博多駅周辺のサウナに注目!
博多駅を利用するみなさん、旅の途中にサウナで疲れを癒しませんか。ビジネスに、観光に、たくさんの人が行きかう繁華街、博多駅周辺にはサウナが数多くあり、サウナ好きの人たちの間でも人気が高いエリアだと言われています。
そんな博多駅周辺のサウナの中でも、特に安心して楽しめるおすすめのサウナを紹介しましょう。デトックス効果や美肌効果、リラックス効果が期待できる博多駅周辺の新しいサウナにご注目ください。
博多駅周辺のサウナは進化中?
癒しの空間へと変化するサウナ
最近のサウナは、その効能が広く知られるようになり、心身ともに疲れが癒される施設として認識されるようになってきたのではないでしょうか。
「銭湯などに行ったついでに入ってみる場所」から、「贅沢な癒し時間を得られる場所」というサウナのイメージの変化を受けて、博多駅周辺のサウナも進化し続けているようです。(この記事は2021年9月29日時点の情報をもとに作成されています。)
博多駅周辺のサウナも進化が加速中
博多駅周辺のサウナに注目してみると、高級なホテルに滞在しているようなゴージャスでセンスのよい内装であったり、流行の先端である海外式のサウナ体験サービスやリゾートに来たかのようなリラクゼーション設備を誇っている店舗が増加中です。
博多駅周辺のサウナは、新しいサウナを体験してみたいという方の期待に十分応えられるでしょう。
快適なサウナを選ぶための3つのポイント
サウナがブームになっているとは言え、旅先の、普段生活してエリアとは異なる場所でサウナを選ぶのはハードルが高いかもしれません。値段や衛生設備が気になって、博多駅のような繁華街では気軽にサウナに入れないという方もいるでしょう。
最近ではあまり見かけませんが、博多駅周辺でも値段の割に残念なサウナもないとは言えません。安心して利用できる博多駅周辺でのサウナ選びの3つのポイントを紹介します。
1.そのサウナは男性専用?女性も楽しめる?
男性だけしか入れない?女性には残念なサウナも
女性も利用するようになったとは言え、まだサウナの利用客は男性がメインであり、博多駅周辺のサウナも男性専用の店舗が多い傾向にあります。博多駅周辺で豪華なサウナ施設を見つけてフロントまで行ったのに、そこが男性専用でがっかりする女性も少なくないようです。
女性専用サウナもあるので男性は要注意!
一方で博多駅周辺には地方では珍しい女性専用のサウナも誕生し、女性には嬉しいニュースです。異性の目を気にせず楽しめる点では嬉しいですが、時間が限られる中で立ち寄ったサウナが性別のせいで施設利用ができないという事態もあり得ます。博多駅周辺でのサウナをしっかり楽しむためにも、事前に施設情報をしっかり確認することが大事です。
2.あなたはドライ派?ミスト派?
サウナの種類を知ろう
サウナは大きく分けてドライとミストの2種類あります。銭湯によくある木の部屋に入って利用するサウナは高温ドライなタイプ。デトックス効果が高く女性に人気のサウナは低温ミストタイプです。博多駅周辺のサウナはどちらも楽しめる施設が多いですが、やはり店舗に入る前にその点も確認した方がよいでしょう。
自分にあうサウナはどっち?
自分の体質やその日の体調にあうサウナに入るとデトックス効果やリラックス効果を期待できますが、自分にあわない種類のサウナに入るとかえって疲れが増してしまう可能性もあります。自分にあったサウナが分からないという方は、サウナの種類が豊富でいろいろ試せる店舗を選び、施設のスタッフの方にいろいろ聞いてみることもおすすめです。
3.プラスアルファのサービスもポイント!
