検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

簡単だけど超安心!風呂で使える、スマホの防水対策7選&おすすめグッズをご紹介!

風呂でも安心してスマホを使いたいときは、きちんと防水対策をすることが大切です。本記事では、風呂で使えるスマホの防水対策とおすすめ最新グッズをご紹介します。便利なグッズを活用して、風呂でもスマホの動画やゲームなどを楽しみましょう。
2021年9月16日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

TRYONE 壁掛けデザイン スマホスタンド

funclover-yy-3350-6 スマホ ホルダー

49032080354 伸縮バスタブトレー スタンド

スマホを風呂で使えるようにしたい!

今や、日常生活に欠かせないアイテムの1つとなったスマホ。「いつでもスマホを持っていたい」という気持ちから、風呂に持ち込むことを考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、精密機器だからこそ、風呂に持って行く際には注意が必要です。

防水対策をしてスマホを風呂で使おう

明るい日差しが入ったバスルーム
Photo bymidascode

そのまま風呂に持って行くと、水濡れなどによってスマホが壊れてしまう可能性があります。しっかりと防水対策をした上で、持ち込むことが大切です。

本記事では、風呂で役立つ防水対策やおすすめのグッズをご紹介。最新グッズを活用すれば、風呂でも安心してスマホを使えるようになります。ゲームをしたり、音楽を聴いたり、好みの方法で風呂タイムを満喫してみてはいかがでしょうか。

風呂で使えるスマホの防水対策7選

そのままの状態でスマホを持ち込むのは、大きなリスクがあります。大切なスマホを守るためにも、きちんと防水対策をした上で使うようにしましょう。風呂に入る際に意識しておきたい防水対策をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

風呂の防水対策①:ジッパー付きの袋を活用

MサイズのジップロッククリックするとAmazon商品ページへ飛びます

手軽に対策をしたいときにおすすめなのが、ジッパー付きの保存袋です。密閉性があるため、水蒸気が内部に侵入するのを防げます。また、リーズナブルな価格で手に入れられるのも嬉しいポイント。

調理用に購入しておいたものをスマホ用に使えば、大きなコストをかける必要はありません。「風呂で動画を見る時間を楽しみたいけど、防水対策にお金はかけたくない」など、防水対策に頭を悩ませているときに活用してみてはいかがでしょうか。

しっかりと袋を閉めよう

風呂で使用する際に意識しておきたいのが、袋の封をきちんと閉めるということです。封の締め方が甘いと、水が内部に入り込む原因になります。

また、なるべくスマホのサイズにぴったりなものを選び、袋の中でスマホがズレないようにしましょう。袋の中でズレることが多いと、安定感がなくなり、うっかりお湯の中に落としてしまう危険性があります。きちんと袋の中に入れていれば、外側からもタッチ操作が可能なので、役立ててみてください。

風呂の防水対策②:ラップを巻く

クレラップのパッケージクリックすると楽天商品ページへ飛びます

「袋に入れるだけだと、心配」と感じている場合は、ラップを巻く方法も最適です。ラップで全体を囲むことによって、イヤフォンジャックなどから内部に水分が入り込むのを防げます。

また、ラップは透明なのもポイント。スマホに巻いたとしても画面操作の邪魔にならず、動画なども見ることが可能です。台所にあるものを使えばよいので、コストを抑えれ、手軽に取り入れられる対策としておすすめです。ラップで巻いた上で袋に入れておけば、万全の対策ができるでしょう。

隙間ができないように注意

巻くときに注意しておきたいのが、隙間ができないようにする、ということです。隙間があることによって密閉性が落ち、水分が入り込む原因になります。全体を覆えるサイズにラップを切り取り、密閉するようにしてください。

風呂の防水対策③:防水シールを貼る

スマホ用の防水シールクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

手軽にスマホを守りたいときには、専用のフィルムを使う方法もあります。フィルムを事前に貼っておけば、毎回ラップで覆う必要もなくなるので、手間を減らしたい場合に最適です。

