ノースフェイス ダブルピーサイドアクセサリーポケット
ザノースフェイス Road Hydrator
ザノースフェイス グラニュール
ザノースフェイス スウィープ nm72100
ザノースフェイス First Aid Bag
ザノースフェイス スピナ NM72054
ノースフェイスのポーチの魅力は?
ザノースフェイスより販売されている数多くのポーチの大半には、耐久性や防水性にも優れているナイロン素材が使われていますので、屋外で荷物運びをしているときに雨が降ってきた時にも荷物を濡らさないようにガードできます。
ノースフェイスポーチは小物を仕分けられるポケットが充実している商品も豊富なので、どこに何が入っているかなどをきちんと把握しながら使えます。
軽さもありますので、長時間体に身につけていても疲労感を感じにくいのも魅力です。またシーンごとに丁度良く使える容量のポーチ、自分好みの色から選べるポーチもたくさんあります。
本記事ではノースフェイスより使いやすくておしゃれなポーチをシーン別にご紹介していきますので、お好みの商品を見つけてみてください。(記載されている内容は2021年4月5日現在の情報を元に作成しています。)
登山におすすめなノースフェイスポーチ2選
①2021春夏新作 ザノースフェイス スピナ NM72054
ザノースフェイス スピナ NM72054
サイズ | 30×9×17cm |
---|---|
素材 | 210DスノーダイアHTナイロン、355DHTナイロン |
ザノースフェイスのスピナは容量が5Lサイズで、登山に必要な飲み物や汗拭き用タオルなどを収納できる他にも、スマホや小銭入れなどの貴重品も一緒に入れやすいウエストポーチになります。
ノースフェイスのポーチ「スピナ」特徴①

防水性も備わっているナイロン素材を材料に作られていますので、登山などのアウトドアシーンで身につけているときに雨が降ってきても中身の貴重品を濡らさないようにガードできます。
体にフィットさせられるスタビライザー付きのヒップハーネス採用で、フィット感の調節も簡単にできます。背面側にはクッション性の高いパッドが内蔵されているポーチなので、荷物量が多くなっても身体にかかる負担も少ないです。
ノースフェイスのポーチ「スピナ」特徴②
登山中のフロントバッグとしての使い方だけでなく、稜線散策時のサブポーチとしても活躍してくれるメンズ・レディースで使えるウエストポーチです。使い勝手が抜群に良いというレビューもあります。
②ザノースフェイス First Aid Bag
ザノースフェイス First Aid Bag
サイズ | H×W×D/17×22.5×8cm |
---|---|
素材 | 210Dジオリップストップナイロン(表:TPUコーティング/裏:PUコーティング) |
ザノースフェイスのファーストエイドバッグは、登山をしている最中に怪我をしてしまった場合に応急処置する医療用具を収納して持ち歩く事ができる防水仕様のポーチです。
ノースフェイスのポーチ「First Aid Bag」特徴①
上部にはハンドルが付いていて、重さも約130gととても軽量なので持ち運びも簡単にできます。耐久性に優れている210デニールのナイロン素材を採用していて、表裏に防水加工が施されていますのでしっかりと中身の医療道具を濡らさないように守れるバッグです。
大きく開くように設計されていて、中身には小分けもしやすいポケットや通気性の良いファスナー付きメッシュポケットがあります。正面にはザノースフェイスのブランドロゴや商品名がプリントされているポーチです。
キャンプにおすすめなノースフェイスポーチ2選
①2021春夏新作 ザノースフェイス スウィープ nm72100
ザノースフェイス スウィープ nm72100
サイズ | 縦×横×マチ/16cm×37cm×10cm |
---|---|
素材 | 420Dナイロン(K、PL)、300Dポリエステルヘザー(AL、VD)、600Dポリエステル(UB、AA、OC、VF)1680Dナイロン |
ザノースフェイスのウエストポーチ「スウィープ」は、ワンハンドで簡単にアジャストできる片引きタイプです。
ノースフェイスのポーチ「スウィープ」特徴①

容量が4Lサイズなので、キャンプのサブバッグとしても使いやすいです。薄手のウィンドブレーカーやスマホやお財布などの貴重品を入れておき、簡単に持ち運びできます。