サウナを楽しむための基礎知識
サウナは体を温めて、冷やし、休めるというのが基本的な流れです。サウナで体温を上げて、その後水風呂などで一気に冷やし、体の緊張と緩みを繰り返します。この体の緊張と緩みの繰り返しとその後の休憩によってデトックス効果を得られ、疲れも癒されるのです。
基本の流れにプラスされた進化系サウナ
サウナの基本的な流れは今も昔も変わりません。今のサウナが以前のサウナと大きく違う点は、同じ温めて冷やすにしてもどんな空間で、どんな体験ができるかが人気に反映されていること。
さらに、特に女性は美肌効果を高めるために、そこで使われているアニメティなども気になるのではないでしょうか。博多駅周辺でもサウナ後の「休む」空間や癒しのグッズを充実させ、その点を強くアピールしている店舗が増えてるようです。
博多駅周辺のサウナで非日常体験を
例えば博多駅周辺のサウナでは今人気のフィンランド式のサウナ「ロウリュ」のサービスが受けられる店舗が増加中です。高級ホテル顔負けのアニメティやウェアで女性の人気を集めているサウナや、アロママッサージやリラックスルームなどが充実しているサウナも誕生しています。博多駅周辺で進化し続けるサウナ体験をおみやげにしてはいかがでしょうか。
失敗しないサウナ選びの3つのポイント
- 男性専用か、女性も楽しめるかを確認
- 自分の体質にあったサウナを選べる店舗がおすすめ
- アニメティやリラックススペースも重要
博多駅周辺のおすすめサウナ6選
博多駅周辺の特におすすめのサウナ6選です。博多駅は数多くのサウナがあり、どの店舗を選んでよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
そんな方のために、サウナ初心者でも満足すること間違いなしの人気サウナを、男性専用サウナ、女性が気兼ねなく楽しめるサウナ、さらに日帰りでは物足りない方へおすすめの宿泊できるサウナに分けて紹介します。各施設紹介の一番下に住所など店舗情報を記載していますので、参考にしてください。
男性が気兼ねなく楽しめる!男性専用サウナ
1.ホテルキャビナス福岡
「博多駅前」という住所からわかるとおり、博多駅から徒歩1分という好立地にある「ホテルキャビナス福岡」は、博多駅周辺のサウナの中でも最大級の広さを誇るサウナです。
上段と下段で温度が違い、その日の気分で熱さを楽しめる本格的な高温サウナでは、熱波で体の芯まで温まるロウリュサービスも実施されます。足湯に浸かりながら楽しめる中温サウナも人気です。博多駅周辺でフィンランド気分を味わってみてはいかがでしょうか。
「ホテルキャビナス福岡」のプラスアルファの楽しみ
「ホテルキャビナス福岡」は男性専用サウナでは軽視されがちなアニメティも充実していて、日替わりで色や香りを楽しめる温泉もあります。リラクゼーションルームや食堂、トレーニングルームも完備され、1日の疲れをとるには最適の空間ではないでしょうか。
入館時間より120分間サウナを楽しんで、料金1,210円(税込)。24時間営業なので、真夜中に博多駅周辺で飲んだり食べたりした後にサウナに入りたくなっても安心です。
ホテルキャビナス福岡
- 住所〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-1 - 電話番号092-436-8880
- アクセスJR博多駅より徒歩約1分
- 公式サイトURLhttp://cabinas.jp/access.php
2.サウナ&カプセルホテル ウェルビー福岡
博多駅周辺のサウナによく行っているという方々の間でもかなり評判が高い「ウェルビー福岡」。博多駅に行ったら必ず足を運ぶという人もいます。白樺とケロ材を多用してフィンランドの森の中をイメージしたサウナはドライとミストの2種類があり、にぎやかな博多駅周辺にあるとは思えない静かで落ち着いた空間です。
ミストサウナの中には水温20℃の水風呂もあり、サウナの中で水風呂に入るという不思議な感覚が味わえます。
「ウェルビー福岡」のプラスアルファの楽しみ
