グレゴリーのバルトロ65とは?
グレゴリーのバルトロ65とはテント泊や縦走などに利用される大型ザックとして人気のあるモデルの1つです。
グレゴリーはザックのブランドとして有名ですが、アウトドア商品として街歩きなどで楽しめる小型でおしゃれなバックパックから雪山登山などで利用する大型ザックまであります。使い方も簡単で種類や価格も選ぶことができ男女や年代を問わず愛用されるのがバルトロ65です。
バルトロ65のブランドのグレゴリーとは?
バルトロ65のブランドであるグレゴリーとはアメリカ人Wayne Gregoryの名前です。グレゴリーは14歳でバックパックを作りはじめ、時代と共にアウトドアを気軽楽しめるように商品を作り続けていました。その精神は男女共通商品からレディースモデルのデザインやサイズなどに受け継がれています。
バルトロ65のポリシー
グレゴリーは米軍特殊部隊用ザックも開発
グレゴリーは1990年代に米軍の特殊部隊用ザックを開発していました。米軍に採用されるためには厳しい条件をクリアするための研究と改善が必要。軍用品の過酷な要求性能をクリアしたグレゴリーの技術は、現在もバルトロ65などに受け継がれています。
グレゴリーのバックパックに対するポリシー
グレゴリーのバックパックに対する熱いポリシーとしてザックは背負うものではなく着るものだという強い思いです。使い方や背負い方に工夫を重ね今なおしっかりバルトロ65などに受け継がれ進化しています。
それは必要な水や食料のほかテントや寝袋など詰め込み、重量がある荷物を長時間背負っても動きやすくフィット感にこだわるというポリシーです。
利用者から熱い信頼を得るバルトロ
グレゴリーのザックといえば、世界各国で数多く受賞している「バルトロ」があまりにも有名で、利用者から背負い方や動きも楽で快適に利用できると熱い信頼を受けています。
多くのユーザーがバルトロ65に熱い信頼を得ている理由は、大型バルトロでも使い勝手がよくて疲れにくく、荷物の量に合わせて容量やサイズを選ぶこともできるからです。
バルトロ65の最大の特徴はフィット感!
バルトロ65の最大の特徴は背中に対するフィット感。長い縦走や登山などでも背中に対して違和感なく、またバランスよく自然に背中やウエストになじむフィット感がバルトロ65の大きな特徴です。
バルトロ65は左右のヒップハーネスの上下稼働。ショルダーハーネスの肩に優しい硬さのフィット感。そして背面パットによる背中全体に荷重を分散する働きにより、従来のザックにはないフィット感を生み出しているのです。
バルトロ65のカスタムフィッティングとは?
バルトロ65に採用されているカスタムフィッティングとは、利用者一人ひとりの背負い方に合わせ重量があっても快適なフィット感を出すために考えられ、価格は少々高くなりますが半オーダーメイドともいえる対応のことです。
バルトロの背面長やショルダーハーネスは3サイズ、ウェストベルトは5サイズから選ぶことができ、また腰のランバーチューンの厚みは2段階で選択可能で、利用者の体形や使い方に合わせ快適な背負い方ができるようになっています。
バルトロ65が高く評価される機能と操作性
バルトロ65が登山者の縦走などに愛用され高く評価されるのは、耐久性や容量を選べるだけでなく、優れた便利な機能と操作性に優れ、初心者でも簡単に使うことができるからです。
バルトロ65の主な機能は背負って歩くとき重心の位置を調節してくれる自動フィット機能や、安定感がでるように腰部分にシリコンの滑り止めがあります。また操作性はポケットや底部の荷物も外から簡単に取り出せ、ボトルホルダーやストックホルダーは着脱が簡単にできます。
バルトロは登山の内容に合わせ容量を選ぶ
バルトロ65以外にはバルトロ75やバルトロ85などサイズや容量が違うタイプがあり、ニューモデルとして容量が55Lのも加わったことから、縦走や冬山など登山の内容に合わせ自分に適したバルトロの容量を選ぶことが大事です。
縦走や登山などの日数や装備の量など人によってバルトロに入れる容量や重量は違いますが、過不足の少ない容量のバルトロを選ぶことで背負い方も楽で快適で安全な登山を楽しむことができます。
バルトロ55を選ぶ時の目安は?
バルトロ55を選ぶ時の目安は軽装で歩ける春から秋のキャンプや縦走、登山などで2~3日のテント泊などです。
バルトロ55はテントやキャンプ用コンロなどのほか防寒着やウエアなどもどんどん軽量化しコンパクト化されたことで、これまでのバルトロ65より容量の小さいもので間に合うことが多くなったこと、また荷物の見直しで無駄な物を減らすことで十分に間に合う容量となっています。
バルトロ65を選ぶ時の目安は?
バルトロ65を選ぶ時の目安は春から秋の縦走や3~4日のテント泊、また冬山の場合には1~2泊のテント泊です。3~4日のテント泊となるとウエア以外に水や食料なども増え重量や容量も多くなり、また冬山では防寒着や寝袋も厚くなり、ボリュームも増えることからバルトロ65が選ばれています。
バルトロ75を選ぶ時の目安は?
バルトロ75を選ぶ時の目安は長期の縦走や国内遠征の時、また本格的な雪山登山で3泊以上の時などです。通常の登山より厳しい登山のテント泊の場合には荷物も通常必要とする容量が多くなり重量も増えることからバルトロ75が選ばれます。
