Assos
7MESH ノースウッズウィンドシェル
[パールイズミ] サイクルジャージ
KAPELMUUR
Velocio
Santic レディース サイクルジャージ
Rapha ロゴ Tシャツ
シマノ Evolveジャージ
(le coq sportif) レディース
おしゃれなサイクルウェアを着よう!
自転車に乗るにはサイクルウェアが必要
ロードバイクやクロスバイクなど、本格的な自転車を楽しむ場合に必要なのが、サイクルウェアです。自転車を乗るのに便利な機能がたくさん搭載されており、快適に自転車を楽しめるようになっています。そのため長時間本格的な自転車に乗る場合は、サイクルウェアを着ましょう。
サイクルウェアを着ることで、より高いパフォーマンスができるようになります。基本的にはトップス・ボトムスを持っておけば、自転車を快適に楽しめますよ。
サイクルウェアはボトムス重視
おしゃれなサイクルウェアを着ることによって、自転車が本格的に楽しめるようになります。基本的にはトップスとボトムス両方をゲットするのがおすすめですが、どちらか一方を選ぶのであればボトムスです。自転車は足を使って漕ぐスポーツなので、下半身の動きが重要になります。
サイクルウェアであれば、疲れにくくスムーズにペダリングができる構造になっているのです。そのため、ロードバイクやクロスバイクを長時間漕ぐ時は、サイクルパンツやタイツをチェックしましょう。
さまざまなおしゃれサイクルウェアブランドがある
サイクルウェアには、さまざまなブランドがあります。一昔前までは機能性重視のデザインが多かったですが、最近では魅力的でかっこいいおしゃれなサイクルウェアが豊富です。そのためおしゃれを重視する方や、サイクリングしながら買い物やカフェを楽しみたい方に人気があります。
おしゃれなサイクルウェアを販売するブランドは豊富にあるので、まずはどんなブランドがあるのか知っておきましょう。お気に入りのブランドが見つかったら、おしゃれなサイクルウェアに出会いやすいです。
サイクルウェアの特徴
①空気抵抗を抑える
サイクルウェアの特徴は、空気抵抗を抑えることです。サイクルウェアはトップス・ボトムス限らず、体に密着したデザインが基本になります。これは、サイクルウェアの中に風が入り込み、空気抵抗が起こるのを防ぐためです。
体に受ける空気抵抗が減ると、快適に自転車を漕ぐことができます。また空気抵抗を受けないことで、疲れにくくなり、長時間高いパフォーマンスが楽しめるようになるのです。
②安全性が高くなっている
サイクルウェアは、自転車を漕ぐにあたって安全さを保てるように作られています。服の中に空気が入り込まないデザインになっているので、枝や木に引っかかるリスクが軽減されるからです。また、サイクルウェアは夜間でも目立つようなカラーを使用しています。
そのため、夜のサイクリングでも安全に楽しめるよう配慮されているのです。ブランドによっては、サイクルウェアに反射材を取り付けており、より安全な走行ができるようになっています。
背中をカバーする
自転車に乗る上での安全面を十分考慮しているサイクルウェアですが、背中をカバーしてくれる点も重要なポイントです。ロードバイクやクロスバイクは、運転する時に前傾姿勢になります。普通の洋服だとトップスが前にずり上がるので、背中が見えてしまいがちです。
しかしサイクルウェアの場合、前傾姿勢になっても背中がカバーできるようにデザインされています。そのため、紫外線や寒さから肌を守ってくれるのです。
③機能面に考慮している
サイクルウェアは、ありとあらゆる機能を搭載しています。例えば、サイクルウェアは背中にポケットを取り付けているデザインがオーソドックスです。これは、財布や携帯など落としやすいアイテムを収納するためのもので、背中に取り付けることで自転車の走行に影響が出ません。
また、サイクルパンツにもポケットを取り付けているブランドが多く、手ぶらでも自転車が楽しめるような機能が搭載されています。サイクルウェアはおしゃれなだけでなく、さまざまな機能があるのです。