また、風呂で使うだけでなく、台所などの水回りでスマホを使う際にもフィルムが貼ってあると安心。万が一水がついたとしても、フィルムで覆われているので故障の心配をせずに済みます。

画面の保護にもつながる

硬いところに落として、スマホの画面が割れてしまった、という事態に陥ることは少なくありません。フィルムを貼っておけば、水を防ぐだけでなくヒビ割れに対応できるのも嬉しいポイント。スマホを守るために、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

風呂の防水対策④:防水コーティングを施す

全体的にしっかりとした保護をしたい、という場合には防水仕様のコーティングを施す方法があります。「フィルムを貼ると、気泡ができてしまう」など、フィルムを貼ることに対してハードルを感じている方も、コーティングなら簡単にできるのではないでしょうか。

全体にコーティングを施しておけば、風呂はもちろんのこと、アウトドアで川や海へ行く際も安心です。塗るタイプやスプレータイプといった種類があるので、好みに合わせて選びましょう


お風呂の防水対策⑤:スタンドに立てる

スタンドに建てられたスマホクリックすると楽天商品ページへ飛びます

お風呂に浸かりながら動画を見る時間を楽しんだり、音楽を聴いたりしたいときには、専用のスタンドに乗せるのがおすすめです。風呂桶から離れた場所にスタンドを取り付けておけば、うっかりスマホが落ちてお湯に浸かるのを防げます。保護ケース付きのスタンドも販売されているので、活用してみましょう。

風呂に入ったとき、ちょうどスマホが見える位置にスタンドを取り付けてみてください。あとは好みの動画や音楽を再生すれば、優雅な風呂タイムを楽しめるようになります。

風呂の防水対策⑥:防水ケースに入れる

ケースに入ったスマホクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「手元で操作したい」と考えている場合は、専用の防水ケースを使う方法がおすすめです。防水ケースにあらかじめ入れておけば、水蒸気やお湯が侵入する事態を防げます

防水ケースの上からでも画面をタッチできる高機能タイプが数多く出ているので、役立ててみましょう。風呂で使うのはもちろんのこと、海や川での水中使用もできるものなら、アウトドアで活用できます。汎用性の高い防水ケースを手に入れて、風呂の時間を楽しんでみてください。

風呂の防水対策⑦:スマホの防水機能を活用する

近年の技術開発により、本体に水の侵入を防ぐ機能を備えたスマホも増えてきています。最初から水に強いスマホであれば、水回りで使用しても大きな問題が起きることはないでしょう。

「日常的に風呂で使いたい」と考えている方は、防水機能を備えたタイプを活用するのもおすすめの方法です。最初から防水機能が付いていれば、他の防水対策を施さなくても、気軽に風呂で使えるようになります。スマホの買い替え時期が訪れたら、防水機能も検討してみてください。

風呂用スマホグッズ3選:防水ケース編

しっかりと防水対策をしたいときにおすすめしたいのが、専用のケースの中に入れる方法です。水濡れに対応したケースであれば、風呂の中でも安心して使えるのが魅力。高機能な商品をチェックして、スマホに活用していきましょう。

風呂用スマホグッズ①:JOTO

JOTO 防水ケース IPX8認定

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

透明度の高いビニール素材を使用し、ケースの中に入れた後も鮮やかなスマホ画面を保てます。動画やゲームの視聴クオリティを落としたくない、という場合にも役立つ風呂向けのグッズです。

水深10mで2時間の潜水が可能なのも人気を集めている理由として挙げられます。万が一スマホを落としてしまったとしても、内部に水が入り込むのを防ぎ、故障のリスクを軽減することが可能です。

開閉が簡単なロックバックル

上部にはスムーズに開閉できるロックバックルが付いています。ワンタッチでしっかりと封ができるので、装着する際に手間がかからないのが特徴。持ち運びに便利なネックストラップが付き、風呂だけでなく海や川などのアウトドアレジャーでも役立つとレビューで評判です。

