カセットフー プチスリムⅡ
カセットフー 達人スリムⅢ
カセットフー エコプレミアム
カセットフー BO— プラス
カセットフー 風まるⅡ
カセットフー ビストロの達人Ⅲ
フォールディングキャンプストーブ
イワタニはカセットコンロで人気メーカー
イワタニは業界を代表するブランド
イワタニ(岩谷産業株式会社)は、産業や家庭用ガスを販売しているメーカーです。日本の市場占有率1位の総合エネルギー企業としても有名でさまざまな種類のカセットコンロを発売していて、カセットコンロ自体は1969年に発売し発売当時からのイワタニの主力製品の一つです。
購入しやすく使いやすい
イワタニは家庭用ガス機器具、カセットコンロのトップブランドといえるブランドのため入手しやすく大型スーパーやホームセンターなどで商品が取り扱われていることが多く入手しやすいです。カセットコンロはキャンプ専用のアイテムではないためイワタニの製品に限らず取り扱い店が多くなっています。
カセットコンロをアウトドアで使うにはアウトドア用バーナーのように風に強くはなく、風防と一緒に使うなど工夫が必要です。
イワタニはアウトドアにも強い
イワタニのカセットコンロは安定性が高い
前述したように一般的なカセットコンロは風に弱いためアウトドアのように屋外で使うのはやや難しいですが、イワタニのカセットコンロには屋外でも使える風に強いカセットコンロがラインナップにあり、キャンパーから支持されています。
また、イワタニには小型で持ち運びやすかったり、デザインがおしゃれだったりとさまざまなカセットコンロがありキャンプのスタイルに応じたカセットコンロが選べるなどアウトドアに強めです。
アウトドア向けのブランドも

イワタニは家庭用ガス関連の製品を発売していますが、サブブランドではシングルバーナーなども発売していてアウトドアに強いブランドともいえます。また、イワタニ自体も前述したように風に強い特殊なカセットコンロも発売しているため他社と比べるとアウトドア向きなアイテムが多いです。
風に強いと炎が煽られず、安定することから料理がしやすく安全に楽しくキャンプができます。アウトドア向けでも使い方は通常のカセットコンロと同じです。
ファアウインズついて
FOREWINDS(フォアウィンズ)はイワタニのアウトドア向きサブブランドになります。品質はそのままにデザインや機能性がイワタニの製品とは異なりおしゃれでかっこいいアイテムが多いです。屋外で使うことを意識して作られていてFOREWINDSの製品は外でも扱いやすいのが魅力になります。
FOREWINDSは歴史が長く1995年からあり、2021年にFOREWINDSのロゴデザインとメッセージを刷新したばかりです。
イワタニのカセットコンロの魅力
1:ラインナップが豊富
イワタニのカセットコンロの魅力はキャンプなどアウトドアに向くさまざまなカセットコンロがある点です。デザインを重視したい方、持ち運びを重視したい方、風に強いものや、火力が強いものなど多彩なラインナップが魅力になります。
ラインナップが豊富で選択肢が多いというのはイワタニならではの魅力です。また、サブブランドのFOREWINDS(フォアウィンズ)はアウトドアを意識した作りの製品もあります。
2:使いやすい
イワタニのカセットコンロはFOREWINDS(ファアウインズ)を含め使いやすいです。風に強かったり、火力が高いものでも通常のカセットコンロと同じようにカセットボンベを取り付けてつまみを回すだけで簡単に着火できます。
3:日本製
日本メーカーでも海外が生産、製造していることも多いですが、イワタニは信頼性の高いにメイドインジャパンというところも大きな魅力になります。アウトドア向きのFOREWINDS(ファアウインズ)もきちんとメイドインジャパンになっていて評判がよく、FOREWINDSを含め信頼と実績があり屋内外で使いやすいです。
アウトドア向きカセットコンロ3選(小型)
イワタニの持ち運びしやすいタイプを紹介
イワタニのカセットコンロの中から持ち運びしやすいタイプを紹介します。持ち運びしやすいという部分はアウトドアでは非常に大きな部分になり、軽自動車のように荷物をあまり積載できない車種だとより重要になる要素です。
1:カセットフー プチスリムⅡ
カセットフー プチスリムⅡ
イワタニが発売するカセットコンロの中で携帯しやすいスリムタイプでなおかつ小型のため非常に持ち運びしやすいアウトドアに向いている製品です。
気になる本品の大きさは27.9×18.5×高さ8.5cmになり同じスリムタイプより40%もコンパクトになっていて、重量もわずか1kgと持ち運びしやすいイワタニの中では最軽量に仕上がっています。小さいですが操作性などは変わらず使いやすいままです。
使いやすい

