検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

甘い香り漂う、夜香木(ナイトジャスミン)の育て方講座。冬の管理場所や開花期も解説

夜香木を知っていますか。夜になると甘い香りをかもし出す夜香木は、育て方が難しいと感じている人も多いかもしれません。冬の寒さに弱い夜香木の管理場所や開花時期などについても解説しますので、気になる人はぜひチェックしてください。
2021年10月2日
ユウキ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

夜香木とはどんな植物?

ナス科の高温多湿を好む植物

夜香木とは、別名ナイトジャスミンと呼ばれています。ナス科の植物で、主に西インド諸島が原産地となっていますので、高温多湿を好む植物です。ナイトジャスミンと呼ばれるだけあって、香りがとてもよく多くの人に愛されている植物と言えます。

そのため、夜香木(ナイトジャスミン)は観葉植物として人気が高いです。そんな夜香木の育て方について詳しく解説しますので、夜香木に興味がわいてきた人はぜひ確認してみてください。

夜香木の特徴とは

夜に花が咲く植物

夜香木、ナイトジャスミンとはその名の通り、夜になると香りが強くなる植物です。有型頃から開花を始め、夜になるとナイトジャスミンの花は満開になります。その花の香りはまさにジャスミンです。

そして夜香木、ナイトジャスミンとは朝になると花は閉じてしまいます。まさに夜香木という名にふさわしい咲き方ですが、こうした魅力にとらわれて育て方を知りたいという人が多いのです。ジャスミンの甘い香りをぜひ、一度堪能してください。

爽やかで心地よい香り

夜香木や同じ種類のイエライシャンとはその甘い香りが病みつきになります。爽やかで心地のいい香りは、部屋の雰囲気を大人の空間にしてくれるのです。ナイトジャスミンとは、そうした特徴もある観葉植物のため、大人の男性、女性に人気があります。

また、甘い香りも感じるため、とくに女性に高い支持を得ているのです。夜香木というネーミングも、ナントナク独特な雰囲気を感じる特徴があるため注目されています。

アロマや香水、石鹸としても活用されている

夜香木は実はアロマや香水、そして石鹸にも利用されていることを知っていますか。夜香木は夜になると花を咲かせて、とても甘い香りを出します。その甘い香りはとても心地よく、リンゴのような香りと表現する人もいるのです。

そのため、夜香木はアロマ用品としても活用されています。この甘い香りはリッチな気持ちにもさせてくれますので、とても人気です。ただし昼間は不思議と一切、この甘い香りは感じません。夜にだけ楽しめる、まさに大人の植物と言えます。

日本で育てるのは少し難しい植物

実は夜香木は、日本の冬では育て方が難しい特徴のある観葉植物なのです。日本の冬場は場所によっては室内でも0度近く下がる場合があります。ナイトジャスミンは5度以上の温度がなければ枯れてしまう危険があるのです。

夜香木は冬場は育て方が難しい特徴がありますが、しっかりと日当たりを考えた置き場所を選べば植え替えなどもできます。正しい知識を習得した、夜香木、ナイトジャスミンの育て方を目指しましょう。

夜香木の育て方の8つのポイント

1:正しい置き場所:屋外


夜香木はとにかく日本の冬の寒さに弱い植物です。夏の暑さには強い特徴がありますので、屋内での育て方の場合は、とくに冬の気温を意識しましょう。5度を下回るような場合は、必ず気温の高い場所に移動させるか屋内に入れます。

また、気温が5度を下回らない場所でも、夜露があたるような屋外は避けるべきです。しっかりと日当たりが確保できる屋外での育て方が、ナイトジャスミンにはベストだと言えるでしょう。

2:正しい置き場所:室内

夜香木とは日差しが強くてもしっかりと育ちます。屋内でも窓際の場所を選んでも葉焼けをすることなく元気に育ちますので、屋内の育て方の場合は、場所を気にすることはほとんどありません。ただし、屋内でも場所によっては冬には5度を下回ることがあります。

冬の場合は、日中は窓際に設置し、夜は気温が高めの場所を選ぶ方がいいでしょう。もし、半日しか日当たりが確保できない場合でも、気温が下がらなければ問題はありませんので、室内でも気温を意識してください。

