検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

鉄分の多い果物おすすめ一覧!鉄不足もこれで解消?美味しく簡単に栄養補給!

鉄分が多い果物を一覧表にして一挙にご紹介!その中でも食生活に取り入れやすいおすすめの果物を厳選して味や食べ合わせを解説します。果実そのものやドライフルーツなどの加工品を上手に活用して、美味しく簡単に鉄分・栄養補給につなげてみましょう!
更新: 2021年5月31日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

豊潤サジー

鉄分が多い果物にはどんなものがある?

毎日の食生活に果物を!

鉄分不足にお悩みの方は、毎日の食生活に果物を取り入れてみてはいかがでしょうか?食事で鉄分補給を意識するのは大切ですが、忙しくなるとおろそかになりがち。鉄分補給は毎日の積み重ねと、意識した食生活が大切です。そんなときにおやつやデザートとして取り入れやすい果物を知っておくと、気軽に鉄分補給できるのでおすすめします。

鉄分が多い果物の一覧表と、その中でも手に入れやすい・続けやすい果物や食品をご紹介!美味しく簡単に鉄分補給を意識する助けとしてみてはいかがでしょうか?

当記事の栄養に関する情報は以下サイトを参考にして作成しています。

食品成分データベース
食品成分データベースは、食品成分に関するデータをインターネットを通じて提供しているものです。
サジージュース通販のフィネス | 天然サジーで美と健康

鉄分が多い果物の一覧表!

どんな果物が鉄分補給に向いている?

フリー写真素材ぱくたそ

果物には鉄分をはじめ、ミネラルやビタミンが豊富に含まれています。まずは鉄分が豊富に含まれている果物を食品データベースを参考に、多く含まれている順番にまとめた一覧表です。

『いつも食べている!』と思う果物や『自分が好きな果物がランクインしていないかな?』と確認しながらチェックしてみてはいかがでしょうか?加工品を含めたランキングですので、同じ種類の果物が複数回、ランキングに掲載されている点だけご注意ください。

一覧表をチェックしてみよう!

食品名 成分量
100gあたりmg
1 サジー(ジュース) 6.5
2 くこの実(ドライフルーツ) 4
3 ぶどう(ジャム) 3.3
4 梅(塩漬け) 2.9
5 パインアップル(シロップ漬け) 2.5
6 梅(調味付け) 2.4
7 ぶどう(ドライフルーツ) 2.3
7 あんず(ドライフルーツ) 2.3
9 りゅうがん(ドライフルーツ) 1.7
9 いちじく(ドライフルーツ) 1.7
9 きはだ(ドライフルーツ) 1.7
12 なつめ(ドライフルーツ) 1.5
13 グーズベリー(生) 1.3
14 梅(調味漬け) 1.2
14 ブルーベリー(ドライフルーツ) 1.2
16 バナナ(ドライフルーツ) 1.1
17 プルーン(ドライフルーツ) 1
18 ぶどう(缶詰) 0.9
19 ブラックオリーブ(塩漬け) 0.8
19 ココナッツミルク 0.8
19 なつめやし(ドライフルーツ) 0.8

※サジーピューレの数値は2008年~2016年の平均値
引用元 : 食品成分データベース(文部科学省)/酢の科学(朝倉書店)
成分分析 : デザイナーフーズ株式会社/食品分析センターSunatec/日本食品分析センター/株式会社近畿エコサイエンス

加工された果物が効率的な鉄分補給に!

鉄分補給を意識して果物を取り入れる際は、ドライフルーツやジュースに加工されたものがおすすめです。もちろんそのまま食べても美味しくいただけますが、鉄分をはじめとした栄養成分がギュッと凝縮されているので、効率的な補給につながりますよ!

果物単体で食べたり、パンケーキやグラノーラに添えてみたりと食べ合わせや栄養バランスを考えながら取り入れてみてください。

鉄分が多いおすすめの果物8選!

食べ合わせ・果物に含まれる栄養も紹介!

Photo by ketou-daisuki

鉄分が含まれている果物のランキングや、果物の特徴をチェックしました。ここでは売っている場所が多く、生活に取り入れやすい果物を、含まれている栄養や食べ合わせと併せて紹介します。食生活に果物を取り入れる際の参考にしてみてください!

おすすめの果物1:サジー

果物の中でもっとも鉄分を含むのは「サジー」です。ユーラシア大陸原産、グミ科植物に分類されており、厳しい環境で生存しています。そのため、小豆大の小さな果実に200種類以上の栄養をたっぷりと蓄え、栄養価の高さから「スーパーフルーツ」として世界中で食品や化粧品として利用されている果物です。果物そのままのサジーが販売しているところはあまり見かけません。

おすすめなのが、フィネスより販売されている「豊潤サジー」です。1日30mlの目安量を朝・晩の2回飲むと『スッキリ動けるようになった!』などの口コミがネットでも話題に。体にうれしい栄養素を短時間で取り入れられるので、鉄分不足や美容のコンディションに悩んでいる人におすすめしたいサジー食品です。

味や食べ合わせは?

