キッチンの引き出し収納を便利にしたい
キッチンの引き出しに収納するものは、意外とたくさんあるものです。お箸やスプーンなどの小物から、キッチングッズ、そして調味料などを入れている方もいます。
でも、せっかくの引き出しも収納の仕方が悪いとごちゃごちゃになってしまったり、入る量が少なくなってしまうことも。上手に引き出し収納をすることで、取り出しやすく便利に使えるキッチンを作っていきましょう。
キッチンの引き出し収納の見直しをしていこう
キッチンで使うものは意外と多く、引き出しのスペースに入りきっていないという方もいるかもしれません。また、キッチングッズを探すのに時間がかかってしまうという方もいるでしょう。
料理をする際に使うものは、できるだけ取り出しできるようにしたいもの。この機会に引き出しの収納を見直して、料理もしやすく快適なキッチン空間を作っていきましょう。小物の整理や収納の工夫など、さまざまな例をお伝えしていきます。
キッチン引き出し収納のコツ
キッチンの実際の引き出し収納のアイデアを見る前に、まずは使い勝手が良くなるコツをお伝えしていきます。少しコツをつかむことで各段に使い勝手が良くなるものです。何も知らずに収納していたという方も多いでしょう。
この機会に引き出し収納のコツをマスターしてみてください。また、キッチンの収納を考える場合はひとまずすべてを取り出して、いるものといらないものとに分ける作業を先に行ってから収納に入るようにしていきましょう。
コツ1:種類別に分ける
引き出しの中をすべて出し、いらないものといるものに分けたら、今度は種類別に分けていきます。例えば、調味料なら調味料、お箸やスプーンなど使うシーンによって分けたり、楊枝や輪ゴムなどの消耗品に分けるといったことです。
カテゴリーで分けたものを同じスペースに収納することで必要な物を必要な時に取り出しやすくなりますし、ここには〇〇を入れるというのが分かるので、新しいグッズを購入した場合もすぐにしまうことができます。
コツ2:ケースやボックスを使う
引き出し収納はそのスペースにキッチングッズを並べていくだけだと仕切りがないのでごちゃごちゃになりやすいです。そんな時に使えるのがケースやボックス。カテゴリーに分けたものをケースやボックスに入れることですっきり整理することが可能。
仕切り板なども売っているので、そういうものを使って整理するのもいいですね。実際に使っている例はこの後ご紹介していきます。実際の写真を見ながら収納の方法を学んでいきましょう。
コツ3:便利グッズを活用する
今は昔にはなかったような便利グッズがニトリや100均でも販売されています。そういうものを使うことで、ごちゃごちゃだった引き出しの中も、すっきり整理していくことが可能です。
使い勝手も良くなりますし、インテリアも考えられた商品も多いので見違えるように素敵に整理することができます。今回はそんな便利なグッズも含めてご紹介しますので、ぜひキッチンの引き出し収納に活用してください。
キッチンの引き出し収納アイデア5選!
