検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

デートにもおすすめ!気軽にシーカヤックが体験できるスポット12選!必要な物も紹介!

今回は、デートにおすすめのシーカヤックが体験できるスポット12選です。スポットの他にも、体験に必要なものや楽しみ方についても紹介した内容となっています。デートにシーカヤックを体験してみたいという方は、ぜひ参考にしてください。
2021年8月20日
non
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

シーカヤックの楽しみ方や醍醐味とは?

Photo byPexels

最近「シーカヤック」が注目され始め、どんな風に楽しむマリンスポーツなのか知らない方もいるのではないでしょうか。中には最近初めて聞いたという方もいるかもしれません。

この項目では、シーカヤックに興味がある方のために、楽しみ方や進み方のコツ、シーカヤックならではの醍醐味について紹介しています。シーカヤックにチャレンジしたいと思っている方は、是非ご覧ください。

シーカヤックの楽しみ方と醍醐味

Photo bydimitrisvetsikas1969

シーカヤックの良いところは、なんといってもマイペースにじっくり楽しめるところです。マリンスポーツでありながら自然を満喫できるのは、シーカヤックならではの楽しみ方といえます。

海からもらう癒しとマングローブの冒険をしているようなワクワク感が味わえるのがシーカヤックの醍醐味。透明度が高ければ熱帯魚やサンゴなどをみることもできますし、マングローブの林間コースは、アトラクションのようです。

 

上手な進み方のコツを知ろう!

Photo bydavidraynisley

シーカヤックを楽しむための上手な進み方のコツは、同乗者との息を合わせることと、パドルの使い方の2つです。同乗者との息が合わない、またはパドルの使い方が違うと、回転したり違う方向にカヤックが進んでしまいます。

上手な進み方のコツとしては、「1・2・1・2」などの掛け声に合わせて漕ぐこと、パドルを水面に入れる時は45℃傾けて、すくいあげるように動かすことの2つを意識すれば大丈夫です。

シーカヤックに必要な準備や服装は?

Photo by931885

シーカヤックに必要な準備や服装はあるのでしょうか。準備や服装の準備が十分じゃないために、シーカヤック体験が楽しめなかったというのは避けたいところです。この項目では、ライセンス、必要な準備、服装、おすすめグッズを紹介しています。

ライセンス不要

Photo byandibreit

シーカヤック体験をするのにライセンスは必要ありません。小型船舶免許(ボート免許)を取得しなければならないと考えた方もいるかもしれませんが、水上バイクなどのエンジンをのせた乗り物だけに求められます。

シーカヤックにはエンジンではなく自ら漕ぐタイプの船になるので、ライセンスは必要ありません。気軽に体験を楽しめるのはシーカヤックの魅力の1つともいえます。

必要な準備は?

Photo bycongerdesign

シーカヤック体験をするための必要な準備は、熱中症・防寒対策ができるものと、防水に長けているものです。直射日光で熱中症や脱水症状にならないように、飲み物・帽子・サングラス、冬の場合は体を冷やさないようにカイロなどの温めるものを、必ず準備しましょう。

そして、転覆や海水がカヤックの中に入った時のために、スマホやカメラの防水ケースなどの防水系も、準備することをおすすめします。さらに、落とした時に沈まないようにしてくれるフローティングストラップも準備しておくと、より安心です。

体験におすすめの服装はこれ!

Photo byPexels

暑い時期は「水着+濡れてもいい服」「ライフジャケット」「マリンシューズ」「レギンス」「ショートパンツ」「つば広帽子」「サングラス」これらの服装の準備をするのがおすすめ。ただライフジャケットはレンタルできることがほとんどなので、確認してからで大丈夫です。

シーカヤックは「想像しているよりもとても濡れる」「暑くて汗をかく」といった声が多いです。濡れても大丈夫な服装+転覆しても大丈夫+紫外線対策ができる服装で挑むことを強くおすすめします。

レギンスもおすすめ

Photo by1114467

レギンスは日焼け・紫外線対策のためにおすすめしています。シーカヤックの体験中は、陰に入ることがほとんどないため、肌が弱い方はなるべく準備したほうがよいです。日焼けもしやすく紫外線も浴びっぱなしになるからです。

レギンスがない方は、レギンスは普段履くようなものではなく、丈夫で速乾性があるスポーツ用レギンスを探して購入してください。

ショートパンツは必須


ショートパンツは必ず準備しておきましょう。カヤックを乗り降りする際、どうしても濡れてしまうからです。濡れても平気な方は、ジーパン以外を用意してください。動きやすくて速乾性があるパンツをおすすめします。

つば広帽子は熱中症対策にも効果的!

