100均は便利でコスパのいいコーヒーグッズが豊富!
朝は、自分で淹れた美味しいコーヒーで目を覚ましたいと思う方も多いはずです。そんな時、100均で安く本格的なグッズを調達できれば、快適にコーヒーブレイクを楽しむことができます。
100均ではさまざまなコーヒーグッズを販売しており、なかでもキャンプやアウトドアに適したものは人気が高いです。今回は、100均のいろいろなコーヒーグッズを紹介いたしますので、是非チェックしてみて下さい!
使いやすいコーヒーグッズを使おう
100均ではさまざまなコーヒーグッズを販売していますが、もしキャンプに使用する場合は使いやすい物を選ぶのが重要です。例えば、かさばりにくくて持ち運びやすいものは荷物になりにくく、キャンプでも活用できます。
また、100均でコーヒーグッズを選ぶ場合は、自分が使いやすいかどうかをチェックしてみましょう。100均なら軽量タイプや折りたたみ式のコーヒーグッズを販売しているので、ニーズに合った物が見つかります。
コーヒーを美味しくする100均のデカンタ4選
①ダイソー|キャニスター
コーヒー豆や粉を入れるデカンタには、100均ダイソーのキャニスターがおすすめです。100均ダイソーのキャニスターにはさまざまなサイズがあり、自分の好みに合った物を選べます。キャンプやアウトドアの時は持ち運びやすいように、小さめを選びましょう。
人気が高い商品で、キャンプやアウトドアだけでなく家庭で使用している方も多くいます。そのため、キャンプに行かない時は保存容器として家庭で使ってみて下さい。
密閉性が高くて新鮮な状態をキープできる
100均ダイソーで販売しているキャニスターは、密閉性が高いことがポイントです。蓋の部分がしっかり密閉状態になるため、中に入っている食品を新鮮な状態でキープできます。
豆や粉の鮮度を落とさずに保管ができるので、常に美味しいコーヒーを楽しみたい方は、100均ダイソーのキャニスターをデカンタとして使用してみましょう。
②ダイソー|ガラス瓶
窓際にコーヒーコーナーがあるんだけど、この間貰ったジャコウネココーヒーをダイソーの瓶に入れたわけよ
— インチキきゃんぷ (@dJTY0OS0LcLB8Dj) November 12, 2020
”ジャコウネコ&肉球”は俺が書いたわけ
なんかジャコウネコじゃないネコが追記されてるんですが!?
お前ジャコウネコじゃないやん!
ただのネコやん!#キャンプ#ジャコウネコ#コーヒー pic.twitter.com/kthep7XpNQ
100均のダイソーで販売している瓶は、キャンプでのコーヒーデカンタにぴったりのアイテムです。ガラスでできているため頑丈で、蓋の部分もしっかり密閉できます。そのため、コーヒー豆や粉の品質を落とさずに保管することが可能です。
シンプルな瓶ですが形がおしゃれなので、デザイン性の高いコーヒーデカンタをお探しの方にも向いています。キャンプに持っていって余った分のコーヒー豆や粉は、そのままキッチンに置いて保管しておきましょう。
③ダイソー|密閉容器
DAISOの容器に入れてみました!
— ハル_mind (@HARU88496867) February 5, 2021
60gが入るくらい!
可愛い😍(←変なやつと思われそう🤣)
皆様はどんな容器に焙煎豆入れられてますか!?
ボクはニトリがメインですが、オススメありましたら是非教えてください!
単純に冷凍庫が一番だったりして🤣#コーヒー#焙煎#焙煎豆 pic.twitter.com/wcA5n6uBYP
キャンプやアウトドアのときは、蓋をしっかり密閉できるダイソーの瓶がおすすめです。100均のダイソーでは、手のひらサイズの小さな密閉容器を販売しています。アウトドアへの持ち運びに便利で、かさばらず荷物にも入れやすいです。
木製の蓋にはシリコンゴムが付いており、瓶の中に空気や汚れを入れないように設計されています。そのためデカンタにぴったりで、中に入れた豆や粉の品質を美味しい状態で保持し続けることが可能です。
④セリア|コーヒー缶
100均セリアに売っているコーヒー缶は、キャンプやアウトドアで豆や粉を持ち運びたいときに便利です。缶なのでガラス瓶よりも軽量で、一度にたくさんのコーヒー豆や粉を入れられるデカンタになります。
見た目もおしゃれで、シルバーの缶に英字のロゴがデザインされているデカンタです。そのためキャンプで使い終わった後は、そのままキッチンに置いてインテリアの一部にしてみましょう。
コーヒーを美味しくする100均のドリッパー4選
①ダイソー|折りたたみ式
昨日ダイソーでキャンプ用のコーヒーセット揃えてきました😌ビアレッティを持って行くのもアリやけど、洗い物が増えるし、冷めるまでは危ないから子連れには不向きで💦
— 緋鳩石@ (@pigeon_ruby) March 11, 2021
折り畳めるドリッパーが思ってたよりコンパクトで、ちょうどコーヒーフィルターケースに収納出来るの絶妙に良い😊✨ pic.twitter.com/5qjED9OnMz
