名古屋のお土産は和菓子も洋菓子もいっぱい
愛知県には名古屋市の名古屋城や、犬山市の明治村など名古屋や周辺地域に観光名所がたくさんあります。名古屋市の栄には巨大な地下街があり、安全なショッピングスポットです。老舗デパートの松坂屋も人気の名鉄百貨店もあります。
名古屋市緑区には古い町並みの「有松」や、歴史ある熱田神宮に徳川美術館など、穴場的な歴史観光名所もありコアな穴場観光ファンも多くいます。
そんな名古屋には絶品のお土産が目白押し。定番のういろうから新作のスイーツまでそろっています。値段はリーズナブルな価格帯からあって、名古屋観光のお土産におすすめできる銘菓がいっぱいです。
名古屋のお土産は駅ナカや駅近で買える
名古屋のお土産をどこで求めるか気になるところですが、名古屋駅構内に構内最大のお土産売り場「GRAND KIOSK(グランドキヨスク)」があります。
名古屋のお土産から周辺のお土産まであって、流行りのアイテムから穴場的な貴重なお土産まで勢揃い。「GRAND KIOSK」には約250種類のお土産が取り揃えられた大きなギフトショップです。名古屋観光を終え、まとめてお土産を買うことができて、とても便利なお店になっています。
駅近のデパートでもお土産が買える
名古屋駅と一体で、駅近の「JR名古屋タカシマヤ」にもおすすめのお土産売り場があり、お土産向きのスイーツや高島屋のデパ地下ならではのタカシマヤ限定版のお土産もそろっています。
また、駅近では名鉄名古屋駅の名鉄百貨店も、名古屋のお土産が買える意外な穴場的スポットです。地元に愛されている名鉄だけに親しみやすいお土産が選べます。
そんな名古屋や名古屋周辺のお土産を厳選に厳選を重ね、子供から若者、そして高齢者の方にも人気が高いお土産を、口コミも参考にして18アイテムに絞り紹介します。
名古屋のお土産おすすめの和菓子8選
名古屋の和菓子といえば、絶品のういろうは外せません。絶品として人気のういろうですが常に進化していて、ういろうをアレンジした流行りのお土産も続々と発売されています。
尾張名古屋には和菓子の種類が多く、穴場的なお店で販売されているお土産になる銘菓があります。そんな穴場人気のお土産には由緒があり、知ると愛着が増すものです。
今回は名古屋の定番和菓子に穴場銘菓を加え、口コミも参考にして新作の流行りの和菓子までそろえ、厳選した絶品和菓子8アイテムを紹介します。
名古屋のお土産定番和菓子➀:青柳総本家「カエルまんじゅう」
明治十二年(1879年)創業の「青柳総本家大須本店」は名古屋観光の定番お土産屋さんになっています。その老舗が新作として開発した「カエルまんじゅう」は、かわいいカエルの形ながら、伝統の製法が守られた万人受けする味です。
カエルまんじゅうは青柳総本家のマーク、柳に飛びつくカエルをモチーフにして、創業110周年記念の平成元年(1989年)に新作として開発されました。
カエルまんじゅうの中身はこしあんですが、季節限定のさくらあんまである話題の看板商品です。
名古屋のお土産定番和菓子②:青柳総本家ういろう「ひとくち」
青柳ういろうの看板商品はういろう。そのういろうの風味とおいしさがそのまま生かされた、食べやすい一口タイプがういろう「ひとくち」です。
一口サイズでも、ういろう本来のもっちりとした歯ごたえに、ういろうの素朴な風味が味わえます。くろ、しろ、さくら、抹茶、上がりの5種セットがあり、さまざまな味が楽しめます。値段も袋入りはワンコインほどとコスパの良い商品です。
ういろは名古屋の定番だけにいろいろと新作が開発され、流行りの商品が出てくるのでチェックはおすすめ。
青柳総本家の地図・住所と問い合わせ先
青柳総本家
- 住所愛知県名古屋市中区大須2-18-50
- 公式サイトURLhttps://www.aoyagiuirou.co.jp/products/yakigashi/kaeru_manjyu/