フリー写真素材ぱくたそ

つば広帽子は、暑さ対策と紫外線対策にかなり役立つのでおすすめです。実際につば広帽子を被っていない時より、体感温度が下がることもわかっています。また広い範囲で直射日光から守ってくれるため、紫外線対策にもピッタリです。

暑い時期は積極的につば広帽子を準備して、シーカヤック体験を快適にしましょう。

寒さ対策にはウインドブレーカー

寒い時期にシーカヤック体験をする場合は、ウインドブレーカーを羽織っておくことをおすすめします。海の上は特に冷えやすく、とても寒いです。体が冷えると漕ぎづらさや体温が低下して危険なので、楽しくシーカヤックをするためにも、防寒対策はしっかりをしましょう。

楽しむための便利グッズ!

Photo bybarryrjonesjr

シーカヤック体験を楽しむための便利グッズをいくつか紹介します。できれば持っていく方がいいものから、必須の便利グッズまで紹介しているのですが、準備をして損することはないので、ぜひ参考にして便利グッズを揃えてみてください。

グローブ

必要そうであれば、グローブもシーカヤック体験時に持っていくとよいです。パドルを漕ぐのはかなり力がいるのでマメができたり、持ち上げたときに水がつたってくるため滑りやすくなったりします。

パドル用グローブであればとても機能性的にも安心できますが、むずかしければ軍手でも十分です。

着替え

Photo bycongerdesign

服や下着類の着替えは、シーカヤック体験をするうえで必須です。転覆してしまったときや、思ったよりも濡れてしまったというとき、濡れたまま帰ることができません。車で帰るのであれば大丈夫かもしれませんが、公共の交通機関を使うのであれば厳しいです。

それに加えて濡れたままで過ごすのは体によくないので、服や下着類の着替えは必ず準備して忘れないようにしましょう。

タオル

Photo byTesaPhotography

タオルはできるだけ持っていくようにしましょう。濡れた体を拭いたり、汗をかいたときに拭いたりできるので、非常に便利です。慣れないうちは、シーカヤックのバランスを保つのが難しいので、転覆する方も少なくありません。

もし全身が濡れてしまった場合はタオルがないとかなり厳しいので、ほぼ必須くらいに重要な便利グッズです。

防水グッズは必須!

防水ケースや防水バッグは必須の便利グッズです。シーカヤックを体験すると、必ず濡れるので、スマホや他の荷物を守るためにも、防水対策はしっかりとすることをおすすめします。

もし防水バッグの用意がむずかしければ、ゴミ袋などの丈夫で厚めの袋を用意して入れておくのも、防水手段の1つです。

デートで訪れたいシーカヤック体験スポット12選

フリー写真素材ぱくたそ

気軽にシーカヤック体験ができるおすすめスポットを12箇所のご紹介です。こちら項目では、デートや思い出作りに最適なシーカヤック体験おすすめのスポットを、エリアごとに分けて12箇所ご紹介しています。

場所やエリアによっては、シーカヤックでしか体験できない貴重な体験や時間を過ごすことができます。ご紹介するスポットを参考に、自分が体験したい・行きたいスポットを探してみてください。


①東北エリア:浅虫温泉 サンセットピーチ浅虫

青森県にある「浅虫温泉 サンセットピーチ浅虫」は、海にひろがる絶景が魅力です。広く大きな海と、おにぎりのような「湯の島」や、巨岩でつくられた「裸島」など、絶景を楽しみながらシーカヤックを体験できるのが醍醐味のスポットとなっています。

東北に数少ないシーカヤック体験ができるスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。

②関東エリア:南房総の海

千葉県にある「南房総の海」は、透明度が高い海と晴れた日に見える富士山を見ながらシーカヤック体験ができるのが醍醐味のスポットです。東京から日帰りでシーカヤック体験ができると非常に人気があります。半日体験ツアーもあるので、デートにもおすすめです。

デートで千葉県を訪れた際には、ぜひ「南房総の海」でシーカヤック体験を予約してみてください。

③関東エリア:銚子マリーナ海水浴場

千葉県にある「銚子マリーナ海水浴場」は、『東洋のドーバー』と呼ばれる「屏風ヶ浦」と、綺麗な海が魅力のシーカヤック体験スポットです。シーカヤック体験をしながらみる「屏風ヶ浦」は、とても迫力を感じます。

自然の雄大さを感じながらシーカヤック体験をお楽しみください。

④東海エリア:西伊豆

静岡県にある「西伊豆」は、シーカヤックツアーによっては写真を撮ってくれるサービスが用意されていたり、1人乗りカヤックと2人乗りカヤックがあったりします。そのためデートやソロ活でシーカヤックしたいという方に、とても人気のあるスポットです。

