検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

街乗りで人気が上昇中、クロモリロードバイク10選!見た目&乗り心地の良さが◎

クロモリロードバイクは、街乗りでも目を引くかっこよさ、さらには乗り心地の良さがあります。見た目、乗り心地を両立したクロモリロードバイクのおすすめモデルについて解説しますので、ぜひチェックしてください。きっと自分にマッチする1台が見つかるはずです。
2021年9月4日
ユウキ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クロモリロードバイクは最高のアイテム

乗り心地やデザインのバランスがいい

今、注目が集まっているロードバイクのフレームと言えばクロモリでしょう。人気でおすすめのこのクロモリロードバイクの最大の魅力は、乗り心地とデザインのバランスがとてもいいことです。さらには安い価格で購入できるという魅力も持っています。

多くのメーカーが綺麗で美しい見た目のデザインを取り入れていますが、このクロモリロードバイクは、他の構造に決して負けない美しいデザイン性があるのです。見た目と機能性を融合したロードバイクと言えるでしょう。

クロモリロードバイクの特徴

強度や耐久性が高い

クロモリロードバイクは、耐久性が高いことで人気を得ているロードバイクです。ホリゾンタルフレームは、とてもしなやかで力強い走りを実現できるフレームと言えます。しなやかにフレームが動くため、長時間のツーリングでも疲れにくいのも特徴です。

また、ホリゾンタルフレームは衝撃に強いため、本格的な荒れた路面でのツーリングにもマッチします。街乗りでも、オフロードでも活用できるクロモリロードバイクは、まさにオールラウンドロードバイクと言えるでしょう。

疲れにくい乗り心地

クロモリロードバイクのホリゾンタルフレームは、気持ちのいい乗り心地も実現しています。硬すぎないフレームのため、力強い見た目とは違いしなやかで美しい走りを楽しむことができるのです。そのため、通勤用のロードバイクとしても人気と言えます。

クロモリロードバイクは、フレームで全ての衝撃を吸収しているのです。特別にサスペンション機構などは備えていませんが、しなやかな機能を得ています。国産でここまでこだわりを持ったロードバイクはなかなかありません。

フレームがスリムでスタイリッシュ

他のメーカーのロードバイクに詳しい人なら、クロモリロードバイクのフレームがとてもスリムなのに気が付くでしょう。これだけ細くてもしっかりと機能を果たしていることに驚くでしょうが、それ以上にとても美しいと感じるはずです。

クロモリロードバイクのフレームは細くとてもスリムなため、街乗りの場合、雰囲気にマッチしてとても美しいと言えます。機能性だけではなく、見た目にこだわる人にも、クロモリロードバイクをおすすめです。

リーズナブル価格設定

ロードバイクはどうしても高価なイメージがあるでしょう。クロモリロードバイクは、優れた機能性、そして美しいデザインで人気メーカーなこともあり、クロモリロードバイクも高価なロードバイクメーカーと思うはずです。

しかし、実はクロモリロードバイクは、かなりリーズナブル価格で購入できます。機能性から考えれば、この価格帯で購入できることはかなり魅力的です。ロードバイクビギナーならとくに、クロモリロードバイクはかなり満足できるでしょう。

代表的なクロモリロードバイクの人気メーカー

アンカー

タイヤで有名なブリヂストンのロードバイクメーカー、アンカーは、国産のメーカーの中でもかなり人気の高いおすすめブランドです。デザインにも力を入れているモデルが多く、美しく街乗りにもかなりマッチします。

国産のクロモリロードバイクを求めている人にも人気で、見た目だけではなく機能性や価格設定にもこだわりがありますので、おしゃれで乗りたい人はもちろん、走り心地にもこだわっている人にもおすすめです。

フジ


メーカー名からもわかる通り、このフジは国産メーカーです。街乗りとしてとても使いやすい機能性があるモデルが多く、さらにはコストパフォーマンスにも優れていますので、ビギナーからベテランまで幅広く人気でおすすめメーカーと言えます。

フジは何よりデザインのこだわりも強いです。街乗りでもおしゃれに見える全体的なデザインは美しい見た目とおしゃれさを融合させたようなモデルが多いと言えます。所有したいと感じさせるクロモリロードバイクメーカーです。

ラレー

ラレーは国産ではなくロードバイクメーカーとしては世界的に名の高いイギリスの老舗メーカーです。クラシカルな見た目とクロモリロードバイクという美しさを感じさせるボディ形状は、かなり幅広い方から支持を得ています。

もちろんイギリスのメーカーらしくどのタイプにもハイレベルな機能性を取り入れているのです。日本で乗ってもとてもおしゃれに見える美しいデザインのため、人気のラレーをぜひ選んでみてください。満足感はかなり高くおすすめだと言えます。

クロモリロードバイクおすすめ10選

1:カノーバーCAR-013 ORPHEUS

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

美しくしなやかなフレームが特徴的なクロモリロードバイクです。クラシカルなデザインもこだわりを持っている部分でしょう。全体的にまとまりのあるデザインでクロモリロードバイクタイプのため、街乗りで注目を集めます。

