松島とはどこにあるの?
松島とは宮城県にある観光名所で、松島は広島の宮島や京都の天橋立と並び日本三景の1つで東北一の絶景が見られる場所として知られています。宮城県仙台駅からJRで約40分、高速道路ICも近く便利です。
また仙台と松島の間にある塩竃から観光遊覧船も出航しており、日本三景ということもあり全国からだけでなく海外からも多くの観光客が訪れます。紅葉の季節には自然の紅葉が見られる名所ともいわれ、見頃の時期には特に魅力的です。
そもそも松島とは?
松島とは松島湾に浮かぶ約260の島々と松島湾周囲を囲む松島丘陵地も含めた周辺一帯の景色のことを表します。
確かに島にある木は沿岸から離れるほど松になっており、まさしく松の島ですが、その理由は岩だらけで養分がなく傾斜地でも根をしっかりはることができ強風や塩害に強い松しか育たないからです。
松島の代表される景色とは?
松島の景色は訪れる季節によって雰囲気が全く異なります。松の緑が中心となりながらいろいろな樹木があり、春の新緑や秋の紅葉そして冬の雪をかぶった景色など、いつの季節に訪れても自然の美しさが魅力です。
また松島の絶景の楽しみ方にも、丘の上や観光船からなど見る角度や見る場所の違いによる自然の美しさの違いも堪能でき、さらに神社仏閣と庭園などの調和のとれた景色などいろいろな楽しみ方があります。
松島の紅葉の楽しみ方
松島には紅葉の季節になると神社仏閣や展望所など紅葉の名所も多く、見どころもたくさん知られていることから、仙台の観光の前後などに観光客が訪れます。紅葉の見頃の時期などを予想しながら、見る順序の計画を立てるのも楽しみ方の一つですよ。
また日中の紅葉の名所めぐりの他、混雑の少ない朝や夕方のゆっくりした雰囲気の中での鑑賞やライトアップやイルミネーションが施された紅葉の美しさも魅力的な楽しみ方になりますね。
松島の紅葉名所や見どころについて
松島には歴史的に古く伝統が引き継がれ由緒正しい神社仏閣や名所がたくさんあり、紅葉の季節には見どころにもなっています。歴史的な建造物と調和のとれた庭園の紅葉、そこから眺められる松島の美しい絶景など同じ敷地内であっても見どころが違うのも魅力的です。
また神社仏閣以外にも丘や島などにも紅葉の見どころがあり、例年の見頃の予想は10月下旬から11月下旬になります。
紅葉の名所から自分に合ったところの探し方
初めて松島の紅葉を楽しみたいと思っても、どこに行けばいいのか迷いますよね!紅葉の名所としては神社仏閣や歴史的建造物と紅葉や丘の上から眼下に広がる松島と紅葉、島に渡っての紅葉や観光船から眺める紅葉などいろいろありますよ。
訪れる時期や見学時間、興味があるところ、混雑状況なども考えて自分に合った名所を楽しみながら探してみてください。
松島の歴史的建造物と紅葉のおすすめ5選
松島は仙台城主伊達政宗との縁も深く、神社仏閣など歴史的建造物もたくさんあります。歴史的建造物には自然を大事にしながらも手入れされた庭園があり、美しい景色を堪能することができるのが魅力です。
特に紅葉の時期になると、いろいろな色に染められた紅葉には魅力があります。歴史的建造物はそれぞれ近いところにあり、紅葉と建物との趣の違いなどを比較しながら巡って観賞することも可能です。その中からおすすめ5選を紹介します。
松島の歴史的建造物と紅葉のおすすめ1:瑞巌寺
松島の歴史的建造物の代表といえば瑞巌寺、瑞巌寺の総門から本堂へと続く参道が紅葉の時期になると 真っ赤に染まり、他の季節には見られない美しい光景が広がります。瑞巌寺は仙台藩主伊達政宗の菩提寺で、広い境内には国宝の本堂や宝物館、埋木書院や三聖堂などがあり静けさの中で紅葉との絶妙な景色を味わえるのも魅力です。
また参道の途中に真っ赤な色に染まった木々と僧侶が修業した洞窟があり、独特な雰囲気を味わえますので、おすすめします。
瑞巌寺の夜の紅葉のおすすめ
