アルミ クッカー
ロゴス ツーリングクッカーセット
コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット
SOTOアルミクッカーセットM
コールマン(Coleman) アルミクッカーコンボ
ステンレススチールコンパニオンポット
JETBOIL
スタンレー ベースキャンプクックセット
ユニフレーム(UNIFLAME
トゥループクックセット グレイシャーステンレス
アウトドアにおすすめな鍋の特徴
①コンパクトに収納できる
アウトドアにおすすめな鍋の特徴は、コンパクトに収納できることです。アウトドア専用の鍋は、持ち運びがしやすいようにコンパクトになっていると使い勝手が良いので着目してみましょう。特にセットの鍋は、コンパクトになるかどうかが大切です。
さまざまなアイテムがセットになっている鍋でも、1つにまとまれば持ち運びやすいですよ。アウトドア鍋を購入するときは、コンパクトに収納できるかどうかをチェックしてみてください。
②小型で軽量
アウトドアにおすすめな鍋の特徴が、小型で軽量なことです。大きい鍋はアウトドアには使い勝手が悪く、不便を感じてしまいます。そのため、小型でバッグに入れやすいものを選びましょう。
また、アウトドアに便利な鍋は、軽量なことが多いです。軽量だとバッグの中に入れても重さを感じにくく、バッグにも収納しやすいですよ。特にソロキャンプをする場合は、なるべく軽量で小型な鍋をチョイスすると使いやすいのでおすすめです。
③頑丈
アウトドアにおすすめな鍋は、頑丈な点が特徴的です。アウトドアで使用する鍋は、天候や衝撃に強くないとなりません。そのため頑丈な素材でできていたり、落としても壊れなかったりする鍋が多いです。
また、水に強い素材でできているのも特徴になります。ステンレスなど水に濡れても錆びにくい素材の鍋が多く、長持ちしてくれますよ。アウトドアの鍋を購入するときは、頑丈さに着目してみてください。
アウトドアにおすすめな鍋の種類
①ステンレス製
アウトドアには、ステンレス製の鍋がおすすめです。ステンレスは耐久性が強く、水にも強いのでアウトドアの鍋に向いている定番素材になります。また、ステンレスでできた鍋は安いことが多く、価格重視の選び方をしているからも人気が高いです。
保温性の高い素材でもあるので、煮込み料理に使ってみましょう。ステンレスは鍋の定番素材なので、初めてアウトドア用の鍋を買う方は、是非チェックしてみてください。
②アルミ製
アウトドアの鍋は、アルミ製がおすすめです。アルミ製の鍋は熱伝導率が高いので、素早く食材に火を通せる点が人気ですよ。また、アルミでできた定番のアウトドア鍋は安い価格で買えるので、アウトドアグッズを安く揃えたい方にぴったりです。
ただしアルミ鍋は頑丈さに欠けるため、耐久性のある鍋をお探しの方にはおすすめできません。メリットとデメリットを知って、自分のニーズに合ったものを選んでみてください。
③チタン製
チタンでできた鍋も、アウトドアにおすすめです。チタンは軽量なのが特徴的な素材のため、持ち運びやすくて重宝します。そのためソロキャンプで荷物を軽く押さえたい方は、チタン製の鍋を購入すると使い勝手がいいですよ。
チタンは保温性が高い点も魅力的です。そのためカレーやシチューをキャンプ場で作る場合は、チタン製を使ってみてください。また、保冷性も同時に高い素材の鍋です。そのため、食材をベストな状態でキープしたい時に便利な素材になります。
アウトドアにおすすめな鍋10選
①キャプテンスタッグ アルミ製クッカーセット
アルミ クッカー
「キャプテンスタッグ アルミ製クッカーセット」は、アルミ素材でできている人気のアイテムです。アルミなので軽量で、持ち運びやすいと評判になっています。また、アルミ製の鍋は熱伝導に優れており、忙しい時でもササッと調理できますよ。
「キャプテンスタッグ アルミ製クッカーセット」は3種類のサイズ展開があり、ニーズに合わせて選べます。そのため大人数で使いたい方にも、ソロキャンプに使いたい方にもおすすめです。
