです。簡単に着こなせるので、コーデ初心者でもおしゃれにこなれ感を演出できます。
また、都会的な雰囲気を出したいなら、スキニーパンツを合わせたスタイリッシュなコーデに仕上げましょう。よりおしゃれさを目指すなら、さりげないポイントに差し色を入れてみてください。
例えば、ソックスに白を使うだけでも、一気にメリハリのあるコーデが完成します。
ブラウンは野暮ったくならないように注意
全身のトーンをブラウンで統一する場合は、野暮ったくならないように注意しましょう。おしゃれな着こなしには、抜け感を出すのが大切です。
特にワイドパンツを合わせる場合は、クロップド丈を合わせるのがおすすめ。足首を出すことで、一気に抜け感を取り入れられます。靴やスニーカーも、シンプルな色味を合わせましょう。ブラウンコーデを簡単に取り入れるなら、まずはジャケットとパンツの色味のみを統一してみるのがおすすめです。
パタゴニアレトロX着こなし術3:差し色で大人に
パタゴニアレトロXは、差し色を使って大人コーデに着こなすのもよいでしょう。万人に取り入れやすいのは、黒色コーデにワイン系カラーの差し色です。
例えば、全体を黒でまとめつつ、ワインレッドやバーガンディのカットソーを合わせます。これだけで大人っぽさを出せるため、タウンユースに使いたい場合におすすめです。もうひと工夫加えるならインナーやソックスに白を取り入れてみてください。コーデにメリハリがつき、都会でもおしゃれになじみます。
パタゴニアレトロX着こなし術4:タートルネック
パタゴニアレトロXは、タートルネックと組み合わせた着こなしにも最適です。分厚い素材のレトロXには、フィット感のあるタートルネックをインナーにしてみてください。全体的にスッキリとまとまった大人コーデが完成します。
色味は好みでカスタマイズできますが、統一感を大切にしましょう。前述したような全身のトーンを統一し、タートルネックを差し色に使うのが簡単です。ブルーを差し色にするならさりげないワンポイントに留めておき、靴はタイトなシルエットを選ぶのがおすすめです。
パタゴニアレトロX着こなし術5:ボトムスとの相性
パタゴニアレトロXを着こなすなら、ボトムスとの相性はとても重要です。特に女性がレトロXを着用するなら、上下のバランスを考慮しましょう。レトロXをオーバーサイズでゆるく着る場合は、タイトなシルエットのボトムスがおすすめです。
また、メンズ・レディースにかかわらず、全体の統一感やまとまりを意識するのが大切。ワイドパンツなどでトレンド感を出すなら、足首や首元などに抜け感をイメージしましょう。コーデにメリハリがつきますので、ボトムスとの相性を意識してみてください。
ワイドパンツでトレンド感を
レトロXと合わせるワイドパンツは、濃いめの色味でトレンド感を出しましょう。淡い色味だと全体的にぼやけた印象となってしまいがちです。ベージュ系のレトロXなら、ダークブラウンやグレーなどでコーデを引き締めるのがおすすめ。
ただし、レトロXとデニムを合わせるなら、色味は薄めでも大丈夫です。淡いブルーをコーデに取り入れれば、一気に爽やかな印象になります。引き締めや抜け感をうまく使い分け、レトロXをおしゃれに着こなしましょう。
レディースコーデはスッキリボトムスがおすすめ
レトロXのレディースコーデなら、スッキリとしたボトムスを取り入れるのがおすすめです。スキニーデニムとスニーカーを合わせるだけで、手抜き感のないリラックスコーデが完成します。
また、レトロXがオーバーサイズなので、足元はクロップド丈やロールアップで見せるのがコツ。コーデに女性らしさが生まれます。もちろんキレイめのボトムスや、スカートとの相性も抜群です。上下のバランスを大切にして、さまざまなコーデを試してみてください。
パタゴニアレトロX着こなし術6:フリースとフリース
パタゴニアレトロXの着こなし術には、フリースとフリースを合わせる斬新なテクニックも存在します。『野暮ったくならないの?』と心配するかもしれません。しかし、上下のトーンを統一することによって、まとまりのあるコーデになります。
また、見た目も暖かなコーデとして、コーデュロイやフランネルシャツを合わせるのもおすすめです。この着こなしを試す場合、アイテムの色味を合わせるのがポイントとなります。おしゃれコーデを上手に取り入れてみましょう!
パタゴニアレトロXの選び方のポイント
パタゴニアレトロX選び方1:サイズ
レトロXをコーデに取り入れるならサイズ選びが重要です。同じアイテムでもサイズが異なると、印象が大きく変わりますのでチェックしておきましょう。
キレイめに着こなしたい場合は、ジャストサイズがおすすめです。パタゴニアのサイズは大きめなので、ワンサイズ下げたものを選びましょう。こなれ感を出しつつおしゃれに着こなしたい場合は、オーバーサイズがおすすめ。自分が着こなしたいイメージによって、サイズを選んでみてください。
パタゴニアレトロX選び方2:型
パタゴニアレトロXの選び方は、型も大きなポイントです。レトロXはジャケットとベスト、プルオーバーなど数種類が展開されています。メンズ・レディースともに販売しているので、最適な型を探してみましょう。
プルオーバーやジャケットは、保温性が抜群。秋から春先まで長く使えるので、1つ持っておくと便利です。ベストタイプの場合、少し肌寒い秋や冬にはミドルレイヤーとして着用できます。自分好みの1着を手に入れましょう!