瑞巌寺の夜の紅葉見学も幻想的で美しくおすすめしたい光景です。瑞巌寺の参道の両脇には巨大な樹木が並んでおり、紅葉の時期には真っ赤に染められた木々や、下に落ちた紅葉を楽しめる名所として有名ですが、夜には違った紅葉を鑑賞することができますよ。
それは参道のライトアップや和傘のイルミネーションなどが灯り、日中の混雑さとは違い、幻想的な紅葉の雰囲気をゆっくり楽しむことができますのでおすすめです。
瑞巌寺
- 住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島町内91 - 電話番号022-354-2023
- アクセスJR松島海岸駅より徒歩10分
松島の歴史的建造物と紅葉のおすすめ2:円通院
松島の円通院は瑞巌寺のすぐ近くにあり、紅葉の名所として有名でおすすめしたい場所です。円通院は仙台藩2代目藩主を祀っており、建造物は国の重要文化財に指定されています。
美しく整備された日本庭園は小堀遠州作と言われ、春の桜、夏には新緑、秋の美しい紅葉、冬には雪景色といつ訪れても美しい景観を眺めることができるおすすめの名所です。特に紅葉の時期には多くの人達が訪れます。
円通園の夜の紅葉のおすすめ
円通院では紅葉時期の夜になると、木々がライトアップされ美しい紅葉が庭園に浮かび上がり、日中とは違った庭園が目の前に広がります。見どころは本堂前の「遠州の庭」と、ライトアップされた紅葉を一緒に眺められることです。
庭園内の石庭でやわらかな灯りに照らし出された紅葉はいつまでも眺めていたい美しさがあり、おすすめしたい見どころになります。また円通園までの歩道にはイルミネーションが続いているのも夜ならではの魅力ですよ。
円通院
- 住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島字町内67 - 電話番号022-354-3206
- アクセス仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
松島の歴史的建造物と紅葉のおすすめ3:天麟院
天麟院は、仙台藩主伊達政宗の正室との間に生まれた五郎八姫(いろはひめ)の菩提寺です。五郎八姫は政略離縁させられ父政宗のもとに戻り、仙台城本丸西館に住み晩年に出家し住まいを円通院のそばに造り天麟院と名乗り、死後菩提寺となりました。
本堂の横に井戸や築山がある池泉庭園があり、池の上にはモミジや池の周囲に200年以上の古木で有名なドウダンツツジがあり、紅葉の季節にはさらに美しい景観に代わりますのでおすすめします。
天麟院
- 住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島字町内51 - 電話番号0223543418
- アクセス松島海岸駅から徒歩5分
松島の歴史的建造物と紅葉のおすすめ4:観瀾亭
観瀾亭は松島湾に面した小高いところにあり、紅葉の名所として知られています。観瀾亭は仙台藩主伊達政宗が、伏見桃山城に隠居後の住まいとして豊臣秀吉が建築した建物を貰い受け江戸の藩邸に移築したものです。
その後、二代目仙台藩主が松島に一木一石変えず移したと伝えられています。観瀾亭には庭園や海を眺めながら抹茶や和菓子をいただく事もでき、ゆっくりしながら紅葉をいつまでも楽しむことができるのも魅力です。
観瀾亭の夜の紅葉のおすすめ
観瀾亭は別名仙台藩主の「月見御殿」ともいわれ、今でも秋分の日などにはいろいろな企画があります。また紅葉の見頃に合わせ道路入り口から淡い灯りが階段を照らし、ライトアップされた観瀾亭へ導いてくれるのも日中とは違った雰囲気です。
夜の観瀾亭では歴史的建造物と庭園の幻想的で色鮮やかに照らし出された紅葉、そして空には月、ロマンティックでおすすめしたい夜の景色になりますので是非訪れてくださいね。
観瀾亭