風呂用スマホグッズ②:水に浮く防水ケース

955 水に浮く 防水ケース

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

防水最高水準のIPX8を取得し、風呂でも安心して使える便利グッズとして注目を集めています。この商品の特徴は、水の上で浮くということ。ケースの周囲に空気の層を作ることで、水中に沈まないように設計されています。

もし、風呂に落としてしまったとしても浮いているので、故障につながる心配をせずに済むのが魅力です。また、ケースに入れたままタッチ操作が可能なのに加えて、指紋認証もできます。

豊富なカラーバリエーション

ピンクやホワイト、ブルーなど、豊富なカラーバリエーションが揃っているところもレビューで高評価を集めています。好みのカラーを取り入れて、風呂での時間を楽しみませんか?携帯時に役立つストラップも付いています。

風呂用スマホグッズ③:Pruvansay

Pruvansay 防水ケース

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

水深30mの水中で30分耐えられる防水性を備え、風呂でも問題なく使えます。また、防水だけでなく防塵性も備えているのが嬉しいポイント。風呂だけでなく、アウトドアでスマホを安心して使いたい、という時にも役立ちます。

ケースの中に入った状態でも問題なくスマホの機能が使えるため、動画を見たり、ゲームをしたり、好みの方法で風呂での時間を過ごすことが可能です。

ネックストラップとアームバンド付き

持ち運びに便利なネックストラップだけでなく、アームバンドも付いている点がレビューで高評価を集めています。アームバンドを腕に取り付けておけば、手元が滑って風呂の中に落としてしまうのを防ぐことが可能。水回りでスマホを安心して使える工夫が凝らされた商品です。


風呂用スマホグッズ3選:スタンド編

手元で操作しなくてもよい場合は、スマホをスタンドに置いておくのがおすすめです。うっかり手元が滑って風呂に落ちるのを防げます。また、テレビ感覚で動画を見やすいのも魅力。おすすめの最新グッズを役立ててみてください。

風呂用スマホグッズ①:TRYONE

TRYONE 壁掛けデザイン スマホスタンド

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

簡単に風呂の壁に取り付けられる便利グッズです。タイルやガラス、大理石など、さまざまな素材に対応しています。デコボコの隙間を埋められるため、ザラザラとした壁面にも取り付け可能。気軽にスタンドを活用したいときにおすすめです。

コンパクトサイズながらも接着力が高いので、スマホを乗せても落ちる心配をせずに済みます。スマホはもちろんのことタブレットにも対応し、好みに合わせて使えるのも魅力です。

安定感のある滑り止め付き

スタンドの底面には滑り止め機能がついた素材を使用しており、使用中にスマホが滑って落ちるのを防ぎます。柔らかなクッション性もあるので、スマホが傷つくのを防げるのも特徴です。使い勝手のよい工夫が凝らされた商品として、人気を集めています。

風呂用スマホグッズ②:スマホ ホルダースタンド

funclover-yy-3350-6 スマホ ホルダー

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

ケースに入れた状態で壁に取り付けられる、便利な商品です。防水ケースとスタンド、両方の機能を備えているのが嬉しいポイント。「スマホは絶対に濡らしたくない」と考えているときも、安心して使用できます。

粘着テープで簡単に取り付けられるため、壁に穴を空ける必要はありません。クリアな視野性で、快適な動画視聴を叶えてくれます。4〜7インチまで、幅広いサイズに対応可能です。

縦・横両方で使える

本体は360度回転できるので、縦・横のどちらの方向でも設置できます。好みに合わせて向きを変えたい、と考えているときにも最適な商品です。また、ダブルセーフティーロックで万が一の落下を防げるのも魅力として挙げられます。

風呂用スマホグッズ③:伸縮バスタブトレースタンド

49032080354 伸縮バスタブトレー スタンド

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

「手元で操作しやすいスタンドが欲しい」という場合におすすめの商品です。伸縮性のため、風呂のサイズに合わせて取り付けられます。

裏面には滑り止めが付いているため、滑って落とすのを防げるのもポイントです。ゲームをしたり、動画を見たり、さまざまなシチュエーションだ役立つグッズとして人気を集めています。