おしゃれサイクルウェアブランドの選び方
①国別で選ぶ
おしゃれなサイクルウェアブランドを選ぶ場合、まずはブランドの国に着目しましょう。サイクルウェアブランドはイギリスやイタリアなど、さまざまな国から登場しています。国によってデザインや機能面に特徴が出るので、お気に入りの国を見つけてみましょう。
もちろんイギリスやイタリアだけでなく、日本からもサイクルウェアブランドは登場しています。海外のブランドより日本人に合ったデザインが施されているので、自転車初心者の方におすすめです。
②デザインで選ぶ
サイクルウェアブランドをチョイスする時は、デザイン性を重視しましょう。最近はおしゃれなサイクルウェアを着て自転車に乗ることが、当たり前となっています。そのため、自分好みのデザインを施しているサイクルウェアブランドを見つけてみてください。
基本的に、日本のブランドはシンプルで、海外のブランドのほうが派手なデザインになっています。なるべく多くのデザインを見て、お気に入りのサイクルウェアブランドを見つけてみてください。
③種類の豊富さで選ぶ
サイクルウェアブランドを選ぶ上で大切なのが、種類の豊富さです。せっかくお気に入りのブランドを見つけたとしても、種類が少ないと買えるサイクルウェアが限られてきます。なるべく種類が豊富なブランドを見つけて、その中から好みのアイテムをゲットしましょう。
また、特定のアイテムだけ販売しているブランドもおすすめできません。トップス・ボトムス・アウターなど幅広いアイテムを販売しているブランドのほうが、効率的に買い物ができます。
おしゃれサイクルウェアブランド6選|男性向け
①ASSOS
Assos
おしゃれなサイクルウェアブランドの代名詞が、「ASSOS」です。プロからも絶大な人気を誇るスイスのブランドで、ファッション性だけでなく着心地や機能面も人気の理由になります。レースではASSOSのサイクルウェアを身に着けた選手を多く見ることができるので、チェックしましょう。
「サイクルウェアのファーストクラス」などと称されているブランドなので、おしゃれなだけでなく機能面にも考慮したい方におすすめです。
デザインにも力を入れているおしゃれブランド
「ASSOS」は、デザインのおしゃれさやファッション性にも力を入れている点が魅力的です。最近ではコラボアイテムや限定アイテムを積極的に販売しており、さまざまな層から人気となっています。販売しているアイテム数が豊富なので、自分好みのおしゃれなサイクルウェアを見つけやすいです。
また、世界でもトップクラスの機能性や着心地を誇るブランドですが、初心者でも扱いやすい点が人気となっています。是非一度、ASSOSのおしゃれなアイテムをチェックしてみてください。
②Peloton de Paris
「Peloton de Paris」は、海外デザイナーが手掛けるおしゃれなサイクルウェアブランドです。何と言ってもそのおしゃれなデザインに特徴があり、高いファッションセンスが人気となっています。自転車大国ベルギーから販売されている海外ブランドですが、日本でも人気が高いです。
また、トレンドにも非常に敏感な点が魅力になります。最新のおしゃれを追求しているので、トレンド感の高いサイクルウェアをゲットできますよ。
趣味でサイクリングをしている方におすすめ
おしゃれなアイテムが人気の「Peloton de Paris」は、趣味で自転車に乗っている方から人気があります。もちろん着心地や機能面も抜群ですが、なによりおしゃれなデザインが最大の特徴です。そのため、ロードバイクやクロスバイクで街を走りながら、カフェや買い物も楽しみたいという人に人気があります。
最近サイクリングを始めた方にもおすすめな海外ブランドなので、初心者さんも是非チェックしてみてください。
③7mesh
7MESH ノースウッズウィンドシェル
「7mesh」は、海外の人気サイクルウェアブランドです。さまざまなサイクリングに対応できるようアイテムの種類が豊富なので、自分の自転車の方向性に合ったアイテムがゲットできます。とにかく着心地の良さが人気となっており、軽くて心地いいと評判です。