「ウェルビー福岡」でも人気が高いのは1人専用の個室で蒸し風呂体験ができる和室のサウナ「からふろ」。日本古来の蒸し風呂体験は貴重ではないでしょうか。他にもアイスサウナなど個性的なサウナもあります。
料金は1時間1,100円からで、博多駅という繁華街にしては安心価格で楽しめます。営業時間は6時~24時で、夜中までアクティブに行動したい人には嬉しいポイントです。
サウナ&カプセルホテル ウェルビー福岡店
- 住所〒812-0038
福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和2F - 電話番号092-291-1009
- アクセスJR博多駅より徒歩約10分
- 公式サイトURLhttps://www.wellbe.co.jp/fukuoka/
女性がくつろげる!女性に優しいサウナ
3.サウナラボ福岡
2020年8月にオープンした「サウナラボ福岡」は、福岡でも珍しい完全女性専用のサウナです。一番大きな「フォレストサウナ」でも利用人数6~8人といったミニマムなサウナ空間で、人目を気にせずゆっくり楽しめます。
充実した休憩スペース、フリードリンクサービス、かわいいサウナハットやポンチョなど、女性が喜ぶツボをおさえたサウナです。サウナと言えば銭湯の中としかイメージできない女性たちの概念を覆すでしょう。
「サウナラボ福岡」は営業時間に注意が必要!
「サウナラボ」の利用料金は3時間で2,200円からと、施設の充実ぶりを考えるとお手ごろです。営業時間は月曜日から金曜日が12時オープンで、土日が11時オープン。月曜日から木曜日および日曜日は21時クローズで、金土が23時クローズと変則的なのでご注意ください。
ウェルビー福岡と住所が同じであることから分かるとおり、ウェルビー福岡と同じ建物内にあり、男女で1階2階に分かれて同じ時間にサウナを楽しめます。
サウナラボ福岡
- 住所〒812-0038
福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和1F - 電話番号092-291-1009
- アクセスJR博多駅より徒歩約10分
- 公式サイトURLhttp://saunalab.jp/fukuoka/
4.博多由布院・武雄温泉万葉の湯
博多駅より車で5分と少し繁華街エリアからは離れますが、大規模な温泉施設である「万葉の湯」には、定期的にハーブの種類が変わるハーブスチームサウナがあり、そのデトックス効果や美肌効果が多くの女性に高評価を得ているようです。
アニメティも充実していて、有名ブランドの化粧品の品ぞろえは、女性にはかなり魅力的ではないでしょうか。サウナの後には女性専用ルームで、異性の目を気にせずリラックスしましょう。
「万葉の湯」はもちろん男性も楽しめます!
「万葉の湯」のオートロブリュウでの高温サウナや温泉や岩盤浴の充実ぶりは、もちろん男性も十分に満足できるはずです。シアタールームや臨時仮眠室などリラックスするための施設もあり、くつろぎすぎて博多駅へ戻る時間が遅くなってしまうかも。
営業時間は24時間営業。利用料金は10時からのご利用で入館料1,980円からと少し高めですが、値段に十分見合うリラックスタイムとなるのではないでしょうか。
博多由布院・武雄温泉万葉の湯
- 住所〒812-0042
福岡県福岡市博多区豊2-3-66 - 電話番号092-452-4126
- アクセスJR博多駅より車で約6分
- 公式サイトURLhttps://www.manyo.co.jp/hakata/
日帰りはもったない?宿泊できるサウナ
5.博多天然温泉八百治の湯
博多駅周辺に湯量豊富な天然温泉があるなんて、と驚かれることも多いという「八百治の湯」は温泉がメインとは言え、サウナも十分に楽しめます。ホテルならではの清潔感あふれるサウナの室温は約85℃。15℃に調整されている水風呂も備えてあり、男女ともに十分なサウナ効果が期待できます。
泊まって「八百治の湯」を堪能しよう!
