検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初めてのうさぎの飼い方を徹底ガイド!おすすめの種類や注意点などを解説!

うさぎは小型のペットとして人気が高い動物です。その飼い方やペットとして飼う場合の寿命や飼いやすさでおすすめの種類やその値段相場を御覧いただきましょう。初めてのうさぎの飼い方に困っている方必見です。一人暮らしで飼う場合の注意点なども紹介します!
更新: 2021年11月4日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

SANKO ラビットプラス・ダイエットメンテナンス

愛らびっと 小動物用フード 1番刈り アメリカ産

はじめに

一人暮らしでも大丈夫!おすすめのうさぎの飼い方

一人暮らしの集合住宅でも鳴き声が静かで小型と飼いやすさに定評のある動物にうさぎがあります。種類やカラー・体の大きさもいろいろで選ぶ楽しみもあるペット。その値段や寿命・おすすめの品種から詳しい飼い方までうさぎをこれから飼ってみたいという方に是非見て欲しいうさぎの飼育解説です。

うさぎについて

基本情報

目・科:ウサギ目ウサギ科
分布:南極大陸を除く世界の広域
学名/英語名:Leporinae/Rabbit・Lepus(野うさぎ)

一般的なうさぎの性質・性格

うさぎの大きな特徴は何といっても耳が大きいというところ。この耳には目視でも確認できるくらい毛細血管が集まっていて、薄い耳に毛細血管があることで耳で体温調整ができるというのがうさぎの特性。また自由に動かすことができ音のする方にかたむけ外敵に対する警戒します。このため音にはとても敏感でナイーブな性格とあいまって、音によってストレスが大きくたまる動物と言ってよいでしょう。

一人暮らしでも飼いやすい

うさぎは鳴き声をほとんどあげずおとなしいので一人暮らしの賃貸物件でもペットとして飼いやすさの点ではおすすめできる小動物。ペット禁止でない物件で何か飼いたいというならおすすめ!

ペットにおすすめなうさぎの種類

まずは飼いやすさで人気のおすすめのうさぎの種類から見ていきましょう。うさぎとひとくちに言っても体の大きさや性格など種類によって違います。またそこから個体差もあるので注意が必要。値段や寿命の目安とともに御覧ください。

ペットにおすすめ種類1.ネザーランドドワーフ

小型のうさぎとして初めて飼うという人や一人暮らしのあまり広くない物件でも飼いやすさで人気の種類。うさぎの性格として神経質というお話をしましたが、ネザーランドドワーフはとてもおっとりしている個体もいて選び方によってはとても飼いやすいです。カラーも豊富なのでお好みも選べるでしょう。

この種類の値段や寿命

値段は血統書によって大きく差があり15000円程度から高いと6-70000円程度の値段までピンからキリまで。寿命は個体差が激しいため、あまり長生きしないものからとても長寿になるものまで。このあたりがこの種類を購入するときのポイントとなるでしょう。書籍によると4-5年。短いものでは1-2年といわれますが、最近では10年を超えるうさぎも多く確認されています。

この種類の飼いやすさ度合い

おすすめしている種類はどれもペットとしての実績がありますが、性格の個体差があるこの種類は最初の選び方でできるだけ人懐っこくておどおどしていないものを選ぶことで飼いやすさもアップするでしょう。部屋のすみの方で震えているような子は神経質であまり飼いやすいとはいえません。

ペットにおすすめ種類2.ダッチ

ダッチとはいわゆるパンダうさぎと呼ばれる白黒の体毛をしている種類です。ペットとして人気が高いのはこの種類はとても温和で優しい性格をしているため。他の品種と比較しても上部で寿命も長いといわれていますが放置しても良いわけではなく、ブラッシングや体調管理はしっかり行ってくださいね。

この種類の値段や寿命

比較的値段は安くて2-60000円程度で取引されているのが一般的。大きなうさぎではありませんが、小型種の中では先程のネザーランドドワーフと比べてやや大きいものが多いのが特徴。寿命は先程述べたとおり長生きなものが多く、平均で5-8年といわれています。上手にお世話してあげればそれ以上の寿命にも。