サジーはとても酸味が強い果物です。初めて口に含んだ人は顔をしかめてしまうことも。豊潤サジーでは飲みやすくするために、ほんの少し甘味を感じるハーブ「ステビア」を配合しています。先に紹介したように、朝・晩そのまま取り入れたり、好きなジュースで割りながら飲んだりするのがおすすめです。他にも料理やスイーツのアクセントとして使っている人がたくさんいますよ!気になる人はフィネス公式サイトをチェックしてみてください!

おすすめの果物2:クコの実

Photo bybudtobloom

クコは東アジアが原産とされているナス科植物です。秋になると、小さく赤い果実を結実させます。生のままでは潰れてしまいやすいので、昔から乾燥させた上で利用されてきました。クコは生命力が強く、栽培もしやすいことに加えて、栄養豊富な実をつけることから、アメリカなど原産地以外でも栽培されています。

クコの実は中国では楊貴妃が食べていたとの逸話も。不老長寿の薬として親しまれたり、スーパーフードとして重宝されたりと高い栄養が詰まった果物です。私たちがよく見るクコの実は、杏仁豆腐にあしらわれたもののイメージがあります。意外に身近な場所で販売されており、スーパーの乾物やドライフルーツが並べられているコーナーに陳列されているので、探してみてはいかがでしょうか?

味や食べ合わせは?

ほんのりとした甘みに、適度な酸味があるクコの実は、杏仁豆腐以外にもヨーグルトやスイーツのトッピングとしておすすめです。他にもジュースやスムージーに混ぜて食べてみてください。中華料理によく使われるクコの実は、料理のアクセントにもなります。例えばサラダ・スープのトッピングにしてみてはいかがでしょうか?意外な組み合わせとしては水炊きと好相性です。

おすすめの果物3:ぶどう

Photo byFree-Photos

ぶどうにはたくさんの種類があり、効率的なエネルギー源として果糖・ブドウ糖が豊富に含まれています。鉄分補給を効率的にするのに、おすすめしたいのはレーズンです。乾燥させて水分が抜けているので、エネルギー・栄養がギュッと凝縮されています。鉄分やブドウ糖以外にも、ポリフェノールが多く含まれています。

生のぶどうを食べる際は皮付きのまま食べるのが、ポリフェノールを余すところなくいただけるのでおすすめ。皮の食感が苦手な人は冷凍させてからシャーベットのようにして食べてみてください!

味や食べ合わせは?

鉄分豊富なレーズンはそのままおやつとして食べたり、焼き菓子やパンに入れたりと、アレンジの広さも魅力です。また、コンビニで買えるお菓子や、パンにも使われていることが多いので、忙しいときはコンビニでレーズンが含まれているものがないか探してみてはいかがでしょうか?

注意点としては、生のぶどうよりも摂取カロリー・糖質がどうしても高くなるため、レーズンの食べ過ぎには気をつけてくださいね。

おすすめの果物4:梅

Photo bytk1

梅は古くから日本人に育てられてきた植物です。中国から移植された説や日本が原産との説がありますが、定かではありません。梅は実ると美味しそうな香りがしますが、強い酸味からそのまま食べることはありません。干したり、塩漬けにしたりすることで私たちが見慣れた梅干しに。

梅の栄養で特徴となるのは、クエン酸やリンゴ酸など有機酸が多く含まれていることです。鉄分以外にもタンパク質やビタミン・カルシウムなど体にうれしい栄養がたくさん含まれています。

味や食べ合わせは?


梅は春になると生梅が出回り、自宅で梅シロップや梅酒を仕込む人もいるのではないでしょうか?梅シロップは炭酸水で割ったり、ヨーグルトに掛けてアレンジしたりと、飲み物や食事に鉄分を加えながら味のアクセントにもなります。さらに漬け終わった梅はジャムや梅肉ペーストとしても利用可能です。手軽なのは市販の梅干し。食事に加えると低カロリーで豊富な栄養素を加えられますよ。

おすすめの果物5:パインアップル

Photo bystevepb

パインアップルは熱帯アメリカ原産の多年草です。パインアップルの果実は甘い香りと、さわやかな酸味と甘みに富んでいます。果汁にはタンパク質分解酵素が含まれているので、肉類の消化を助ける働きがあるとされています。

鉄分補給を意識する際にはパインジュース漬けの缶詰がおすすめです。鉄分以外にも豊富な食物繊維や、クエン酸・リンゴ酸に加えてミネラル・ビタミンも豊富。缶詰の場合、保存が効きやすいのも取り入れやすいポイントです。

味や食べ合わせは?