- 住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島町内56 - 電話番号022-354-5708
- アクセスJR松島海岸駅から徒歩4分
松島の歴史的建造物と紅葉のおすすめ5:五大堂島
松島のシンボルともいわれている五大堂島は、橋で渡ることができます。五大堂島にある五大堂は807年坂上田村麻呂が毘沙門堂として建立し、その後仙台藩主伊達政宗が桃山式建築手法の粋をつくして再建したものです。
桃山建築の五大堂は東北地方で最も古いもので、国の重要文化財に指定されています。五大堂に渡る橋は下が透けて海が見える橋「透橋(すかしばし)」で、スリルと重要文化財と紅葉の名所としておすすめしたい場所です。
五大堂の紅葉の見どころ
五大堂の紅葉の見どころは、島にかかる橋の手前から五大堂と庭の紅葉、そして海の光景でしょう。透橋を渡たった先に広がる海を背景に真っ赤に染まった木々の紅葉の姿は、まさしく絶景という言葉にふさわしい景色です。
五大堂の周囲を回ることができ紅葉の木々の間から観光船や街並みを眺めることもできます。ツアー客が来て混雑するときには紅葉は一時ストップし、ガイドさんの五大堂の解説を聴くのがおすすめです。
五大堂
- 住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島字町内111 - 公式サイトURLhttps://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=141
- アクセス電車 JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩8~10分車 三陸自動車道 松島海岸I.Cから約15分(国道45号線沿い、松島海岸観光桟橋すぐ)
- 駐車場なし
近隣有料駐車場を利用 - 営業時間8:30~17:00(年中無休)
※夕方17時以降は閉門
松島 四大観(しだいかん )の紅葉4選
松島湾に浮かぶ260余島の島々を眼下に一望できる4つの展望所が松島四大観です。松島四大観は松島湾を見渡せる絶景の場所を仙台藩の儒教学者が東西南北それぞれ1か所選びそれぞれに名称を付けています。
この四大観は日本の景勝地としてミシュランの三ツ星に認定されており、日本人よりむしろ海外からの観光客の方が多く訪れているのが現状です。松島 四大観は観光エリアから離れ混雑もなく、紅葉も合わせて楽しめますのでおすすめします。
松島四大観の紅葉おすすめ1:大高森の壮観
松島四大観の一つ壮観(そうかん)は松島の東にある標高約106mの大高森にある展望所です。名称の由来は規模が大きく眺めが素晴らしいということからつけられています。
展望所からは自然が残り奥松島といわれる男性的な嵯峨渓を眼下に見下ろし、遠くには女性的な松島湾が眺望できる見どころの多い絶景ポイントです。紅葉の季節になると頂上まで紅葉の絨毯が続き、紅葉の中から島が浮かぶ海と大空の絶景を望むことができるのでおすすめします。
松島四大観の紅葉おすすめ2:多聞山の偉観
松島四大観の一つ偉観(いかん)は松島の南にある標高約60mの多聞山にある展望所です。名称の由来は海の打ち寄せては砕け散る波の雄大な景色が眺められることから名づけられています。
多聞山は七ヶ浜町にあり混雑も少なく自然な紅葉や海の景観を眺められる場所です。駐車場周辺の紅葉や展望所までの紅葉の中を海の方に降りた断崖に展望所があり、眼前に真っ白な灯台がある島や松島のシンボル「仁王島」や行きかう観光船なども見られますよ。
松島 四大観の紅葉おすすめ3:富山の麗観
松島四大観の一つ麗観(れいかん)は松島の北にある標高約117mの富山にあり、四大観のなかで松島の全景を望める唯一の展望所です。富山の山頂には文化財の観音堂や鐘堂、庭園があり明治天皇や大正天皇、松尾芭蕉の弟子・曾良も訪れ富山からの絶景を眺望しています。