また、高い走行性能であることもこのクロモリロードバイクの魅力でしょう。バランスのいいクロモリロードバイクを求めていならこのタイプがおすすめです。黒のボディも引き締まって見えますので、大人の魅力をかもし出しています。

カノーバーCAR-013 ORPHEUS

出典:Amazon
タイヤサイズ700x25C
フレーム材質CR-MO4130
重量約11.5kg(ペダル・保安部品を取り外した状態)
変速機シマノ14段
サイズ1660x935x430mm

2:バッソVIPER CLARIS

このクロモリロードバイクは、振動吸収に優れたフレームが採用されているため、凹凸のある路面でも快適にロングツーリングができます。もちろん、街乗りにもおすすめです。ホイールは剛性の高いシマノ製を採用しているのもこだわりポイントだと言えます。

なんと言ってもこのタイプのクロモリロードバイクは、かなり乗り心地がしなやかです。こうしたしなやかさもロングツーリングに最適なおすすめポイントになっています。人気でおしゃれなクロモリロードバイクです。

バッソVIPER CLARIS

出典:楽天
コンポーネントシマノ 105
重量1475g (フロント 630g /リア 845g)

3:ロックバイク Envy Ph.2 Shimano Tiagra

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クロモリロードバイクらしいかなり細いフレームが人気のタイプです。また、モダンな雰囲気があるこだわりのデザインもおすすめポイントだと言えるでしょう。最近ではアルミやカーボンフレームが主流ですが、クロモリロードバイクを好んでいる人もたくさんいます。

そうした人なら、このモデルは価格も含めてかなり魅力的と感じるのではないでしょうか。街乗りでも扱いやすくとても美しいビジュアルは、間違いなく人気でおすすめのクロモリロードバイクだと言えるでしょう。

ロックバイク Envy Ph.2 Shimano

出典:楽天
ハンドルSIXTH COMPONENT
タイヤ700 X 23C
変速機SHIMANO SORA
変速段数18段変速

4:カノーバーロードバイク 自転車 14段変速

このクロモリロードバイクは、とにかくリーズナブル価格で購入できる魅力があります。価格はかなり抑えていますが、しなやかなフレーム、そしてこだわりの快適性については価格以上の良さを実感できることは間違いないでしょう。

クロモリロードバイクらしいおしゃれで美しい全体的な見た目も人気でおすすめポイントです。ついつい長時間乗ってしまいそうになるくらい高い快適性を感じます。街乗りにも最適なクロモリロードバイクです。

カノーバーロードバイク 自転車 14段変速

出典:楽天
タイヤサイズ700x25C
重量11.5kg (ペダル・保安部品を取り外した状態)
変速機シマノ14段
サイズ1660x935x430mm

5:ジオス VINTAGE

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クロモリロードバイクの中でもこのモデルはデザイン性、そして機能性のバランスを重視したタイプです。独特な乗り心地はクロモリロードバイクの特徴ですが、このモデルもそのしなやかな独特な走りを体感できます。

また、このクロモリロードバイクは、サイズも豊富なため自分の体形にマッチしたロードバイクがきっと見つかるでしょう。街乗りにもマッチしやすく、伸びやかな走り、そして振動を吸収してくれるフレーム構造はかなりハイレベルです。

ジオス VINTAGE

出典:楽天
フリーホイールLMA-8 1/2" 1/8" 16T
タイヤPANARACER PACELA 700X25C
重量8.9KG
ブレーキTEKTRO R340

6:アラヤFED ARAYA Federal

数あるクロモリロードバイクの中でも、長く愛され続けているのがこのロードバイクです。フィットしやすいハンドル、そしてしなやかなフレーム、さらにはビジュアル的にも街乗りにマッチする美しいボディを持っています。

クロモリロードバイクと言えば街乗りにマッチしやすいロードバイクというイメージが強いですが、このモデルは力強さもありますので、オフロードでお遊ぶのにもマッチするのです。サイクリングを最高に楽しめる一台に仕上がっています。

アラヤFED ARAYA Federal

出典:楽天
サイズ450, 500, 550mm
ギヤ6061-T6アルミ鍛造クランク
ブレーキTEKTRO 992A軽合金鍛造製カンチブレーキ

7:フジFOREAL DISC

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

国産のこのクロモリロードバイクは、とても美しいビジュアル、そしてシャープで止まっているときでも速いロードバイクに見えてしまう、とにかくかっこいいモデルです。フジ製のフルカーボンフォークは軽さとパワフルさを感じます。

全体の重量は2.75㎏とクロモリロードバイクらしい重さがありますが、重さが逆に気持ちいい走りを生み出してくれるのです。かなりスタイリッシュで、さらには剛性感も感じられるこのクロモリロードバイクをぜひ試してみてください。

フジFOREAL DISC

出典:楽天
サイズ47cm,50cm,53cm
フォークFC-440 fuji carbon w
重量2.75㎏

8:ラレー CRF Carlton-F

イギリスブランドのこのクロモリロードバイクは、サイズバリエーションが豊富なため、きっと自分にマッチするサイズが見つかるはずです。リッチな見た目のため、街乗りで使っていればとても優雅な見た目になります。