小さく使いやすいところがポイントです。本品の大きさはイワタニのカセットボンベの中では、小型のジュニアガスにちょうどいいサイズになっています。ジュニアガスは120gしかなく非常に小さいです。
アウトドアでは小さいことも大切ですが、燃料が切れないように複数本用意するとかさばることから通常サイズ(250g)を使ったほうがいい場合もあります。本品はジュニアガスだけではなく通常サイズにも対応していて非常に使いやすいです。
手入れが楽
本品はフッ素加工により手入れが楽です。慣れないアウトドアやキャンプでの調理で吹きこぼしてしまってもフッ素加工により拭き取るだけで汚れが落ちるようになっていて扱いやすいです。ボンベの取り付けもねじ込み式ではなくマグネット式のため簡単に装着でき初めてカセットボンベを使う方でも使いやすくなっているアウトドアにもおすすめモデルになります。
アウトドア向き
単に小型というわけではなく外箱が取っ手付きのパッケージになっていて専用ケースがなくてもアタッシュケースのように運べるようになっているため車載するとき、設営の準備をするときでも楽に運べます。1kgという軽量な点もポイントで子どもでも持ち運べる携帯性の高いイワタニのアウトドア向きカセットコンロです。
また、イワタニからはアウトドアに便利な収納ケースもきちんと発売されています。
2:カセットフー 達人スリムⅢ
カセットフー 達人スリムⅢ
標準的な大きさのイワタニのスリムタイプのカセットコンロです。スリムタイプのため重さも軽く、スリムなため鍋などを置いても低くなり食べるときも調理もしやすい特徴があります。
大きさは33.5×27.5×高さ8.4mmとコンパクトで重量は約1.3kgと軽いです。アウトドアでも使いやすいおすすめカセットコンロになります。前述したモデルと比べると大きい分さまざまな特徴があり火力が高く安定しているところも魅力になります。
火力が高い
イワタニのスリムタイプは火力が高いため屋外でも比較的早く調理できる魅力があります。本品は縦型の火口を採用していて3.3kW(2,800kcal/h)もの火力があり使いやすいです。また、単に火力が高くなっているわけではなく縦型の火口は、無駄を抑えるため燃費にも影響しガスの消費量が少なめになっています。
アウトドアでも使いやすい高火力でなおかつ燃費がよくさらにスリムタイプということでキャンプでも使いやすいモデルです。
燃焼効率がいい
前述した縦型の火口に加え、カセットボンベを温めるヒートパネル構造になっています。カセットボンベは液体のガスが気化して初めて燃料として使われますが、連続使用するとボンベの温度が下がり気化しにくくなり火力が低下しやすいです。
本品がアウトドアでも使いやすい理由は、ヒートパネルで保温しながら使えるためガス消費のムダを抑え寒さによる火力低下を防ぐため燃費がよくなりアウトドアでも安定した火力と燃費になっています。
イワタニはオプションが魅力

