検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

サーフィンのカットバックとは?やり方やスピードコントロールのコツを伝授!

サーフィンでテイクオフをマスターできたら次のステップに進みましょう。そこでおすすめのテクニックがカットバックです。カットバックは、サーフィンを行う上で必須ともいえるターンを継続して行うための必須テクニックともされています。そんなカットバックについて解説します。
更新: 2023年8月29日
海龍
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サーフィンのカットバックを具体的に解説

Photo byKanenori

サーフィンのカットバックは、直進方向しかまだ進めない人には難しい、サーフィン中級者以上のテクニックになるしょう。なぜならば、横方向にジグザグに滑った(ターン)後、失速を防ぐ為、進行方向とは逆方向に戻って、再度スピードをつける技術がカットバックだからです。

しかし、ターンからカットバックまでサーフィン初心者にも分かりやすく解説しますので、安心してください。今年こそ、ターンからカットバックを決めて、自由自在に動けるサーフィンにチャレンジしましょう。
 

サーフィンのターンとは

Photo byFree-Photos

カットバックを決めるには、まず基本のターンから練習しましょう。しっかり基本のターンができないと、応用であるカットバックのテクニックを習得できません。ターンとは、波の斜面をジグザグに進む事です。

最後まで波を乗り切るためにも、波の速度に合わせたターンをしなければなりません。ここでターンが難しい人に向けて、ターンのコツを4選ご紹介いたします。自由に動いて、満足できるサーフィンを楽しみましょう。

サーフィンのターンのコツ①腰と膝

Photo byFree-Photos

ターンは、足首でサーフボードを動かすのではありません。柔軟に腰と膝を活用し、構えるように腰を落として膝を曲げてください。波を下り降りて、次に波を上がる時は、徐々に膝を伸ばしましょう。

再度、波の上に行けば、また腰を落として膝を曲げてください。膝と腰の屈伸により、波の上で繰り返しターンができます。

サーフィンのターンコツ②レールを波に入れる

Photo byFree-Photos

サーフボードのレールとは側面をいい、波に入れることで、安定して波に乗ることができます。そのため、ターンの際にはレール(サーフボード側面)をしっかり波に入れることを意識しなくてはなりません。

波を下り降りた時、上半身を前に倒しつつ、つま先側からレールを入れることを意識しましょう。しかし、レールを入れ過ぎると、サーフボードから落ちてしまうので注意してください。

サーフィンのターンのコツ③視線

フリー写真素材ぱくたそ

ターンを行う際には視線も重要です。視線をターンする方向に向けることで、体も視線の方向へ向きます。また、視線を意識することで、ターンするタイミングをつかみやすくなるため、意識してみてください。

初心者の方はサーフボードがある下方向見てしまいがちですが、ターンを確実に行うためにも顔を上げましょう。
 

サーフィンのターンのコツ④重心

Photo by S_Bala

重心を意識したターンを行うことにより、キレのあるカットバックができます。重心を前後させる事で、スムーズに速度調節ができるようになるのです。しかし、バランスを保ちながら、ターンする方向に合わせて体の重心も移動しますので、最初の頃はコツをつかむのに時間が掛かるでしょう。

そのため、初心者の方は波の上で練習して、体重移動に慣れることから始めることをおすすめします。

カットバックとは波の上を移動すること

Photo bydimitrisvetsikas1969

カットバックとは、力の弱い波の箇所まで離れた時に、再び力の強い箇所へ、サーフボードをカーブさせて方向転換し、戻るテクニックのことです。ターンを続けると、波が途切れた時や、波の力の弱い箇所まで行き過ぎて失速し、サーフィンを中止せざるをえなくなります。

かなりよい波に当たったのに、最後まで乗りきることができないと後悔するでしょう。後悔しないためにも、ぜひカットバックのテクニックを習得してください。

カットバックはハイテクニック

Photo byPexels

カットバックとは、サーフィン初心者には難しいテクニックになります。なぜならば、波の各部の特徴を知った上で、体の重心の移動や波にレールを入れる深さを感覚で覚えなければ成功しないからです。

ですが、何度も失敗を繰り返す中で、ようやくできた時の達成感は格別なものとなります。カットバックできた時の喜びを噛みしめ、サーフィンライフで、特別な1日にしましょう。

サーフィンの必須知識!波について


Photo byFree-Photos

カットバックを成功させるためにも、波の特徴や構造を知りましょう。サーフィン初心者の中には、この波の知識を知らずにひたすらチャレンジする人もいますが、ほとんどの場合上達できません。

カットバックに必要なサーフィンの波の知識を覚えて、カットバックにチャレンジしましょう。

サーフィンに適した波の名称

Photo byKanenori

サーフィンに適した波には各部に名称があり、特徴があります。サーフィンでカットバックに必要な波の名称・特徴を解説します。まず、三角形の崩れる波を想像しましょう。この三角形に崩れる波はサーフィンには理想的とされている波です。

