検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山頂から鮮やかな絶景を望む。紅葉が綺麗な山13選!おすすめ登山ルートもご紹介!

日本では秋になると北海道の山岳部から紅葉が始まり、徐々に東北から関東へと紅葉前線が南下していき、九州には11月頃到着し11月の中旬頃まで紅葉が楽しめます。今回は、全国の紅葉の絶景が眺められる有名な山を厳選し、全部で13山ご紹介していきます。
2021年9月24日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

紅葉の絶景を観る登山をしよう!

日本では秋になると北の北海道の山岳エリアから緑の葉が赤や橙、黄色に色づき始めて紅葉が開始。徐々に東北から関東へと紅葉前線が南下していき、九州には11月頃到達し、11月下旬頃まで紅葉が楽しめます。

今回は、北の北海道から南の九州まで山頂から鮮やかな紅葉の絶景を望むことができる紅葉が綺麗な有名な山を厳選し、全部で13山を登山コースも含めてご紹介していきます。

魅力の紅葉名所登山・北海道エリア2選

人気の紅葉登山①:旭岳

大雪山系に位置する「旭岳」は日本で一番早く紅葉が始まることでも有名な山。毎年、まだ夏の季節の8月下旬頃にまず山頂付近で色づき始め、そこから1ヶ月ほどかけて麓まで紅葉前線が降りてきて、9月中旬頃に紅葉のピークとなり紅葉の絶景が広がります。

紅葉名所を見るおすすめルートは、標高が1100mのロープウェイ山麓駅から標高1600mの姿見駅まではロープウェイの上から見る方法で、上がっていくに従って紅葉の色が濃くなり見る人のため息を誘っています。

登山者を魅了する紅葉!

さらに山頂から見る紅葉は、息を呑むほどの美しさでおすすめです。山頂への登山コースはまず姿見駅から20分ほど散策路を歩き、「夫婦の池」や「姿見の池」周辺の紅葉を楽しんだ後に山頂に向かいます。

「姿見の池」からはガレ場が続く本格的な登山道を登っていき2時間半ほどで山頂に到着です。山頂は広く眺望は抜群で、ここから綺麗な紅葉の絶景を堪能してから、登ってきたルートを戻りますが、下りの所要時間は110分ほどで、合計で5時間弱の登山ルートとなります。

紅葉登山のルート情報

登山・紅葉情報
紅葉見頃時期  8月下旬~9月下旬
登山難易度 中級(姿見の池~山頂コース)
・登山装備が必要です
・登山経験、地図読み能力があることが望ましいです

旭岳

  • 住所
    〒071-1471
    北海道上川郡東川町ノカナン
  • アクセス
    「旭川駅」から「ロープウェイ山麓駅」まで車で約1時間
旭岳周辺の宿泊施設はこちら

人気の紅葉登山②:黒岳

大雪山系にある山々は北海道の大自然を感じながら、素晴らしい紅葉が見られるスポットがたくさんあります。その中でも「黒岳」は日本の中でもいち早く紅葉が訪れる山として知られ、山頂付近は9月上旬頃から色づき始め、徐々に麓へと紅葉が降りていくシーンが評判です。

山はナナカマドやウコンウツギ、ミネカエデなど豊富な高山植物で覆われ徐々に紅葉していき一番の見頃は毎年9月中旬頃から下旬となります。

豊富な高山植物!

黒岳の紅葉を充分に堪能できる山頂へのルートは、まず麓のロープウェイ「層雲峡駅」から約7分で「黒岳駅」まで上っていきます。ロープウェイから見下ろす山の斜面に広がる紅葉は色彩豊かでまるで絵画を見ているようです。

「黒岳駅」から5分ほど歩いて「黒岳ペアリフト」に乗り約15分かけて「七合目リフト駅」まで行きます。このペアリフトに乗って風を感じながら眺める紅葉もぐっと身近に迫り臨場感がいっぱいです。

山頂からの紅葉が抜群!

