検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

夏場でもケージ内の気温を快適に、うさぎの暑さ対策方法おすすめ6選!グッズも紹介!

うさぎは暑さに弱いペットです。そのためうさぎの暑さ対策は夏には必須と言えるでしょう。どういった方法がうさぎにとって最高の暑さ対策になるのかわからないという人は、これから解説する方法や最適なグッズなどを参考にしてみてください。
2021年8月3日
ユウキ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

うさぎ ひんやり マット シート アルミボード アルミ板

ペットベッド 夏 ひんやり 冷却 マット ジェル シート

うさぎの暑さ対策は必須

うさぎは実は暑さに弱い

うさぎは暑さに強いと思っていませんか。実は、うさぎは体が毛に覆われていること、そして人間のように汗をかかないこともあり、かなりの暑がりなのです。そのため、夏場には暑さ対策は必須と言えます。

うさぎの夏場の暑さ対策を怠ると、うさぎは強いストレスを感じることになり夏バテのような症状を発症するのです。そして食欲が食単に低下してしまい、いつもの様子ではなくなり、結果的に命に係わることも珍しくありません。うさぎの暑さ対策は必須なのです。

日本の夏はウサギにとって危険な暑さ

日本の夏はうさぎにとってはかなり危険な暑さと言えます。また、夏場の気温だけではなく、日本の湿度もうさぎか快適な湿度とは言えません。うさぎを飼うときには、一年中気温の管理を行うことが必須ですが、夏場は特に注意が必要です。

しかし、日本の夏場でもうさぎの暑さ対策の方法によっては、うさぎは快適に夏場を乗り切ることができます。部屋の気温の管理や、必要であれば暑さ対策のグッズなどを上手に利用してうさぎの暑さ対策を行いましょう。

うさぎの暑さ対策となるサイン

体の伸ばして冷たい場所で横になっている

うさぎの暑さ対策を行う前に、まずはうさぎが暑さを嫌がっているサインについて知っておきましょう。まず、床などの冷たい場所で体を伸ばして横になっているときには、暑さ対策が必要な様子を現わしています。

こうした様子になるのは、体全身を使って冷やそうとしているサインです。熱中症とまではいきませんが、こうした様子になると暑がっていることは間違いありません。危険な状況になる前に、早めに部屋の環境を整えてあげましょう。

呼吸がいつもよりも荒い

うさぎの呼吸がいつもよりも荒い場合も暑さ対策が必要な様子です。うさぎは汗をかきません。人間は汗をかくことで体温調整、暑さ対策を行っていますが、うさぎは汗をかかないため、熱がこもった呼吸を外に出すことで熱中症になるのを防いでいます。

こうした様子になると、うさぎはかなり暑さを嫌がっているということになるのです。危険な状況になる前に、快適な部屋の環境を整えてあげてください。夏場のうさぎの暑さ対策は、早めに行動を起こすことが必須です。

水を飲む量がいつもよりも多い

うさぎは先ほども解説した通り、汗をあきません。しかし、夏場は水をたくさん水を飲みます。しかし、熱中症になるような状況にまで暑さが進んでしまうと、うさぎは極端に水を飲む量が増えるのです。

これは、水を飲むことで体温を下げようとしている行動だと言えます。こうした様子になった場合は、うさぎはかなり暑さを嫌がっているということにです。急いで部屋の環境を変えたり、グッズを利用して熱中症になる前にうさぎの暑さ対策を行いましょう。
 

頭を揺らしたり耳を振っている

うさぎは長い耳に熱がこもりやすくなります。冬場はこの長い耳が寒さ対策になりますが、夏場は反対に熱中症に陥る原因になることがあるのです。どのようなペットでもそうですが、耳の長いペットが頭や耳を振る様子が確認できれば、暑さ対策を行いましょう。

少しでも早めに対策を行えば安心できるはずです。夏場が近づく前に、部屋やケージの環境を整えてあげることで、ペットを熱中症から予防することができます。部屋の温度や湿度は常にチェックしておきましょう。