- 電話番号052-231-0194
名古屋のお土産定番和菓子③:両口屋是清「ささらがた」
両口屋是清の「ささらがた」は種類があります。爽やかな日本の柑橘類の代表「柚子」、愛知県西尾産抹茶を使った「抹茶」、和菓子の伝統黒砂糖の「羊羹 黒糖」、伝統の紅白が美しい「羊羹 紅粒」がそろい踏み。
ふんわり蒸しあげたひとくちサイズの流行りの和菓子で、両口屋是清の職人がこだわりの技を凝縮した絶品和菓子です。お店の開業は寛永十一年(1634年)、貞享三年(1686年)になると、当時の尾張藩主徳川光友公から直筆の表看板になる「御菓子所両口屋是清」を拝受しています。
名古屋のお土産定番和菓子④:両口屋是清「千なり」
両口屋是清の看板商品「千なり」は、名古屋を代表する名物どら焼きです。豊臣秀吉公の馬印「千なり瓢箪」の焼き印を押した千なりは、上品な優しい甘さと風味豊かな餡が人気になっています。
北海道産小豆の美味しさがフルに生かされた「小豆粒あん」で、地元愛知県産の抹茶を使用した「抹茶あん」、国産の白小豆をふんだんに使ったピンク色の「紅粒あん」の三種類があります。
小豆は厄除けの効用があるといわれ、「小豆」がたっぷり詰まったどら焼きは、縁起物のお菓子としてもおすすめです。
両口屋是清の地図・住所と問い合わせ先
両口屋是清 本町店
- 住所愛知県名古屋市中区栄4丁目14-2 久屋パークビル1F
- 公式サイトURLhttps://ryoguchiya-korekiyo.co.jp/products/sasaragata-2/
- 電話番号052-249-5666
名古屋のお土産定番和菓子⑤:大須ういろ「ういろ最中」
大須ういろの「ういろ最中」は、最中とういろがコラボした珍しいこだわりの新作お菓子。しかも、最中は購入した人が自分の手で作るので皮はパリパリです。
最中の皮に餡を入れ、その上にういろうを乗せて、最中の皮をかぶせて出来上がりです。自分で挟んで食べるので、ストレートに食べるよりもじっくりと味わえるという口コミも。中に入れるういろは抹茶、白、桜があり、3個セットや5個セットがおすすめです。パリパリのもなかの皮と歯ごたえのあるモチモチのういろ最中は大人気です。
名古屋のお土産定番和菓子⑥:大須ういろ「ウイロバー」
従来からういろの難点といえば、切らなければ食べられない、保管が大変などがあり、口コミにも見られます。そこで若者が積極的にういろを手にするように、大須ういろはういろに「デザイン」を取り入れ、大きさに気を配り、食べやすい一口サイズしました。
さらに、バーを付けて流行りの食べ歩きもできるようにしています。商品のネーミングも片仮名を使用し「ウイロバー」。デザイン変更で若者が受け入れ話題となり、インスタグラムなどで「おしゃれで可愛い」の口コミがありそこでも話題になっています。
大須ういろの地図・住所と問い合わせ先
大須ういろ 大須本店
- 住所愛知県名古屋市中区大須2-18-42
- 公式サイトURLhttps://osuuiro.co.jp/product/uirobar
- 電話番号052-201-2000
名古屋のお土産定番和菓子⑦:餅文総本店「鬼まんういろ」
万治2年(1659年)に創業した「餅文総本店」の「鬼まんういろ」は、歴史ある餅文総本店が新しい名古屋名物として開発した新作和菓子。10月上旬から4月中旬の期間限定の人気新作和菓子です。
「鬼まんういろ」は、名古屋の代表銘菓「ういろ」と、東海地域で馴染みのさつま芋入り「鬼まんじゅう」が合体して誕生。巾着型の一口サイズで、値段は5個入りでも千円以下で買えます。口コミにもコスパ最高とあり、ばらまき用のお土産におすすめです。
餅文総本店の地図・住所と問い合わせ先
餅文総本店
- 住所愛知県名古屋市南区豊2丁目36-24
- 公式サイトURLhttps://www.mochibun.co.jp/