キャプテンスタッグ アルミ製クッカーセットの魅力
「キャプテンスタッグ アルミ製クッカーセット」の魅力は、フッ素加工が施されている点です。フッ素加工が施されていると焦げ付きにくく、洗う時も楽になります。アウトドアでは洗いやすい鍋をゲットするのがおすすめなので、是非チェックしてみてください。
また、表面には硬質アルマイトが加工されており、ダメージを予防する効果も期待できます。長くアウトドア鍋を使い続けたい時は、「キャプテンスタッグ アルミ製クッカーセット」をチェックしましょう。
② ロゴスツーリングクッカーセット
ロゴス ツーリングクッカーセット
アウトドアの定番ブランドであるロゴスのクッカーセットは、収納が楽な点が特徴的です。定番のアウトドア鍋よりも小さいサイズ感なので、ソロキャンプで活用したい方にも向いています。5種類のツール入りなので、1つ購入すれば大抵の作業はまかなえますよ。
「ロゴスツーリングクッカーセット」は、セットの中にマグカップが入っています。作ったコーヒーやスープを飲むのに役立つと人気が高く、評価されていますよ。デザインもおしゃれで、人気のクッカーセットです。
ロゴスツーリングクッカーセットの魅力
「ロゴスツーリングクッカーセット」の魅力は、直火にも対応している点にあります。火に強いステンレス製のアウトドア鍋なので、直火にも耐えられるほど頑丈です。キャンプの時は直火調理の機会が多いので、対応可能なアウトドア鍋があると便利ですよ。
コンパクトで持ち運びやすいアウトドア鍋なので、荷物を少しでも抑えたい方におすすめです。アウトドアの定番ブランドから販売されている鍋のため、安心感がある点も魅力的ですね。
③ コールマン パックアウェイソロクッカーセット
コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット
「コールマン パックアウェイソロクッカーセット」」は、メンテナンスがしやすいアウトドア鍋です。ノンスティック加工が施されており、サッと拭き取るだけでも汚れをキレイにできます。1人用のアウトドア鍋なので、ソロキャンプをする方はチェックしてみましょう。
コールマンという有名なアウトドアブランドの鍋なので、初めて購入する方でも手を出しやすいです。値段も比較的安めで、コスパを求める方からも人気があります。
コールマン パックアウェイソロクッカーセットの魅力
「コールマン パックアウェイソロクッカーセット」の魅力は、熱伝導のいいアルミ素材であることです。アルミだと食材に火が通りやすく、調理もスムーズにできます。そのためキャンプでササッと調理したい時でも、便利な点が魅力的です。
さらに「コールマン パックアウェイソロクッカーセット」は、持ち手の部分にシリコン加工が施されています。熱伝導の良いアウトドア鍋だと持ち手が熱くなりやすいですが、加工されているので安心です。
④ SOTO サーモライトSOD-522
SOTOアルミクッカーセットM
SOTOというブランドの「 サーモライトSOD-522」は、ソロキャンプにおすすめなサイズのアウトドア鍋です。小さいだけでなく重量は154gと軽量なので、1人でキャンプをする時にも便利ですよ。
そのまま鍋をコンロに掛けたら、完成後は器として使用できます。専用のカバーを巻けば熱くないので、活用してみましょう。手軽に使えて洗い物も少なく済むため、ソロキャンプの時は重宝します。価格も安いので、買い求めやすい点も特徴的です。
SOTO サーモライトSOD-522の魅力
「SOTO サーモライトSOD-522」の魅力は、湯切り部分がある点です。蓋の部分に湯切り用の穴が空いており、麺類を茹でたい時に重宝します。他のブランドのアウトドア鍋にはなかなか無い発想なので、革新的で便利だと人気になっていますよ。
ソロキャンプ用のアウトドア鍋だからこそ搭載できる機能なので、ソロキャンプ好きの方は是非購入してみてください。デザインもシンプルでおしゃれなので、幅広い層に向いています。