餌をあまり食べなくなる

うさぎは胃が小さいため、起きているときには、頻繁に餌を食べます。しかし、暑さ対策を怠ってしまうと、目に見えて餌を食べる量が減ってしまうののです。つまり、餌を食べているどうかもうさぎが夏バテをしている指標になるということだと言えます。

そのためには、日頃からうさぎをしっかりと観察しましょう。健康であればどのくらい餌を食べるのか、またどのくらい餌を食べる頻度が減ったのかをチェックすれば、うさぎの暑さ対策の指標になることは間違いありません。


うさぎの糞にも注目

また、うさぎの糞からも暑さ対策が必要なのかどうかがわかります。うさぎは健康であれば同じ大きさの糞を一度にたくさんするのです。夏バテなどによりうさぎの体調が悪くなると、糞は形や大きさがバラバラになることがあります。

また、うさぎは比較的ドライな糞をしますが、夏バテなどを起こすと水気の多い糞をすることもあるのです。糞はうさぎに限らずペットの健康状態を表していますので、体調を崩しやすい夏場はとくに、うさぎのフンに注目しておきましょう。

うさぎの暑さ対策の前に快適な温度を知る

うさぎが快適と感じる温度はどのくらいなのか

うさぎが快適と感じる気温はどのくらいなのでしょうか。うさぎの暑さ対策を行う上で、この最適な気温を知ることができればしっかりとした環境を整えることができるでしょう。うさぎが快適と思える気温は、18度から24度くらいです。

部屋の湿度は40%から60%と言えます。このくらいに部屋の温度や湿度を設定しておけば、うさぎは快適に夏場を過ごすことができるでしょう。しかし、日本の気温は環境によっては35度を超えることもありますので、とても危険です。

うさぎの暑さ対策6選

1:エアコンで温度調整

うさぎの暑さ対策で必須アイテムなのがエアコンです。夏場はうさぎを飼っている部屋にエアコンを付けてあげると安心できます。エアコンの設定温度は25度から27度くらいに設定してあげましょう。

このくらいの温度の環境に整えておけば、ケージの中でもうさぎは快適に過ごすことができます。エアコンであれば湿度も調整できますので、エアコンがある部屋でうさぎを飼えば安心できるでしょう。エアコンなら確実にペットの熱中症対策ができます。

2:冷感マットなどを置く

冷感マットなどのグッズも、うさぎの暑さ対策にはかなり有効です。うさぎは体温が上がったときには、冷えた場所に体を当てて体温を下げます。ペット専用のこうしたグッズを設置しておけば、うさぎもとても安心できるでしょう。

長時間効果が持続するグッズであれば、外出時でもエアコンのつけっぱなしをしなくてもいいかもしれません。うさぎが最高と感じる環境をグッズなどを活用して整えてあげれば安心して夏場を乗り切ることができます。

3:保冷剤をケージの上に置く

うさ対策として、保冷剤も上手に活用してみましょう。冷気は下に溜まります。そのため、保冷剤を活用するとにには、ケージの上において、冷気がケージに入ってくるようにセットしてください。また、保冷剤は必ずタオルなどでくるむようにしましょう。

うさぎは水が体についてしまうことを嫌います。保冷剤が溶けていき、水滴が体に付くと嫌がりますので、保冷剤はタオルでくるむなどの処置をして使うようにしてください。

4:風通しをしっかりと確保する

また、エアコンを付けると同時に、風通しの良い場所にケージを設置することもポイントです。風通しを良くすれば、うさぎの体温も一気に下がるでしょう。夏場で窓をあけることができない場合は、扇風機を使うことをおすすめします。

強い風である必要はありません。部屋の環境に合わせて、うさぎに優しい風が当たるくらいの方法で設置すれば安心です。気温が上がりやすい季節でも、しっかりと風通しを確保しておけばうさぎに限らずペットは快適に感じます。