見どころは山頂の東屋や寺の庭園から静かな雰囲気の中で、自然の紅葉と共に三方に広がる松島湾に浮かぶ島々をいつまでも見ていたくなる景色は一見の価値ありです。
松島 四大観の紅葉おすすめ4:扇谷の幽観
松島四大観の一つ扇谷の幽観(ゆうかん)は松島の西にある標高約60mにある展望所です。展望所から入り江が松島湾に扇のように見えることから扇谷と名付けられています。
ここからは松島の絶景を楽しめる他、紅葉の季節になると混雑のない自然の中で真っ赤に染まった紅葉と海に浮かぶ島々の光景をいつまでも満喫でき、見どころのある展望所ですよ。
松島の紅葉見どころ穴場3選
松島の紅葉時期になると各地から観光客が訪れ紅葉の名所は混雑します。松島の紅葉スポットは歴史的建造物の神社仏閣に多く、また歩いて紅葉巡りができる場所に集中しているので見どころであってもゆっくり鑑賞できない混雑状況もあるので注意が必要です。
ですが、松島の景色には欠かせない海と一緒に紅葉をゆっくり鑑賞できる穴場が他にありますので紹介します。
松島の紅葉見どころ穴場1:西行戻しの松公園
松島の紅葉見どころの穴場に、西行法師が子供と禅問答で負け引き返したといわれている西行戻しの松公園があります。公園は街中から離れた高台で「白衣観音展望台」があり、ここからの景色は観光パンフレットにも載る絶景ポイントです。
公園には桜やカエデなどがたくさんあり、紅葉の季節になると色とりどりの紅葉を通して眼前に広がる雄大な松島湾、そこに浮かぶ島々や観光船などの自然な景色はいつまでも見ていたくなる公園なので訪れてくださいね。
松島の紅葉見どころ穴場2:福浦島
松島の紅葉見どころの穴場に、朱色で渡月橋のように長い橋で渡れる福浦島があります。福浦島は県立自然公園として自然の姿を活かし整備されており散策しやすい島です。
島は30~40分で一周でき、紅葉の季節には途中でアカマツやカエデなど自然の姿の紅葉を鳥の鳴き声を聞きながら散策できます。島の先端部に見晴台があり、目の前にいろいろな島があり、行き交う観光船などを望むことができ来たかいがある島ですよ。
松島の紅葉見どころ穴場3:観光船
松島の紅葉見どころの穴場に意外と見過ごされている観光船があります。松島の紅葉は展望台から松島湾を見下ろす景色や神社仏閣と共に鑑賞するものと思われがちですが、観光船から眺められる紅葉も素晴らしいです。
「松島島巡り観光船」では約50分で湾内を巡り、島全体が紅葉に染まった姿や、いろいろに染まった陸の紅葉を観光船の動きによる違った紅葉を眺められるのもいいものですよ。
まとめ
松島は東北一の絶景で有名ですが、歴史的な神社仏閣も多くあり多くの観光客が訪れます。特に紅葉時期には見どころや魅力も多く、紅葉の見頃の予想や混雑の予想を気にしながら楽しみに訪れる場所です。
ここでは松島の神社仏閣の歴史的建造物の紹介と紅葉の見どころ、混雑を避けてゆっくり松島湾の島々を眺めながら紅葉を楽しめる魅力のある場所や穴場など紹介してきました。魅力ある紅葉観賞のために参考にしてください。
松島の紅葉が気になる方はこちらもチェック!
日本三景の松島は有名な神社仏閣があり季節を問わず観光客が訪れますが、特に紅葉の時期になると特に賑やかです。
遠方から訪れるときには見頃時期の予想や鑑賞コースを予想しながら訪れ、海に浮かぶ島々と紅葉の美しさを堪能できたときには満足感一杯になります。松島には神社仏閣や紅葉の見どころや魅力がたくさんあり、紅葉や宿泊など気になる方はこちらもチェックしてみてください。

松島の人気紅葉スポット6選!日本三景の絶景名所と穴場をご紹介!
日本三景の1つ松島。自然が豊かで歴史的情緒ある松島はまた、紅葉スポットととしても人気があります。今回はそんな松島のおすすめの紅葉スポットを6...