PETERPAN CAMPERSとは
ピーターパンキャンパーズは新しいブランド
PETERPAN CAMPERSは2019年にできた新しいガレージブランドの一つで、クリエイターが集まった物作りが大好きなブランドです。木工作家が手掛けるおしゃれなアイテムが多く、伊豆半島をベースに活躍しています。
PETERPAN CAMPERSの製品は公式インスタグラムで拝見でき、購入も公式HPからできますよ。気を使ったおしゃれなアイテムが多いですが、五徳などの金属を使ったアイテムもあります。
入手方法はインスタグラムから
PETERPAN CAMPERSは、セレクトショップや一般の通販では買えない状態です。購入方法は公式HPもしくはインスタグラムからの問い合わせ(DM)からとなります。詳しくは下記のリンクを確認するか商品写真のインスタグラムから公式に飛べるためそのままDMを出しましょう。
木を使ったおしゃれな小物が多いブランドのため、ナチュラルテイストなキャンプ用品が好きな方におすすめとなり、他の人とかぶるのが嫌という方にもおすすめです。
PETERPAN CAMPERSのギア
1:カッティングボード
PETERPAN CAMPERSの人気製品にはくるみの木を使ったおしゃれなカッティングボードがあります。カッティングボードはまな板と同じで食材きるときなどに使える便利なマルチボードです。
そのままおしゃれなトレイとしても使えてキャンプ以外でも便利です。くるみの木を使い、クルミオイルフィニッシュ仕上げられていて形状はまな板のような四角い形状ではなくおしゃれな台形のような形で写真映えします。
2つのサイズと2のバリエーション
カッティングボードの大きさはSサイズが22.5×18cm、Mサイズが32×21cmになります。Sサイズでも結構な大きさがあります。また、くるみの他にブラックウォルナットを使用した濃いブラウンのおしゃれなバージョンもあります。
素材に違いはありますが、大きさやデザインは変わらずブラックウォルナットも2つサイズがあり、くるみもブラックウォルナットも表面左下にPETERPAN CAMPERSのロゴがあります。
メンテナンスが重要
PETERPAN CAMPERSのギアは木製ギアが多いです。木材のギアやカッティングボードなどは長期使用しないときは定期的に手入れしないと毛羽立つなどの劣化が起きます。
メンテナンスとして食用のクルミ油、亜麻仁油などの乾性油で表面を磨くようにしてオイルを馴染ませていくときれいに保てますよ。くるみでもブラックウォルナットでも同じように手入れが必要になりますが、非常におしゃれなカッティングボードのためおすすめです。
2:蚊取り線香ホルダー ”コンパス”
暖かい時期のキャンプは虫が嫌うアロマを使ったり、虫除けスプレーを使ったりして虫対策をしないと大変です。虫除けグッズといえば昔からある蚊取り線香も根強い人気があります。蚊取り線香は簡単に使えしっかり効果がありますが、置き方に困る方も多いのではないでしょうか?