伝統的に作られてきた洗練されたフレーム構造は、一度乗ってしまうと病みつきになってしまうのです。剛性感が強く、それでいて段差を気持ちよくいなしてくれるフレームのため、街乗りでもオフロードでも使いこなせます。

ラレー CRF Carlton-F

出典:楽天
サイズ480, 510, 540, 570mm
フレームREYNOLDS-631
重量9.5kg
ブレーキSHIMANO 105

9:マジィSPECIALE OTTO

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

このモデルはクロモリのフレームを伝統的に使っていますので、信頼度がとても高いです。ホイールはアルミが採用されており、足回りはとても軽く感じるでしょう。また、スタイリッシュなシルエットはさすがはクロモリロードバイクと思えます。

さらにこのモデルは一般的なロードバイクと比べれば、かなりリーズナブル価格で購入できるのも魅力的です。ビギナーだけでなく、ベテランの人も納得できる機能性のため、機会がさればぜひ、乗ってみてください。

マジィSPECIALE OTTO

出典:楽天
フレームMasi Chromoly Tig Welded Frame w
ブレーキTektro R315 Dual Pivot
タイヤKenda Kontender 700 X 26c

10:マジクロモリロード CATALINA APEX BLACK PARTS

とにかくおしゃれでかっこいいこのクロモリロードバイクは、振動吸収能力がとても高いため、オフロードでも、そして荒れた路面でも気持ちよくロングツーリングを楽しむことができます。また、塗装や細かいパーツまで細部にまでこだわっているのも特徴です。

このクロモリロードバイクは、どうしてもビジュアル面が取り上げられがちですが、実は構造全体にも力を入れており、上質な乗り心地はこのモデルでしか味わうことができないと言えるでしょう。

CATALINA APEX BLACK PARTS

出典:楽天
サイズ47 (158-170)・49 (168-175)・51 (172-180)・53.5 (178-190)
スピード11段 (1x11)
ブレーキPromax DSK-300R

クロモリロードバイクの上手な選び方

フレームは実な2タイプ


クロモリロードバイクのフレームは、実は2タイプ用意されています。ホリゾンタルとスローピンクですが、ホリゾンタルは見た目のかっこよさを重視したモデルです。逆三角形のような形状が特徴的で、シンプルでもあり、またクラシカルなかっこよさもあります。

スローピンクは軽量にこだわったフレームなのです。全体的に小さな形状になっているモデルのため、コンパクトで軽量化されています。コンパクトなためボトルなどを設置しにくいというデメリットもあるのです。

フレームサイズは慎重に合わせる

フレームは身長に合わせてサイズが決められていることを知っていますか。クロモリロードバイクも同じで、フレームサイズを確認することで自分にぴったりのクロモリロードバイクに乗ることができます。

このフレームサイズは一度購入するとサイズ変更はできません。自分にマッチするフレームサイズが見つからないというときには、一つ小さめのサイズを選んでおけば失敗を防ぐことができます。フレームサイズをチェックして、快適に、そしておしゃれに乗りこなしましょう。

ロングツーリングなら10㎏以下のモデルを選ぶ

クロモリロードバイクをしなやかな乗り心地を楽しみたいなら、重量は10㎏前後のモデルを選ぶことをおすすめします。また、もしロングツーリング用としてクロモリロードバイクを選ぶのなら、10㎏以下のモデルを選ぶようにしましょう。

10㎏のクロモリロードバイクのモデルは、スピードの強弱が付けやすくなります。ただしクロモリロードバイクにはカーボンやアルミは使っていないため、重量感はどうしても感じてしまうのです。

溶接部分も注目する

意外に見落としてしまうのが、フレームの溶接部分です。クロモリロードバイクのモデルの多くはラグ溶接が行われています。ラグ部分が分厚くなってしまいますが、しなやかで見た目も美しくなるのが大きなメリットです。

また、クロモリロードバイクの中にはラグレス溶接モデルもあります。この溶接は見た目がすっきりとしますが、どうしてもコストがかかってしまうのです。TIG溶接は強度があり低コストのモデルになりますが、どうしても見た目が悪くなります。

クロモリロードは街乗り最高ロードバイク

オフでもオンでも楽しもう

クロモリロードバイクは、仕事の通勤用のロードバイクとしても、休日に楽しむロードバイクとしても活用できるのです。特徴的なフレームは力強さと剛性、さらには美しさも生み出しています。実際に乗っていると優越感を感じることができるでしょう。

また、乗り心地もいいためビギナーでも十分活用できるロードバイクです。これからクロモリロードバイクを選ぶときには、ぜひ紹介したモデルから選んでみてください。きっと満足できるはずです。

ロードバイクの服装が気になる方はこちらをチェック!

ロードバイクに乗っているときには、どのような服装が適切なのでしょうか。ビギナーであれば、誰もがこうしたことが気になると思います。ビギナーでもわかりやすくロードバイク用の服装を紹介していますので、ぜひチェックしてください。