100均ダイソーの折りたたみ式ドリッパーは、キャンプにぴったりだと人気の商品です。ドリッパーを折りたたむと平面になるため、かさばらずに持ち運びことができます。折りたたみ式のドリッパーが100均で買えるのは安いので、是非ダイソーでチェックしてみましょう。
また、折りたたみ式ドリッパーと、コーヒーフィルターを一つのケースに入れて持ち運んでいる方も多いです。そうすればカバンの隙間に忍び込ませられて、荷物の最小限に抑えられます。キャンプの時は、なるべくかさばらないグッズを選んでみましょう。
②ダイソー|スプーン付きコーヒードリッパー
100均ダイソーでは、コーヒースプーン付きのドリッパーを販売しています。100円という安い値段でドリッパーとスプーンが買えるのはお得で、コスパのいい100均商品をお探しの方にもおすすめです。
また、2〜4人用のドリッパーになっており、数人分のコーヒーをまとめて淹れたい時にも重宝します。付属のスプーン1すくいが1杯なので、適切なコーヒーの量を測るのにも便利ですよ。
③セリア|ブラックワイヤータイプ
今朝は100均セットでハンドドリップ☕️
— yu (@yu_ko_hi_log) March 9, 2021
セリアの無骨なドリッパーが結構気に入ってます。#コーヒー pic.twitter.com/lk6jkevIeL
100均のセリアでは、黒いワイヤータイプのドリッパーを販売しています。大きめサイズのフィルターにも対応しており、さまざまなシーンで使えるアイテムです。黒いワイヤー状なので見た目もおしゃれで、アウトドアだけでなく家庭で使うこともできます。
④セリア|1杯用コーヒードリッパー
セリアで見つけたペーパードリッパー……コレあったら山にドリッパー持っていかなくていいんじゃね🤭 pic.twitter.com/rYEgRufRIx
— ホリー@(`・ω・´)キリッ (@holly01xxx) February 20, 2020
ソロキャンプの時は、100均セリアで売っている1杯用のドリッパーがおすすめです。ペーパードリッパーなので軽量で、小さく折り畳めるため持ち運びやすいのが特徴になります。なるべく荷物を増やしたくない場合は、1杯用のドリッパーをチェックしてみましょう。
昨日ダイソーでキャンプ用のコーヒーセット揃えてきました😌ビアレッティを持って行くのもアリやけど、洗い物が増えるし、冷めるまでは危ないから子連れには不向きで💦
— 緋鳩石@ (@pigeon_ruby) March 11, 2021
折り畳めるドリッパーが思ってたよりコンパクトで、ちょうどコーヒーフィルターケースに収納出来るの絶妙に良い😊✨ pic.twitter.com/5qjED9OnMz
コーヒーを美味しくする100均のフィルター3選
①ダイソー|円錐形フィルター
ダイソーに円すい形ドリッパー専用のコーヒーフィルターが売ってた。メリタやカリタなどのドリッパーに合う台形型のフィルターしか今まで売っていなかったような気がする。これはハリオなどの円すい形ドリッパーに使えるぞ。でも、通常タイプのより枚数は少なめの40枚。 pic.twitter.com/tya6YjRDXI
— けいまん (@keimandam) October 16, 2020
100均ダイソーでは、円錐形のコーヒーフィルターを販売しています。ドリッパーによっては円錐形のフィルターにしか対応していないことも多く、予めチェックが必要です。無漂白なので体に害がなく、天然パルプで作られているため環境にも優しい商品ですよ。
②ダイソー|無漂白タイプ
100均ダイソーのコーヒーフィルターは、無漂白タイプを選ぶのがおすすめです。健康に気を遣う方でも安心して使うことができるため、幅広い方に対応できます。バージンパルプを100%使用しており、環境に配慮しているのも特徴的です。
100円で90枚入りなのでコスパもよく、安い紙フィルターをお探しの方にも向いています。また、2〜4杯用のため大人数のコーヒーを淹れる時にも活用してみましょう。
③セリア|TEAFILTER
キャンプの時は、フィルターとドリッパーがセットになっている物がおすすめです。100均のセリアでは折りたたみ式が売っており、荷物が多くなりがちなキャンプの時に重宝します。紙フィルターなので使い捨てですが、キャンプには最適な商品です。
キャンプで便利な100均のコーヒーグッズ6選
①ダイソー|手挽きコーヒーミル
100均ダイソーの手挽きコーヒーミルは、安いと話題の商品です。本格的なミルが500円という安い値段で買えるため、手軽に美味しいコーヒーを飲みたい方に向いています。また、見た目もおしゃれでインテリアにこだわりがある方でも使いやすいです。
小さめで持ち運びやすいコーヒーミルなので、キャンプの時に持っていくという方も多くいます。手挽きで淹れたコーヒーは美味しいため、是非自然の中で素敵なブレイクタイムを楽しんでみて下さい。
