SomAbito(ソマビト)とは
2014年にできたガレージブランド
SomAbito(ソマビト)は京都の老舗ガレージブランド。発足は2014年となり京都のひのきを使った木製ギアを中心にさまざまなギアを発売していて、現在は木製だけではなく金属製ギアも豊富にあります。
SomAbitoのアイテムは現在50種類超えていてガレージブランドの中でも非常に製品バリエーションが多いブランドです。ガレージブランドですが幅広い活動をしていてBBQ場のプロデュースもしていますよ。
杣人(そまびと)が由来
SomAbitoの名前の由来は木こりを意味する杣人(そまびと)です。京都の中でも自然が多い奥部の山林資源を活用する、魅力を発信することから始まったブランドになります。現在はカー用品とコラボしたり、廃校を活用したりとキャンプ以外の分野でも人気ですよ。
キャンプ用品以外でも、電源を使わず音を反射させ大きく響かすウッドスピーカーの「ソマビスピーカー」はインスタグラムなどのSNSに映えると非常に人気があります。
購入できる場所は
SomAbitoの豊富なギアが購入できる場所は、SomAbitoの公式HPと京都府福知山市厚東町にある実店舗です。一般的なアウトドア用品店や楽天、Amazonなどの通販サイトでは購入できません。
今回はSomAbitoのさまざまなギアの中からキャンプで使えるもの、珍しいギアを紹介しますね。
SomAbitoの豊富なギアを紹介
1:MINIMA light SOMABLACKバージョン
MINIMA light SOMABLACK
ガレージブランドからライトが発売されているのは珍しいと言えます。本品はズームライトになっていて広い範囲を照射したり、反対に絞って狭い範囲を照らすなど切り替えができます。ワイドにすると広く薄く照らすため光量は下がりますが、逆に狭い状態では光量が高くなり、100m先も照らせますよ。
表面にも発光体がありランタンとしても使用でき、キャンプで使いやすい構造です。また、雰囲気に合わせて電球色のような暖色に変えられます。
モバイルバッテリー機能も
本品はモバイルバッテリー機能もあり、スマホへの給電が可能です。キャンプなどのアウトドアではあると便利な機能ですね。ライトとバッテリーは併用のため給電しすぎるとライトが使えなくなります。
2:TETSUカバー ARMOUR
TETSUカバー ARMOUR
SomAbitoは木のギアが多いですが、金属のギアが多く本品も金属製のOD缶カバーです。通常OD缶といえば革製のカバーが多いですが本品は、金属製のカバーとなり中世の騎士が着用している兜をもしたケースになっています。
材質はステンレスで兜を模した金具が目を引くケースで非常にかっこいいです。他社では見かけないガレージブランドらしさが光る新作のガス缶カバーになっていますよ。ステンレスですが、金属製のため錆には注意しましょう。
バリエーションがある
紹介したモデルはステンレスですが、鈍い黄色がおしゃれな真鍮製だったり、特有の赤褐色のような色が美しい銅製などさまざまなモデルがあります。金属製のガス缶カバーに付ける飾りなどユニークなアイテムが多く金属の色を活かした美しいギアです。サイズ違いなどのバリエーションもあります。
3:KYO-KUKSA 木磨きtype
KYO-KUKSA 木磨きtype
本品は京都のひのきが使われている木製カップですが、自分でヤスリがけして完成させるモデルです。木工の腕前に応じて中級者用や上級者用などがあります。木製カップのことをククサといい北欧の先住民のならわしでは子どもが生まれたときに、その子どもの幸せを願ってククサを贈ると言われていますよ。
初級者向けはヤスリがけだけですが、上級者向けのモデルとなると取っ手部分を自由に切り出せる用になっていて好きな形状のククサが作れます。
4:自分で作る匙キット
自分で作る匙キットOYAKOSAJIDIYKIT
京都産のひのきを彫刻刀などで自分で削り取って匙を作っていくキットです。ひのきを使ったSomAbitoらしい製品ですね。ククサと比べ難易度違いはなく、親子匙キット大1個と親子匙キット小1個、サンドペーパーのセットだけです。木工に入門にちょうどいい難易度と言われています。
サンドペーパー(紙やすり)は付属していますが、掘るための道具は付属していません。自分で彫刻刀などを用意しましょう。
5:R- lable Bond mug ナチュラル
R- lable Bond mug ナチュラル