波のそれぞれの部位の名称と特徴を理解して、サーフィンを行いましょう。

レギュラーとグーフィー

一般的に波に向かって右から崩れる波のことをレギュラーの波、その反対に左から崩れる波のことをグーフィーの波といいます。これは自分のサーフィンのスタンスに関係するため、非常に重要な波の知識です。

このサーフィンが初心者の方の多くに得意不得意があるため、どうしても得意な方で練習してしまいがちです。しかし、ある程度波に乗れて来たら、両方の波で練習することをおすすめします。

トップとボトム

波が崩れ始める頂上の部分をトップ、崩れる波の下部をボトムといいます。基本的な波乗りはこのトップからボトムの間で行われるのです。サーフィンの基本中の基本で最も重要な部位なので必ず覚えておきましょう。

ショルダー

波のウネリの部分をショルダーといいます。波が盛り上がっている箇所で波のコンディションを把握するための重要な箇所です。熟練のサーファーたちはこのショルダー部分を見てサーフィンに適した波かどうかを判断します。

また、サーフィンのアプローチポイントの1つです。一般的にサーフィンではこのショルダー部分から波乗りを行います。

フェイス

切り立つ波の斜面をフェイスといいます。つまり、トップとボトムの間の部分です。熟練のサーファーたちはこのフェイスの部分を利用して様々なテクニックを行います。

しかし、サーフィン初心者の方がこの部分で波に乗ろうとすると、必ずといってよいほど失敗するので注意しましょう。

最も力が強いパワーゾーン

Photo byFree-Photos

パワーゾーンとは、フェイス部分で力の強い箇所です。カットパックを成功させるためにはこのパワーゾーンを利用することが必須といえるでしょう。ターンを繰り返し、波に乗ってショルダーあたりにさしかかると、次第に波の力がなくなります。

その時に、急な方向転換でパワーゾーンに戻る事で、再び爽快なサーフィンを楽しめるのです。これが一般的にカットバックと呼ばれるテクニックとなります。

カットバックに適した波

Photo by goodsurfers2015

サーフィンでカットバックにいい波とは、ホレた波(薄く切り立つ波)で大きくパワーのある波です。そういった波であれば自由自在に動けます。ですが、サーフィンはじめたての人にはホレた波に乗る事さえ、難しいでしょう。

そのため、はじめは小さく弱い波で、カットバックのやり方を練習するのがおすすめです。

サーフィンのカットバックのやり方

Photo by maDByte

サーフィンでカットバックのやり方を順に説明します。サーフィン初心者にも分かりやすく、カットバックのポイントを4つ解説しますので、必ず押さえておきましょう。

波の違いによってコツをつかむ必要はありますが、基本的なカットバックのやり方に変わりはないため、参考にしてみてください。

カットバックのやり方①ボトムターン

まずテイクオフしてボトムターンに入りましょう。ボトムでターンをすることで、サーフボードに勢いがつき、スピードが向上します。はじめのうちは、ボトムまで滑り降りて、ターンする方向に視線を向けることに意識を向けましょう。

上達すれば、上体が倒れるくらい深く倒しても、しっかり視線は行き先のトップへ持っていくこともできますよ。


カットバックのやり方②ターンでスピードを出す

Photo by Fathzer

ボトムターンでレールの入れ方を意識し過ぎると失速を招く原因になるので、レールを入れる深さを調節しましょう。繰り返し練習し、レールの入れ方の感覚を覚えてください。これは感覚で覚えるしかないので、慣れるまで練習を繰り返しましょう。

ボトムターンでスピードがついたら、トップで再びターンをして、フェイスからショルダーまでジグザグにターンを繰り返して進みましょう。

カットバックのやり方③方向転換

Photo by Digital Projects - Photo

ショルダーへ向かえば向かう程失速するので、失速する前にカットバックの体勢に入りましょう。トップターンをして、進行方向とは逆にブレイクしている波方向へ再び方向転換します。

後ろ足(利き足)に力を入れ、波にボードを押しつけてレールを入れることを意識してください。

カットバックのやり方④波にサーフボードを当てる

Photo byFree-Photos

ブレイクした波に進めば、ブレイクした波に対してサーフボードを当てるイメージを持ちましょう。サーフィン専門用語で、サーフボードを波に当てこむ、といいます。

その後、膝を柔軟に使って波の力を吸収させて進行方向を変え、再度スピードあるサーフィンをすることができるようになりますよ。

ロングボードでカットバック

Photo byFree-Photos

人によっては、ショートボードよりロングボードの方がやりやすい、反対に難しいと意見は分かれると思いますが、ロングボードでもカットバックをすることはできます。

しかし、ロングボードは、カットバック体勢に入ってトップでターンする時に、ボードの長さを計算に入れておかないと、波に引っかかって失敗しますので注意が必要です。

サーフィンのカットバックのコツ4選

Photo bydimitrisvetsikas1969

カットバックのやり方を頭に入れた上で、カットバックテクニックに必要なコツを、4選にまとめて分かりやすく解説します。サーフィン初心者は4つのコツを意識して、失敗を恐れずチャレンジしていきましょう。

