検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バーベキューでおすすめの持ち物・必需品TOP5!悩める初心者は必ず見るべし!

今回は、バーベキューを快適にする持ち物・グッズを必需品、便利品、子供連れの3つカテゴリー別にランキング形式で初心者さんにもわかりやすく紹介します。番外編として、持ち物なしの手ぶらでバーベキューができる人気でおすすめのアイデアも紹介します。
2021年4月16日
Chi-IW
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バーベキューに必要な持ち物を用意しよう

レンタルを上手に利用して持ち物を減らそう!

Photo byPublicDomainPictures

最近特に人気が高まっているバーベキュー。必要な持ち物や人気の定番ものをすべて買いそろえると、費用がもかかり初心者さんにとってハードルが高いですよね。そんな初心者さんおすすめなのは、レンタルを上手く利用するということ。借りられるグッズはレンタルし、必需品として買わなければならない定番だけを最低限買いそろえていきましょう。

用途に応じてあると便利な持ち物も持っていこう!

Photo bystevepb

定番の必需品の準備ができたら、あると便利な人気グッズについての購入を考えると、より快適で楽しいバーベキューを楽しむことができるでしょう。また子供連れのバーベキューでは、必要な持ち物やグッズが増えるので、ランキングを参考にするとよいでしょう。

BBQでレンタルがおすすめの持ち物は?

レンタルがおすすめの持ち物「バーベキューグリル、網」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/himaraya/0000382625st3/

もっとも収納場所をとるグッズのひとつが「バーベキューコンロ」。利用するバーベキュー場がレンタルをしてくれることが定番なのですが、ない場合は別途レンタル業者からレンタルしなければなりませんので注意しましょう。「網」もバーベキューグリルとセットでレンタルしてくれることが多いので、初心者さんは一度問い合わせをしてみましょう。

レンタルがおすすめの持ち物「鉄板・アルミプレート」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/sale-s-pm-6570-bct/

バーベキューでも人気の料理である焼きそばを作る上で欠かせない持ち物、それが「鉄板」。こちらもレンタルするのが便利です。鉄板を使えば、初心者さんでも焼きそばのみならず、魚料理やホットケーキなどのスイーツも簡単に作れます。「肉を焼くだけの定番のバーベキューに飽きた」という人は、鉄板で色んな料理を試してみるのもよいでしょう。

レンタルがおすすめの持ち物「チェア、テーブル」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/himaraya/000822729set1/

アウトドアの持ち物のなかで収納場所をとるのが、アウトドアチェアやアウトドアテーブルです。初心者さんがチェアやテーブルをすべてそろえるのは大変なことです。レンタルでは、価格によってチェアの大きさや座り心地が違ってきます。レンタルなら気になっているブランドのものも予算に合わせて選ぶことができます。

レンタルがおすすめの持ち物「タープ」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/esports/9996310190047/

初心者さんにとっては、テントとタープの違いががよくわからないという人多いでしょう。テントはなかに入り、寝ることができる「寝室」、一方のタープはバーベキューのひとときを快適に過ごす「リビング」です。

バーベキューでは、料理のさなかに疲れて休憩したいと感じるもの。そんなときに雨風や日差しを遮断してくれるタープは重宝します。バーベキューではテントよりもタープの方が一般化しつつあります。

レンタルがおすすめの持ち物「クーラーボックス」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/esports/9996310190047/


「クーラーボックス」があると、食べ物の衛生面を注意しながら運ぶことができます。クーラーボックスを選ぶポイントは、どれくらいの容量のものがいいのかと、どれくらいの保冷力を求めるかということです。短時間の保冷であれば、ポリエチレン、発泡ウレタンのもの、長時間の保冷を必要とする場合は真空断熱パネルのものを選びましょう。

バーベキューの持ち物必需品TOP5

バーベキューの必需品第5位「包丁」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/colorfulbox/324837/

バーベキューの持ち物の必需品ランキング第5位は「包丁」です。包丁はバーベキューで食材を切るのに必要ですが、刃物ですので持ち運びには注意が必要です。さやがついているアウトドア用の包丁を購入すれば、安全に持ち運びができます。キャンプ用の包丁を持っていない方は、包丁の刃の部分をタオルで巻いて輪ゴムなどで固定しましょう。

バーベキューの必需品第4位「食材、お菓子、飲み物」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/wrapping/4901755667585/

