薄手 フリースブランケット チェック柄 ステッチ入り
Zenph ポーラーフリース ブランケット
KOOPRO ブランケット
KingCamp ブランケット シート 多功能 折り畳み
ベネクス (VENEX) リカバリークロス
ROTHCO(ロスコ) ウールブランケット
ISUKA(イスカ) エアー ダウンブランケット ブラック
ザノースフェイス Bonfire Blanket
ツイードミル ブランケット
WORKSHOP OutdoorTechBlanket
Ruth&Boaz ネイティブ柄ブランケット
ペンドルトン ムチャチョブランケット
Sumolux(サモルックス) 多機能大判ブランケット
スノーピーク ペンドルトン コラボブランケット
KingCamp ブランケット (150×200cm)
アウトドア向けのブランケットとは
キャンプなどのアウトドアシーンでは、寒さ対策が重要で、アウトドア用に作られたブランケットがあれば、寒い冬のアウトドアでも快適に過ごせます。保温性に優れたブランケットで、しっかり防寒すれば体調を崩すこともなく、楽しくアウトドアを過ごせるでしょう。
デザインのよいおしゃれなアウトドア用ブランケットなら、気分も盛り上げてくれます。ここでは、おすすめのアウトドア用ブランケットをご紹介しますので、参考にしてください。
アウトドア用ブランケットは火に注意
寒い季節のアウトドアには、ブランケットが役立ちますが注意点もあります。寒い時ほど、野外では焚火などで暖を取ることも多くなるでしょう。しかし、火のそばでブランケットを使うと、燃え移って火事になる可能性があります。
特にフリース素材のブランケットは、燃えやすいので注意が必要です。安全にブランケットを使うためにも、使用時は燃え移らないように注意しましょう。
おすすめのブランケット【実用性】10選
アウトドア用のブランケットは、自宅で使うブランケットとは違う特性が必要です。持ち運びしやすい携帯性や、コンパクトでも大判でしっかり暖かい保温性など、実用性に優れたおすすめのアウトドア用ブランケットを14選紹介します。
①マリブセレクト フリースブランケット
薄手 フリースブランケット チェック柄 ステッチ入り
暖かい素材で人気のフリースのブランケットで、ひざ掛けにちょうどいいサイズ感も魅力です。チェックの柄もおしゃれで、色違いでそろえられるので、家族やカップルで合わせたい人にもよいでしょう。
やや薄手のフリースなので、朝晩の冷え込み対策にもおすすめですが、厳しい冬の環境には、やや役不足な面もあります。
おすすめのポイント
こちらのブランケットは保温性など、機能にも優れていますが、デザインもおしゃれです。北欧風の温かみのあるデザインで、端にステッチが入っているところもポイント。カラーの選択次第で男性でも女性でも使いやすいです。
フリースはポリエステルで作られている素材なので、お手入れもしやすく、収納も楽にできます。価格もお手頃で、アウトドアだけでなく普段使いにも向いているでしょう。
②KOOPRO ブランケット
KOOPRO ブランケット
5000円程度で購入できるブランケットをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。安価に購入できるので、初めてブランケットを購入する方にも適しています。
また、肌触りの柔らかい素材を採用しているため、長時間使用していてもストレスを感じません。就寝時にも使用できるので、ぜひさまざまなシチュエーションで利用してみてください。
おすすめポイント
こちらのブランケットのおすすめポイントは、撥水加工を施したナイロンを採用しているという点です。そのため、水を扱う場面の多いアウトドアに適したブランケットと言えます。
羽織ることを想定したボタンが取り付けられているので、動きながらブランケットを利用したいという方にピッタリ。ぜひこの機会に購入してみてください。
③Zenph ブランケット
Zenph ポーラーフリース ブランケット
中身はコットンで作られていますが、表面はつるつるしたナイロン素材を使用しているので、撥水性に優れている便利なアウトドア用ブランケットです。アウトドアでは突然の天候不良などに当たる場合もあり、防水性に優れたアイテムは使いやすいでしょう。
フリース素材も使用し、暖かいブランケットですが、軽くて持ち運びもしやすいです。コンパクトに収納できるほか、ポケットも付いているので小物の収納にも役立ちます。
おすすめのポイント
こちらのアウトドア用ブランケットは防水性、撥水性が高いのが魅力です。採用されているのは、テントによく使用されている210D、PU2000mmナイロンで、天候が心配なアウトドアでも安心して使えます。そのため、登山やキャンプのほか、砂浜、川での使用にも役立つでしょう。
