LOOKのロードバイクとは
フランス生まれのロードバイク
LOOKのロードバイクは、多くのクライマーの憧れのロードバイクとなっています。このLOOKのロードバイクの進化は止まることはなく、2018年にはシュルズシリーズが登場し、多くのクライマーの注目を集めました。
そして、ルックは2019年にもロードバイクの進化を行い、オールラウンダーである795BLADERSもラインナップに加えたのです。フランス生まれで世界的に注目の集まるLOOKのロードバイクについて最新モデルもあわせて解説します。
LOOKのロードバイクの歴史
LOOKは30年の歴史を持つロードバイクメーカー
LOOKのロードバイクは1990年頃からロードバイクを作り始めていますので、約30年の歴史を誇っています。ロードバイクメーカーとしては老舗とは言えませんが、短い期間で驚くほどの進化を遂げているメーカーなのです。
1985年には自転車業界を大きく揺るがす5度目のツール総合優勝を得ています。1988年にはカーボンフレームの開発をスタートさせ、人気モデルを数多く発表しました。こうした功績からLOOKの最新モデルは注目されているのです。
LOOKのロードバイクの特徴
価格は他メーカーよりも高価
LOOKのロードバイクの特徴として、まず他のメーカーよりも価格は高めに設定されていることがあります。ですがこの高めの価格設定からルックはフランスの高級メーカーとして多くのクライマーの憧れを得ているのです。
価格が高めという特徴があるため、ビギナーの人の場合はハードルが高い自転車だと感じるでしょう。しかしそのぶん、ビギナーの憧れのロードバイクになっていることは間違いありません。ルックの魅力は価格帯だと考えている人は多いのです。
フレームに力を入れているブランド
LOOKのロードバイクの一番の特徴は、やはフレームでしょう。ルックはフレームのみの販売をしていますが、それだけLOOKはフレームに自信があるということです。
高品質な素材を中心に使っているLOOKのロードバイクはとてもしなやかでありながら、ハイレベルな強度もあるのです。そのため、クライマーにも高い評価を得ていると言えます。こうした部分に魅力を感じているライダーは多いのです。
フレームにはカーボンを採用
LOOKと言えば、フレームがカーボンで作られてることも特徴であり、人気でおすすめポイントです。ハイレベルな技術力で作られた構造は、常にアップデートされ最新モデルに置きかわります。こうした部分もLOOKのロードバイクの大きな魅力なのです。
トップレベルのライダーから、乗り心地などのフィードバックを受けて制作するのです。ルックのロードバイクは耐久性だけではなく安全性も確保されていますので、クライミングには最高のフレームセットになっています。
アルミやクロモリは一切使用しないこだわり
ロードバイクメーカーの多くは、価格帯に応じてさまざまなフレームを用意しています。ロードバイクにはアルミやクロモリなどのフレームセットの素材もありますが、ルックは採用していません。これはロードバイクメーカーにとっては珍しいことです。
アルミやクロモリも性能的には魅力を持っていますが、LOOKはさらに性能の高いカーボンを採用しています。ルックはこうしたかなりこだわったスタンスのため、多くのライダーの憧れやの自転車になっているのです。
LOOK人気モデルロードバイク11選
1:LOOK795 LIGHT RS
ルックのこのモデルは、なんとレーシングカーデザイナーとコラボをして作られた人気でおすすめの自転車です。10年という長い期間を経て開発されたモデルのため、最新の機能が詰め込まれています。
このモデルは空力や剛性能力にも優れており、性能においてはこれ以上ないほどの特徴があるのです。デザインもスタイリッシュでかっこいいフレームセットは実際に乗っていると注目されるのは間違いないでしょう。ルックのロードバイクらしさが光るおすすめモデルです。
2:LOOK795 BLADE RS
ルックのこのモデルは3Sデザインを採用し、柔軟性という特徴を持った構造になったロードバイクです。とにかく剛性力が高く、最新のフレームセットを採用していますので、安定感も抜群にあります。
LOOKの最新のモデルにももちろんカーボンフレームセットの採用により、軽いにも関わらずずっしりとした走りが楽しめるのが特徴的です。ずっしりとした感覚がありながら、ハンドルの安定性も感じられます。人気でおすすめモデルのため、ぜひ選んでみてください。
3:LOOK795 BLADE RS DISC
先ほどのLOOKのロードバイクモデルのディスクブレーキ使用バージョンです。ルックの技術が詰め込まれたフレームセットにディスクブレーキを合わせることで、また違う自転車の感覚を楽しむことができます。