バーベキューの持ち物の必需品ランキング第4位は「食材、お菓子、飲み物」です。キャンプでは「十分な食べ物が全員に行き渡らなかった」ということがよくあります。特にアウトドア初心者さんは人数に対する食品の量はわかりにくいことがあります。

初心者さんで適切な量を把握するのが難しい場合は、定番のお菓子などがおすすめ。お菓子なら持ち物も軽く済みますし、食べなかった場合も封を切らなければ持ち帰りも楽になります。

バーベキューの必需品第3位「コップ、お皿」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/wrapping/4901755667585/

バーベキューの持ち物の必需品ランキング第3位は「コップ、お皿」です。バーベキューでは大きいペットボトルから好きな飲み物をコップにそそぐのが定番なので、コップは必需品です。洗う必要がなく、収納場所もとらない紙コップがおすすめ。誰のコップかわからなくならないように注意しましょう。マジックで印をつけておくのもよいでしょう。

バーベキューの必需品第2位「キッチンペーパー」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/9999995499856/

バーベキューの持ち物の必需品ランキング第2位は「キッチンペーパー」。バーベキューでは、注意していても車での移動中、汁もれなどが起こることが多々あります。そんなときに食材を直接拭けるのが定番のキッチンペーパーです。

しかしキッチンペーパーは手が滑って地面に落としやすい持ち物です。キッチンペーパーに汚れが付くのを防止したキッチンペーパーホルダーも、人気が集まっているので要チェックです。

バーベキューの必需品第1位「ライター」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/emono-s/e0289-08-009/

バーベキューの持ち物の必需品ランキング第1位は「ライター、着火剤」です。バーベキューは、ライターがないと何も始まりません。初心者さんは着火剤も忘れずに持参しましょう。

しかし注意したいのは定番の100円ライターは、風が強いと火がつかないということ。最近のアウトドアではライターの代わりとしてガストーチが人気を呼んでいます。ライターに比べ、風に強く、料理にも使え、ガスボンベが燃料なので交換も簡単です。

バーベキューの持ち物便利品TOP5

バーベキューの便利品第5位「アルミホイル」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/kaumall/42165712/

バーベキューの持ち物の便利品ランキング第5位は「アルミホイル」です。最近は、バーベキュー専用のアルミホイルが売られています。バーベキュー用のアルミホイルは、分厚く破れにくく、燃えないという特徴があります。

アルミホイルコンロやグリルに炭を入れる前に敷くと、後片付けが楽になると人気が急上昇。
持ち物として準備しておくと非常に頼もしいグッズです。

バーベキューの便利品第4位「スポンジ、たわし」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/kaumall/42165712/


バーベキューの持ち物の便利品ランキング第4位は「スポンジ、たわし、洗剤」です。バーベキューで使ったものお家に帰って洗うという人もいますが、衛生面を考えて洗って持ち帰りたいものです。お皿をバーベキュー場で洗う方は、スポンジと洗剤を持ち物として追加しましょう。またグリルや網を洗う際にはスポンジよりたわしの方が適しています。

バーベキューの便利品第3位「キッチンばさみ」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/kamayakanamonoten/10000304/

バーベキューの持ち物の便利品ランキング第3位は「キッチンばさみ」です。キッチンばさみを持っていけば、まな板いらずで洗うのも簡単です。網の上にのせた熱々の食材を切るのにも重宝する持ち物です。特に子供さんのいる家庭では包丁よりも安心して料理を手伝ってもらえると人気があります。

バーベキューの便利品第2位「うちわ」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/auc-printb/utiwa-3set2/

バーベキューの持ち物の便利品ランキング第2位は「うちわ」です。火をおこすときにうちわで炭に風を送れば、早く着火できます。定番の持ち物ではありますが、忘れてしまうことが多い持ち物です。あおいで暑さをしのぐこともできるので何枚か持っていきましょう。

バーベキューの便利品第1位「トイレットペーパー」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/onestep/1m8351/

バーベキューの持ち物の便利品ランキング第1位は「トイレットペーパー」です。バーベキュー場のトイレにトイレットペーパーが備え付けられてないこともあります。トイレでティッシュペーパーを流してしまうと、配管が詰まる原因になるので注意が必要です。念のために持ち物に追加しておくことをおすすめします。

バーベキューの持ち物子供連れ編TOP5

子供連れの持ち物第5位「レジャーシート」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/couchetot/125278/