そのため長時間自転車に乗っていても、7meshのアイテムであれば疲れにくいですよ。おしゃれなだけでなく、着心地の良さも考慮しているアイテムだと、長く使い続けられます。
おしゃれでかっこいいデザインが特徴的
着心地の良さが人気の7meshは、おしゃれでかっこいいデザインも特徴的です。サイクルウェアっぽくないシンプルなアイテムを発表しており、初心者でも気軽に挑戦できます。サイクルウェアの常識にとらわれないファッション性の高さが人気で、おしゃれな人から支持されているのです。
また、おしゃれな7meshのアイテムは、日常使いにも取り入れられます。ファッション性が高いため、自転車以外のスポーツや、アウトドアにもおすすめです。
④パールイズミ
[パールイズミ] サイクルジャージ
海外ブランドに抵抗がある場合は、「パールイズミ」をチェックしましょう。日本で60年続く老舗のサイクルウェアブランドなので、安心感があります。日本の気候や日本人の体型を考慮したアイテムが揃っているので、着心地の良さや機能面で満足できる点が人気です。
また、海外ブランドに比べると、価格が比較的安いのも国内ブランドの強みになります。おしゃれなだけでなく価格面も重要ですから、是非パールイズミをチェックしてみてください。
スタイリッシュでおしゃれなデザインが人気
国内メーカーでもトップの人気を誇る「パールイズミ」は、スタイリッシュでおしゃれなデザインが人気です。黒や白などシンプルな色を基調としているアイテムが多く、海外ブランドのサイクルウェアに派手さを感じてしまう人に向いています。
着心地や性能だけでなく、ファッションの面でも日本人の好みを投影している点が人気の理由です。アイテム数も豊富なので、自分に合ったおしゃれなサイクルウェアに出会えます。
⑤シマノ
シマノ Evolveジャージ
自転車部品メーカーの「シマノ」も、おしゃれなサイクルウェアを販売しています。国内でも絶大な支持を受けるメーカーですが、案外サイクルウェアが販売していることは知られていません。そのため、人とあまりかぶりたくない方におすすめです。
自転車部品のメーカーらしく、おしゃれなだけでなく機能面を考慮したアイテムが豊富に揃っています。そのためプロからも人気が高く、おしゃれなだけでは物足りないという方におすすめです。
シックでおしゃれなデザインが特徴的
「シマノ」は、シックでおしゃれなデザインが特徴的です。黒・ダークブルー・グレーを主に使っており、幅広い年代の方から人気があります。あまり派手なサイクルウェアが苦手だけれど、かっこいいおしゃれアイテムがほしい方は是非チェックしてみてください。
⑥カペルミュール
KAPELMUUR
海外ブランドのような国内のサイクルウェアが欲しい場合は、「カペルミュール」がおすすめです。一見するとイギリスやイタリアなど海外のブランドのように見えますが、実際に日本のブランドになります。ライオンのおしゃれなマークが特徴的で、爽やかでかっこいいアイテムを取り揃えているブランドです。
カジュアルでありながらもおしゃれなので、サイクリングしながら街を散策したい時に向いています。もちろん機能性や着心地も抜群なので、満足の行くアイテムに出会いやすいです。
おしゃれサイクルウェアブランド6選|女性向け
①Cafe du Cycliste
華やかなデザインが人気の海外ブランドが、「Cafe du Cycliste」です。ぱっと目を引くようなおしゃれなカラーリングが魅力的で、ファッション性を重視する女性から人気があります。南フランスで生まれたサイクルウェアブランドなので、海外独特のカラーリングで他の人と差をつけましょう。
フランス生まれですが、製造は全てイタリアで行われています。そのため、イタリアならではの着心地の良さや、機能性の高さも魅力的です。
②Velocio
Velocio