ではさっそく、キッチンの引き出し収納のアイデアや工夫を見ていきましょう。便利なアイテムを使った収納の仕方をたくさん集めてみました。おすすめのグッズ、便利な収納方法を知って、キッチンの引き出しをすっきり整理していきましょう。
①食材
シンク下などの引き出しは、収納スペースが多くそこに食材を入れているという方も多いです。ここではそんな食材の収納の工夫についてお伝えしていきます。100均で売っているグッズで使い勝手が良く出し入れもしやすい収納が実現可能。ぜひ真似してみてくださいね。
ソフトボックスを活用したキッチンの引き出し収納
こちらは無印の取っ手付きのソフトボックスを使った実例です。ソフトボックスには重ねて入れるのではなく、並べて収納していますが、それによって出し入れがしやすくなっています。どうしても重ねて入れると下のものが取りにくくなるので、引き出し収納の場合は並べて収納するのがおすすめです。また、同じボックスを使うことで統一感も出ます。
ダイソーボックスでキッチンの引き出しをすっきり整理
この方もボックスを使って収納しているのですが、使っているのは100均の無地ボックスです。これは重ねられるタイプでサイズ違いの種類が多く販売されており、それを使って食材を収納。
この実例もボックスが統一されているのですっきりした印象が作れていますし、出し入れもしやすいように縦に並べて入れられています。100均にも便利な収納ボックスは販売されているので、サイズを測ってから購入してください。
②調味料
キッチンの小さい引き出しに調味料を入れている方は多いです。でも、調味料はどうしてもごちゃごちゃとしがちなアイテム。それをすっきり収納するには調味料入れを用意するのがおすすめです。100均にも売っている調味料入れを統一することで、すっきりおしゃれな収納にもなります。
キッチンの調味料は容器を統一する工夫がおすすめ
調味料入れの容器は、丸いものが多く、さらに調味料によって大きさが異なるのでどうしてもごちゃごちゃとした印象になってしまいます。この実例では調味料入れを統一し、名前を表記して収納。
こうすることですっきりした印象になりますし、四角いのでデッドスペースも少なく収納することができます。名前も分かりやすいようにテプラなどで表記しておくと取り出しもラクチンです。
キッチンの引き出しに使える調味料入れは100均にもある
実例の調味料入れはtower商品を使っていますが、100均にも同じような商品は販売されています。もちろん購入する際はサイズが合うかが問題なのであらかじめ引き出しの寸法を測ったうえで容器を選ぶようにしましょう。
やはり形は丸いタイプではなく、スクエアタイプがおすすめです。ダイソー、セリアなど店舗別でデザインが違う商品がそろっているので、気に入ったものを選んでください。
③カトラリー
次はお箸やスプーンなどのカトラリー関係の収納方法についてです。長さもいろいろなタイプがあり、種類も多くなりがちなカトラリーなので、きれいに収納しようとすると難しく感じる方もいるかもしれません。一体どんな工夫をして収納しているのでしょうか。ぜひ参考にしてください。
ボックスを使った収納でキッチンの引き出しを綺麗に整理
カトラリー関係もボックスやケースを使った収納がおすすめです。カトラリートレーを使うのもいいですね。とにかく細かい小物が多いカトラリー類なので、カテゴリー別に分けて入れられるようにするといいでしょう。100均には仕切り板が販売されているので、ボックスできれいにしきれない場合は仕切り板を使ってカトラリーや小物類を収納するのもおすすめです。
雑貨屋さんに売っている木製素材のボックスを活用して
雑貨屋さんに売っているような、素材に木製のボックスを利用すればカトラリーもこんなにおしゃれに収納することが可能です。しかも、スプーンやフォークはバラバラと入れるのではなく重ねてきれいに収納しています。ちょっとした手間ではありますが、これをすることで見栄えも良くなるためどうしてもきれいな収納ができない方は真似してみるといいでしょう。
④消耗品
次はビニール袋や輪ゴム、楊枝などの消耗品の収納方法です。ここで使うのはキッチンの収納に使えるアイデア商品。100均でも販売されている商品なので、安く手に入りやすいです。では早速、便利な商品と使い方を見ていきましょう。
取り出しも簡単取り出しも便利なプルアウトボックスがキッチンで便利!