ククサではなく通常の木製カップ。コンセプトが「かわいいをカタチに」となっていて、女性目線でデザインされた丸みのあるカップに仕上がっています。材質は樹齢50年程度の京都産ひのきです。木製ならではの温かみがありアウトドアやキャンプだけではなく家の中でも使いやすくなっています。
通常モデルの他にカシューナッツの油から作った塗料をハンドルに塗った白と黒のカシュー仕上げのモデルもあり、ハンドルの色が違うだけでプレーンと雰囲気が変わりますよ。
6:ルミエールランタン交換グローブ
Glass grove SOMABITO oldtree
既存のアイテムをより使いやすくするガレージブランドらしいアイテムもあります。本品はコールマンが発売しているルミエールランタンの交換用グローブです。純正のグローブではろうそくの炎のように揺らめく様子などが見えますが、SomAbitoの交換用グローブは磨りガラスのようになっていて透明度はありません。
炎が見えない分おしゃれに発光し、模様がきれいに見えますよ。バリエーションもありコールマンと同じ透明ガラスのグローブもあります。
デザイン違いも
Glass Globe Twist
同じコンセプトでデザインが異なるモデルもあります。本品はアンティークランプのようなデザインになっていて前述した製品ともコールマン純正グローブとも異なる魅力があるルミエールランタンの交換用グローブです。前述した大変珍しい金属製のOD缶カバーとセットで使うとよりおしゃれになります。
本品はグローブだけとなっているためルミエールランタンを別途用意してくださいね。レトロな円形タイプのデザインもあります。
7:Glass grove snow ball
Glass grove snow ball
前述したコールマンのルミエールランタンの交換用グローブと同じような製品で、本品はスノーピークのノクターンの交換用グローブです。ルミエールランタンと同じようにノクターンはクリアガラスでろうそくのように揺らめく炎が確認できるデザインですが、本品は特殊な3層構造で作られていて花火のようになっています。
グローブを交換して火をともすと花火がきれいに光って見えるデザイン性の高いアイテムで非常に人気のあるアイテムの一つです。
8:Glass glove lantern3D
Glass glove lantern3D
スノーピークのノクターンと同じデザインのフュアーハンドランタン276用のグローブです。フュアーハンドランタン276はオイルランタンでろうそくのように優しく光るランタンでコールマンのルミエールランタンと同じように優しく光ります。
火をともすと花火のデザインがよりきれいに浮かび上がる幻想的な雰囲気になりおすすめです。
9:Bond SIERACUP 600ml
Bond SIERACUP 600ml
シェラカップを発売しているブランドは多いですが、SomAbitoのシェラカップは銅製です。そのためシルバーでも酸化皮膜で変色させたブラックステンレスとも違う銅ならではの赤い輝きが魅力的なシェラカップに仕上がっています。
銅は湯たんぽでも用いられるように保温性が高い素材で温かいものを温かいままに、冷たいものを冷たいままに長時間キープしてくれるような素材です。また、銅には抗菌、殺菌作用が期待でき、内側はニッケルになります。
まとめ
珍しいギアが豊富
今回は、SomAbitoのさまざまな製品の中から、他のガレージブランドでは見かけないような少し珍しい製品を紹介しました。金属製のガス缶カバーは非常に珍しいですよ。また、ホヤを使わないタイプのランタンをよりおしゃれにするための交換用グローブも珍しいと言えます。
また、自分で削り出して好きなように取っ手が作れる自作キットなども充実していて木工が好きな方におすすめです。
ガレージブランドが気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のにはガレージブランドに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。

魅力的なキャンプ用品が多彩なIRON CRAFTのギアを紹介!人気のITADAKIも!!
IRON CRAFT(アイアンクラフト)は、金属製のキャンプ用品が多彩にあるブランドです。今回はIRON CRAFTの人気ギア「ITADAK...

最軽量と言われているHummingbird Hammocksの製品を紹介!
Hummingbird Hammocksはアメリカの人気ハンモックメーカーです。Hummingbird Hammocksのハンモックはパラシ...