ウエストベルトの左側部分には小物入れとして使えるメッシュポケットが配されているバッグです。フロント部分には収納スペースが設けられていますので、荷物を仕分けして入れる事ができます。柄が可愛くてとても気に入っているというレビューを投稿されているノースフェイスの人気ウエストポーチです。
②ザノースフェイス ダブルピーサイドアクセサリーポケット
ノースフェイス ダブルピーサイドアクセサリーポケット
サイズ | タテ16cmxヨコ20cmxマチ3cm |
---|---|
素材 | 表地: 100Dジオリップストップナイロン |
ザノースフェイスのダブルピーサイドアクセサリーポケットは、キャンプで荷物運びをするリュックで入りきらなかった物を携行する使い方ができる便利なポーチです。
ノースフェイスのポーチ「ダブルピーサイドアクセサリーポケット」特徴①
ザノースフェイスのリュックサックのショルダーハーネスにも簡単に取り付けられるポーチで、耐久性に優れていて防水性も備わっている100Dのリップストップナイロンを材料にしています。
ノースフェイスのポーチ「ダブルピーサイドアクセサリーポケット」特徴②
メイン収納スペースは使いやすい1気室構造で、荷物の出し入れも簡単です。値段も比較的リーズナブルなメンズ用ポーチです。正面にはザノースフェイスのロゴマークがプリントされていてワンポイントになっています。
防水性に優れていてなおかつ止水ジッパーやシームテープ処理も施されているので、中身の小物類を濡らさないようにガードできるノースフェイスの人気ポーチです。
ランニングにおすすめなノースフェイスポーチ2選
①ザノースフェイス グラニュール
ザノースフェイス グラニュール
サイズ | タテ12.5cmxヨコ34cmxマチ6.5cm |
---|---|
素材 | 表地: 420Dナイロン(K)、300Dポリエステルヘザー(DH)、210D Cordura(R)リップストップナイロン(GB)、600Dポリエステル(AG、GA、FO、MK)、300Dポリエステルヘザー(TI)、1680Dナイロン |
ザノースフェイスのランニングにおすすめなウエストポーチ「グラニョール」は、スリムなシルエットで150gしかない軽量ポーチになりますので、必要最低限の小物を入れて身につけていても快適にランニングができるウエストポーチです。
ノースフェイスのポーチ「グラニュール」特徴①
カラーによって素材は異なりますが、防水性の高いポリエステルやナイロン素材で作られていますので、アウトドアでランニング中に雨が降ってきた時や大量に汗を流したときなどにも中身が濡れないようにしっかりと守ることができます。
内部には小物を仕分けるのに便利なメッシュディバイダーやキークリップが装備されています。背面側にはジッパーポケットが付いていて便利です。
ノースフェイスのポーチ「グラニュール」特徴②
ウエスト周りに身につける使い方だけでなく、肩から斜めがけしても小物携行ができます。カラーバリエーションも非常に多いので、お好みの色より選べるウエストポーチです。値段も安く、デザインもシンプルで使いやすいのでレビューでも評価の高い人気商品になります。
②ザノースフェイス Road Hydrator
ザノースフェイス Road Hydrator
サイズ | 縦17cm×横31cm×マチ1cm |
---|---|
素材 | 表地: 70Dリップストップナイロン、ナイロンストレッチメッシュ |
ザノースフェイスのランニングにおすすめなウエストポーチ「RoadHydrator」は、バーントオリーブとブラックの2色より選ぶ事ができます。
ノースフェイスのポーチ「Road Hydrator」特徴①
デザインもおしゃれで、お値段もお手頃なのでレビューでも満足度の高いランニング用ポーチです。表側の素材に耐久性や防水性の高い70デニールリップストップナイロンを採用していて、トレーニングジムのランニングマシーンやアウトドアでランニングをしている最中には汗で中身を濡らさないようにガードできます。
また伸縮性や通気性の高いナイロンストレッチメッシュ素材も表側に使われているポーチです。フロント側のボトル専用ポケットには、夜間の視認性を高めるリフレクター仕様のブランドロゴがプリントされています。