こちらがプルアウトボックスという商品です。十字に穴があいており、そこから取り出しができるようになったタイプの商品。使い方としてはビニール袋だったり楊枝、輪ゴムを入れて使用できます。
実例ではプルアウトボックス以外のものも素材、カラーと合わせているのですっきりとした印象に。キッチンの引き出し収納を考えるときは、出し入れのしやすさだけでなく、見た目も考えて収納していけるといいですね。
ポリ袋ストッカーを使ったキッチンの引き出し収納
ポリ袋は、枚数が入って販売されているものがありますが、そのまま使おうとすると取り出しが大変なこともあります。そんな時に便利なのがこちらのポリ袋ストッカー。セリアなどでも販売されており、ビニール袋を入れて収納として使える商品です。
この商品のいいところは、立てて種類別に収納できること。使いやすい商品なので、使ったことがない方はぜひ購入してみてください。
⑤フライパンや食器
最後はフライパンや食器の収納方法です。キッチンのシンク下などの引き出しはスペースも大きく、そこにフライパンや食器類を収納したいと考える方もいるでしょう。ただ、やはり重ねて収納してしまうと取り出しも大変になってしまいます。大きいフライパンや食器はどのように収納しているのか。さっそく実例を見ていきましょう。
ニトリのファイルボックスを使ってキッチンの引き出し収納
こちらはフライパンや鍋をニトリのファイルボックスを使って収納しています。フライパンなどは引き出しに重ねて入れているという方も多いかもしれませんが、このように立てて入れることで取り出しやすく収納することが可能。
他にもフライ返しなどのグッズも小さいボックスに入れて収納しています。素材、カラーを合わせることで見た目もすっきりした収納が可能です。
フライパンスタンドでキッチンの引き出しを整理
こちらはフライパンスタンドを使ったフライパンの収納方法です。フライパンスタンドは、通販サイトやニトリでも販売されています。伸縮できるタイプの物だと引き出しのサイズや鍋の量に合わせて買えられるので便利です。またこの方は引き出しの手前にフックをつけて木べらなどを収納しています。この方法も便利なのでぜひ真似してみてください。
キッチンの食器も立てて収納が便利
2階のLDKにあるキッチンカウンターです。
— エコリフォーム (@ecoreform) April 8, 2021
ほらほら、シルバーのやつがBOSHの食器洗浄機ですよ~。
洗った食器は引き出し式の収納にポイポイしまえて便利です。
▼技術と伝統を受け継ぐ清澄の家https://t.co/A9VZvGms5D pic.twitter.com/6AdUipxqrO
こちらは食器の収納例です。食器は食器棚に入れている方もいますが、引き出しを食器入れに使うことも可能です。その場合、やはり重ねて入れると下の食器が取り出しにくくなり、いつも決まった食器しか使わないということになりかねません。立てて入れれば全体が見渡せるうえ、取り出しも楽。こちらはスタンドを利用して収納しています。
無印のアクリル仕切りスタンドはキッチンにも使える
こちらは無印のアクリル仕切りスタンドを利用して収納しています。また、写真をスライドさせるとそこにはコップ類の収納例も。食器を引き出しに収納する場合、引き出すときに食器がずれてしまいわれてしまうことが気になります。
滑り止めシートを入れておけばそんな心配もなく安心して収納できるので、こちらも利用するのがいいでしょう。100均でも滑り止めシートは販売されているので、安く済ませるなら100均でご購入ください。
まとめ
今回はキッチンの引き出し収納についてコツや実際のアイデアをご紹介してきました。キッチンで使うものはキッチングッズから食材、消耗品までさまざまなものがあります。それを綺麗に収納する方法がたくさん見つかりましたね。
収納方法を変えるだけで、圧倒的に料理がしやすくなるということもあります。また収納力も変わってきますので、もうすこし快適なキッチンにしたいという方、便利な収納に挑戦したいという方はぜひアイデアを真似して収納に挑戦してみてください。
キッチン収納が気になる方はこちらもチェック!
キッチンの収納については、他にもおしゃれでスッキリ魅せる収納術、食器棚のDIY方法、背面収納実例についてなどさまざま特集されています。今回の記事以外に気になることがある方は、こちらも合わせて読んでみてください。
キッチンを理想の空間に!おしゃれでスッキリに魅せる13つの収納術をご紹介!
キッチンをおしゃれですっきりに魅せるためには、スペースを有効活用した収納術を使いこなさないといけません。色を統一する、インテリアにあわせる、...
キッチンの食器棚をDIY!簡単な作り方&おしゃれな収納アイデア6選!
食器棚をDIYすればキッチンの収納を増やせます。リフォーム不要のうえ作り方は簡単で、カラーボックスのリメイクがおすすめです。2×4材を材料と...
キッチンのおしゃれな背面収納実例5選&DIYの便利な収納棚アイデアをご紹介!
キッチン後ろの背面に収納棚を使っていますか?キッチンは細かいものが乱雑しますので、背面に便利な収納棚があると使い勝手がよくなるでしょう。アイ...