⑤ Coleman アルミクッカーコンボ
コールマン(Coleman) アルミクッカーコンボ
定番アウトドアブランドのコールマンから販売されている「アルミクッカーコンボ」は、アルミニウム製のアウトドア鍋です。アルミニウム製のアウトドア鍋は熱伝導が良く、スピーディーに加熱できるのが特徴になります。
1つ購入すれば、BBQやアウトドアに必要な鍋類が一気に手に入る便利アイテムです。そのため、初めてアウトドア専用の鍋を買う方はセットになっているものを選びましょう。専用のおしゃれなポーチも付属しており、持ち運びやすいです。
コールマンアルミクッカーコンボの魅力
コールマン「アルミクッカーコンボ」の魅力は、内側にノンスティック加工が施されている点にあります。ノンスティック加工をすれば鍋が焦げ付きにくく、調理をする際に便利です。また、ノンスティック加工の鍋は洗いやすいので、アウトドアに最適ですよ。
蓋がリバーシブルになっており、おしゃれなデザイン性も人気の理由です。特に女性はおしゃれなアイテムを好むので、コールマンのアルミクッカーコンボをチェックしてみてください。
⑥ Solo Stove ポット4000
ステンレススチールコンパニオンポット
「Solo Stove ポット4000」は、少し大きいサイズのアウトドア鍋をお探しの方におすすめのアイテムです。オーソドックスなアウトドア鍋よりもサイズが大きいので、一度にたくさん量を作る時に便利ですよ。
大人数でのBBQやキャンプで使用するのも良いですが、ソロキャンプで使うのもおすすめです。少し手の混んだ煮込み料理を作る時は、大きいサイズの鍋が重宝します。ニーズに合わせて選んでみましょう。
Solo Stove ポット4000の魅力
「Solo Stove ポット4000」の魅力は、ステンレススチールにあります。ステンレススチールは軽量で持ち運びやすく、熱伝導にも優れているからです。そのため煮込んだり茹でたりする時も、スピーディーに作業できます。
シンプルでスタイリッシュなデザインもおしゃれだと人気なので、見た目重視の方にもぴったりです。ブランド物なのでお値段は少々張りますが、長く使い続けられる便利なアウトドア鍋になります。
⑦JETBOIL 1.5Lクッキングポット
JETBOIL
大きいサイズのアウトドア鍋がほしい方には、「 JETBOIL 1.5Lクッキングポット」がおすすめです。容量が1.5Lなので、量をたくさん作ったり、お湯をたっぷり沸かしたりする時に便利ですよ。また、口の部分も大きい設計になっており、使い勝手がいい点も特徴的です。
同じブランドからジェットボイルバーナーが販売されており、バーナーにセットして使えます。そのため荷物も最小限で済み、持ち運びもしやすいです。ソロキャンプにも向いているので、チェックしてみてください。
JETBOIL 1.5Lクッキングポットの魅力
「 JETBOIL 1.5Lクッキングポット」の魅力は、素早く鍋の中を高温にできる点です。鍋の底面が蛇腹状に加工されており、熱がまんべんなく行き渡るようになっています。そのためすぐにお湯を沸かしたり、熱を加えたりできるのが魅力です。
キャンプやBBQの時は早くお湯を沸かせるアイテムがあると、なにかと便利ですよ。付属のカバーに入れて汚れを防止できるので、保管にも困りません。
⑧ STANLEY ベースキャンプクックセット
スタンレー ベースキャンプクックセット
STANLEYというブランドのベースキャンプクックセットは、鍋だけでなく食器までセットになっており、合計19種類入っています。そのため1つあれば、複数人でのキャンプにもしっかり対応できる使い勝手の良さが人気です。
4人程度のキャンプやBBQに最適と言われているので、家族や友人と使ってみましょう。たくさんの種類の調理器具や鍋が詰まっていますが、蓋の裏面に収納方法が記載されているため、片付けもスムーズに行なえます。