- 電話番号052-691-5271
名古屋のお土産定番和菓子⑧:きよめ餅総本家「きよめ餅」
名古屋には三種の神器の一つである草薙剣をお祀りしてある熱田神宮があり、その熱田神宮の近くに「きよめ餅総本家」があります。
名古屋名物の「きよめ餅」はていねいに練り上げたこしあんを、やわらかい羽二重餅でくるんだ絶品銘菓です。餅の表面の「きよめ」の焼き印こそが伝統銘菓の証になっています。
江戸中期の天明時代に「きよめ茶屋」が設けられ、「きよめ餅」を売出したところ、熱田神宮前の場所もあって評判となり、美味しさも相まって熱田神宮のお土産として定着しました。
きよめ餅総本家の地図・住所と問い合わせ先
きよめ餅総本舗
- 住所愛知県名古屋市熱田区神宮三丁目7番21号
- 公式サイトURLhttp://www.kiyome.net/
- 電話番号052-681-6161
名古屋のお土産おしゃれ洋菓子6選
名古屋にはお土産にできる洋菓子も勢揃い。絶品の定番洋菓子アイテムから、若者の間で流行り人気になった新作スイーツや、こだわりの製法やこだわりの素材で作られた洋菓子のお土産もあります。
洋菓子は新規参入も多くあって、最初は穴場的な人気で、それが口コミで広まり、名古屋のお土産に定着したものもあります。ここでは、名古屋の定番から流行りの洋菓子のお土産まで、ネットの口コミまで参考にし、厳選した6種類の絶品アイテムの紹介です。
名古屋のお土産人気洋菓子➀:東海寿「小倉あんパフェサンド」
「小倉あんパフェサンド」は名古屋ならではの人気グルメ、小倉あんにこだわったスイーツになっています。名古屋の人気製菓、東海寿(とうかいことぶき)が、2019年に発売した新作のお土産。小倉あんパフェサンドはサクサクのバタークッキーで、小倉入りのホイップチョコを挟んでいます。
名古屋駅のグランドキヨスク名古屋や中部国際空港で購入可能です。値段も6個入りが千円を大きく切り、ネットの口コミでもコスパの良いお土産の評価があります。
名古屋のお土産人気洋菓子②:東海寿「小倉トーストラングドシャ」
東海寿の「小倉トーストラングドシャ」は、名古屋名物の小倉トーストをおしゃれなフランスのお菓子、ラングドシャにして話題のお菓子。
小倉がマーガリンが効いたラングドシャと絶妙にコラボして、その味は絶品の美味しさ。四角いラングドシャの真ん中に小豆チョコが入っていて、サクサク感いっぱいのラングドシャに、甘い小倉にアクセントのチョコで絶妙の味です。
「小倉トーストラングドシャ」は、名古屋駅や中部国際空港、三河安城駅、豊橋駅でも買えます。
東海寿の地図と・住所と問い合わせ先
東海寿
- 住所愛知県名古屋市中村区亀島1丁目1番1号
- 公式サイトURLhttp://tokaikotobuki.jp/#company
- 電話番号052-451-1357
名古屋のお土産人気洋菓子③:JR東海「ぴよりん」
ひよこのような形をした話題の名古屋土産が「ぴよりん」です。愛知県の名物「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンを、豊潤なバニラの香りが漂うババロア生地で包み、大きめの粉末状のスポンジで表面をカバーしています。
すべての工程を手作りし、表情が微妙に異なっているのがこだわりのポイント。ほんのりとした甘さで、甘すぎず、なめらかな口どけに仕上がっています。
JR名古屋駅中央コンコースのカフェジャンシアーヌで購入でき、カフェが併用されていて、店内でぴよりんを食べることもOKです。
ぴよりん(JR東海)の地図と・住所と問い合わせ先
ぴよりん(JR東海)
- 住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅中央通り
- 公式サイトURLhttps://piyorin.com/