カセットフー 達人スリムⅢではBBQでも使いやすいオプションが多彩にあります。BBQには網や鉄板が必要ですが、オプションの網焼きプレートや鉄板焼プレート、鋳物の焼き肉グリルなどもありBBQがしやすいです。
また、たこ焼き器などの家庭で使うときにあると便利なオプションもあり、必要に応じて使い分けできる魅力がたくさんあります。網焼きなどのオプションの使い方は、カセットコンロの上に置くだけとなり非常に簡単です。
3:カセットフー エコプレミアム
カセットフー エコプレミアム
イワタニのスリムタイプで省エネのためガス消費が低いモデルです。バーナーヘッド部分が従来のモデルと大きく異なっていて内側に落ち込んでいるような構造をしています。
また、バーナーの位置を動かすことで耐荷重も増していて10号の大きな土鍋もおけるようになっていて複数人でのキャンプ、アウトドアでも使いやすいモデルです。内炎式バーナーですが、使い方自体は他のカセットボンベと変わらず簡単で調理に便利なモデルになります。
大きい鍋が使える
バーナーがガス缶をセットする部分より左側によっているため大きな調理器具が使え、フッ素加工により手入れもしやすくなっています。また、前述したように非常に燃費がいい薄型のタイプです。前述したモデルよりもさらに燃焼効率よくガスの消費量が少ないです。
スリムタイプはボンベをセットする場所よりも火口が浅くなるため大きい調理器具が使いにくいですが、本品は非常に使いやすく総合的に使い勝手のいいスリムタイプになります。
やや風に強い
内側の特殊なバーナーを採用したことにより少し風に強くなっているところもポイントです。通常のカセットコンロは表面の部分に火口があり弱火の際に風が吹くと消えやすいですが、イワタニのカセットフー エコプレミアムは火口が表面より下がっているため風防のような構造になっていて弱火のときに風が吹いても多少消えにくいです。
口コミでも強い風には消えますが、弱い風には強いと評価されているアウトドアにおすすめカセットコンロになります。
アウトドア向きカセットコンロ2選(火力)
イワタニの中でも高火力なタイプを紹介
イワタニが発売するカセットコンロの中でも火力が強めのカセットコンロになります。火力が必要なBBQ、中華料理などもしやすいタイプとなり風や気温による影響を受けやすいアウトドアでも強い火力を維持でき調理に便利です。
カセットフー BO— プラス
カセットフー BO— プラス
イワタニの中でも高火力なカセットボンベです。前述したように火力の高いモデルはアウトドアでも調理がしやすく火力が必要な料理が作りやすいモデルになります。大きさもあり複数人のアウトドアでも使いやすいサイズで33.7×30.2×高さ9.3cmの安定感のあるサイズです。
重量は1.9kgとスリムタイプと比べ少し重たいため注意してください。そのぶん火力が高くなっていて燃焼効率もいいイワタニのカセットコンロです。
風に強い
燃焼効率がいい理由はダブル風防があるためです。家の中で使うカセットコンロには本来風防は不要ですが、本品はイワタニのカセットコンロの中でもアウトドアでも使えるように設計されていてゴトクを囲むように周囲全体に風防ありさらに一番外側にも風防があるため風が吹いても安定しています。
弱火でも消えにくく、火力が高いと焼い煮たりとさまざまな調理方法をアウトドアでもしやすくキャンプ料理が好きな方にもおすすめです。
安全

火力が高いと気になるのが安全面です。本品は立ち消え安全装置があり風や吹きこぼれなどで火が消えたことを感知してガスを遮断してくれる安全機能があり使いやすくなっています。
また、火力が4.1kW(3,500kcal/h)もあるため他のカセットボンベと比べると早く水が沸騰し結果的に短時間しかガスを使わなくなるため燃費がいいといえます。アウトドアに向いている特殊なモデルと言えますが使い方は変わりません。
便利なケース付き
イワタニのカセットコンロ「カセットフー BO— プラス」は持ち運びに便利なケースが付属します。ダンボールケースではなく樹脂製の立派なケースが付属するためアウトドアへ持ち運びやすくアウトドアで使うことを想定して作られたイワタニのカセットコンロです。
スリムタイプの場合はイワタニから公式でハードケースが発売されていますが、オプションという形になることから最初からケースが付属する点も本品の魅力になります。
2:カセットフー 風まるⅡ
カセットフー 風まるⅡ
前述したイワタニのカセットコンロと同じようにアウトドアで使えるように設計されたイワタニのアウトドア向きカセットコンロです。イワタニのカセットコンロ中では珍しいダブル風防ユニットが使われていて燃焼に必要な空気はきちんと取り込みつつ、強い風を防いでくれる仕様になっていてアウトドアでも使いやすいです。
ケースの大きさは40×33.9×高さ12.9cmとなりしっかりした風防があることから重量は2.2kgになります。
風に特に強い
イワタニのカセットコンロの中では特に風に強いモデルです。火力自体は高めの3.5kW(3,000kcal/h)ですが、前述したモデルのように極めて高いというわけではありません。しかし、外で使ったときは風防により炎が安定し同じ火力のカセットコンロよりも早く沸かせて使いやすいです。
また、アウトドアで使うことを前提に作られているため樹脂製のハードケースが標準で付属します。大きな風防ありますが使い方は変わりません。
大人数で使える