ノースフェイスのポーチ「Road Hydrator」特徴②
ベルト部分にはストレッチメッシュは使ったスリップポケットが付いていて、ランニング中に給水するためのペットボトル飲料を収めておけるポケットもあって便利です。
背面側は通気性に優れている軽量なエアメッシュ構造で、汗をかいた時にも汗でベタつきにくいバッグになります。肌あたりに配慮して柔らかなバインディングテープを使っていて、ランニング中の振動でも肌が擦れにくくて快適なポーチです。
ノースフェイスのおすすめ人気ポーチ比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ザノースフェイス スピナ NM72054 | ザノースフェイス First Aid Bag | ザノースフェイス スウィープ nm72100 | ノースフェイス ダブルピーサイドアクセサリーポケット | ザノースフェイス グラニュール | ザノースフェイス Road Hydrator |
サイズ | 30×9×17cm | H×W×D/17×22.5×8cm | 縦×横×マチ/16cm×37cm×10cm | タテ16cmxヨコ20cmxマチ3cm | タテ12.5cmxヨコ34cmxマチ6.5cm | 縦17cm×横31cm×マチ1cm |
素材 | 210DスノーダイアHTナイロン、355DHTナイロン | 210Dジオリップストップナイロン(表:TPUコーティング/裏:PUコーティング) | 420Dナイロン(K、PL)、300Dポリエステルヘザー(AL、VD)、600Dポリエステル(UB、AA、OC、VF)1680Dナイロン | 表地: 100Dジオリップストップナイロン | 表地: 420Dナイロン(K)、300Dポリエステルヘザー(DH)、210D Cordura(R)リップストップナイロン(GB)、600Dポリエステル(AG、GA、FO、MK)、300Dポリエステルヘザー(TI)、1680Dナイロン | 表地: 70Dリップストップナイロン、ナイロンストレッチメッシュ |
商品リンク |
上記は、本記事で紹介してきた登山・キャンプ・ランニングにおすすめなザノースフェイスのポーチを一覧にしている比較表になります。それぞれのノースフェイスポーチのデザインを見比べることができるほかにも、名前をチェックすることも可能です。
おすすめポーチの商品価格の記載されていますので、予算内に収まるかどうかも簡単に比較することができます。また高さや奥行きや横などのサイズをチェックできたり、ポーチに使われている素材も確認できるので、ノースフェイスのポーチが気になるという方はこちらも参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?アメリカ合衆国の人気アウトドアブランド・ザノースフェイスには登山をはじめ、キャンプやランニングなどシーン別で使えるおしゃれで機能的なポーチが豊富に揃っていますので、気になったノースフェイスのポーチがありましたら活用してみてくださいね。
ポーチについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、アウトドアブランド・ザノースフェイスより販売されているボストンバッグのおすすめはサイズごとに紹介している記事、パタゴニアより販売されている人気のボディバッグやウエストポーチを紹介している記事、機能的で値段も安く、幅広い使い方ができる人気カメラポーチを紹介している記事になります。

ノースフェイスのボストンバッグおすすめ8選!サイズごとにご紹介!
ノースフェイスのボストンバッグは素材にこだわっていて防水耐水機能が抜群なだけでなく、容量もたっぷりとっていて収納も抜群な優れもの。そんなノー...
パタゴニアの人気ボディバック・ウエストポーチおすすめ10選!
人気のアウトドアメーカー、パタゴニアのボディバックは昨日とデザインが素敵なので、普段使いのバッグとしてもおすすめです。パタゴニアのボディバッ...

【2021】カメラポーチの人気おすすめ13選!高機能でアウトドアでも活用!
口コミでの人気が高いおすすめカメラポーチをご紹介していきます。アウトドアシーンや旅行の観光先にて、写真をたくさん撮影したい場合にも出し入れ簡...