バーベキューの子供連れ持ち物ランキング第5位は「レジャーシート」です。大人が火をおこしたり、料理を作ったりしている間、子供さんは暇を持て余してしまうことも。

そんなときはレジャーシートを敷いてあげるとよいでしょう。靴を脱いでリラックスしたり、寝っ転がったりと自分で上手に休憩をとることができます。持ち物を置く場所としても重宝する持ち物となります。

子供連れの持ち物第4位「帽子」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/couchetot/125278/

バーベキューの子供連れ持ち物ランキング第4位は「帽子」です。特に夏の暑い日は熱中症対策が欠かせませんが、忘れがちな持ち物なので注意しましょう。キャンプの最中はしっかりと帽子をかぶせておくようにしましょう。こまめに水分を補給し、体調の管理には充分に注意してキャンプを楽しみましょう。

子供連れの持ち物第3位「タオル」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/fuseya-note/817-513/

バーベキューの子供連れ持ち物ランキング第3位は「タオル」です。バーベキューではなにかと必要なタオル。火おこしをすれば汗をかくのでフェイスタオルを首からぶら下げておけば便利ですよね。

また食材を洗ったり、トイレに行ったりするたびにハンドタオルを使いますし、お子さんは川に飛び込んだり、水遊びをしたりしてバスタオルが必要になることも。サイズの違うタオルを数枚持っていけば安心でしょう。

子供連れの持ち物第2位「日焼け止めクリーム」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/nanohanadrg/4987244182463-6/

バーベキューの子供連れ持ち物ランキング第2位は「日焼け止めクリーム」です。子供は、日焼けによって肌に受けるダメージが大きいので、大人が注意してケアしましょう。最近ではお子さんにも優しい成分の日焼け止めクリームも薬局などで手に入ります。女性にとっても紫外線はお肌の敵。日焼け対策の定番としてランキングでも上位にあがります。


子供連れの持ち物第1位「虫除けスプレー」

出典先:https://item.rakuten.co.jp/yoikenkou/4902424433081/

バーベキューの子供連れ持ち物ランキング第1位は「虫除けスプレー」です。いくら肉が美味しくても虫に刺されまくりのバーベキューは遠慮したいですよね。しかし、特に初心者さんにとって虫除けスプレー、虫除けシートは、持って行くの忘れてしまう持ち物です。

虫除けスプレーは、汗をかくと虫除けの効果が薄れてしまうので、注意しましょう。虫除け対策はスプレーのみならず長袖、長ズボンの着用をあわせて行うと効果があります。

番外編!バーベキューに持ち物なしの手ぶらで行く!

ここまでバーベキューの持ち物を紹介してきました。しかし「持ち物を持たずに手ぶらでバーベキューを楽しみたい」という方もなかにはいらっしゃるでしょう。ここでは手ぶらでキャンプをしたい方向けのサービスを紹介していきます。バーベキューをしたいけど準備に時間がとれない方にも人気ですので、ぜひ参考にしてみてください。

持ち物なし!手ぶらOKの「BBQスポットを選ぶ」

フリー写真素材ぱくたそ

最近では手ぶらでバーベキューができるキャンプ場が増えて、人気が高まっています。 予約をしておけば、現地にバーベキューグッズを用意してくれます。完全に手ぶらではなく、自分で追加の食べ物や飲み物は持ち込み可能なケースが多いです。一方でバーベキュー器材の持ち込みは禁止が定番となっているケースが多いので、注意しましょう。

持ち物なし!手ぶらOKの「宅配サービスを選ぶ」

Photo by nidate

手ぶらでバーベキューができないキャンプ場であっても、 宅配レンタルサービスを使えば手ぶらでバーベキューが楽しめます。 器材を設置はもちろん、後片付けのサービスを してくれるところもあります。着火をしてくれる会社もあり、こちらはキャンプ初心者に人気があります。

まとめ

Photo byxxolaxx

バーベキューに必要な持ち物を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。快適で楽しいバーベキューにするために必要な持ち物をぜひ参考にしていただければと思います。また持ち物なしの手ぶらでバーベキューができるキャンプ場やレンタル会社の利用は、キャンプの準備に時間が割けないという方の強い味方です。ぜひ利用してみてください。

バーベキューが気になる方はこちらもチェック!

Photo byFree-Photos

当サイトでは、他の記事で日本各地のキャンプ場を紹介しています。なかには持ち物なしの手ぶらでキャンプが楽しめるスポットもあります。自分の住んでいる地域から検索するのもよいでしょう。ぜひ活用してみてください。