リフト終点から山頂を目指しますが、登山道に入ると周りを覆うような紅葉がさらに増えていき、特に燃えるような赤色に染まったミネカエデはため息が出るほどの美しさです。

70分ほどかけて登って行くと山頂に着き、そこから見下ろす赤や朱に染まる山の斜面は、まるで夕陽を浴びているように輝いています。山頂付近は、天候の急な変化や気温も下がることがありますので、充分な装備を用意して登山しましょう。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期      9月中旬~9月下旬           
登山難易度 初級

黒岳

  • 住所
    〒078-1701
    北海道上川郡上川町層雲峡
  • アクセス
    電車:JR「旭川駅」または「上川駅」から道北バス「層雲峡行き」終点「層雲峡」下車、徒歩5分「黒岳ロープウェイ駅」
黒岳周辺の宿泊施設はこちら

魅力の紅葉名所登山・東北エリア2選

人気の紅葉登山①:月山【山形県】

月山(がっさん)は、山形県のほぼ中央、出羽丘陵の南部に位置している標高が1984mの山です。周辺は「磐梯朝日国立公園」の特別区域に指定されており、「日本百名山」や「新日本百名山」、「花の百名山」などにも選定されています。

また山麓にある月山山麓湧水群は「名水百選」に、月山行人清水の森は「水源の森百選」にも選らばれている美しい自然に囲まれた魅力の多い山です。

紅葉のパノラマ!

美しい稜線がどこまでも続く月山の紅葉は9月中旬から始まり、10月下旬頃まで見頃となり、赤や橙、黄色などに綺麗に彩られた稜線は例えようのない美しさです。

月山は八合目まで車で行くことができ、近くの「弥陀ヶ原」は天空の楽園と呼ばれ、多数の高山植物を観賞できる人気スポットです。山頂への登山コースはこの「弥陀ヶ原」から片道約3時間のルートで、頂上からは綺麗な紅葉に覆われた稜線や遠くに鳥海山や朝日連峰などの素晴らしいパノラマが広がっています。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期       9月中旬~10月下旬           
登山難易度 初・中級   

月山

  • 住所
    〒997-0101
    山形県鶴岡市羽黒町手向
  • アクセス
    「鶴岡駅」から「弥陀ヶ原」まで車で約65分、バスで110分。
月山周辺の宿泊施設はこちら

人気の紅葉登山②:栗駒山【宮城・秋田・岩手県】


「栗駒山(くりこまやま)」は、宮城県と秋田県、岩手県の三県にまたがる奥羽山脈に属し、標高が1626mで「栗駒国定公園」に指定されており「二百名山」の一つです。

四季の自然が美しい栗駒山ですが、特に秋の紅葉は昔から「一度見たら忘れられない」というほど紅葉の絶景が見られる山として有名です。特にブナや楓、ミズナラなどの落葉広葉樹が多いので、山全体が赤や橙、黄色、緑の美しいグラデーションに美しく覆われます。

鮮やかな色彩!

登山の人気ルートは「中央コース」で、山頂まで最短距離で標高差も少なく危険個所もないため、初心者や家族連れでの登山向きです。「いわかがみ平」を出発し、しばらく遊歩道を歩いていき、所々急な登りもありますが急がず自分のペースで歩きましょう。

中間地点を過ぎた頃から徐々に展望が開けてきて山頂に続く稜線が見えてきます。山頂からは見渡す限り紅葉の錦を見ることができ、さらに北上の連山や鳥海山、朝日連峰まで見渡すことができると評判です。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期    9月中旬~下旬           
登山難易度 初級(山頂まで90分、下り70分)

栗駒山

  • 住所
    〒989-5371
    宮城県栗原市栗駒沼倉 耕英
  • アクセス
    JR「くりこま高原駅」から「いわかがみ平」まで車で70分、東北自動車道「若柳金成IC」から65分。
栗駒山周辺の宿泊施設はこちら

魅力の紅葉名所登山・関東エリア2選

人気の紅葉登山①:那須岳【栃木県】

「那須岳」は栃木県の北部に位置しており、「茶臼岳」とも呼ばれ標高は1915mで那須連峰の主峰とされ、「日本百名山」にも選ばれています。山頂からの眺望が抜群で、ハイキングから本格登山まで楽しめる人気の山です。

秋が訪れると紅葉が始まり、茶臼岳をはじめ那須連山の山は色鮮やかな錦に染まり、特に山を覆うナナカマドやドウダンツツジが紅葉する姿は見る人のため息を誘っています。また麓近くにある「駒止の滝」周辺の紅葉もおすすめです。

駒止の滝は外せない!