④KingCamp ブランケット シート
KingCamp ブランケット シート 多功能 折り畳み
安価に購入できるブランケットをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。3000円程度で購入できるので、試しに買ってみたいという方にも適しています。
また、スマホや財布など小物を入れておける収納ボックスを搭載しているため、そちらもうまく利用してみてください。大切なアイテムを雨や雪から守ることができます。
おすすめポイント
こちらのブランケットのおすすめポイントは、いろいろな使い方を楽しめるという点です。ブランケットとしてだけでなく、ポンチョや地面に敷くシートとして利用することもできます。防水性や防風性を備えているので、ぜひこの機会に購入してみてください。
⑤ベネクス (VENEX) リカバリークロス
ベネクス (VENEX) リカバリークロス
ベネクスは、着るだけで疲労回復を促すリカバリーウェアのブランドです。着ていると筋肉疲労を回復し、自律神経の働きを整えるので、アウトドアで疲れた体を癒すのに向いています。
シリコンボタンがついているので、ひざ掛けや肩掛け、スカートのようにも使えて便利です。撥水性にも優れた素材で、乾くのも早いので、突然の雨でも安心して使えます。極寒の冬のキャンプには不向きですが、軽い防寒対策に持っておくのもおすすめです。
おすすめのポイント
一番のポイントは、使うだけで疲労回復ができる素材が使われているところですが、ほかにも使い勝手のいい特徴はたくさんあります。ホックがあるので、さまざまな形に対応でき、腰に巻いてシュラフ代わりに使用することも可能です。疲労回復のほか、むくみや冷えの改善も期待できるでしょう。
⑥ROTHCO(ロスコ) ウールブランケット
ROTHCO(ロスコ) ウールブランケット
しっかり防寒したい人におすすめのウールのアウトドア用ブランケットです。大判サイズでキャンプ中のインナーシートとして活用できます。
燃えにくい素材で、過酷な環境下でのアウトドアにぴったりです。たたむとコンパクトに収納できるので、荷物もかさばりません。洗濯機で洗えないので、お手入れには注意が必要ですが、暖かい環境づくりにおすすめです。
おすすめのポイント
火に強く、燃えにくい素材でできているところが魅力で、大きな火の粉がかかっても安心して使えます。油のにおいがありますが、ドライクリーニングをかければ落ち着くので心配もいりません。肌触りもよく、かっこいいデザインも人気があります。
⑦ISUKA(イスカ) エアー ダウンブランケット
ISUKA(イスカ) エアー ダウンブランケット ブラック
イスカも人気のアウトドア用ブランケットを扱うブランドで、いろいろな製品を発売しています。柄アリーナダウン素材を使ったブランケットは、空気を抜いて収納するとペットボトル程度のサイズまでコンパクトにまとまるので便利です。
重量はたったの150gで、軽量で保温性にも優れているので、冬のキャンプにもよいでしょう。やや小さめのサイズで、アウトドアのほか旅行に持っていくときにも便利です。
おすすめポイント
イスカはアウトドアの寝袋・シュラフ専門メーカーで、とにかく軽量で小さく、コンパクトなところが特徴のブランケットです。さらに、表面はナイロンが使われているので、摩擦や汚れに強く長く愛用できます。
⑧ザノースフェイス ボンファイヤーブランケット
ザノースフェイス Bonfire Blanket
難燃加工が施された肌触りのよいブランケットです。裏面にはフリースを使用しているので、肌寒い日でも体を温めてくれるでしょう。
ひざ掛けや肩掛けにしていろいろな用途で活躍します。シンプルな2色とシンプルなデザインで、男女、年齢問わず手に取りやすい点も魅力です。ノースフェイスのロゴがさりげなく入っている点も、おしゃれなポイントとなっています。
おすすめのポイント
さまざまなブランケットの中でも、機能性が魅力の製品です。キャンプで欠かせない焚火の近くでも、安心して使用できる点が大きな魅力となっています。また収納性にも優れており、コンパクトに丸めて持ち運びも簡単。荷物の邪魔になることもないでしょう。
⑨サモルックス 多機能大判ブランケット
Sumolux(サモルックス) 多機能大判ブランケット
大判サイズで、使いやすいフリース素材のアウトドア用ブランケットです。側面にファスナーがついているので、寝袋や、寒い冬の寝袋のインナーとしても役立ちます。
