コンビニで買える食べ物で貧血対策しよう!
貧血対策食品をコンビニで選ぶポイントは?
忙しいあなたにおすすめしたい貧血対策は「コンビニ食品」を上手に取り入れることです。「コンビニは不健康な食べ物が多い」とのイメージは今や払拭され、コンビニ各社とも美味しい・栄養バランスを意識した商品が、たくさん販売されています。
貧血対策食品をコンビニで選ぶポイントと「ローソン・ファミリーマート・セブンイレブン」のコンビニ3社から、おすすめの鉄分補給できる食べ物を紹介します。
当記事の情報は2021年3月23日時点の情報を元に作成しています。
何を見て選べばいい?
選ぶポイントをチェック!
コンビニで鉄分補給対策する食べ物を選ぶときに、見るポイントや意識したいことを解説します。コンビニごとに特色あるバリエーションの食べ物が並べられていますが、ポイントを押さえれば迷うことなく鉄分補給できますので、覚えておきましょう。
ポイント1:材料
鉄分を多く含む材料が、どんなものであるかを覚えておきましょう。肉類であればレバー、魚なら赤身などです。主な材料名や含まれる鉄分の違いを以下の表にまとめておきますので、これらを含む商品を選ぶようにしてみてください。
食材分類 | 含まれる鉄分 | 主な食品 |
肉 | ヘム鉄 | 牛肉・レバーなど |
魚 | ヘム鉄 | ツナ・さばなど |
貝 | ヘム鉄 | あさり・しじみなど |
海藻 | 非ヘム鉄 | ひじき・のりなど |
野菜 | 非ヘム鉄 | ほうれん草・枝豆など |
果物 | 非ヘム鉄 | ブルーベリーなど |
豆 | 非ヘム鉄 | 大豆など |
ポイント2:表記
食事摂取基準(2020年)によると成人男性7.5mg、成人女性(月経がある女性)は10.5mgの鉄分摂取が推奨されています。忙しい中、計算するのは手間に感じますが、コンビニ食品であれば、記載されている栄養成分を計算して目安とすることが可能です。できる限り、鉄分や他の栄養成分の含有量をチェックして選びましょう。
ポイント3:鉄分吸収を高めるものも
鉄分をただ摂取するだけでは、効率よい吸収がされないと言われています。特に植物性に含まれる非ヘム鉄はビタミンCと一緒に摂取することで、吸収効率を高めるとされており、果物や飲み物をバランスよく組み合わせた食事をするようにしてみましょう。
コンビニで買えるおすすめ食べ物はこれだ!
ローソンで買える!おすすめ鉄分補給5選!
ローソンはスイーツやチルド惣菜が豊富です。例えば「ローソンセレクト」のお惣菜は一人分に丁度いいサイズ・量のメニューが豊富。季節ごとに移り変わるスイーツも人気が高く、おすすめです。まずはローソンで買える、鉄分補給ができる商品を紹介します。
ローソンおすすめ1:レーズンサブレ
ラム酒の香りが美味しいレーズンがたっぷりと使われているサブレは、ティータイムのお菓子やデザートにピッタリ!さっぱりとしたクリームで仕上げられており、次から次に食べたくなるような美味しさです。レーズンには鉄分以外にも、食物繊維やカリウムも豊富に含まれていますので、バランスよく栄養を補えます。
ローソンおすすめ2:よもぎ蒸しぱん
よもぎ・練り込まれている小豆の甘納豆には、豊富な鉄分が含まれています。もっちりとした食感が特徴で、朝食にしたりティータイムに食べたりと、こまめな鉄分補給におすすめです。春らしい香りを手軽に味わいながら、貧血対策としてみてはいかがでしょうか?
ローソンおすすめ3:塩ゆで枝豆
収穫から加工までを短時間で行うことで、高い鮮度を保ったまま店頭に並べられています。控えめの塩味がおつまみやおやつとして美味しい一品です。冷蔵商品なので、そのままお皿に出したりレンジで温めたりしてから、食べられる手軽さがポイント。副菜としてリーズナブルに取り入れられることができるので、鉄分補給におすすめな食べ物です。
ローソンおすすめ4:おつまみ鶏レバー煮
臭みがなく柔らかい鶏レバーを使用したチルド惣菜です。生姜とたまり醤油の香りが食欲をそそるタレは、鶏レバーの旨味を引き出した一品。冷蔵商品なので、短時間の加熱で食べられます。しっかりとした味付けはごはんとも好相性です。
ローソンおすすめ5:おつまみあて巻セット
サーモンいくら・とろたくと、わさびツナマヨ・梅きゅう・青しそしらすの3種の細巻がセットになった、あてにも軽食にもおすすめしたい一品。サーモンやしらすなど鉄分豊富なネタを食べやすい細巻にしているので、サッと食べたいときに鉄分を補給できます。
ファミリーマートで買える!おすすめ鉄分補給5選!
