はじめに
okオートキャンプ場とは
今回は、口コミでも大人気の三重県伊賀市にある“okオートキャンプ場”をご紹介!“okオートキャンプ場”は伊賀市内から車で13分ほど走った場所にあります。近くには木津川が流れているので、キャンプの合間に釣りや川遊びを楽しむことができるキャンプ場です。
記事では他にも“okオートキャンプ場”の魅了をたっぷりとお伝えしていくので、まだ“okオートキャンプ場”に行ったことのないキャンパーさんはぜひ、チェックしてみて下さい。(当記事は2021年3月19日時点の情報をもとに作成されております。)
開催期間は?
“okオートキャンプ場”は、通年営業しているキャンプ場ではありません。例年の開設期間は、3月中旬から11月下旬頃までとなっています。
“okオートキャンプ場”の公式サイトでは開設期間が案内されるので、キャンプシーズンが近づく頃にチェックしてみると良いでしょう。ちなみに2021年の開設期間は既に案内されており、3月19日~11月21迄ということです。
okオートキャンプ場の基本情報
okオートキャンプ場
- 住所〒519-1711
三重県伊賀市島ヶ原12428 - 電話番号0595-59-2079
- アクセスJR島ヶ原駅より徒歩10分
- 公式サイトURLhttp://www.ok-autocamp.com/index.php
okオートキャンプ場の利用スタイルと料金
利用スタイルは3種類
ここからは、簡単に“okオートキャンプ場”の利用スタイルと料金についてご紹介してまいります。“okオートキャンプ場”では大きく分けて3つの利用スタイルがあります。まず宿泊する場合は、オートキャンプサイトを利用する方法とログバンガローを利用する2つの方法が可能です。
そして、“okオートキャンプ場”では日帰りでキャンプを楽しむデイキャンプにも対応しています。それぞれの施設を利用するには、施設使用料金とサイト使用料金が必要です。シーズンによっても料金が異なるので注意が必要です。
①オートキャンプサイト
まずは、“okオートキャンプ場”のオートキャンプサイトについてみてまいりましょう。オートキャンプサイトは“okオートキャンプ場”の中心となるキャンプサイトで、約100平方メートルに綺麗に区画されています。
周辺には広場も設置されているので子供達も大喜び。また、区画は平坦で水はけが良いというのもポイントが高いでしょう。チェックインは13:00~17:00の間、チェックアウトは7:00~12:00の間となっています。
利用料金は?
はじめにもご紹介しましたが、“okオートキャンプ場”のオートキャンプサイトの利用料金は、施設使用料金とサイト利用料金が必要です。施設使用料金は大人(16歳以上)は1泊1000円、子供(1歳~15歳)は1泊300円となっており、入場するすべての人が支払う必要があります。
サイト利用料金は定員5名迄で、ハイシーズンは車1台につき1泊4000円、レギュラーシーズンは3000円、そしてバリューシーズンは2500円。シーズンカレンダーは公式サイトで確認可能です。
②ログバンガロー
“okオートキャンプ場”には、テントなどの設置をせず快適に宿泊できるバンガローが8棟あります。6畳の広さのバンガローには、エアコン、照明、電源、テーブル&イスセット、キャンプ用マット3枚が完備。
バンガローの外には屋根付きのテラスもあるので、雨の日でもBBQを楽しむ事ができます。また車1台が横付けするスペースがあるので便利です。チェックインは14:00~17:00の間、チェックアウトは7:00~11:00の間となっています。
利用料金は?
ログバンガローの利用料金は、ハイシーズンは1泊11000円、レギュラーシーズンは1泊10000円、そしてバリューシーズンは9000円となります。定員は5名まで。
そしてバンガロー利用料金以外にも、オートキャンプサイトと同様に入場するすべての人に対して施設使用料金が発生します。金額はオートキャンプサイトと同じで、大人(16歳以上)1泊1000円、子供(1歳~15歳)は1泊300円です。
③デイキャンプもOK!
“okオートキャンプ場”では、気軽にキャンプが楽しめるデイキャンプにも対応しています。利用時間は9:00~17:00迄で、オートキャンプサイト利用です。
デイキャンプの利用料金は、施設使用料金と駐車料金が必要となっています。まず施設使用料金は、大人(16歳以上)は1人700円、子供(1歳~15歳)は300円で、こちらも入場する人すべての人が対象です。駐車料金は、車1台につき600円となっています。
okオートキャンプ場の施設について
okオートキャンプ場の施設は高評価
“okオートキャンプ場”は充実した設備が整っており、快適なキャンプライフを楽しむ事ができます。例えばトイレ。多くのキャンプ場はトイレがあっても、利用するのに少し躊躇してしまいがちです。
“okオートキャンプ場”のトイレは常にスタッフが掃除しているので清潔さが保たれおり、しかも使い勝手の良い洋式。口コミでも「とっても綺麗だった」と高評価なものが多かったです。トイレ以外にも、管理棟や炊事場もとっても綺麗で清潔感があります。女性には嬉しいキャンプ場といっても過言ではないでしょう。
便利な有料施設も
“okオートキャンプ場”ではトイレや炊事場といった施設だけでなく、便利な施設も整っています。それがコインランドリーとシャワー室です。
どちらも有料で、コインランドリーは1回200円で洗剤と柔軟剤付き。シャワー室は4分200円で、子供と入れる充分なスペースがあります。キャンプで汗をかいた時や木津川で遊んだ後の利用におすすめです。
売店やレンタルもできる
キャンプとなると揃える物が多く、忘れてしまうこともしばしば。結局近くのスーパーに買いに行ったり、その物なしで過ごすことになってしまいます。“okオートキャンプ場”では、そんな心配は必要ありません。
“okオートキャンプ場”では売店が併設されているので、キャンプで必要なものは多種多様に販売されています。また、テントやBBQコンロなどかさばるものは、レンタルも可能です。