那須岳にはロープウェイも通っており、上から見る那須岳の山肌には刻一刻とシーンが変わる紅葉の大パノラマが広がり、例えようのない美しさです。

山頂への登山ルートは、このロープウェイの「山頂駅」からスタートし、山頂までは約75分のルートで、山頂付近は火山ならではの岩肌と紅葉のコラボが美しいと人気です。また初心者でも近くのお鉢や水面に映る綺麗な紅葉が、気軽に楽しめるおすすめコースとなっています。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期    9月中旬~10月中旬            
登山難易度 初級(山頂まで75分)

那須岳

  • 住所
    〒325-0111
    栃木県那須塩原市板室
  • アクセス
    車:「那須IC」から35分で、那須ロープウェイ駅
    電車:「黒磯駅」から路線バス60分
那須岳周辺の宿泊施設はこちら

人気の紅葉登山②:榛名山【群馬県】

「榛名山(はるなさん)」は、群馬県のほぼ中央に位置しており、赤城山や妙義山と共に「上毛三山」として親しまれています。周辺には「榛名湖」をはじめとして温泉やレジャース施設などもあり、子供から大人まで楽しめる人気の観光地です。

紅葉の見頃は毎年10月中旬~11月上旬頃となっていて、楓やモミジ、ヤマウルシ、カラマツなどの木の葉が赤やオレンジ、黄色に染まり、榛名山や榛名湖周辺が美しく彩られます。

人気の登山コース!

榛名湖畔にある「榛名高原駅」から「山頂駅」まではロープウェイに乗って数分で上がることができ、碧い湖や榛名山の山肌、湖畔一帯に広がる色彩豊かな紅葉を上から眺めることができます。

また山頂へは湖畔から登山コースがあり、湖畔のビジターセンターから登りは約45分で山頂に着くことができ、ハイキング気分で子供連れのファミリーなどが楽しんでいます。山頂で眼下の榛名湖や周りの紅葉見ながらランチなどを楽しんだ後は、約35分の下りのコースです。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期        10月中旬~11月上旬             
登山難易度 初級

榛名山

  • 住所
    〒370-3348
    群馬県高崎市榛名湖町
  • アクセス
    関越道「高崎IC」から車で約60分
榛名山周辺の宿泊施設はこちら

魅力の紅葉名所登山・中部エリア2選

人気の紅葉登山①:木曽駒ヶ岳【長野県】

「木曽駒ヶ岳」は標高が2956mあり、長野県を連なる中央アルプスと呼ばれる木曽山脈の最高峰となっています。「日本百名山」や「新日本百名山」、「花の百名山」に選定されていて、山頂からの絶景や高山植物、秋の紅葉などが有名です。

特に山頂に向かう途中の宝剣岳直下にある千畳敷カールは、春は新緑、夏は可憐な高山植物、秋には素晴らしい紅葉、冬は雪景色と四季毎に雄大で綺麗な自然を感じることができるのが魅力となっています。

日本の最高所駅!

この千畳敷カールへは麓の「しらび平駅」からロープウェイが通っており終点「千畳敷駅」は標高が2612mあり、日本の最高所駅となっています。秋にはこのロープウェイに乗って眺める紅葉が人気で、眼下に広がる波のような紅葉の景色が楽しめますよ。

山頂へはこの「千畳敷駅」から約2時間で初心者でも挑戦できる人気の登山コースとなっており、「千畳敷駅」から約50分で「乗越浄土」に着きそこから「宝剣山荘」、「中岳」を経由して山頂に到達します。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期     9月下旬から10月下旬       
登山難易度 初級/中級

木曽駒ヶ岳

  • 住所
    〒399-5608
    長野県木曽郡上松町荻原
  • アクセス
    「駒ヶ根IC」から「しらび平駅」まで車で5分

木曽駒ヶ岳周辺の宿泊施設はこちら

人気の紅葉登山②:立山室堂・雄山【富山県】

「立山」は、北アルプスと呼ばれる「飛騨山脈」の北に位置する山です。標高3003 mの「雄山(おやま)」や標高3015 mの「大汝山(おおなんじやま)」、標高2999mの「富士ノ折立(ふじのおりたて)の三つの峰を総称して「立山」と呼んでいます。

昔から霊山とされ山岳信仰の対象の山となっている、富士山や白山と共に「日本の三大霊山」のひとつ。「日本百名山」にも選らばれている富山県を代表する山となっています。

山頂からのみくりが池は絶景!