たたんだ状態でひざ掛けに使用するなど、多用途に使用できる便利なブランケットを探している人におすすめです。水洗いができるので、お手入れも簡単で、手軽に使えるでしょう。比較的価格も手ごろでコスパにも優れたブランケットで、アウトドア初心者にも使いやすいです。
おすすめのポイント
非常に軽量で、携帯しやすいブランケットです。重量は約640gですが、展開サイズは大きく、ゆったり使えるでしょう。厳しい寒さでも、しっかり保温できるアイテムですが、荷物の負担が少ないところが魅力です。
⑩KingCamp ブランケット
KingCamp ブランケット (150×200cm)
こちらは、いろいろな用途に活用できる利便性の高い大判ブランケットです。タオルケット、ブランケット、レジャーシートとして活用でき、使い方も自由自在に工夫できます。
柔らかい素材が、温かく体を包み込んでくれるので、肌寒い日の寒さ対策も問題ないでしょう。
おすすめのポイント
おしゃれな見た目のデザインが人気となっています。コンパクトに収納できる上に、専用ベルトもついているので持ち運びもしやすく、収納した状態でもおしゃれな見た目であることが魅力です。
洗濯機で丸洗いも可能なので、いつでも清潔に保てます。機能性に優れていますが値段は安く、コスパもとてもよい商品といえるでしょう。
おすすめのブランケット【おしゃれ】5選
アウトドアで使うブランケットは実用性も大切ですが、デザインのよいものも人気があります。おしゃれなブランケットを使えば、アウトドアの気分も盛り上げてくれるでしょう。おすすめのアウトドア用のブランケットの中でも、デザイン性に優れたアイテムを5選紹介します。
①ツイードミル ブランケット
ツイードミル ブランケット
普段使いでも人気のおしゃれなデザインのブランケットで、すっぽりと体を覆う暖かい毛布のような使い方ができます。着る毛布のようなイメージで、チェックの柄の種類も多く、女性からも人気です。
ボリュームのある製品ですが、比較的軽量で携帯性もよいので、アウトドア用に使っても問題ありません。1年以内に作られた羊毛、ピュアウールで作られていて、厚手で高い保温性も魅力。優しい肌触りで、心地よく体を温められるでしょう。
おすすめのポイント
豊富なカラーバリエーションも魅力で、おしゃれなチェック柄から好みのデザインが選べます。大判サイズで、体を覆うことができるので、好きなブランケットにすっぽり守られているような感覚が味わえるアイテムです。
②WORKSHOP アウトドアテックブランケット
WORKSHOP OutdoorTechBlanket
おしゃれなデザインが目を引くブランケットで、中には20デニールのナイロン素材が使われています。軽量で丈夫なので、アウトドアシーンにぴったりとなり、保温性の高いコットンを使用しているので防寒対策に役立つ製品です。
専用の収納袋に入れれば、コンパクトに収まるうえ、250gの軽量なアイテムなので、携帯性にも優れています。
おすすめのポイント
おしゃれなデザインが一番の魅力で、アウトドアに映える柄が多数そろっています。カモフラージュ柄やタイダイ柄のものなど、好みのデザインを選んで、アウトドアをかっこよく楽しめるでしょう。
スナップボタンも付いているので、肩掛けやひざ掛けのほか、スカートとしても活用でき、下半身を温めたいときにも便利です。
③Ruth&Boaz ネイティブ柄ブランケット
Ruth&Boaz ネイティブ柄ブランケット
おしゃれなネイティブ柄が人気のブランケットで、ウールとポリエステルで作られています。サイズや色違いもあり、好きなデザインやサイズに合ったブランケットを探してみるのもおすすめです。
ひざ掛けや肩掛けとして使用できるアイテムで、アウトドア気分を盛り上げたい人にぴったり。専用の収納袋などはないので、登山など荷物をコンパクトにまとめたい人よりも、車中泊など荷物の量を気にせず活用できる人に向いています。
おすすめのポイント
デザインもおしゃれですが、保温性にも優れているブランケットです。ウール混ポリエステル生地はyoutubeのキャンプ動画でもよく登場するアイテムで、本格的なアウトドアでもしっかり暖かい環境が作れます。
④ペンドルトン MUCHACHO
ペンドルトン ムチャチョブランケット
おしゃれなデザインと実用性を兼ね備えた人気のアイテムで、お気に入りの柄を探したい人にもおすすめです。ペルドルトンは毛織物からスタートしたメーカーなので、質のいいウール素材には定評があります。
ひざ掛けなどに使いやすいサイズで安い価格ではありませんが、軽量で携帯性にも優れていて、長く愛用したい人やプレゼントなどにもおすすめです。
おすすめのポイント
ペルドルトンのブランケットには、伝統的なネイティブアメリカンの柄が使われているところが魅力的。大自然とよくなじむ文様に、柄を引き立たせるカラーもおしゃれです。伝統的な文様を使っているのに、洗練されたモダンさも感じられます。