女性だけどかっこいいウェアが着たいという方には、「Velocio」がおすすめです。シンプルなデザインの中にエッジの効いたカラーリングやアクセントが特徴的で、幅広い年代の女性に向いています。日本ではまだまだ周知されていない海外ブランドなので、今のうちにゲットしておきましょう。
また、「Velocio」は女性のサイクリストに寄り添った商品を販売しています。ファッション性だけでなく、機能面にも女性に向いている点はなかなか珍しいです。
③Rapha
Rapha ロゴ Tシャツ
イタリア生まれの「Rapha」は、フェミニンでシンプルなデザインが特徴的です。ネイビーやピンクなど、女性に人気の高いおしゃれカラーを使用しており、サイクリングをしていても女性らしさをアピールできます。
そのため、かっこいいサイクルウェアは苦手な女性におすすめです。シンプルでありながらも洗練されたデザインはイタリアならではで、日本人にも受けやすいおしゃれなサイクルウェアブランドになります。
④サンティック
Santic レディース サイクルジャージ
おしゃれでありながらも安いサイクルウェアが欲しい方には、「サンティック」がおすすめです。中国のメーカーなので比較的安価で、さまざまな通販サイトで販売されています。そのため手軽にすぐ手に入る点が、人気です。レディースはシンプルでありながらもピンクなどを貴重にしたデザインが多く、初心者にも向いています。
安価ですがサイクルウェアとしての性能はしっかりしているので、安心して購入できますよ。近年知名度をグッとアップしているので、大注目のブランドです。
⑤le coq sportif
(le coq sportif) レディース
「le coq sportif」は、歴史あるサイクルウェアブランドです。サイクルウェアだけでなくゴルフなど、さまざまなスポーツウェアを販売しているので、豊富な商品から好みのものを選べます。とにかくファッション性を重視したアイテムが多く、女性らしいキュートなデザインが特徴的です。
そのためサイクリングしながらおしゃれも楽しみたいという女性に人気が高く、主に若い女性から支持されています。もちろん機能面にもしっかりこだわっており、安心して着用できますよ。
⑥Pandani
派手でおしゃれなサイクルウェアが楽しみたいという方には、「Pandani」がおすすめです。とにかく派手でファンキーな色使いをしており、他のサイクルウェアブランドとは一線を画します。国旗やパンダなどを取り入れたデザインが特徴的で、おしゃれで周りと差をつけたい方にぴったりです。
ファッション性だけでなく、サイクルウェアとしての機能もしっかりしています。ストレッチ性や吸汗速乾性などで、本格的なサイクリングにもしっかり対応できるブランドです。
おしゃれなサイクルウェアブランドを探そう!
近年人気を集めているサイクリングは、ファッション性の高いおしゃれなウェアを着用するのがおすすめです。イギリスやフランスなど海外のブランドだけでなく、日本でもさまざまなサイクルウェアが発表されています。
おしゃれなサイクルウェアを着れば、初心者でも気軽に自転車が楽しめておすすめです。また、おしゃれなサイクルウェアならば、自転車以外のシーンでも活躍できます。是非、この機会におしゃれなサイクルウェアブランドをチェックしてみてください!
おしゃれなサイクルウェアが気になる方はこちらをチェック!
おしゃれなサイクルウェアが欲しいけれど、どんな基準で選べばいいのかわからない方は、以下の記事をチェックしましょう。以下の記事では、初心者向けにおしゃれなサイクルウェアの選び方を紹介しています。
また、イギリスやフランスなど、おしゃれな海外ブランドも紹介しているので参考にしてみてください。イギリスなどのブランドは、日本にはない魅力とファッションセンスがあります。是非今回の記事と合わせて、参考にしてみてください!

サイクルウェアの選び方は?初心者が気になるおすすめブランドをご紹介!
海外での人気はもちろん、日本でも注目を集めているサイクルスポーツ。気軽に始められることからも人気がありますが、サイクルウェアのかっこ良さも人...