雄山の麓に広がる「室堂」の紅葉は、標高が高いこともあり9月中旬頃から色付き始め、9月下旬から10月上旬にかけて見ごろとなり、ナナカマドや峰楓、チングルマなどが山肌を色鮮やかに染め、訪れる登山者を魅了しています。

雄山の山頂への登山コースは室堂から一ノ越を経由して雄山山頂まで登り約2時間20分のコースです。初心者でも時間をかけてゆっくり登ることができ、山頂からは室堂やみくりが池などの素晴らしい紅葉の景色が眺められます。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期       9月中旬~10月上旬           
登山難易度   初/中級(天候の変化に備え雨具や防寒具を用意して下さい)

立山室堂・雄山

  • 住所
    〒930-1406
    富山県中新川郡立山町芦峅寺
  • アクセス
    「富山駅」から電鉄富山1時間「立山駅」、ケーブルカー10分「美女平」、バス50分で「室堂」
立山室堂・雄山周辺の宿泊施設はこちら

魅力の紅葉名所登山・関西エリア2選

綺麗な紅葉登山①:御在所岳【滋賀県】

「御在所岳(ございしょだけ)」は、滋賀県と三重県の県境を連なる鈴鹿山脈に位置する標高が1212mの山で、「鈴鹿国定公園」の中にあり、「日本二百名山」や「関西百名山」などの指定されている名峰です。

秋は紅葉の名所としても知られ、山頂からおよそ一ヶ月をかけて紅葉前線がゆっくり下りてきます。山肌の樹木が赤や橙、黄色に染まり、針葉樹の緑と混ざり紅葉の錦絵巻が眺められ東海屈指の紅葉の名所として有名です。

東海屈指の紅葉名所!

御在所岳の麓から山頂までロープウェイが運行しており、標高1000mの高低差を一気に運んでくれるので眼下に色彩豊かな紅葉のシーンを手軽に楽しむことができます。

また山頂への「中道コース」は湯の山温泉から1時間ほど歩いた所に登山口があります。そこから2時間ほど登って「富士見岩展望台」に着き、さらに10分で山上公園、15分で山頂に到着です。山頂は広く紅葉の錦を楽しんだ後はロープウェイを使って下りるのも人気となっていますよ。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期       10月中旬~11月中旬           
登山難易度 初/中級

御在所岳

  • 住所
    〒527-0214
    滋賀県東近江市甲津畑町
  • アクセス
    近鉄「湯の山駅」からバス10分で「湯の山温泉」
御在所岳周辺の宿泊施設はこちら

綺麗な紅葉登山②:金剛山【奈良県】

「金剛山」は、奈良県と大阪府との県境にある標高が1125mの++金剛山地の主峰です。「日本二百名山」にも選出されており、またブナの美林でも有名で秋には林道沿いの紅や橙、黄色に染まる美しい紅葉が見られます。

山頂への「千早本道コース」は初心者にもやさしい人気のコースで、紅葉したブナの美林の中を快適に登れます。金剛登山口から約10分で千早城跡につき、その後千早神社から五合目経由で山頂まで約80分のルートです。

千早城趾の赤モミジはおすすめ!

楠木正成が城主であったとされる「千早城趾」には大きなモミジの木があり、紅く燃えるような鮮やかな紅葉を見ることができますのでお見逃しなく。山頂からは、山の端に広がる素晴らしい紅葉のパノラマを見ることができますよ。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期   10月下旬から11月中旬 
登山難易度 初級

金剛山

  • 住所
    〒639-2336
    奈良県御所市高天
  • アクセス
    「河内長野駅」からバス約45分で「金剛登山口」
金剛山周辺の宿泊施設はこちら

魅力の紅葉名所登山・中国/四国エリア2選

綺麗な紅葉登山①:大山【鳥取県】

「大山(だいせん)」は、鳥取県にある標高が1729mの山です。その山容から「伯耆(ほうき)富士」とか「出雲富士」とも呼ばれ「日本百名山」や「日本百景」にも選らばれていて、鳥取県のシンボル的な山となっています。

大山の紅葉は赤や橙、黄色、緑の色合いが美しく、また山の白い岩肌と紅葉の色彩とのコントラストが創り出す景色も最高です。

白い岩と赤い紅葉の対比が見事!