バルトロ85を選ぶ時の目安は?
バルトロ85を選ぶ時の目安は長期の縦走や厳寒期の雪山登山、また長期の海外遠征などの時です。バルトロ85はモンスターパックともいわれ大容量なのでヒマラヤ山脈やアパラチア山脈など海外の登山に必要な重量が増えても十分に入れるだけの容量があり選ばれています。
バルトロ65は登山用ザックの定番
バルトロは機能などだけでなくいろいろなサイズや容量の中から選ぶことができますが、バルトロの中でバルトロ65が一番多く利用され登山用ザックの定番といわれています。
長期の冬山登山や海外遠征などを行う登山などを別にすると、国内での縦走や登山では荷物の量やパッキングなど工夫することなどでたいていの場合はいろいろな容量のザックを購入しなくてもバルトロ65で間に合うからです。
バルトロ65が登山用ザックの定番といわれる理由
バルトロ65が登山用ザックの定番といわれる理由は、必要な機能がそろい使いやすくほとんどの縦走や登山に使うことができるからです。バルトロ65はカスタムフィッティングにより半オーダー的に選ぶことができフィット感が優れ、背負っても重量をあまり感じないようになっています。
機能も揃い使い方も簡単で縦走や登山などいろいろな行程に共通して利用でき、軽量化や耐久性など利用価値が高いことがバルトロ65の定番といわれる理由です。
バルトロのレディースモデルについて
バルトロも男女共通から女性がもっと使い方も簡単で快適に利用できるようにとレディースモデル「ディバ」が発売され、容量やサイズもメンズモデルと違いカラーも増えています。
レディースモデルがでる前はバルトロ65などが当たり前のように利用されていましたが、女性登山愛好者たちの意見を聞きながらいろいろな価格のレディースモデルが発売されたことにより女性も縦走や登山など安心して楽しめるようになりました。
レディースモデルディバの特徴とは?
レディースモデル「ディバ」の大きな特徴は女性の骨格や体型などを十分に考慮し、バストやウェストなどに無理なく体全体にフィット感があり、動きも快適なことです。
レディースモデルは男性と比較して骨格や体型が違い、バストやウェストなどに対する圧迫感をハーネスのサイズや取り付け角度など工夫しています。またショルダーハーネスの取り付け位置を女性の肩幅に合わせ狭くすることでウェストなどのフィット感が高まることです。
バルトロ65などのロゴマークの違い
バルトロ65などについているロゴマークは1種類だけではありません、よく見るとモデルによってロゴマークが違うのが分かります。バルトロは生産された年代ごとにデザインやカラーなどに特徴があり、愛好者はロゴマークで見分けることができるほどです。
バルトロは人気があり、中古市場などでお気に入りのビンテージ商品を探すために青タグとか茶タグなどのロゴマークが目印となり探すことができます。
バルトロ65などのロゴマークの種類と込められた思い
グレゴリーのロゴマークは創業時の1977年からは山を直線でシンプルな表現の「ファーストタグ」、1983年からはカラーを入れたデザインとなり「茶タグ」、1990年からは山が流線的になり「紫タグ」・「青文字タグ」といわれていました。
1997年からは、創業時を思いださせる直線的なロゴとなり「シルバータグ」と呼ばれています。ロゴマークには軍用や登山だけでなく時代に合わせ通勤や通学などいろいろなアウトドアに愛用されるようにという思いが込められたタグです。
まとめ
バルトロ65は機能的で体にフィット感があり動きも楽で使い方も簡単だと評価され、テント泊や縦走などに使われる快適なザックの定番といわれています。バルトロ65の価格は半オーダーで少々高いですが安心感があるとして多くの人達から人気です。
バルトロ65と同様に女性の体形を考えて作られたレディースモデルもグレゴリーのザックは背負うものではなく着るものだというポリシーが受け継がれています。男性にも女性にもテント泊や縦走におすすめできるのはバルトロです。
バルトロが気になる方はこちらもチェック
グレゴリーが制作したバルトロはフィット感を大事にしながら進化させ、愛用者が多いバルトロ65は登山用の定番と言われています。大事なことは無意識にバルトロを選ぶのではなく、事前にいろいろな情報を収集してから自分に合ったバルトロを探すことです、参考にしてください。

GREGORY(グレゴリー)のバルトロってどう?人気商品と魅力を解説
グレゴリーバルトロは登山でテント泊や長期山小屋泊用の大型ザッックです。荷物が増えても背負い感が良く体にフィットするので疲れにくく耐久性と機能...

グレゴリー「バルトロ」魅力とは?最強と噂の65モデルなどの魅力を解説!
グレゴリーのザックやバックと言えば今やアウトドア好きとしては定番もド定番でしょう。登山や遠征には定番と称される安心感を持つバルトロシリーズが...

大容量なのに疲れない!グレゴリーのバルトロ65を紹介!テント泊や縦走におすすめ!
バルトロ65はテント泊や縦走におすすめのザックです。バルトロ65は機能性もあり使いやすく、長い時間背負って歩いても体に自然とフィットするので...