スマホ以外のアイテムも置ける

十分な広さがあるので、スマホ以外のアイテムも置けます。歯ブラシや髭剃りなど、ケアグッズを設置できるポケット付きなのが魅力。好みに合わせて必要なものを配置しておけば、より豊かな風呂時間を過ごせるのではないでしょうか。

風呂でスマホを使う時の注意点

きちんと対策をしていても、ちょっとした油断で思わぬ危険に見舞われる可能性があります。風呂で使う際に意識しておきたい注意点も確認しておきましょう。普段とは違う場所で使うからこそ、細心の注意を払うようにしてください。

注意点①:充電は行わない

充電中のスマホ
Photo bymhoppsy

しっかり防水対策をしていたとしても、充電は絶対に行わないでください。充電中の電流により、感電が起きる可能性があります。また、湿度の高い場所で充電を行うことでケーブルが壊れる可能性もあるので、やめておきましょう。

注意点②:防水機能を過信しない

高い防水機能を備えたグッズやスマホを使っていたとしても、過信しすぎないようにしましょう。わざとお湯の中に入れたり、落としたりといったことはやめてください。防水対策をしていても、なるべく水に濡らさないことが大切です。


注意点③:水がついた手で触れない

波紋を浮かべる水面
Photo byronymichaud

細心の注意を払うために、濡れた手で触らないようにすることも重要なポイントです。スマホに触れたいときは、しっかりと手を拭いてからにしましょう。防水対策が甘かった場合、濡れた手で触れることで故障のリスクが高まります。万が一のことを考えて行動するように意識してみてください。

風呂にスマホを落とした時は?

どんなに気をつけていても、うっかり落としてスマホが濡れてしまう可能性はゼロではありません。もしもの時に備えて、風呂に落とした時の対処法を確認してください。適切に対処して、元通りに使えるようにしましょう。

電源を入れない

スマホを持つ人の手元
Photo byJESHOOTS-com

もし、画面が完全にブラックアウトしていたとしても、電源を入れる操作は行わないでください。画面が映らないと焦って電源を入れたくなりますが、それが故障の原因になります。

内部に水が侵入していた場合、電源を入れて通電することでショートを起こしてしまうでしょう。電源は入れず、そのままの状態で対処するようにするのがポイントです。

水気を拭き取る

カラフルなタオル
Photo byAlexas_Fotos

最初にやっておきたいのが、水気を拭き取る対処方法です。乾いた布を使って、できる限り水気を拭き取るようにしましょう。

表面だけでなく、イヤフォンジャックなどの穴もしっかりと水気を拭き取ることが大切です。穴の部分から水が侵入することが多いので、優先的に拭き取るようにしてみてください。

メーカーに問い合わせる

水気を拭き取った後は、各メーカーに問い合わせるようにしてください。各メーカーによって対処の方法が異なるため、プロの意見を聞いた方が安心です。場合によっては修理よりも買い替えの方が安く済むこともあるので、詳しい話を聞いてみましょう。

スマホと一緒に快適な風呂を楽しもう

タオルがかかったお風呂
Photo byErikaWittlieb

動画を見たり、ゲームをしたり、ゆったりとした時間を過ごしたい場合は、防水対策をした上でスマホを持ち込むことが重要です。何もしていない状態だと水が内部に侵入し、壊れてしまうリスクが高まります。

ケースやスタンドなど、便利な防水グッズを活用すれば、安心してスマホを使うことが可能になるので、ぜひ役立ててみてはいかがでしょうか。今回ご紹介した対策をしっかりと施した上で、スマホを楽しむようにしてみてくださいね。

スマホの防水対策が気になる方はこちらもチェック!

スマホを持ってお風呂に入る場合は、万全の対策が必要不可欠です。関連記事ではおすすめの防水ケースをご紹介しているので、ぜひ役立ててみてください。