ファミリーマートはパンやホットスナックが充実しています。プライベートブランドである「ファミリーマートコレクション」はレギュラーライン・プラチナラインに分かれており、プラチナラインはコンビニとは思えない美味しさがあると評判です。ファミリーマートでおすすめの鉄分補給できる商品を紹介します。
ファミリーマートおすすめ1:クランベリーとチョコのベーグル
クランベリーとブルーベリー、チョコチップが練り込まれたベーグルにクリームチーズをサンドしています。外側はカリッと、中はもっちりとした食感が評判です。トーストして朝食に取り入れるのがおすすめ。毎日の鉄分補給を意識するのに、おすすめしたいベーグルです。
ファミリーマートおすすめ2:1日不足分の鉄分が補えるちいさなオールレーズン
小腹が空いたときにサッと食べられる一口サイズがおすすめの「ちいさなオールレーズン」は、サクサクの軽い食感が魅力です。1袋に1日で不足する鉄分が補える人気商品。家ではおやつとして、仕事中にはちょっとしたすき間につまんで、気軽な鉄分補給できるおすすめ食べ物です。
ファミリーマートおすすめ3:愛知県産ほうれん草の白和え
愛知県産のほうれん草とひじきなど、鉄分たっぷりな食材を白和えにした一品。ダシの染み込んだ優しい味わいがお箸を進めます。買ってきたら、開封してそのまま食べられるので、忙しいときにおかずの一品として食べたりおつまみにしたりと、取り入れやすい食べ物です。
ファミリーマートおすすめ4:牛ハツ七味唐辛子焼き
大人気のお母さん食堂シリーズ、牛ハツ七味唐辛子焼きは、鉄分豊富・コリコリとした食感が魅力です。袋のままレンジで温めれば、簡単に食事の準備が整います。ごはんをたくさん食べたくなる味付けなので、夕飯のおかずにするのがおすすめの一品です。
ファミリーマートおすすめ5:濃厚贅沢クラムチャウダー
鉄分豊富なあさりをたっぷりと使ったクラムチャウダーは、お湯を注ぐだけで鉄分を食事にプラス!普段はパンやおにぎりだけで、ランチを手軽に済ませている人におすすめします。クリーミーな味わいと、ジャガイモ・あさりの旨味を感じられるロングセラーのスープです。
セブンイレブンで買える!おすすめ鉄分補給5選!
セブンイレブンは冷凍・チルド惣菜が充実しています。プライベートブランド「セブンプレミアム」は、手軽に美味しい食事ができると評判が高く、人気です。コンビニプライベートブランドの中で「もっとも早く定番化した」と言われていますので、種類の豊富さは圧倒的。セブンイレブンでおすすめしたい、鉄分補給ができる商品を紹介します。
セブンイレブンおすすめ1:ほうれん草と玉子
鉄分がたっぷり取れるほうれん草と玉子・コーンが彩りのいい一品。バター風味の香りが食欲を進めます。半熟の玉子を崩しながら、お好みで付属のしょうゆを回しかけていただきましょう。ランチに栄養を整えるために取り入れてみるのが、おすすめです。
セブンイレブンおすすめ2:レバニラ
レバーとニラ、もやしを中華風に仕上げた人気おかず。臭みがなく、柔らかいレバーの旨味を引き出したコクのあるタレが魅力的です。レンジで温めてごはんと一緒に食べたい、おすすめな惣菜となります。ニラには鉄分の吸収をサポートしてくれると言われているビタミンCが豊富に含まれているので、味・栄養バランスの整った一品です。
セブンイレブンおすすめ3:炙りしめさば
魚が好きな人におすすめしたいのが「炙りしめさば」です。脂乗りがよい国産真さばを、香ばしく仕上げています。優しい酸味が特徴となり、しめさばをあまり食べたことがない人でも、食べやすい味わいです。鉄分・タンパク質をバランスよく摂取できるメニューとして、おすすめします。
セブンイレブンおすすめ4:ひじき煮
お惣菜の定番「ひじきの煮物」もセブンプレミアムならリーズナブルに購入可能です。ひじきを主役に、あさりや大豆・枝豆など鉄分豊富な食材がたっぷりと使われています。甘めの優しい味わいは、好きな人が多いのではないでしょうか?小鉢に入れて食事の一品として、お弁当のおかずとして、色々なシーンで鉄分補給に役立つおすすめの食べ物です。
セブンイレブンおすすめ5:ごま豆乳スープ
まろやかな豆乳と香ばしいゴマのアクセントが、美味しいカップスープです。お湯を注ぐだけで健康的な栄養補給につながります。濃厚なスープの味にゆずの香りが食欲を増す美味しさです。忙しくても栄養バランス・鉄分補給を意識したいときにおすすめの食べ物となります。
コンビニの食べ物で手軽に貧血対策を!
まとめ
「ローソン・ファミリーマート・セブンイレブン」コンビニ3社で、気軽に購入できる鉄分補給におすすめの食べ物を紹介しました。コンビニの食べ物は不健康と考えられていましたが、現在は栄養バランスを整えられる商品が、たくさんラインナップされています。忙しいときの鉄分・栄養補給に役立ててみてください。
また、コンビニで鉄分補給したいときに選ぶポイントも解説しましたので、ぜひ覚えておきましょう。コンビニだけで鉄分補給が上手くいかないと感じたときには、栄養補助食品を併用するなどの対策を試してみるのもいいかもしれません。
鉄分不足が気になっている方はこちらもチェック!
当サイトでは「貧血対策におすすめ!コンビニの食べ物15選|手軽に鉄分補給できるのはこれ!」以外にも鉄分不足・貧血対策に関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!

バッチリ鉄分補給できるコンビニ商品12選!手軽に貧血対策できるおすすめを厳選
手軽に貧血予防ができたら嬉しいですよね。そんなあなたにぴったり、鉄分補給ができるコンビニ商品を厳選してご紹介します。野菜や肉・魚だけでなく、...