- 電話番号052-533-6001
名古屋のお土産人気洋菓子④:シェ・シバタ「名古屋バトンショコラ」
世界的に著名なシェフ柴田武、ネットの口コミでも話題のパテシエです。その柴田シェフがオーナーの多治見の本店、シェ・シバタは人気のケーキ店で東海観光のお土産として定着したお菓子が多数あります。
中でも「名古屋バトンショコラ」はココアクリームをウエハースでサンドし、その表面をミルクチョコレートでコーティングしたスイーツ。サクサクの皮とフワフワのココアクリームの食感が絶品で、止まらない美味しさです。個包装で値段は12個入りが千円を大きく切り、ばらまき用のお土産に使えます。
名古屋のお土産人気洋菓子⑤:シェ・シバタ「名古屋キャラメルさんど」
こちらもシェ・シバタの話題のお土産「名古屋キャラメルさんど」。レーズンクリームが塩キャラメルクッキーでサンドされた洋菓子です。
バターの香りが程よく漂い、塩キャラメルの甘い香りも味覚をそそります。サクサク食感が心地よく、冷たくなったクリームは美味しさが増し、冷やすことがおすすめです。
コーヒーでも紅茶でも、日本のお茶にも合う美味しいスイーツ。「名古屋キャラメルさんど」のネーミングで名古屋のお土産と分かります。
シェ・シバタの地図と・住所と問い合わせ先
シェ・シバタ
- 住所岐阜県多治見市太平町5丁目10-3
- 公式サイトURLhttp://chez-shibata.com/
- 電話番号0572-56-0709
名古屋のお土産人気洋菓子⑥:サロン・ド・テ「名古屋ふらんす」
「名古屋ふらんす」は、日本の「おもち」をフランス生まれの焼菓子「ダックワーズ」でサンドした日仏融合のスイーツです。
名古屋ふらんすには、名古屋名物の「小倉トースト味」、名古屋の老舗茶舗・妙香園とコラボした香ばしいほうじ茶テイストの「ほうじ茶味」、喫茶店の珈琲を再現した「珈琲味」があります。
また、名古屋ふらんすの「ドゥーブルタルト」は、ダックワーズが二色に別れ、見た目がおしゃれで食べる部分によって味が変わる絶品スイーツです。
サロン・ド・テの地図と・住所と問い合わせ先
サロン・ド・テ 名古屋ふらんす本店
- 住所愛知県みよし市明知町立山15-1
- 公式サイトURLhttps://www.nagoyafrance.co.jp/
- 電話番号0561-33-5551
名古屋のお土産伝統の味が生きた洋菓子4選
尾張名古屋の伝統が生きた愛知や名古屋の伝統的な名物食材を取り入れた、話題の洋菓子があります。伝統の味がいきているだけに名古屋らしいスイーツとなり、流行りのお菓子となり、今では名古屋の名物洋菓子になったものです。
中でも、小倉トーストと八丁味噌を取り込んだ洋菓子は、まさに和の食文化が洋菓子で活かされた和洋折衷の新しいテイストで、名古屋らしい味として支持されています。そんな話題の洋菓子を4アイテム紹介します。
名古屋のお土産伝統の味の洋菓子➀:フレシュール「ショコリャあて」
「ショコリャあて」は愛知名物の八丁味噌を使ったお菓子です。カカオの苦みと八丁味噌のコクがコラボし、そこにとろりとしたキャラメルが練り込まれ、絶品の美味しいガトーショコラに焼き上げられました。
八丁味噌は大豆と食塩だけで醸造され、大豆の旨味が凝縮され、塩がアクセントになっています。酸味や渋みや苦みもあり、その味が「ショコりゃあて」の隠し味です。
JRの名古屋駅の「ギフトキヨスク名古屋」や「グランドキヨスク名古屋」に中部国際空港セントレアの「おみやげ館」で求められます。
フレシュールの地図と・住所と問い合わせ先
株式会社フレシュール
- 住所岐阜県関市東新町7-2-2
- 公式サイトURLhttp://www.fraicheur.co.jp/index.html
- 電話番号0575-24-7600
名古屋のお土産伝統の味の洋菓子②:カフェ・タナカ「NAGOYAロール」