STANLEY ベースキャンプクックセットの魅力
「STANLEY ベースキャンプクックセット」の魅力は、フライパンや鍋が高温調理に対応している点です。そのため高温でスムーズに調理が行えて、使い勝手がいいと人気になっています。また、乾燥棚がついているので、洗ったあとの水切りもできますよ。
デザインもおしゃれなので、見た目重視のキャンパーさんにもぴったりです。たくさんの種類のアイテムが詰まっていますが、まとめるとコンパクトで持ち運びやすい点も魅力になります。
⑨UNIFLAME fan5 DX
ユニフレーム(UNIFLAME
UNIFLAMEというブランドの「 fan5 DX」は、さまざまな種類の鍋をセットにしています。大鍋・片手鍋・ライスクッカーと鍋だけで3種類も詰まっているのが特徴的です。さらにケトルやフライパンもセットになっており、1つ購入すればアウトドアやBBQで大活躍します。
デザインもおしゃれなので、外国風のおしゃれなアウトドア鍋をお探しの方におすすめです。蓋も付属しており、定番から凝った料理などさまざまな調理に対応できるセットタイプのクッカーですよ。
UNIFLAME fan5 DXの魅力
「UNIFLAME fan5 DX」の魅力は、鍋が頑丈な点にあります。特に大鍋は頑丈に作られており、焚き火にも対応可能です。また、内側の部分を深めになるよう設計しているため、汚れが溜まりにくく衛生的に保管できます。
ライスクッカーは炊けると蓋が音を出すように作られており、食べごろを逃す心配がありません。細部にまでこだわって作られており、人気の高いアウトドア専用鍋になります。
⑩ グレイシャーステンレス トゥループクックセット
トゥループクックセット グレイシャーステンレス
グレイシャーステンレスというブランドの「トゥループクックセット」は、軽量で頑丈なステンレス製の鍋です。そのため荷物が多いアウトドアの時でも、軽量なので持ち運びやすいですよ。大きい8.5Lの鍋が付いており、大人数でのアウトドアにもぴったりです。
鍋は大小2種類で、さらにフライパンがセットになっています。そのため定番アイテムだけを購入したい場合は、「グレイシャーステンレス トゥループクックセット」をチェックしてみてください。
「グレイシャーステンレス トゥループクックセット」の魅力は、フライパンの素材にあります。セットになっているフライパンは、アルミをステンレスで挟み込んだ3層構造です。そのため均等に熱を加えて、美味しく調理することができます。
デザインもシンプルながら、取手の部分がオレンジになっていておしゃれです。家族や友人とキャンプをする場合は、是非「グレイシャーステンレス トゥループクックセット」をチェックしてみましょう。
アウトドアの鍋をチェックしよう!
アウトドア専用の鍋は、いろいろなブランドからさまざまなモデルが販売されています。定番のアウトドア鍋だけでなく、最近ではおしゃれなデザインや軽量タイプなど、豊富な魅力を兼ね備えたアウトドア鍋が多いです。
そのため、自分に合ったアウトドア鍋を見つけやすいですよ。また、セットになっているタイプを購入すれば、1つでさまざまな調理に対応できます。いろいろなアウトドア鍋をチェックして、好みのものを探してみてください。
アウトドア鍋が気になる方はこちらをチェック!
アウトドア専用の鍋として定番化しつつあるのが、ダッチオーブンです。以下の記事では、キャンプに必須なダッチオーブンをまとめているのでチェックしてみましょう。万能鍋との呼び声高く、1つあればいろいろな用途に活用できます。
以下の記事ではダッチオーブンの魅力だけでなく、レシピも紹介していますよ。そのためダッチオーブンの購入も視野に入れている方は、是非チェックしてみてください。

キャンプに必須ダッチオーブン!万能鍋だからできる魅力とレシピをご紹介!
キャンプ料理と聞くと、まずダッジオーブンを想像される方も多いのではないでしょうか?「お手入れが面倒」、「重い」そんな印象で、今ひとつ手が出せ...