「八百治の湯」自慢の天然温泉は疲労回復や健康増進に効果ありで、疲れもどこかに吹き飛んでしまいそう。ホテルの中のサウナなので、日帰りはもちろん、宿泊してゆっくり過ごすのもおすすめです。日帰りの方向けの営業時間は6時30分から9時30分、午後は12時から24時まで。
料金は日帰りで950円、宿泊しても1泊4,400円からと、博多駅周辺エリアとしてはかなりお安い価格なので、気軽に利用できますね。
博多天然温泉八百治の湯
- 住所〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前4-9-2 - 電話番号092-413-8881
- アクセスJR博多駅より徒歩約5分
- 公式サイトURLhttps://www.yaoji.co.jp/
6.天然温泉 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園
地下900mから湧く温泉が自慢の「御笠の湯 ドーミーイン博多祇園」。高温ドライサウナには液晶TVが付いています。テレビを見ながら、ゆったりリラックスして過ごせるサウナは最高の癒し時間ではないでしょうか。
大浴場やサウナで体をデトックスした後は同じフロアにある「手もみ処」のマッサージがおすすめです。博多駅周辺で忙しく動きまわって疲れた体をしっかりほぐしてください。
「ドーミーイン祇園博多」のサウナ後の楽しみ
天然温泉とサウナを十分に楽しんで、福岡のビジネスホテルの中でも広めの室内でゆっくり一泊したら、ドーミーイン名物の朝食バイキングが待っています。もちろん日帰りでのご利用も可能。
全国展開しているホテルの中のサウナなので、博多駅周辺のサウナの中でもより安心して利用できるという方も多いでしょう。利用料金は2,730円からで、15時から22時の間で最大7時間の利用が可能です。
天然温泉 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園
- 住所〒812-0039
福岡県福岡市博多区冷泉町1-12 - 電話番号092-271-5489
- アクセスJR博多駅より徒歩約10分福岡市営地下鉄 祗園駅より徒歩約1分
- 公式サイトURLhttps://www.hotespa.net/hotels/hakata/
番外編!博多駅周辺のレトロなサウナ
博多駅周辺のおしゃれで最先端なサウナを紹介してきましたが、昔ながらの銭湯の中のサウナもあなどれません。地元の人に愛され常連客が多い銭湯やサウナに、旅の途中の一見さんがお邪魔するのは勇気がいりますが、不思議とほっとする小さな銭湯ならではの懐かしい雰囲気に、日常の忙しさでたまった疲れも癒されそうです。
博多駅周辺にあるとは思えないレトロな銭湯やサウナも、ぜひ一度体験してください。
千石湯
本当に博多駅周辺にあるの?と住所を見直しまいそうな昭和の雰囲気ただよう「千石湯」は、子供から大人まで地元の人が毎日のように利用する博多っ子お気に入りの銭湯。セラミックス鉱泉水を沸した銭湯のお湯は肌触りが柔らかく、長時間つかっていられそうです。
遠赤外線で体の芯からしっかり温まり、水風呂で体を冷やすといったサウナの王道コースは、やみつきになるかもしれませんね。
千石湯のサウナ後の楽しみ
サウナ後は番台で売られているコーヒー牛乳で締めましょう。古き良き博多の風呂やサウナを堪能して、地元の人とも仲良くなれるチャンスです。料金は大人450円、中人180円、小人70円。びっくりするほどお安い価格ですが、高級サウナに負けない満足感を味わえるでしょう。
営業時間が15時からと少し遅めですが、24時まで営業しているので、旅の終わりに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
千石湯
- 住所〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-18-14 - 電話番号092-431-5971
- アクセスJR博多駅より徒歩約10分
博多駅から足を延ばす価値ありのサウナ