5:ケージを置く場所を変える

うさぎの暑さ対策に最適な方法として、ケージの位置を変えるという方法もおすすめです。ケージを設置している場所は、本当にうさぎにとって快適な環境になっているでしょうか。朝は涼しい場所でも、夕方になると西日が当たってしまっているかもしれません。

1日を通じて、気温が上がってしまうような環境にならない場所いケージを設置することをおすすめします。ケージの設置場所まで暑さ対策ができれば、安心してうさぎは夏場を乗り越えることができるでしょう。


6:飲み水を冷たくする

うさぎは体温が高くなりすぎた場合、飲み水で体温調節を行います。しかし、飲み水が温まってしまっていた場合、効率的にうさぎの体温を下げることはできません。夏場に限り、飲み水を冷たくしてあげることで、うさぎの熱中症予防ができるのです。

当然、入れっぱなしにしている水は気温が上昇するとともに徐々に水温が上がっていきます。そのため、夏場は新鮮で少し冷たい水を頻繁に交換してあげることがおすすめです。冷たい水はうさぎにとって夏場は必須だと言えます。

うさぎの暑さ対策の注意点

エアコンの風は直接当たらないようにする

うさぎの暑さ対策にエアコンはおすすめアイテムです。しかし、エアコンの風はうさぎに直接当たらないように工夫して使うことをおすすめします。冷たい風を直接長時間当ててしまうと、うさぎも人間と同じように体調を崩してしまうのです。

エアコンを使う方法として、風を直接当てるのではなく扇風機を使い風を部屋に循環させる方法をおすすめします。こうした方法なら、程よくケージ内に冷気が入り、体調を崩すことなく夏を乗り切れるのでおすすめの方法です。

冷やしすぎには注意

また、気温が高いからと言ってケージ内を冷やし過ぎることは避けましょう。うさぎも人間と同じように、冷やしすぎると体調を崩してしまいます。最悪は風邪を引いたような状態になり、うさぎにとってとても危険な状態になることもあるのです。

うさぎが快適と感じる24度を保つには、エアコンの設定を少し高めにして扇風機で補えば安心できる環境が整います。また、冷感グッズなどを使う方法もおすすめなので、部屋を無理に冷やしすぎるとのには注意しましょう。

外出時にも室温管理はチェックしておく

うさぎと一緒に過ごしているときには、うさぎの様子を伺うことができるので安心です。しかし、外出時にはうさぎの様子をチェックすることができません。外出時に部屋の温度が上昇してしまい、うさぎが危険な状況になることも予想できます。

つまり、外出時にも部屋の温度管理などはしっかりと行うことが大切なのです。エアコンや扇風機、冷感グッズなどを上手に使って外出時でもケージ温度が上がらないように注意することが重要だと言えます。

うさぎの年齢にも注意する

昨年の猛暑は問題がなかったから、今年も大丈夫という考え方は危険です。もし、昨年よりも真夏の気温が低かったとしても暑さ対策はしっかりと行う必要があると言えます。実はうさぎは一年で人よりたくさん歳を取るのです。

うさぎの一般的な寿命は8年くらいなのを知っていましたか。中には10年以上も生きるうさぎもたくさんいますが、その分、一年一年の歳は人間よりもたくさん取ります。都市を負えばそれだけ暑さに弱くなりますので、対策は万全にしてあげることが重要なのです。

うさぎの暑さ対策に有効なグッズ5選

1:ひんやりマットシートアルミ

ひんやりとしたマットは、夏場はかなりおすすめのアイテムです。夏場にケージにこのシートをおいておけば、うさぎはそのシートの上で過ごしてくれるでしょう。アルミ素材でひんやりとした時間が長続きします。

また、こうしたグッズは電気を必要としないため外出時でも安心なのでおすすめです。購入しやすい価格のため、夏場には必須アイテムなのは間違いありません。必要であれば、ケージ内にたくさん敷き詰めて様子を確認してみましょう。

うさぎ ひんやり マット シート アルミボード アルミ板

出典:Amazon
素材アルミニウム
カラーシルバー
サイズ30x20 cm /11.8x7.9インチ 50x30 cm /19.7x11.8インチ
内容量1ピースペット冷却パッド