デートの思い出に体験中の写真がほしいという方、1人でも気軽な感じでシーカヤック体験に行きたい方におすすめです。

⑤東海エリア:リアス海岸 英虞湾

三重県にあるリアス海岸の「英虞湾」は、広く青い海に、たくさんの緑あふれる島が点在した美しいシーカヤック体験スポットです。青と緑が織りなすコントラストの美しさに加え、穏やかな波が癒しをもたらしてくれます。

気軽にのんびりデートを楽しみたい方は、ぜひリアス海岸の「英虞湾」でシーカヤック体験をしてみてください。

⑥北陸エリア:若狭湾

福井県にある「若狭湾」は、なんといっても透明度が高い綺麗な海と、無人浜に降りられるのが魅力です。シーカヤック体験をしながら、無人浜に降りて海遊びができたり、ツアーによっては最後に入浴タイムもあります。

1日中たっぷりと海とシーカヤック体験を満喫できるので、ぜひ一度は訪れたいスポットです。

⑦近畿エリア:すはら海岸

和歌山県にある「すはら海岸」は、上陸できる無人島や綺麗な海水浴場もあるため、お子さん連れの家族にも人気の穴場スポットです。1日または半日だけのツアーもあるので、家族でデートでおすすめのツアー体験もあります。

洞窟体験や海水浴も楽しむことができるので、和歌山県に来たらぜひ「すはら海岸」のシーカヤックも体験してみてください。

⑧近畿エリア:淡路島

兵庫県といえば、神戸に次ぐ淡路島のイメージが強い方が多いのではないでしょうか。淡路島には、デートの途中でも気軽にシーカヤックが体験できるツアーがたくさんあります。

またシーカヤックが体験できる場所によっては、養殖いけすに近づいて「タイ」「ふぐ」などをみることもできます。体験中の写真も撮ってくれるサービスも用意している提供会社さんも多いので、記念や思い出を残したい方にとてもおすすめです。

⑨関西エリア:切浜海水浴場


兵庫県にある「切浜海水浴場」には『鬼があけた穴』とされている「淀の洞門」があります。伝説として語り継がれている「淀の洞門」をシーカヤックにのって近くでみられるのは、中々ない機会です。

他にもたくさん未開拓の場所があるので、ワクワクしたデートがしたい方、「淀の洞門」に興味がある方は、ぜひ訪れてみてください。

⑩中国エリア:ジオリゾートシンフォニーキャンプ場

島根県にある「ジオリゾートシンフォニーキャンプ場」のシーカヤック体験ツアーは、最大級の洞窟探検と経験できるのが醍醐味です。ここではエメラルドグリーンの綺麗な海と、隠岐の秘境のシーカヤック旅を堪能できます。

まるで冒険ゲームの主人公になったような、シーカヤック体験をお楽しみください。

⑪九州エリア:天草松島

熊本県にある「天草松島」は、『日本の宝島』とよばれている天草の島の1つです。貝殻できた無人島があったり、シーカヤックでしか訪れることができない秘密の入江があったりと、貴重な体験ができるスポットとなっています。

熊本に訪れる際には、ぜひ「天草松島」のシーカヤックも体験してみてください。

⑫沖縄エリア:宮古島

宮古島のシーカヤック体験は、熱帯魚やサンゴなどが海面からみることができる海の透明度が魅力です。また洞窟探検や地平線に沈む夕日も見られるシーカヤック体験もあり、家族連れやデートに人気のスポットとなっています。

ツアーによっては、温泉が好きな方には嬉しい露天風呂や、昼食にBBQも用意されているので、ぜひ宮古島のシーカヤック体験されてみてはいかがでしょうか。

シーカヤック体験予約サイトで探すのもおすすめ!

フリー写真素材ぱくたそ

他にもシーカヤックが体験できるところをもっと知りたい方は、シーカヤック体験予約サイトを利用するのも手段の1つです。この記事で紹介したシーカヤックの体験スポット以外に気になるところがでてくる可能性もあります。

自分の理想の場所を選ぶことが大切なので、ぜひシーカヤック体験予約サイトものぞいてみてください。

シーカヤックはデートにもおすすめ

Photo bybirgl

シーカヤック体験は、家族や友達、恋人とのデートでも気軽にできるため、とても人気のマリンスポーツとなっています。エリアによって自然の形が変わるので、体験できることや楽しみ方が変わるのも魅力の1つです。

今回紹介した進み方や便利グッズなどの準備、おすすめスポットを参考に、シーカヤック体験を楽しみましょう。

他にシーカヤックについて気になる方はこちらをチェック!

今回の記事意外にも、シーカヤック体験ができるスポットを紹介しています。記事の内容は、宮古島10選、九州13選、関西13選と、エリアに特化して詳しく紹介した内容です。様々なスポットを参考にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。