okオートキャンプ場の予約方法とアクセス方法
予約方法をご紹介
人気の“okオートキャンプ場”ですが、どのように予約をしたらよいのでしょうか?“okオートキャンプ場”の予約方法をご紹介します。“okオートキャンプ場”の予約方法は、インターネットでの予約か電話での予約となります。
インターネットの予約が先行されるので、少しでも早めに予約をしたい方はインターネットでの予約をおすすめします。公式サイトでは予約スケジュールが公開されているので、確認してみて下さい。
アクセス方法
“okオートキャンプ場”が人気の理由にアクセスの良さもあります。例えば大阪方面からは名阪国道を利用して「大内IC」で下車します。所要時間は約1時間20分程。
名古屋方面からも名阪国道を利用して「伊賀一ノ宮IC」で下車し、約1時間30程で行くことが可能です。電車を利用する場合は最寄り駅は「島ヶ原駅」で、駅からは約10分ほど歩きます。
okオートキャンプ場の楽しみ方
①乗馬体験
“okオートキャンプ場”では、キャンプ場として珍しく乗馬体験を楽しむことができます。乗馬を楽しませてくれるお馬さんの名前はジュリーといって、“okオートキャンプ場”のアイドル的存在。
乗馬体験以外にも、餌をあげたり触れ合うこともできます。乗馬体験は有料で料金は1回500円。6歳以上なら体験可能です。乗馬体験は毎日開催していますが、時間などは季節によって異なるので管理棟で確認して下さい。
②川遊び&釣り
“okオートキャンプ場”は、木津川のすぐ近くにあります。広い砂浜がある木津川は、釣りや浜辺で川遊びをするには最適なスポットです。中には愛犬と一緒にゴロゴロしたり散歩を楽しむ人も。釣り竿を忘れた方はレンタルも可能なので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
ゆっくり遊ぶにはもってこいの木津川ですが注意も必要です。木津川は流れがあり、しかも急に深くなるところもあるので遊泳は禁止となっています。必ずルールを守って安全に遊びましょう。
③クラフト
“okオートキャンプ場”では、第2土曜日、第4土曜日、3連休の真ん中の日、そして夏休み期間中の毎週土曜日にはクラフト教室が開催されるそうです。あくまでも予定なので、気になる方は予約する際に開催の有無や内容など確認してみて下さい。
体験できるクラフトは、石に絵を描くストーンペインティングだったり木を使ったトールペインティングです。1回200円で参加可能。場所は管理棟前のクラフト室となっています。
周辺のおすすめスポット【3選】
①おすすめ日帰り温泉:やぶっちゃの湯
「やぶっちゃの湯」は、“okオートキャンプ場”から車で2分程の場所にある日帰り温泉施設です。100%かけ流しの源泉温泉『こっとの湯』をはじめ、展望露天風呂、大浴場、サウナ、寝湯、泡沫湯などのお風呂が楽しめます。
館内には無料の休憩所やお土産探しにぴったりの売店などもあるので、お風呂以外でも寛げるでしょう。営業時間は10:00~21:00迄で、最終受付は20:30。定休日は火曜日です。料金は平日大人700円、土日祝は800円。3歳から12歳未満の子供は半額です。
基本情報
やぶっちゃの湯
- 住所〒519-1711
三重県伊賀市島ヶ原13680 - 電話番号0595-59-3939
- アクセスokオートキャンプ場から車で約2分
- 公式サイトURLhttp://www.yabutcha.com/
②おすすめ観光スポット:ふるさと芭蕉の森公園
「ふるさと芭蕉の森公園」は、“okオートキャンプ場”から7分程車で走った場所にあります。公園内には松尾芭蕉の句碑が10基あり、紅葉のシーズンにはあまりの美しさに1句読みたくなるような雰囲気が漂っているとか。
また、公園内には子供達が大好きな大型遊具があったり、昆虫もたくさんいると口コミにはありました。駐車場から公園までの道のりは急な坂道が続き少々きついですが、登った先では伊賀市内の絶景が楽しめます。
基本情報
ふるさと芭蕉の森公園
- 住所〒518-0031
三重県伊賀市長田2384 - 電話番号0595-22-9827(伊賀市都市計画課)
- アクセスokオートキャンプ場から車で約7分
- 公式サイトURLhttps://igakanko.net/?p=672
③おすすめスーパーマーケット:ラ・ムー伊賀上野店
キャンプの楽しみといえばBBQ。しかし、野菜、お肉、海鮮など買い揃えるのも金銭的にも大変です。そんな時強い味方となってくれるのが、激安スーパーの「ラ・ムー」です。
伊賀市には「ラ・ムー伊賀上野店」があり、“okオートキャンプ場”からも車で12分程で行くことが可能。しかも営業時間が24時間というのも嬉しい限りです。口コミでは「ラ・ムー」のポップコーンがコスパ最強で美味しいと評判でした。アレンジ方法もいろいろあるので、キャンプのおやつにいかがでしょうか?
基本情報
ラ・ムー伊賀上野店
- 住所〒518-0825
三重県伊賀市小田町698-1 - 電話番号0595-24-5560
- アクセスokオートキャンプ場から車で約12分
- 公式サイトURLhttps://www.dkt-s.com/map.html?id=380
まとめ
三重県伊賀市にある“okオートキャンプ場”を周辺の温泉や観光スポットも交えてご紹介しました。いかがでしたでしょうか?”okオートキャンプ場”は近くに木津川が流れ、川遊びや釣りを楽しむにも最適なキャンプ場です。
また、キャンプ場施設も綺麗に管理されているので、気持ちよくキャンプを楽しめるのもポイントが高いでしょう。口コミでも人気のある”okオートキャンプ場”。ぜひ早めに予約をして、思いっきりキャンプを楽しんでみて下さい。
全国の人気オートキャンプ場が気になる方はこちらもチェック!
全国にはオートキャンプ場がたくさんあります。下記の記事では人気のあるオートキャンプ場が紹介されています。キャンプ場の特徴、周辺の温泉や観光スポット、予約方法などが詳しく紹介されているので、オートキャンプ場選びの参考にしてみて下さい。