3:水やりのタイミング

夜香木やイエライシャン に水やりを行うときには、基本的には土が乾いたらしっかりと行うという方法がベストです。夏の場合、日当たりがいい場所に設置しておくと、土が乾きやすいため、とくに夏場はチェックが多くなるでしょう。

鉢植えにしているときも同じです。土の表面が乾いていると感じたときには、たっぷりと水分を与えます。少しづつ与えるというよりは、一気に与える方が夜香木やイエライシャンは成長が早いです。室内でも同じタイミングがベストと言えます。

4:肥料は必要か

夜香木やイエライシャンには、基本的には肥料は必要としません。ただし、夜香木やイエライシャンの成長期と言える5月から9月には肥料を使って成長を促すのもいいでしょう。この期間の1ヵ月に1度のペースで肥料を与えれば綺麗な状態を維持できます。

また、植え替えや挿し木を行うようなときにも肥料が重要な役割になるでしょう。いずれにしても、5月から9月の成長が早まる期間に肥料は使うようにしてください。

5:剪定方法

夜香木、ナイトジャスミンとは剪定などの手入れを行ってあげると成長がよくなります。剪定は夜香木やイエライシャンの根本からしっかりとハサミなどで切り落としてください。気温が上がり成長期を迎えると剪定をしてもたくさん芽が出てきますので安心です。

剪定をし過ぎると心配になるかもしれません。しかし、夜香木の育て方において剪定はとても重要なポイントになります。肥料もそうですが、剪定をしっかりと行うことで室内でもしっかりとした育て方ができるでしょう。
 

6:夏場の育て方

夜香木の夏場の育て方はそれほど難しくありません。葉焼けなどを起こしにくい特徴のある植物のため、しっかりと太陽に当てても問題ないでしょう。また、肥料などを組み合わせることで、夏場の太陽で成長も高まりますので、日光にはしっかりと当てます。

ただし、夏場の暑さによる土の乾燥には注意しましょう。暑さにより土が乾いてしまい、乾いた時間が長く続けば強い夜香木でも枯れてしまいます。水やりのタイミングをしっかりと見計らって管理しましょう。

7:冬場の育て方

夜香木は冬場は寒さ対策をしっかりと行いましょう。鉢植えの場合は室内に入れることができますので、鉢植えなら暖かい場所に移動させながら育てることをおすすめします。必要であればエアコンを利用するのもいいでしょう。

ただし、エアコンの風は乾燥が強くなります。そのため、冬場であってもエアコンを使っているときには乾燥には注意するように心がけてください。冬場は移動が可能な鉢植えの方が有利になると言えるでしょう。

8:土の選び方

育てるのが難しい観葉植物の場合、土選びも悩むことになります。しかし、夜香木を育てるときには、どのような土を使っても問題はありません。ただ、鉢植えなど新しい土に植え替えをする場合は、肥料や赤玉土を使っておけば成長が高まります。

赤玉土を6割ほど入れて、さらには腐葉土を残りの4割混ぜれば夜香木にとって最高の環境が整うのです。ただし夜香木は連作ができませんので、前年に使った土をそのまま利用することはできませんので注意してください。


夜香木の植え替えや増やし方

植え替え方法

夜香木の植え替えをするときには、日当たりを意識して行いましょう。どこでもいいわけではなく、植え替えを行うときには少しでも日当たりが良い場所を選ぶように心がけます。まずは植え替えを行う土を30㎝ほど掘ってください。

続けて肥料や用土を半分ほど敷いてそこに植え替え用の夜香木を入れます。植え替えをした夜香木にしっかりと土をかぶせて水をたっぷりと与えましょう。植え替え方法が問題なければ夜香木は1年で1m以上も伸びることがあります。

挿し木での増やし方

夜香木は増やすことは可能なのでしょうか。植え替えや剪定などを行えば成長が促される特徴がありますが、増やすことはできるのかは気になるポイントでしょう。実は夜香木は挿し木をすることで増やすことが可能です。

挿し木は枝を根本からカットして水に差しておけば挿し木は完成と言えます。そのままにしておえば根が出てきますので、しっかりと根が出た状態で植え替えを行ってください。挿し木は実はとても簡単と言えます。ぜひ夜香木の挿し木に挑戦してみてください。

種まき

夜香木は挿し木だけではなく種から増やすこともできます。挿し木よりも手間はかかりますが、育てる楽しみは増えるでしょう。夜香木は種が取れますので、取れた種を水洗いして用土や肥料を入れた鉢にまきます。