山頂への登山ルートは、「大山寺」から15分で「夏山登山口」に行き、六合目避難小屋に向かい、弥山までの4時間20分コースです。途中にはハシゴやくさり場がある山岳コースですので、それに適した体力が必要となります。

山頂からは素晴らしいパノラマが広がっており、風に吹かれて眺めていると、登ってきた疲れも癒されます。

紅葉登山のルート情報


紅葉・登山情報
紅葉見頃時期       10月下旬から11月初旬            
登山難易度 中級

大山

  • 住所
    〒689-3318
    鳥取県西伯郡大山町大山
  • アクセス
    米子自動車道「米子IC」から車で20分
大山周辺の宿泊施設はこちら

綺麗な紅葉登山②:石鎚山【愛媛県】

「石鎚山(いしづちやま)」は、愛媛県の四国山地西部に位置する標高が1982mの西日本で最高峰の山です。古くから山岳信仰の山として崇敬されてきたパワースポットとして有名で「日本七霊山」の一つとして、また「日本百名山」にも選定されています。

この山で紅葉の見頃を迎える10月初旬〜11月初旬の頃には、石鎚神社で「石鎚もみじまつり」が行われ、日曜には神社境内でもち投げやお菓子投げなど人気のイベントが開催され多くの人が訪れます。

鎖場に挑戦!

山頂へは、山麓のロープウェイ「下谷駅」から「山頂成就駅」まで上りそこから25分で「石鎚神社」まで歩き、夜明峠や弥山経由で頂上まで約4時間のコースです。途中には日本屈指の4か所の鎖場がある山岳コーですが、迂回路もありますので体力に自信がなくても大丈夫ですよ。

コースの途中や山頂からは、コメツツジやナナカマドなど絵画のような美しい紅葉を眺めることができます。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期       10月初旬〜11月初旬           
登山難易度 中級

石鎚山

  • 住所
    〒791-1710
    愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
  • アクセス
    松山自動車道「いよ西条IC」から「ロープウェイ下谷駅」まで車で45分
石鎚山周辺の宿泊施設はこちら

魅力の紅葉名所登山・九州エリア1選

綺麗な紅葉登山①:英彦山【大分県】

「英彦山(ひこさん)」は、福岡県と大分県の県境にある標高が1199mの山で「日本二百名山」や「日本百景」にも選出されている名峰です。山の中腹720mの所に「英彦山神宮奉幣殿」があり、一年を通して多くの参拝客が訪れます。

紅葉の見頃は、例年11月上旬~中旬までとなっており、山頂からゆっくりモミジやカエデが色付き、徐々に変化し麓まで下りてくる紅葉の美しいシーンを眺めることができます。

参道の紅葉が抜群!

英彦山には中岳や北岳、南岳の3つの峰があり、それぞれの山頂へはいくつもの登山ルートがあります。中でも中岳山頂を目指すコースが人気で、「銅の鳥居」出発し、20分で「奉幣殿」に到着し60分登って「中岳」山頂への80分コースです。途中の神宮の石段の周りの紅葉が特に美しいと評判となっています。

紅葉登山のルート情報

紅葉・登山情報
紅葉見頃時期       11月上旬~中旬            
登山難易度 初級

英彦山

  • 住所
    〒871-0701
    大分県中津市山国町槻木
  • アクセス
    「彦山駅」からバス40分で「銅の鳥居」
英彦山周辺の宿泊施設はこちら

紅葉の絶景を観る登山に行こう!

「山頂から鮮やかな絶景を望む。紅葉が綺麗な山15選!」のご紹介はいかがでしたでしょうか?日本全国には北から南まで綺麗な紅葉が眺められるたくさんの山があり、どの山も秋の紅葉狩りに訪れたくなりますね。今後、紅葉巡りを予定される際には、ご紹介した山も是非候補に入れて下さい。

紅葉の他の情報が気になる方はこちらもチェック!

茶臼山や岡山、京都などの紅葉の情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。