富士山と芝生が最高!やまぼうしオートキャンプ場で心も体もリフレッシュ!
やまぼうしオートキャンプ場は富士山の麓に広がる広大な芝生広場を備えたキャンプ場です。芝生の上で思う存分遊ぶことが出来ますし、子供連れの家族に...

森のまきばオートキャンプ場の口コミ・周辺施設情報まとめ!大自然を満喫しよう!
関東近郊には森のまきばオートキャンプ場を始め様々なキャンプ施設が点在しており週末などを中心に賑わっています。これからキャンプを計画していらっ...

やまぼうしオートキャンプ場の口コミ・特徴まとめ!絶景富士山を満喫!
身近に自然を感じられるキャンプは人気ですが、最近はマイカーやレンタカーを使った、オートキャンプ場にも人気が集まっています。その中でも富士山の...

信州上田の「ミノワリバーサイドオートキャンプ場」特集!緑豊かな自然を体感しよう!
ミノワリバーサイドオートキャンプ場は、信州上田にあるキャンプ場です。全面芝生に覆われ、サイトフリーで過ごすことができます。また施設の横には清...

大山オートキャンプ場特集!伯耆富士の絶景ロケーションを堪能!
大山から昇る朝陽、中海に沈む夕陽、夜には満天の星、木々を渡る風、鳥の声、大山の恵みの水、 そんな自然をゆったり過ごしたい方にお勧めです。
琵琶湖「マイアミ浜オートキャンプ場」が予約殺到の4つの魅力をご紹介!
琵琶湖周辺にはキャンプ場も多いですがマイアミ浜オートキャンプ場は関西屈指の高規格サイトとして特にAサイトは人気があります。そんな人気キャンプ...