この種類の飼いやすさ度合い

世界中に広く愛され体つきも丸っこいかわいらしいうさぎ。性格にはほぼ問題がなく体重管理が寿命ポイントともなりますので、それさえ気をつけていれば良い分飼いやすい種類といわれています。

ペットにおすすめ種類3.ライオンヘッド

長毛のうさぎの種類。ライオンに似ていることからこの名前で呼ばれています。こちらも極めて小型のドワーフタイプと普通のものがいますがどちらも小さな小型種。そのためペットとして飼いやすさもあり人気上昇中。ただ毛が長いためブラッシングは欠かせません。

この種類の値段や寿命

ライオンヘッドはあまり値段に上下幅がなく3-50000円程度の値段で販売されているのが一般的。小型種の方が人気があるので値段も少し高い印象を受けるでしょう。少し神経質な性質の種類ですが、人に飼われていると意外と寿命は長く、平均的で5-10年程度といわれます。


この種類の飼いやすさ度合い

神経質な性格であるので懐かせるのが少してこずるかもしれませんが、短命ではない種類なので初めての人でも飼いやすいといわれいます。飼いやすさを重点に選ぶのであればこちらも懐っこい人を怖がらないような子を選ぶとよいでしょう。

初めてのペット!うさぎの飼い方1.えさ

主食はペレット

SANKO ラビットプラス・ダイエットメンテナンス

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

与えやすいうさぎの餌として多くの人が主食として食べさせているのがペレットと呼ばれる固形の乾燥したペットのご飯。これを主食として与える場合は体重の3%程度が1日分の目安といわれます。しかしペレットには品種や小型大型などサイズ・月齢によっても種類分かれています。あげる量目安は入れ物に必ず明記されていますのでパッケージ書きを優先して量は調整してください。

牧草は病気対策になる食べ物

愛らびっと 小動物用フード 1番刈り アメリカ産

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon

ペレットと共に人気が高くまた病気対策にもなる食べ物が牧草です。こちらもペットショップで食べやすいようにカットされたものが袋詰されて売られているのでそちらを利用することがおすすめ。毛玉症の予防として・飽き防止の目的も含めペレットと交互に与えられると理想的です。

与えてはいけない餌

動物は人間と食べるもの・食べてよいものが違います。じゃがいも・ねぎ類(ニラやにんにくも含む)・生の豆類は絶対にうさぎに与えないでください。中毒になる成分が含まれているためです。

初めてのペット!うさぎの飼い方2.トイレ

うさぎの習性

トイレ中は外敵に対する警戒が強いので背後や上が守られている状態で用を足そうとします。そのため部屋の中では四隅にいって隠れるようにしてしまいます。犬猫同様においがあるところを縄張りとしますので、一度粗相をした後しっかりと消臭をしておかないと何度もそこで繰り返すことに。トイレの場所はきちんと決めておかないと後片付けに苦労するでしょう。

おすすめのトイレの場所

一人暮らしの方や共働きで昼間は誰もいないご家庭では、うさぎは日中ずっとケージの中で過ごします。そのためトイレもケージの中に設置するのが理想的。そこでも四隅のどこかにペット用トイレシートを敷き、1日1度はシートを交換するなど清潔に保つようにしてください。

初めてのペット!うさぎの飼い方3.すみか

室内飼育が基本

小屋などを建てて屋外で飼われる方もいらっしゃいますが、湿度や気温を考慮すると室内飼育が好ましいでしょう。すみかにはケージがおすすめ、多頭飼われる場合もできるだけケージは分けるのが理想的です。

ケージの置き場所

飼い主さんが一番困るのは電気ケーブルなどをかじられることでしょう。ケージのそばには配線コードなどが来ないようにするのがポイント。またケージの外で遊ばせることも考えて室内は整理整頓し、ケーブル類は隠しておくのがおすすめ。うさぎのためにはエアコンの風や直射日光が直に当たる場所にケージを置かないよう気をつけてあげてください。

