充実の設備と温泉!なまはげオートキャンプ場をご紹介
秋田県の男鹿半島にある「なまはげオートキャンプ場」は、充実した設備でキャンプ初心者やファミリーでも気軽にキャンプが楽しめると、口コミでも人気のキャンプ場です。
また、キャンプ場に隣接する日帰り温泉施設や、キャンプ場周辺には男鹿半島の魅力に触れられる観光スポットがあるのも人気の理由の一つとなっています。そんな「なまはげオートキャンプ場」についてご紹介します。(当記事は2021年3月時点の情報を元に作成しています)
なまはげオートキャンプ場へのアクセス方法
「なまはげオートキャンプ場」は、秋田自動車道の「昭和男鹿半島インターチェンジ」から国道101号線で男鹿半島方面へ向かい、「なまはげライン」を進むと案内板があります。「昭和男鹿半島インターチェンジ」から「なまはげオートキャンプ場」までは35kmほどです。
キャンプ場の周辺には「なまはげ館」や「男鹿水族館」、「男鹿温泉郷」などの観光スポットがあります。観光スポットについては、別の項目でご紹介します。
なまはげオートキャンプ場
- 住所〒010-0683
秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山地内 - アクセスJR男鹿線羽立駅からバスで40分
- 公式サイトURLhttps://www.namahage.co.jp/camp/
- 電話番号0185-22-5030
なまはげオートキャンプ場のサイトと設備
①テントサイト(区割り)
テントサイトは10m四方の区割りされた電源付きのサイトで、70区画があります。車は区画内に1台駐車できるので、BBQの機材やテントなど荷物がたくさんある時でも安心です。
また、テントサイト内には清潔感のある「サニタリー棟」(炊事場・トイレ・シャワー室・コインランドリー)が2ヶ所にあるので、キャンプ初心者や小さい子どもがいるファミリーでも安心して楽しめると口コミでも人気です。
②広場兼用テントサイト(フリーサイト)
区割りされていないフリーサイトを希望する場合には、多目的広場と兼用のテントサイトがおすすめです。こちらのフリーサイトにもサニタリー棟があるので居心地が良く、キャンプ初心者から上級者までゆったりとキャンプが楽しめます。
また、寒い地域でのキャンプとなるため焚き火もおすすめですが、直火は禁止となっているので焚き火台が必要です。しっかりと準備してから、楽しみましょう。
③キャンピングカーサイト
キャンピングカーサイトは、電源と給排水付きの6区画があり、「なまはげオートキャンプ場」の中心部分に位置しています。
設備が整ったキャンピングカーでのキャンプという事もありサニタリー棟からは少し離れていますが、受付や売店、トイレや展望室などがある「センターハウス」から近い場所となっています。
④コテージ
コテージは定員4名で6棟がそろっています。キッチンやトイレ、シャワー室などがあり、冷蔵庫や電子レンジ、調理器具や4人分の寝具なども備え付けてあるので、気軽にアウトドア気分を楽しみたいファミリーやグループにもおすすめです。
食材や食器、タオル類は持参となるので、訪問前にコテージの設備を確認して準備をしておきましょう。また、食器類や調味料などは、センターハウスにある売店でも数点ですが販売しています。
⑤シャワー室・ランドリー・レンタル品
「なまはげオートキャンプ場」のサニタリー棟には炊事場とトイレのほか、シャワー室やランドリーもあります。シャワー室とランドリーは24時間、いつでも使えるので活用しましょう。
料金は、シャワーは1回200円、ランドリーは1回300円となります。また、「なまはげオートキャンプ場」にはレンタル品もそろっているので、初心者でも安心です。
テント(6人用) | 3300円 |
ランタン(ガス付き) | 1500円 |
寝具セット・鉄板付きBBQ用コンロ | 各1100円 |
銀マット・シュラフ・延長コード | 各500円 |
イス(布製) | 300円 |
なまはげオートキャンプ場の利用時間と料金
なまはげオートキャンプ場の予約方法
「なまはげオートキャンプ場」では、予約をしていなくても空きがあれば利用できますが、口コミでも人気のキャンプ場のため、余裕を持って利用するためにも事前の予約がおすすめです。宿泊はもちろん、日帰りの場合でも、予約をしてから訪問しましょう。コテージの予約は公式サイトから可能です。