さらに上を目指すライダーにおすすめです。まさに憧れとなっているLOOKのこのロードバイクはデザインについても特徴的だと言えます。ルックの性能をしっかりと活かしたデザインは見ていて飽きの来ないものに仕上がっているのです。
4:LOOK785 HUEZ RS ZED2
クライミングバイクとして知られる、このLOOKのロードバイクは、軽快に荒れた路面を走破できる特徴だけではなく、安定したハンドリングも楽しめる人気モデルです。ダウンヒルでもハンドルがブレにくいので、初めて乗ったときには間違いなく驚きます。
クライミング用となっているのは、優れた安定感、そして剛性能力からもわかるのです。最新の技術が詰め込まれた自転車で、最高のレーシング体験をすることができるでしょう。
5:LOOK785 HUEZ RS ZED2 DISC
もちろん、LOOKのロードバイクにはディスクブレーキ仕様も用意されています。ディスクブレーキによりクライミングをより安定して行えるだけではなく、安全性も得られますので、ベテランのライダーでも納得のできる人気モデルです。
力強いデザインもおすすめポイントで、とくにホワイトは下さい性能とデザインとを併せ持ったような自転車に見えます。最新のLOOKのロードバイクのディスクブレーキの性能を実際に乗って確かめてみてください。
6:LOOK785 HUEZ RS PF86
ボトルブラケットにシマノ製を採用したおすすめモデルになります。LOOKのロードバイクらしいバランスの取れた最新機能が詰め込まれており、実際に乗ってみると他のロードバイクブランドよりもハイレベルだと言うことがすぐにわかるでしょう。
自転車の性能を最大限にまで高めた構造の特徴は、LOOKだからこそできる高次元な仕様になっています。カラーも多くの種類が用意されていますので、ぜひ人気でおすすめのこのLOOKのロードバイクを選んでみてください。
7:785 HUEZ RS PF86 DISC
こちらもディスクブレーキ仕様です。LOOKの自転車は走る、曲がる、止まるといった基本的な動きにをハイレベルな次元で実現しています。優れたボディ性能もそうですが、ディスクブレーキと合わさることでさらに自転車の動きは高次元になるのです。
クライミング用としてもイメージ通りに止まることができますので、安心できるロードバイクだと感じることができるでしょう。かなり人気の高いモデルということもあり、ビギナーにはハードルが高い自転車かもしれません。
8:LOOK785 HUEZ
LOOKのロードバイクのこのモデルは、なんとフレーム重量は990gとハイレベルな軽量化に成功した自転車となります。クライミング用としてはもちろん、普段使いでも人気でおすすめできるLOOKのロードバイクなのは間違いありません。
また、このLOOKのモデルは軽量化をしたことで高い安定感も得ています。まさに自分の手足のように操ることができるロードバイクのため、上を目指すクライミングドライブを楽しみたいライダーには、間違いなくおすすめです。
9:765 OPTIMUM
このLOOKのロードバイクは、カーボンに航空会社が持っているテクノロジーを採用したモデルになります。もちろん最新の技術で、剛性感だけではなく衝撃を吸収してくれる技術のため、快適性も向上しているのです。
フラックスファイバーのフラックスプライをフロントフォークと左右非対称にしていますが、剛性感と衝撃吸収能力はハイレベルに整えています。高額なロードバイクですが、ハイレベルなライダーには人気なモデルのため、おすすめなのは間違いありません。
10:LOOK765 Gravel Disc
幅にアップグレードしたこのLOOKのロードバイクは、ハイパワーな乗り方にもしっかりと対応できる能力を秘めたモデルです。カーボンの10倍とも言える振動の収束性能があり、快適性も持ち合わせてちます。
ハンドリングがとても気持ちいいため、長時間のツーリングでも安定しているのです。ビギナーにもベテランにもおすすめできる、最高品質のLOOKのロードバイクをぜひ、堪能してみてください。
11:LOOK695 LIGHT
LOOKのロードバイクの中でも美しさが際立つ、コンティニュアンスデザインを採用したモデルになります。トップチューブからシートステーにかけての曲線がとても美しく、オフロードはみちろん、街中でも目を引くかっこよさです。
もちろん、走行性能についてもハイレベルなものを持っています。LOOKの特徴でもある剛性感と快適性とを併せ持ったLOOKのロードバイクらしい力強さがあるのです。このLOOKのロードバイクで最高の走りを堪能してください。
LOOK最新モデルロードバイク4選
1:LOOK2021 785 Huez RS
このおすすめ最新モデルは、ディスクブレーキとリムブレーキの選択が可能なモデルで、どちらも価格は同じに設定されています。剛性感のかなり高いフレームにため、あらゆる路面に対応できる能力を秘めているのです。