レトロXの定番はクラシックレトロXジャケット
レトロX ジャケット
「クラシックレトロXジャケット」は、防風性・保温性ともに優れた人気のフリースジャケットです。ジッパー部分も風の侵入を防ぐ構造で、非常に高い防風性を誇ります。
本体が暖かいポリエステル素材である一方、内側は通気性に優れたメッシュ素材。袖通りがよく、重ね着しても動きにくさを感じさせません。さらに防臭・撥水加工を施し、長く愛用できるジャケットです。フィット感が欲しいなら、普段よりワンサイズ下げて選ぶようにしましょう。
秋冬にはクラシックレトロXベスト
クラシックレトロX ベスト
秋冬に着用したいなら、パタゴニア「クラシックレトロXベスト」もおすすめです。ジャケット同様、優れた防風・保温性を誇ります。ベストタイプですが、秋から春まで長期間使える点も魅力。
また、レトロXベストは、春秋だけでなく冬のインナーベストとしても活躍します。幅広いシーンで使えるため、持っておいて損はありません。デザインも『とにかくかっこいい!』と好評。自宅で手軽に洗濯できる点もポイントです。
気軽にコーデを楽しむシェルドレトロXプルーオーバー
シェルドレトロX プルーオーバー
気軽におしゃれを楽しむなら「クラシックレトロXプルーオーバー」をおすすめします。プルオーバーはパタゴニアの中でも、比較的新しいアイテムです。スナップ留めフロントを採用した、暖かで着心地のよいパーカー。
素材はもちろんポリエステル100%使用のフリース。裏地に耐久性撥水加工を施しているため、防水・撥水性が抜群です。さらにハンドウォーマーポケットも備え、寒い日でも手を暖めてくれます。
パタゴニアレトロX選び方3:カラー
パタゴニアレトロXは、カラーバリエーションが豊富です。また、胸ポケットとのバイカラーになっているので、選ぶときのポイントにしましょう。
パタゴニアレトロXのメンズアイテムは、ナチュラルカラーやブラック、ネイビーなど全部で4種類が展開。それぞれ、胸ポケット・ジッパー部分がバイカラーになっており、色味が違うだけで印象が大きく変わります。色違いでそろえるのもおすすめ。さまざまな着こなしを楽しみましょう。
パタゴニアレトロXの人気の秘密
パタゴニアレトロXの秘密1:安心のブランド力
パタゴニアレトロXには、いくつも人気の秘密があります。1つは、パタゴニアの安心できるブランド力です。
パタゴニアは、1980年代にモルデン・ミルズ社と「シンチラフリース」を開発。その後30年以上、アウトドアブランドとして圧倒的な地位を確立してきました。
また、パタゴニアはすべての製品にリサイクル素材を使用している珍しいブランドです。地球にも優しいパタゴニアは、世界中の人々から愛されています。
パタゴニアレトロXの秘密2:優れた保温性
パタゴニアレトロXの人気の秘密には、優れた保温性も挙げられます。パタゴニア製品の多くには、ポリエステル素材を使用。また、防風性バリヤーと吸湿発散性を備えることで、暖かく快適な着心地を実現。
一方、裏地は滑りのよいメッシュ生地です。袖通りがよいため、真冬に重ね着をしてもごわつきません。6ミリ厚ポリエステル100%生地抜群の暖かさを味わってみてください。パタゴニアの魅力が感覚でわかるはずです。
パタゴニアレトロXの秘密3:アウトドアシーンに最適
パタゴニアレトロXの人気の秘密には、アウトドアシーンに最適な点も挙げられます。前述した通り、パタゴニアの魅力は優れた保温性です。そのため、さまざまなアウトドアシーンで活躍します。
また、レトロXは吸湿発散性も抜群。汗をかいてもムレないので、汗をかいても平気です。寒い時期であっても、アウトドアシーンで行動すると汗をかきます。しかし、レトロXの場合は快適な着心地が続くので、長時間着ていても不快感がありません。
パタゴニアレトロXの秘密4:デザインがおしゃれ!
パタゴニアレトロXの人気には、デザインがおしゃれという秘密もあります。レトロXのデザインは、最近のトレンドにマッチする90s調のスタイル。幅広いコーデに取り入れられます。
また、暖かそうなモコモコ生地と、落ち着いた色合いの相性も抜群です。アウトドアシーンはもちろん、タウンユースでも使えます。オーバーサイズ・ジャストサイズともおしゃれに着こなせるマストアイテム。インナーの着こなし術も取り入れてみましょう。
パタゴニアレトロXを着こなして出かけよう
まとめ
パタゴニアレトロXは、保温性やデザイン性に優れた高い人気を誇る1着です。フリース素材の元祖、パタゴニアのレトロXはタウンユースでも着こなせる万能アイテム。
メンズ・レディースのコーデ術を紹介しましたので、雰囲気やテイストに合わせて取り入れてみましょう。レトロXが1着あるだけで、冬に暖かさとおしゃれさを取り入れられます。今年、流行のクラシックスタイルにおすすめのアイテムです。ぜひレトロXを試してみましょう!
パタゴニアレトロX以外も気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは、今年のクラシックスタイルに◎!パタゴニアのレトロX、6つの着こなし術をご紹介! 以外にもパタゴニアやアウトドアウェアに関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!

パタゴニアのシンチラフリースとは?おすすめアイテム8選、気になる機能性も解説!
パタゴニア「シンチラフリース」は暖かさ 機能性が高いアイテムです。デザイン性もよく、秋冬の定番ウェアとして人気。当記事では、メンズ・レディー...

アウトドア&街コーデでも大活躍!ノースフェイスのインナーダウンの魅力を解説!
ノースフェイスのインナーダウンの魅力について詳しく解説しています。ノースフェイスのインナーダウンは、ノーカラータイプやフードタイプなどから選...