そんな蚊取り線香のために専用のホルダーを販売しているガレージブランドも多く、PETERPAN CAMPERSもそのうちの一つです。
コンパスのようなスタンド
蚊取り線香ホルダー ”コンパス”はコンパスのようにV字に開いて蚊取り線香を吊るすスタンドです。真鍮と木材のおしゃれな小物になっていて白っぽい色の桜を使ったものと濃いブラウンが美しいブラックウォルナットの2種類があります。
使わないときは脚を折りたたむと蚊取り線香のスタンド部分も含め文房具のコンパスと同じようにきれいに収納できますよ。大きさは収納時サイズが15×3.5×高さ1.8、展開時サイズが10×15×高さ10cmです。
3:木のロープアジャスター ”グリッサンド”
木製ギアが多いPETERPAN CAMPERSらしいがグリッサンドです。タープやテントのストームロープ(ガイロープ)に取り付けて使う自在金具のことです。自在「金具」と呼ばれるように通常はアルミなどの金属を使ったものになりますが、本品は木製で非常におしゃれです。
アルミなどの金属の自在金具にはない木製ならではのぬくもりのあるデザイン性のおかげで、テントやタープのストームロープ以外にもスタッフバッグやウェアの紐にも取り付けられます。
材質は3種類
材質は3種類あり、それぞれ木の特徴が表れていて、ブラックウォールナットの濃いブラウンはチョコレートのような深い色味で高級感があります。桜は他の種類と比べ白く明るい色合いになります。この2つは前述した蚊取り線香ホルダーなどでも使われていて樹種になりはっきりと色の違いがわかりますよ。
PETERPAN CAMPERSの木製自在にはメープルがあります。メープルは桜とブラックウォルナットの中間色の明るいブラウンでおしゃれです。
販売モデル
3種類の木の特徴を生かした本品は販売モデルもバリエーションがあり、それぞれの樹種のグリッサンドを7個セットにしたモデルと桜、メイプル、ブラックウォルナットの3色をセットにしたバリエーションがあります。
セットになっている個数が異なる点、値段が異なる点に注意しながら好きな色を選んでくださいね。3色とも色以外のデザインやサイズは共通で正面にPETERPAN CAMPERSのロゴが入っています。
4:焚き火台五徳 ”キューリ”
非常に変わったアイテムになるのが焚き火台五徳キューリです。ハンドルが付いている五徳のため焚き火台に引っ掛けてケトルなどを使えるようにする道具で五徳のない焚き火台でも簡単に焚き火調理できます。
アングルタイプとストレートタイプがあり焚き火台の形状に合わせて使い分けることできれいにさまざまな形状の焚き火台でもフィットするようになっています。使い分けとしては長方形の焚き火台は、ストレートタイプがおすすめです。
アングルタイプは2サイズ
アングルタイプは2サイズありSとLがあります。アングルタイプは先のほうが少し曲がっているのでサイズ感に注意してくださいね。Sサイズの大きさは520×80mmでLサイズは620×110mmになります。材質は鉄、あずさ(木材)、真鍮になります。
棒状のシンプルな五徳で焚き火のじゃまにならないスマートなフォルムをしていて焚き火もきちんと楽しめておすすめです。
5:銘木焚きつけ ”Shogyo-mujo”
銘木焚きつけ ”Shogyo-mujo” は木を薄くした着火剤(焚き付け)ですが、非常にガレージブランドらしい製品になっています。使われている木材は一般的な針葉樹や広葉樹ではなく鮮やかなピンク色が特徴的なピンクアイボリー(モモイロゾウゲ)を削ったものです。
本来は焚き付けとして使うものではなく箸やリングに加工するような美しい木にですが、本品は薄く削っているため薪と比べ簡単に着火できる魅力があります。
バリエーション豊富
銘木の中でも特に美しい木を削って作られたガレージブランドらしさのある焚き付けにはバリエーションがあり、パープルハート、パドゥクもあります。パープルハートは別名バイオレットウッドと呼ばれる鮮やかな紫色が特徴の樹種です。
パドゥクは美しい木目と鮮やかな赤みが特徴の樹種でフローリングなどに使われています。それぞれ色味が桜やブラックウォルナットと比較する非常に赤みがありおしゃれですよ。
PETERPAN CAMPERSのまとめ
PETERPAN CAMPERSは木工メイン
PETERPAN CAMPERSのギアはガレージブランドらしいユニークなアイテムばかりです。木工メインのためおしゃれなアイテムが多いですよ。アイアンギアにはない温かみのあるギアばかりなのでナチュラルテイストなレイアウトが好きな方におすすめブランドになります。
ガレージブランドが気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のにはガレージブランドに関する記事があります。よかったらチェックしてくださいね。

ステッカーも人気のGood Holiday FACTORYの人気アイテムを紹介!
Good Holiday FACTORYはグラフィックデザイナーが手掛けるガレージブランド。“Good”な1日になるようにをテーマに掲げてい...

小さなチェアから大きなテーブルまで揃うTattamの豊富なプロダクトを紹介!
Tattam(タッタム)は工具不要で組み立てられるチェアやテーブルが人気のガレージブランドです。また、一般的なキャンプ用品だけではなく小屋や...