名古屋の穴場喫茶店としてスタートしたカフェ・タナカが開発した「NAGOYAロール」は、話題の名古屋名物のロールケーキです。
名古屋の喫茶店の定番「小倉トースト」と「コーヒー」のエッセンスを一つにした「NAGOYAロール」は、厳選したコーヒーをベースに、口どけのよい上質なバタークリームと小倉あんに、渋皮栗を散りばめています。
カフェ・タナカは昭和38年(1963年)にオープンした自家焙煎のカフェで、現在は話題のケーキの名店も併設したカフェです。
カフェ・タナカの地図と・住所と問い合わせ先
CAFÉ TANAKA 本店
- 住所愛知県名古屋市北区上飯田西町2-11-2
- 公式サイトURLhttp://www.cafe-tanaka.co.jp/
- 電話番号052-912-6664
名古屋のお土産伝統の味の洋菓子③:レニエ「オグラスク」
「オグラスク」は名古屋名物の小倉を活かしたスイーツ。小倉トーストをラスクにした話題いっぱいのお菓子で、名古屋のお土産におすすめです。
大きめサイズのラスクで、ひと口では食べきれません。小倉がたっぷりパン生地にトッピングされ、サクサクの食感でバターの香ばしい香りが食感をそそります。
オグラスクは一箱に5個入り、千円以下の値段でコスパは抜群です。個包装なのでお土産にも向き、箱のデザインはレトロ感あふれる、おしゃれな女性の横顔で、パッケージもおしゃれになっています。
レニエの地図と・住所と問い合わせ先
レニエ
- 住所愛知県名古屋市西区五才美18-2
- 公式サイトURLhttps://shop.cake-cake.net/regnie/index.phtml
- 電話番号052-502-0288
名古屋のお土産伝統の味の洋菓子④:備前屋「八丁すいーとぽてと」
「八丁すいーとぽてと」は徳島名物、鳴門金時いものスイートポテトです。金時いもに八丁味噌餡をぎっしりと詰め込み、餡を包み込んでじっくりと焼き上げた、ボリューム感たっぷりのお菓子になっています。
一瞬ミスマッチとも思える八丁味噌と餡のコラボが絶妙のバランスで反応し、絶妙の甘辛餡なのです。名古屋駅のグランドキヨスク名古屋や名鉄百貨店本店で求めることができます。備前屋は愛知県岡崎市にあり、創業が天明2年(1782年)で「銘菓あわ雪」で知られる老舗のお菓子屋さんです。
備前屋の地図と・住所と問い合わせ先
備前屋
- 住所愛知県岡崎市伝馬通2丁目17番地
- 公式サイトURLhttps://bizenya.co.jp/
- 電話番号0564-22-0234
名古屋のお土産はコスパも良く絶対おすすめ
名古屋のお土産について、人気で定番のういろうから、ういろう関連の和菓子や、名古屋周辺の洋菓子の名店のお土産まで紹介しました。また、名古屋でしか手に入らない穴場的なお店の人気のお菓子も触れています。
名古屋は周辺地区を含めて観光名所がたくさん。名古屋城や大須など王道の名古屋観光から、コアマニアが集まる穴場観光スポットまで、思いっきり名古屋観光を楽しんで、コスパが良い名古屋のお土産をゲットしましょう。
名古屋のお土産が気になった方は以下の記事のチェックをおすすめ
名古屋や周辺の話題のお土産や、新作や流行りのお土産から口コミで穴場人気のお土産など、名古屋のお土産全般にこだわりがある方は、以下の記事のチェックをおすすめします。
愛知県名古屋周辺で人気な遊園地&テーマパーク8選!最高に楽しい場所はココ!
愛知県名古屋市周辺には、様々な遊園地やテーマパークが点在しています。絶叫マシーンで人気の遊園地からファミリーに人気のテーマパークまで愛知県名...
名古屋駅周辺&構内でおいしい味噌カツが食べられるお店ランキング12!
名古屋のグルメといえば味噌カツが有名ですが、名古屋駅周辺にはおいしい味噌カツのお店がたくさんあります。今回お届けするのは、名古屋駅周辺のおい...