初めてのペット!うさぎの飼い方4.室内温度

うさぎにとって快適な気温

Photo byTumisu

うさぎを室内で飼う場合それほど気にしなくても良いでしょうが、特に極端に北や南の地域では気になるのがうさぎ飼育環境の中では気温ではありませんか。うさぎが快適に過ごせる気温は16-22度といわれています。しかしそこまで厳密にこの範囲内でなければいけないわけではなく、上下2-3度程度は許容範囲ではありますので、できるだけ範囲内にしてあげるという気持ちでいてください。

気温や湿度に気をつける個体

人もそうですが赤ちゃんやご高齢者は特に暑さ寒さに気をつけてあげないと病気になることがありますね。うさぎも同じで、抵抗力の弱い子うさぎ・高齢・病気の個体は快適にすごせるよう気温は範囲内、湿度は40-50%程度を目安に調整してあげましょう。

初めてのペット!うさぎの飼い方5.運動やあそび

ずっとケージに入れっぱなしにしない


日中の間程度であれば、ケージに入れっぱなしはさほど問題ではありませんが、帰宅したあとに1日数時間外に出して好きにさせてあげればそれが運動になります。必ず1日に数時間は出してあげてください。逆に人がいてもケージの中に入れっぱなしなのは運動不足が心配されるので控えましょう。

抱っこやブラッシングでコミュニケーション

ケージの外に出したらうさぎと触れ合って楽しい時間を過ごしましょう。抱っこしてあげると落ち着く子もいます。抱っこの方法はいろいろありますが、気をつけるのは耳を持たない・高い所から落とさないよう注意する・人もうさぎも落ち着いてゆったりとした気持ちで触れ合うこと。うさぎにとって必要なお世話のブラッシングもよい方法。最初は怖がる子もいますので、しっかり押さえて逃げないようにしておこなってください。

初めてのペット!うさぎの飼い方6.爪切り

爪切りの頻度

長くなると床を傷つけたり他の動物や多頭飼いをしているお宅では傷つけあったりしてしまうことも。爪切りは定期的にしてあげて欲しいお世話です。目安として1-2ヶ月に1度の頻度でおこなってください。自分ではうまくできそうにないという方は、ペットショップなどプロの方におまかせするのもひとつの方法。

爪切りの仕方

うさぎの爪には血管が通っているので深爪すると血が出てきてしまいます。よく見てピンクや赤っぽい色の付いている部分は切らないようにするのがコツ。また動画のように前方を向けて抱っこして片手でしっかり固定もう片方の手いっぽんで爪を切っていきましょう。

初めてのペット!うさぎの飼い方7.しつけ

うさぎのしつけ方のコツ

他の動物同様人の言葉はわかりませんので、何かしつけたいことをしたらすぐに褒める・叱るという行動を取るのが第一条件。声のトーンや顔つきで判断しますのでリアクションはオーバーめに。ただし大声を出すのはNGです。基本的には良いことをしたときに頭や体をなでつつ優しい声で褒めてあげる、いけないことはすぐに体を押さえるなど行動で止める。

どうしても叱りたい時は

Photo byAlLes

ひどいいたずらばかりしてちっともしつけが出来ないとお悩みならば、少しだけ強く出てみましょう。注意する前に手を叩く・飼い主の足をドンと床に打ち付けて音を出すのがうさぎにとっては嫌な行動です。いたずらをすると嫌なことをされると覚えると自然としなくなりしつけに繋がるでしょう。

初めてのペット!うさぎの飼い方8.一人暮らしの心配

一人暮らしでもうさぎは飼えるのか

Photo by472301

一人暮らしの方などは日中など留守の間はうさぎはケージに入れて外出されるでしょう。心配なのはうさぎは寂しいと死んでしまうという通説のせいではないですか?これはまったくデタラメというわけではありませんが死んでしまうというのは少し大げさな表現。一人暮らしでも昼にうさぎだけにしたとしても夜にお世話してあげればまったく問題はありません。