なまはげオートキャンプ場の利用時間と料金
「なまはげオートキャンプ場」の「テントサイト・広場兼用テントサイト(フリーサイト)・キャンピングカーサイト・コテージ」の利用時間は、宿泊は午後2時から退場日の午前10時まで、日帰りは午前10時から午後4時までとなります。
料金はそれぞれのサイトにより異なりますが、どのサイトを利用する場合でも入場料金として大人1人につき400円、小中学生は1人につき200円が必要です。
テントサイト:1泊(1区画) | 4180円 |
テントサイト:日帰り(1区画) | 1530円 |
広場兼用テントサイト:1泊(1区画) | 2140円 |
広場兼用テントサイト:日帰り(1区画) | 1020円 |
キャンピングカーサイト:1泊(1区画) | 6320円 |
キャンピングカーサイト:日帰り(1区画) | 2140円 |
コテージ:1泊(1棟) | 12600円 |
コテージ:日帰り(1棟) | 4180円 |
なまはげオートキャンプ場周辺のおすすめスポット
①日帰り温泉施設「温浴ランドおが」
「温浴ランドおが」は、「なまはげオートキャンプ場」に隣接する日帰り温泉施設です。「なまはげオートキャンプ場」にはシャワー室はありますが、お風呂はないので、こちらの施設でゆっくりとお湯に浸かるのもおすすめです。
お風呂は大きな窓に面した内湯のほか、気泡浴やジェット浴、サウナ・水風呂があります。疲労回復や美肌効果があるといわれる温泉の湯をゆったりと堪能しましょう。
「温浴ランドおが」の基本情報
営業時間は午前9時から午後9時までで、定休日は第2・第4火曜日(祝日の場合は営業)となります。料金は大人500円、小学生250円で、小学生未満は無料です。貸タオル(バスタオルとフェイスタオルのセット)は200円で、手ぶらでも安心です。
食事処や休憩スペースもあるので、「なまはげオートキャンプ場」をチェックアウトしたあとに立ち寄るのもおすすめです。
温浴ランドおが
- 住所〒010-0683
秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山1 - 電話番号0185-33-3715
- 公式サイトURLhttps://namahage.co.jp/land/
②なまはげ館・男鹿水族館・男鹿温泉郷
「なまはげオートキャンプ場」は、人気の観光スポットがそろう男鹿半島にあり、観光を楽しむのもおすすめです。
「なまはげオートキャンプ場」の南側には男鹿半島ならではの歴史に触れられる「なまはげ館」や「真山神社」が、北側には温泉と郷土料理が楽しめる「男鹿温泉郷」があります。そのほかにも景勝地の「入道崎」や、年代を問わず人気の「男鹿水族館」などがあるのでキャンプの前や後に立ち寄ってみてください。
なまはげオートキャンプ場で自然を満喫しよう!
「なまはげオートキャンプ場」のサイトや設備とともに、周辺にある温泉施設や観光スポットをご紹介しました。
「なまはげオートキャンプ場」は設備が整っていて、キャンプ初心者やファミリーでも安心して利用できる人気のキャンプ場です。自然を堪能しながら、「なまはげオートキャンプ場」で、ゆったりとキャンプを楽しみましょう。
秋田県の人気スポットが気になる人はこちらもチェック!
秋田県には、今回ご紹介した「なまはげオートキャンプ場」のほかにも、たくさんの魅力あふれるスポットがそろっています。
ここでは、男鹿半島の観光スポットや秋田県で人気のキャンプ場、秋田県でおすすめの温泉をまとめた記事をご紹介します。あわせてチェックして、「なまはげオートキャンプ場」に行った際には周辺での観光や温泉も楽しみましょう。

なまはげ以外にも魅力多き男鹿半島のおすすめ観光スポット10選!雄大な景色は必見!
なまはげで有名な秋田の男鹿半島には観光名所が多く、海岸浸食が激しい岬で灯台もある「入道崎」や、見晴らしが良く八方が眺められるという「八望台」...

秋田県の人気キャンプ場おすすめ6選!バンガローやコテージ情報含めてご紹介!
秋田県で人気の高いキャンプ場を選びました。バンガローやコテージの情報と一緒に、またゆっくりできる温泉や穴場も紹介していこうと思います。家族で...

秋田県のおすすめ温泉ランキング13!秘湯や名湯から厳選した温泉はココ!
乳頭温泉をはじめ、秋田には秘湯や名湯といわれる温泉が点在します。その中でも、温泉街や温泉宿などでも楽しめるスポットを選び、おすすめのランキン...