博多駅から少し離れますが、時間があったら足を延ばしていただきたいサウナを2店舗紹介します。博多駅から離れるといってもどちらも住所は博多区なので、博多駅から車で15分程度の移動で大丈夫です。博多駅という繁華街から少し離れたエリアなので、駐車場のスペースも広々していて、友達同士や家族など多人数のご利用にも対応できます。
1.博多の森 湯処 月の湯
いわゆるスーパー銭湯である「博多の森湯処 月の湯」ですが、銭湯の機能はもちろん、サウナも満足度が高いと評判です。檜の香りがただよう高温サウナは遠赤外線効果が高く、体の芯まで温めてくれます。男性限定のサウナは低温多湿なミストタイプで、美肌効果が高いと評判の塩サウナや泡の出るミルキー風呂は女性限定です。
家族みんなで楽しめる「月の湯」
湯船の高さや温度に配慮された子供風呂などお風呂の種類も充実していて、家族みんなで楽しめる施設です。家族旅行の帰りなどに立寄ってはいかがでしょうか。料金は大人で750円から、子供で550円からとお安いので家族でも安心して楽しめそうです。営業時間は10時から24時までとなっています。
博多の森湯処 月の湯
- 住所〒812-0853
福岡県福岡市博多区東平尾1丁目4-35 - 電話番号092-611-4126
- アクセス博多駅から車で福岡空港方面へ約15分
- 公式サイトURLhttps://www.tsukino-yu.com/
2.みなと温泉 波葉の湯
「みなと温泉 波葉の湯」は、住所の「築港本町」が示すとおり、博多港のすぐそば、博多駅周辺の観光スポットであるベイサイドプレイス博多の中にあります。博多駅からの交通の便がよい場所で多種多様な温泉やサウナが楽しめるとあって、若者の間でも人気が高いと言われているスーパー銭湯です。
「熱香房」と名付けられたサウナは名前が示すとおり、約90℃の高温のドライサウナで、短時間に大量に汗をかいてデトックスできます。
バーコードで料金管理される「波葉の湯」
「波葉の湯」はサウナの他にも数種類の温泉や岩盤浴、レストランにエステやマッサージ、あかすりなどいろいろな楽しみ方ができる施設です。営業時間は10時から24時で、基本料金が大人で900円。
岩盤浴やレストランなどでかかった料金は入場時に渡されるリストバンドのバーコードで管理され、最後に精算されるので安心してサウナタイムを楽しめますね。
みなと温泉 波葉の湯
- 住所〒812-0021
福岡県福岡市博多区築港本町13-1 - 電話番号092-271-4126
- アクセス博多駅より車で築港方面へ約10分
- 公式サイトURLhttp://www.namiha.jp/index.html
博多駅周辺でサウナを楽しもう!
博多駅周辺で人気の高いサウナを紹介してきました。もちろん福岡市内の他のエリアでも様々に楽しめるサウナはたくさんあります。しかし、ビジネスや観光のついでにサウナを楽しみたいという方には、博多駅周辺のサウナが時間的にも気軽さからもおすすめです。ぜひ博多駅周辺のサウナで、楽しく安心して旅の疲れを癒してください。
サウナ後は博多駅の“美味しい”をチェック!
サウナで疲れを癒した後は、博多駅で人気のグルメをお持ち帰りしてはいかがでしょうか。博多駅にはサウナでおなかがすいた人も満足できるテイクアウトグルメや、お土産にもおすすめの美味しいものがたくさんあります。
サウナを楽しみすぎてお土産を探しにいく時間がなくなってしまった!という方も博多駅の中のグルメ通りやお土産もの売り場は心強い味方です。体も心も大満足して福岡の旅を終えてくださいね。

博多駅で人気のおすすめテイクアウト11選!朝食から安くて美味しいグルメまで!
グルメのテイクアウトなら博多駅がおすすめです。駅構内や商業施設など駅から近い場所にたくさんのお店が営業しており、自慢のグルメをお持ち帰りでき...

【2021】博多でおすすめのお土産12選!定番の明太子以外にも美味しい名物が充実!
博多は福岡県の博多駅を中心としたエリアで、観光スポットやお土産処も多いところです。ユニークなお面の形をしたお菓子や国際的な賞を20年も連続で...