サーフィン上級者も4つのコツをぜひ、カットバックを見直す際に活用してみてください。

カットバックのコツ①重心

Photo by Michele Testini

トップからターンをしてパワーゾーンに戻る時は、戻る方向を見ながら上体を低くしてバランスを取りましょう。この時の重心は後ろ足(利き足)に置きます。そして、方向転換出来た時の重心は、体の真下にサーフボードを持ってくることを意識しましょう。

カットバックのコツ②姿勢

Photo byhhach

トップからカットバックの体勢に入った時の姿勢は、上体や腕に意識を持ってください。膝が胸に付くくらいまで腰を落とし、両腕を広げてT字になる姿勢をとりましょう。T字姿勢で片腕を使って、舵を取り方向転換するイメージです。

カットバックのコツ③レールの入れ方

Photo byFree-Photos

基本的なレールの入れ方は、スピードがない時はレールを浅く入れ、逆にスピードに乗っている時はレール深く入れてください。カットバックはサーフボードを進行方向と逆方向に切りかえすため、レールを波にしっかりと入れましょう。

しかし、過度にレールを入れると失敗します。また、大きい波や小さい波、早い波や遅い波など、波の特徴によってレールの入れ方にも違いが出ますので、波を見極めレールの入れ方をマスターしましょう。

カットバックのコツ④戻るタイミングの見極め


Photo by Fathzer

進行方向から逆方向へ戻るタイミングを見誤ると失速したまま、波を乗り継ぐことができなくなります。スピードをつけたまま、波の状況に応じて、カットバックに入るタイミングを感覚で身につけましょう。

戻るタイミングは、波の状況をしっかりと観察し、合わせることです。また、タイミングは波の状況に応じて変わりますので、地上からの波のチェックは怠らず、じっくり観察しましょう。

カットバックの地上での練習法

海で毎日練習するのが、一番上達が早く効率的にカットバックのやり方やコツをマスターできます。しかし、毎日のように海に行くことができない、という方もいるでしょう。

そこで、カットバックをマスターするために、海の上だけではなく地上での練習方法も紹介します。

練習方法①ロングスケートボードで練習

Photo byfancycrave1

ロングスケートボードは、ストリートスケートボードより長く、サーフィンの練習には非常に適しています。ストリートスケートボードでは、小回りが利き過ぎますが、ロングスケートボードの操作はサーフィンに近いものがあるのです。

そのため、スケートボードパークがあれば、斜面を使いターンからカットバックまで、サーフィンの練習をする事ができます。ぜひ、ロングスケートボードを使い、スケートボードパークで練習しましょう。

練習方法②動画視聴でイメージトレーニング

フリー写真素材ぱくたそ

サーフィン動画を使ってイメージトレーニングを行い、実際にサーフィンを行うと効果が表れてくるのが分かるでしょう。なぜならば、シークエンス写真のようにワンアクションごとに停止して、確認できるからです。

カットバックのようなハイテクニックだけでなく、サーフィンの基本であるパドリング、テイクオフなどの振り返りの際にも、ぜひ利用してみてください。動画を視聴して、カットバックの重心の位置や姿勢、視線の方向などを目に焼き付け、海で挑戦し、調整・修正をしていきましょう。

自分のサーフィン姿を撮影

Photo bystokpic

動画視聴で一番有効なのは、自分がサーフィンをしているところを動画撮影してもらうことです。写真撮影では自分の修正ポイントを見つけにくいので、できればサーフィン仲間に動画撮影をお願いするとよいでしょう。

自分のイメージと動画の中の自分の違いが修正ポイントになります。カットバックのようなハイテクニックであれば、特に違いがよく分かることでしょう。またサーフィンの楽しい思い出にもなりますので、ぜひ試してみてください。

カットバックでサーフィンスキルを上げよう

カットバックは、サーフィン初心者にはハイテクニックであることは事実です。しかし、他のスポーツと同じく練習を重ねれば、必ずカットバックを成功する事ができるでしょう。サーフィンのカットバックは、ハイテクニックの最初の難関ともいえます。

カットバックができるようになれば、ローラーコースターやオフザリップなどのハイテクニックにつなげて、もっと波をメイキングできるでしょう。激しくスプレーを飛ばし、派手なサーフィンをするためにも、ぜひカットバックを習得してみてください。

サーフィンで使えるおすすめグッズに興味がある方はこちらもチェック

サーフィンは基本的にウェットスーツとサーフボードがあれば行うことができますが、その他にもあれば便利なおすすめグッズもあります。そんなサーフィンで便利に使えるおすすめのグッズについて知りたい、という方はこちらの記事もチェックしてみてください。

サーフィン用の腕時計やサーフボードに塗るワックス、収納性抜群の折り畳み式のバケツなど、便利な道具が詳細に紹介されていますよ。