2:御影石ひんやりタイル

御影石は熱伝導効率が低いため、一度冷やしておくとかなり長い時間冷えた状態をキープできますのでおすすめです。また、この御影石ひんやりマットは、見た目もいいため、部屋のインテリアを損なうことなく使えます。

表面は滑ることはありませんので、うさぎも安心して使うことができるでしょう。かなり冷えますので、この御影石の上に牧草などを少し敷き詰めて使うという方法もおすすめです。夏場には必須アイテムになるかもしれません。

御影石ひんやりタイル

出典:楽天
サイズ縦300*横300*厚さ15mm
重量約3kg
石種インド産ニューインペリアルレッド
表面本磨き仕上げ
裏面ダイヤカット仕上げ

3:ペットベッド 夏 ひんやり 冷却 マット ジェル シート

さまざまなペット用として使える冷感機能があるジェルマットです。水洗いも簡単にできますので、汚れても洗って繰り返し使えます。直射日光が当たらなければ、長時間冷感機能を維持できますので、とてもおすすめのアイテムです。

また、かなり広めのサイズになっていますので、広いケージでうさぎを飼っているときには、この冷感アイテムが最適でしょう。水も、そして電気も使わないため経済的なのも嬉しいポイントです。

ペットベッド 夏 ひんやり 冷却 マット ジェル シート

出典:楽天
サイズSサイズ(30×40cm)、Mサイズ(40×50cm)、Lサイズ(50×65cm)
カラーブルー、クジラ柄、水滴柄

4:ひんやりテラコッタ

このアイテムは、ペットボトルを冷やしてセットしておくことで、冷えた感覚が長時間続く、うさぎの暑さ対策グッズです。ケージのセットする場所によっては、うさぎの様子をチェックすることができますので、必須アイテムにできます。

冷やしたペットボトルが直接触れないため、うさぎにとってベストな環境を作り出すことができると言えます。繰り返し何度でも使えますので、夏場の必須アイテムになることは間違いありません。上手に活用して夏を乗り切りましょう。

ひんやりテラコッタ

出典:Amazon
サイズ幅24×奥行き9×高さ9cm内寸:幅7.5×高さ7.5cm
特徴素焼き性のためかじっても安心
設置横向き設置

5:卓上小型クーラー

部屋の都合上、どうしてもクーラーが設置できない場合は、卓上小型クーラーを設置してみましょう。一般的なクーラーよりも効果は薄いですが、ペット用として使うのであればうさぎの暑さ対策としてかなり有効です。

こうした卓上スポットクーラーの場合でも、直接風を当てるのではなく、少し離した位置から角度を調整して間接的に当てるようにしましょう。卓上スポットクーラーなら、持ち運びが楽なため、場所を変えてのうさぎの暑さ対策に有効です。

卓上小型クーラー

出典:楽天
サイズ約17.8×12.5×20cm
重さ約650g
タンク容量650ml

うさぎの暑さ対策で快適な環境を整えよう

暑さ対策をすればうさぎも喜ぶ

暑さ対策をしっかりと行えば、夏場でもうさぎは健康的に過ごしてくれます。しかし、反対に暑さ対策を怠れば、うさぎの命に関わることがあることは理解し手おきましょう。うさぎはとくに、暑さにとても弱い生き物なのです。

日本の夏は最近では急に猛暑になることがあります。そのため、うさぎの暑さ対策も、できるだけ早めに行うことが大切です。暑い日がやってくる前に、自分が飼っているうさぎの暑さ対策を行うようにしましょう。

初めてのうさぎの飼い方が気になる方はこちらをチェック!

うさぎを飼ってみたいと思っている人は多いのではないでしょうか。しかし、初めてうさぎを飼う場合は、どういった飼い方をするべきなのか、どういったものを用意しておくべきかのかがわからないでしょう。初めてでも安心できるうさぎの飼い方が徹底解説されていますので、ぜひチェックしてください。