また、このLOOKのロードバイクが人気なのはカラーもたくさん用意されていることでしょう。中でもカメレオンマットグロッシーは独特なカラーリングのため、街乗りに使っていると注目を集めることは間違いありません。
2:LOOK2021 785 Huez Disc
LOOKの人気のこのロードバイクのモデルは、ハイモジュラスカーボンを29%配合し、さらにはフラックスも15%も取り入れたかなり贅沢な仕様になっています。高価なLOOKのロードバイクでもこのまでハイクラスなモデルはなかなかありません。
こうした素材の配合によりボディの柔軟性は以前のモデルに比べると15%も向上しています。また、フレームとフォーク部分は新設型されていますので、新しいLOOKのロードバイクの乗り味が楽しめるのです。
3:LOOK2021 765 Optimum+ Disc
このLOOKのロードバイクは、ハイモジュラスカーボンを採用していますので、超軽量に成功しています。フレームだけの重量はなんと1.1kgほどのため、異次元のツーリングやクライミングを楽しむことができるのです。
また、3Dウェーブカーボンチューブデザインを採用し、路面を選ぶことがない走りも体感できるでしょう。あらゆる路面で優れたトラクションを発揮してくれますので、ドライブがさらに楽しくなることは間違いありません。
4:LOOK2021 765 Gravel RS Disc
LOOKのロードバイクのこのモデルは、しなやかなカーボンが採用されていますので、荒れた路面でもしっかりとした剛性能力を感じることができます。また、素材の比率を高めることで快適性も手に入れたモデルとして人気です。
カラーは2種類用意されており、どちらもダーク系のため、男性のライダーに強くおすすめしたいと言えるでしょう。かっこよさ、そして力強さを意識したLOOKのおすすめのロードバイクです。
LOOKのロードバイクの型番等の意味
型番の頭の数字の意味
LOOKのロードバイクは、型番で分けられているため、混乱するかもしれません。しかし、型番の意味を理解すればLOOKのロードバイクを選びやすくなりますのでぜひ知っておきましょう。まず、3桁の頭の数字の意味です。
「7」はロードカテゴリーを示しており、「8」はトラックバイクを意味しています。また、「9」はMTBの意味があるのです。つまり、頭の数字はLOOKのロードバイクのカテゴリーを意味しています。
2から3番目の数字の意味
では型番の2から3番目の数字は何を意味しているのでしょうか。2から3番目の数字はLOOKのロードバイクのモデルを表しているのです。例えば「65」の場合はオプティマスで、「75」の場合はマディソンとなります。
さらに「85」の場合は、ヒュエズ、つまりウルトラライトを意味しているのです。「95」の場合は、ブレード、つまりエアロロードバイクとなります。こうした意味をしっかりと理解しておけば、LOOKのロードバイクはより選びやすくなるでしょう。
RSが付くモデル
またLOOKのロードバイクのモデルには「RS」が付くモデルがあります。この「RS」とは「レーシングモデル」を意味しているのです。つまり、一般的なモデルよりもハイモデルな仕様になっていますので、パーツも専用なのが特徴と言えます。
あくまでも特別なレーシングモデルのため、ライダーにとっては扱いにくい、機能を全て使いこなせないということが起こる可能性があるでしょう。LOOKのロードバイクを選ぶときには必ず注意して選ぶことをおすすめします。
LOOKのロードバイクはライダーの憧れ
価格以上の性能の良さ
LOOKのロードバイクは、簡単に購入できる価格ではありません。しかし、ロードバイクとしてはかなりハイレベルな性能を持っていますので、最高のツーリングを楽しむことができるのは間違いないでしょう。
もし、これからLOOKのロードバイクを購入したいと考えている場合は、ぜひ紹介したモデルから選んでみてください。最新のロードバイクも魅力的ですが、一世代前のモデルでも、最高のLOOKのロードバイクの性能を楽しむことができるでしょう。
初心者におすすめのロードバイクが気になる方はこちらをチェック!
ロードバイク選びに慣れていない初心者の場合は、どういったモデルを選ぶべきか悩むのではないでしょうか。ロードバイクはかなりの種類があり、さらには決して安いものではないため、ビギナーの場合は選び方に悩んで当然です。
初心者でも安心して購入できるロードバイクを10選紹介していますので、ぜひチェックしてください。

初心者におすすめのロードバイク10選!最新、人気メーカーから厳選!
ロードバイクで風を切って加速する気分は他では味わえない爽快な気分です。自分の力で進むのに、足で走る以上のスピードで長い距離を走ることが出来る...