その上に種が隠れるくらいに土を被せておけば完成です。水はたっぷりと与えておいてください。挿し木や植え替え、剪定もそうですが、成長が高まる5月から9月に種まきをすることをおすすめします。夜香木の特徴を理解して種まきを行いましょう。

夜香木の育て方の注意点

アブラムシなどには注意

夜香木にはアブラムシやカイガラムシが付きます。基本的にはこの夜香木には害虫が付きにくいという特徴がありますが、それでも管理が不十分だった場合は害虫が付いてしまうでしょう。害虫は挿し木や剪定をしても成長に害を与えるのです。

そのため、害虫を見つけた場合は、少しでも早めに殺虫剤などで害虫を駆除することが重要と言えます。少量の場合は指でつまんで除去できますが、たくさんの害虫が付いてしまったときには殺虫剤で一気に駆除することをおすすめです。

かかりやすい病気はあるのか

夜香木は基本的には病気にはかかりにくい植物です。強い特徴がありますので、ビギナーでも楽に育てることができます。ただし、一度病気にかかってしまうと元気な葉や花に連鎖してしまうという特徴もあるのです。

もし、葉や花の状態がおかしいと感じたときには、早めに新しい土に植え替えを行うようにしましょう。これは室内での鉢植えでも同じです。一時的に肥料を使うなどして、回復を促すのもいいでしょう。状態が悪い葉や花は剪定を行うことも重要です。

夜香木の花言葉は?

夜香木には花言葉があります。この植物の花言葉は「高貴な心」です。リッチな雰囲気の花言葉ですが、やはり心地よい香りを意識した意味になっているのではないでしょうか。実際に夜香木の香りを楽しむとこの「高貴な心」になるかもしれません。

また、夜香木の花は黄白花で、形は星形に開きます。さらには一つの夜香木にたくさん咲きますので、星を散りばめたようにも見えるのです。こうした見た目もまさに「高貴な心」にさせてくれます。

夜香木におすすめの肥料と殺虫剤


ハイポネックスマグァンプK大粒

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

この肥料は、土の表面に置くタイプです。土に混ぜる必要がないため、とても簡単に夜香木の成長を促すことができます。また、成長を促す成分がバランス良く含まれていますので、観葉植物ビギナーでも安心して使うことができるでしょう。

さらには肥料独特の臭いも少ないことも特徴的です。鉢植えにして室内で育てていると、どうしても肥料の嫌な臭いが気になってしまいます。そうした心配がないタイプの肥料のため、室内での使用もおすすめだと言えるでしょう。

ハイポネックスマグァンプK大粒

出典:楽天
出典:Amazon
重量1.3㎏
成分アンモニア性窒素、く溶性りん酸、内水溶性りん酸他

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー

楽に害虫を駆除できるとして人気があるのがこの住友化学園芸のベニカXファインスプレーです。幅広い種類の観葉植物や野菜などに使用することができますので、たくさんの観葉植物を育てている人ならこれ一本悩みが解決するでしょう。

一度スプレーで散布しておけば、約1ヵ月間は効果が持続することもおすすめポイントです。新たな害虫が付きにくくなりますので、こうした手間をかけたくないという人なら住友化学園芸のベニカXファインスプレーを選んでみてください。

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー

出典:楽天
内容量1000ml
成分クロチアニジン0.0080%フェンプロパトリン0.01%メパニピリム0.020%

夜香木を育ててみよう

最高の香りを楽しんでみよう

夜香木は冬の温度だけに気を配れば、育てるのがそれほど難しい観葉植物ではありません。また、挿し木や剪定を行うことで、増やすこともできます。ナイトジャスミンという名前からもわかる通り、夜に香りを楽しめるこの植物は独特な雰囲気があるのです。

紹介した夜香木の育て方をもう一度チェックして、上手に育てて増やしてみましょう。部屋全体がリッチな香りに包まれますので、大人の楽しみ方をぜひ味わってみてください。

人気の観葉植物が気になる方はこちらをチェック!

観葉植物を育ててみたいけれども、どういったタイプを選ぶべきか迷っていませんか。まずは人気の観葉植物から育ててみたいというときには、次の記事を参考にしてください。人気の観葉植物、20種類が紹介されていますので、自分にマッチする観葉植物がきっと見つかるはずです。