⑤スノーピーク ペンドルトン コラボブランケット
スノーピーク ペンドルトン コラボブランケット
国内の人気アウトドアメーカー、スノーピークとペルドルトンがコラボした人気の製品で、実用性とデザイン性を兼ね備えたブランケットです。ペンドルトンのジャガードタオルをベースに作られたデザインは、アウトドア気分を盛り上げてくれるはず。
スノーピークの代名詞である、アスタリスクもちりばめられたデザインは、アウトドア愛好家にぴったりでしょう。コットン素材でお手入れも簡単で、自宅で洗濯ができるところも魅力です。
おすすめのポイント
スノーピークとペルドルトンという人気ブランドがコラボしているところが、一番のポイントです。アウトドアが好きな人にはたまらない組み合わせで、持っているだけで自慢できます。
アウトドア用ブランケットの選び方
キャンプや登山など、野外で活動するアウトドアシーンでは、昼と夜の気温差や、冬の寒い時期でも快適に過ごせるブランケットが欠かせません。より使い勝手がよく、暖かい環境が作れるブランケットを選ぶための、おすすめのポイントを紹介します。
アウトドア用ブランケットの選び方①素材
冬でも暖かいブランケットを選ぶには、素材に着目することが大切です。使われている素材によって、ブランケットの特徴も変わるので、代表的な素材の特徴を踏まえて選びましょう。
①ナイロン
軽量で携帯性にも優れた、コスパもよい素材がナイロンです。しかし、ナイロンは燃えやすく防炎性には優れていないので、火のそばで使わないようにしましょう。
②ダウン
冬の防寒着にも人気のダウンは、軽くて保温性に優れている素材です。アウトドアでも暖かい環境を作り、コンパクトにまとめられる収納力も魅力で、アウトドア用ブランケットでも人気があります。
③フリース
ポリエステルで作られたフリース素材も、冬の防寒着に人気の素材で、暖かいうえに通気性にも優れています。お手入れが簡単でコスパもよい素材です。
④ウール
ウールも冬の防寒着によく使われる素材で、保温性に優れていますが、水に弱いところがデメリットです。暖かいブランケットでも、お手入れがしにくく、虫食いに気を付けて保管する必要があります。
アウトドア用ブランケットの選び方②サイズ
アウトドア用のブランケットには、いろいろなサイズがあるので、使いやすいサイズを比較するのもおすすめです。持ち運びしやすいコンパクトなサイズから、毛布代わりに使える大判サイズまで、使い方に合わせたサイズを探しましょう。
アウトドア用ブランケットの選び方③ブランド
アウトドア用ブランケットを販売している人気ブランドはたくさんあります。日本有数のアウトドアブランド、スノーピークなどは実用性にも優れ、おしゃれなブランケットが見つかるでしょう。
ペルドルトンは毛織物からスタートしたメーカーで、おしゃれな柄と保温性の高い質のいいウールのブランケットが有名です。
アウトドア用ブランケットで快適に過ごそう
野外で行うアウトドアでは、気候に合わせた環境作りが重要です。携帯性に優れたアイテムや、保温性に優れたアイテムなど、いろいろなブランケットを比較して、お気に入りの1枚を探しましょう。
おしゃれなブランケットなら、アウトドア気分もより盛り上げてくれること間違いなしです。素敵なブランケットで防寒対策ができれば、冬のアウトドアももっと気軽に楽しめるでしょう。
アウトドア用ブランケットが気になる方はこちらをチェック!
アウトドア用におすすめのブランケットが気になる人には、こちらの記事もおすすめです。おしゃれなブランケットで人気のペルドルトンのブランケットや、キャンプに役立つブランケットを紹介した記事のほか、保温性に優れたダウン素材のブランケットを紹介しています。
いろいろなブランケットについて知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。

ペンドルトンのブランケットが人気!魅力すぎるアイテムをゲットせよ!
ウール100%の上質なブランケットで人気の老舗ブランド・ペンドルトン。今回はペンドルトンの魅力とその豊富な商品ラインナップについてご紹介しま...

キャンプ向けブランケットおすすめ14選!軽量でも暖かいおしゃれ毛布を厳選!
今回はキャンプで防寒対策できるおすすめのブランケットをご紹介していきます。おしゃれなデザインで、軽量かつ保温力に優れている、おすすめのキャン...

アウトドアで使えるダウンブランケットおすすめ11選!軽量&コンパクトで便利!
アウトドアシーンでも使えるダウンブランケットのおすすめをご紹介します。軽量でかつコンパクトに持ち運びできるダウンブランケットはもちろん、長く...