一人暮らしの人へおすすめスケジュール

うさぎの食事は朝と夜の2回。出かける前と帰った後でOK!留守中はケージの中でうさぎは自分のゆったりとした時間を過ごします。帰宅したら水を替えたりブラッシングしたりとお世話をしてあげてください。もちろん、うさぎと遊ぶ触れいの時間も大切です。休日には爪切りをしてあげたり健康診断にペットクリニックに連れ行くのもお忘れなく。

初めてのペット!うさぎの飼い方9.繁殖

1年中交尾は可能

動物によっては繁殖できる時期が決まっているものもありますが、うさぎの場合は1年中可能です。メスは生殖器の色が濃くなり、オスは突起物が出てくるので繁殖期はわかりやすいでしょう。

メスのケージにオスは入れない

タイミングがあうようならオスのケージにメスを入れて様子を見てください。メスは縄張り意識が高いので逆にすると繁殖どころではありません。喧嘩しないようであれば2匹のタイミングにまかせて。終わったらそのままにせず素早くメスを自分のケージに戻すのもお忘れなく。

初めてのペット!うさぎの飼い方10.購入先


おすすめはうさぎ専門ペットショップ

飼い始めてからのアドバイスや餌・健康管理など専門的なうさぎの知識はバッチリですのでこういった専門的なお店で購入するのはあとあと困ったときに頼りになるでしょう。ホームセンターのペットコーナーなどでも売られていることもありますが、相談事などはほとんどあてにできないことから慣れた方ならばおすすめです。

慣れてきたらwebで探してみても

Photo byStartupStockPhotos

うさぎを飼ってみてもっと欲しい、珍しい種類も飼ってみたいという方ならばネットでの里親募集などもチェックしてみると良いでしょう。捨てられたうさぎを保護したので飼い主募集なども。

一人暮らしなど!うさぎを飼い方注意点

注意点1.音

Photo by sabamiso

うさぎを長生きさせ寿命を延ばすのにはストレスは大きな注意点になります。特に耳の形状上音には敏感ですので静かな落ち着いたペット環境を作ってあげてください。

注意点2.他の動物

気になる方も多い猫や犬といった小型の室内飼いの他の動物との共存の注意点。一般的に問題なく一緒に飼えるといわれています。しかし個体差もありますので、お互いの様子を見て異常を感じられるようであればひとつの部屋で飼わないなど対処が必要になるでしょう。

注意点3.動物病院探し

Photo by jetalone

初めて動物を飼う人は動物病院はどのような動物も診察できると思われている方が多いようです。しかし病院によって診ることができる動物の種類があります。うさぎはどこでも診てもらえるものではないので、まずはかかりつけとなるであろう動物病院を探しておくことが注意点です。

注意点4.アレルギー

こちらはうさぎの注意点ではなく飼い主さんの方の注意点。うさぎを飼い始めてからアレルギーがあるとわかる方も少なからずいらっしゃるようです。くしゃみやかゆみ・息苦しさなどを感じるようであれば病院で検査をおすすめします。軽度であれば部屋を人が生活する場所と分ける・アレルギーのない家族にお世話を頼むなどで切り抜けられる場合があるでしょう。

まとめ

飼いやすさに定評のある小型のうさぎがおすすめ

うさぎは世界中でペットとして愛されている動物。とてもおとなしくて鳴き声もほとんどないので一人暮らしの集合住宅でも飼いやすくおすすめです!飼うなら飼いやすさを考え小型で性格の良い子を選びましょう。しつけの方法や食べ物の注意点など是非飼われる時のヒントとしていただければさいわいです。

ペットが気になる方はこちらもチェック

魚好きな方には人気の高い古代魚の中でも小型の種類や飼い方・ペット同伴でいける宿泊施設などいろいろなペットの気になるを解説・紹介しています。こちらも是非見てくださいね。