イワタニのカセットコンロの中では耐荷重が高く耐荷重15kgまで耐えられるため大きく重たい土鍋、寸胴などにも対応する大人数のアウトドアで使いやすいモデルになっています。
また、小さい調理器具も使えるため家庭でもアウトドアでも使いやすいモデルになっていて、イワタニの中のカセットコンロの中で特に大人数でのアウトドアにおすすめモデルです。
アウトドア向きカセットコンロ2選(特殊)
イワタニのサブブランドを含め紹介
人気メーカーイワタニのさまざまなカセットコンロの中でも特殊なモデルを紹介します。折りたたみに対応したイワタニのサブブランドのカセットコンロやガスグリルパンとしても使えるユニークなカセットコンロなど少し変わった機能があるモデルです。
カセットフー ビストロの達人Ⅲ
カセットフー ビストロの達人Ⅲ
さまざまな機能性がある特殊モデルのカセットコンロです。強力な風防はないため風があるときには弱くなりますが、1台で焼いたり、似たり、蒸したりできるカセットコンロになります。アウトドアでも多彩な使い方ができます。
アウトドアでは調理が少しむずかしいお好み焼きや、パエリア、餃子などもカセットガスを使って調理できアウトドア料理の幅が広がるカセットコンロです。グリルパンは標準で付属します。
グリルパンを外せばカセットコンロに
付属するグリルパンはホットプレートとしてもグリル鍋(フライパン)としても使えます。浅いので鍋料理をするときはグリルパンを取り外すだけで普通のカセットコンロのようになる仕様です。イワタニの豊富なカセットコンロの中でも非常に珍しい特殊なタイプになっています。
アウトドアでも家の中でもさまざまな料理が作れ、さらにオプションで網焼きプレートなどイワタニの他のカセットコンロのオプションも使えて便利です。
2:フォールディングキャンプストーブ
フォールディングキャンプストーブ
イワタニのサブブランドフォアウィンズから発売されている折りたたみ式の特殊なカセットコンロです。イワタニのサブブランドはアウトドア用のアイテムを作っているブランドになります。
イワタニからは発売されていない特殊なタイプのカセットコンロで収納すると長方形になり、収納サイズは11.1×28.5×高さ11.4cmと非常にコンパクトになり持ち運びしやすい画期的なカセットコンロです。
机の上でも使いやすい
折りたたみ式のためバーナー部分が飛び出すようになっていてイワタニの中でも非常に特殊なモデルです。しかしきちんと遮熱板が付属するため机の上でも使いやすいカセットコンロです。また、遮熱板もきちんと本体に収納できるためコンパクトになります。
さらに収納状態でも持ち運びやすいようにハンドルも付いていて、持ち運びもしやすくイワタニの中で最も運びやすいカセットコンロです。
イワタニのカセットコンロのまとめ
アウトドアで使いやすい
イワタニにはスリムだったり火力が強かったり、アウトドア向けのイワタニのサブブランドから発売されている折りたたみ式の非常にコンパクトなカセットコンロなどキャンプなどのアウトドアにおすすめできるカセットコンロがたくさんあります。
さまざまな種類のアウトドア向けのカセットコンロから自分のキャンプスタイル、アウトドアスタイルに合ったカセットコンロを選びましょう。
カセットコンロが気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のにはアウトドアで使えるカセットコンロに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。

カセットコンロおすすめ8選!アウトドアにも最適なオシャレで小型な製品をご紹介!
カセットコンロと言えば、かつては家でガスコンロがない部屋などで使うコンロの定番でしたが、今では様々なカセットコンロがありキャンプ場でもおすす...

キャンプでも使える「カセットコンロ」おすすめ12選!小型で携帯にも便利!
キャンプなどのアウトドアシーンでの調理時に活用出来るおすすめのカセットコンロをご紹介します。どれも比較的安いお値段で機能性やデザイン性抜群な...
https://www.amazon.co.jp