パインアップルの缶詰は、そのまま食べても美味しくいただけますし、ヨーグルトなどのトッピングにもおすすめします。また、料理のトッピングとして酢豚が挙げられます。甘酸っぱい味からトロピカルな料理ともマッチするので、意外と幅広くレシピに利用されることが多い果物です。肉を一緒にマリネにしたり、スープにしたりと取り入れるのに最適。

おすすめの果物6:あんず

Photo byCouleur

あんずはバラ科サクラ属の落葉小高木です。英名ではアプリコットと呼ばれ、ドライフルーツやジャムとして使われることが多い果物。あんずを生食する際は7月頃に旬を迎えるので、成果店やスーパーを探してみてはいかがでしょうか?旬でも酸味が強いあんずはシロップ漬けにされることも。

ドライフルーツとしては昔からある伝統的な種類で、甘みと酸味のバランスが人気の果物となり、根強いファンもたくさんいるほどです。他のドライフルーツと比較するとやや高価なものとなり、ドライフルーツの王様と揶揄されることもあります。

味や食べ合わせは?

あんずはジャムやドライフルーツとして、加工された状態で食べられることが多い果物です。他のドライフルーツと比べるとベタつきが少なく、持ち運びやすいのがポイント。味わいは自然な甘味とスッキリした酸味が特徴です。おすすめの食べ方はアイスクリームに添えたり、刻んで焼き菓子に加えたりするとより美味しくいただけますよ。

おすすめの果物7:いちじく

Photo bystux

いちじくはクワ科の落葉高木です。原産地はアラビア南部と言われており、原産地に近いメソポタミアでは6千年以上前から栽培されていたとされています。太古から利用されてきた果物のひとつであり、貴重な甘味として扱われてきました。いちじくには果糖や鉄分のほか、タンパク質・ビタミンをバランスよく含んでおり、さらに特徴的なのは、不溶性と水溶性の食物繊維を両方含んでいることです。

味や食べ合わせは?

いちじくは生食するほかに、ドライフルーツとしてたくさん販売されています。パンやケーキ、ビスケットなどに練りこんだり、加熱してジャムやコンポートにしたりとあらゆるスイーツにアレンジ可能です。他にはスープやソースの材料としても使われます。酸味やクセが少なく、あっさりとした味わいと、プチプチした食感が特徴です。

おすすめの果物8:バナナ

Photo byAlexas_Fotos

バナナはバショウ科に分類される多年生植物です。熱帯地帯が原産地とされており、世界中であらゆる品種が生産され、主食やデザート用に消費されています。食物繊維やタンパク質、カリウムなどが豊富に含まれており、生のバナナはエネルギー源として食べやすい果物です。

鉄分補給を意識する場合は、栄養が凝縮されたドライフルーツに加工されたバナナチップスを取り入れると効率的ですよ。生・ドライフルーツともに、販売されている場所や時期も安定しているため、手に入りやすさもおすすめポイント。

味や食べ合わせは?


バナナの味は強い甘味と柔らかな食感が特徴。くどさが少ないので、朝食にも取り入れやすい果物です。鉄分補給を意識して、バナナチップスを食べる場合はスナック代わりにつまんだり、ヨーグルトと合わせたりと気軽に取り入れやすいので、おすすめします。

果物以外におすすめの鉄分補給は?

果物での鉄分補給が難しいときは?

Photo byStockSnap

忙しい人や、『毎日果物を買いに行くのは大変!』という人はどのような鉄分補給を心掛けるとよいのでしょうか?実は朝・晩を問わず、一口飲むだけで鉄分だけでなく、豊富な栄養素を摂取できる健康食品があるのでご紹介します!

豊潤サジーがおすすめ!

豊潤サジー

フィネスより販売されている「豊潤サジー」は、植物由来原料を100%使用した健康食品です。ビコアサジーをふんだんに使用し、「鉄分」はプルーンジュースの約22.7倍、さらに、鉄分の吸収をサポートするとされている「ビタミンC」はレモンジュースの約10.15倍が含まれています。

1日30mlを朝・晩に分けて飲み続けることで、豊富な栄養成分が補えますよ。『忙しくても鉄分不足したい!』と考えている人は一度試してみてはいかがでしょうか?

鉄分が多い果物を取り入れて鉄分不足解消!

まとめ

鉄分不足が気になっている人へおすすめしたい果物を紹介しました。鉄分不足にお悩みの方は、毎日の食生活に少し意識して、果物を取り入れてみてはいかがでしょうか?調理しなくてもサッと食べられ、おやつやデザートとして取り入れやすい果物を知っておくと、いつでも鉄分補給できます。自分にピッタリな果物や加工品探しの参考にしてみてくださいね!

鉄分補給が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは鉄分の多い果物おすすめ一覧!鉄不足もこれで解消?美味しく簡単に栄養補給!以外にも鉄分補給に関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!