②ダイソー|木製スティック
ウォーキングついでに百均でこれをゲット
— くまタソ@Tポイント女子 (@kumatasotan) February 24, 2021
ワックスでムダ毛処理してるからそれに使う
私が行ったダイソーはコーヒー売り場のフィルターとマドラーに並んで置いてありました pic.twitter.com/evNr94p63y
100均ダイソーでは、コーヒーに便利な木製のスティックを販売しています。100円で60本入りなので、安い商品をお探しの方にもぴったりです。コーヒーに砂糖やミルクを使う方は、木製スティックを家庭にストックしておくと便利ですよ。
③セリア|フタ付きマグ
セリアに行ったらキャンプで使えそうな物が多くてテンション上がった👍
— ぐら72 (@GURA72_NATU) February 16, 2021
前回のキャンプでコーヒーを入れた後、コップがないことに気が付いたので今回は蓋付きコップを購入しました☕
日本製、蓋着脱可、熱にも強そう🎵#キャンプ #キャンプ好きと繫がりたい #セリア pic.twitter.com/ktakBm3TJJ
100均セリアでは、使い勝手のいい蓋付きのマグを販売しています。フタ付きだと冷めにくく、コーヒーを美味しい状態でキープする事が可能です。また、キャンプやアウトドアの時は、蓋付きのマグがあると誤って倒してしまっても安心ですよ。
セリアの蓋付きマグは、おしゃれな見た目も特徴的です。薄いブルーとイエローで、デザインにこだわる方からも人気があります。軽量タイプのマグなので、持ち続けていても手の負担になりません。
④セリア|軽量スプーン
セリアに、オシャレなスキレット型計量スプーンあったw
— Shota@次はどこへ行こう (@hornet_sora) May 12, 2018
小さいし、キャンプ用に使おう🙂 pic.twitter.com/ytLg1jyWJo
100均セリアでは、スキレットデザインの軽量スプーンを販売しています。サイズが小さいので、コーヒー豆や粉を保存している容器に入れて使いましょう。見た目のおしゃれさが人気の理由で、女性を中心に支持されています。
また、軽くて小さいため、キャンプの時に使っているという方も多く見受けられました。スプーンがあるとコーヒーを淹れる時だけでなく、調理中にも便利です。そのため、セリアのスキレットデザインを持っていって、さまざまな用途に使いましょう。
⑤キャンドゥ|コーヒーミル
#CanDo の手回し #コーヒーミル 試しに買ってみました。
— DSW (@Delusion_SW) March 5, 2021
コンパクトでコスパ最高!(耐久性は?)#トレッキング や #ソロキャン に最適かと…#コーヒー#キャンドゥ#100円均一 #100均 pic.twitter.com/CtmN4ghPt9
コーヒーミルは、100均のキャンドゥでも購入することができます。キャンドゥのコーヒーミルはダイソーのものより一回り小さく、キャンプにも持ち運びやすいです。また、シルバーデザインがおしゃれで、インテリアに気を遣っている方でも活用できます。
豆から挽くと美味しいコーヒーを楽しむことができ、素敵なブレイクタイムを過ごすことが可能です。100均キャンドゥのミルは安いので、初めて購入する方に向いていますよ。
⑥キャンドゥ|インスタントコーヒー
キャンドゥで売ってる50g100円のインスタントコーヒー。
— yzx@ガルおじ (@y9271) March 19, 2021
わりとコスパ良い。
ビン入りじゃなければゴミも少ないので良いのだけども pic.twitter.com/xVXzjnH7og
100均のキャンドゥでは、インスタントコーヒーを販売しています。100円という安い値段で、50gのコーヒー粉が購入できるのはコスパが良いです。味も美味しいと評判で、持ち運びやすいためキャンプやアウトドアでも活用しましょう。
インスタントコーヒーはお湯を注げばすぐに飲めるので、忙しい朝でも手軽に美味しいコーヒーを楽しめます。家庭に1つあると便利ですから、是非チェックしてみて下さい。
100均のコーヒーグッズを使ってみよう!
100均ではさまざまなコーヒーグッズを販売しているので、是非自分に合った商品を見付けてみましょう。おしゃれなグッズやキャンプに使える商品もあるため、ニーズに合わせて選べるのがメリットです。
コーヒーグッズが充実していると、ブレイクタイムをより充実させられるので、是非100均をチェックしてみて下さい!
気になる方はこちらをチェック!
以下の記事では、アウトドアでコーヒーを楽しむ時のコツや淹れ方を紹介しています。今回まとめた100均グッズを活用できる方法なので、気になる方は合わせてチェックしてみましょう。

アウトドアコーヒーで至福のひと時を楽しむ淹れ方とコツをご紹介!
アウトドアで味わうコーヒーは、まさに極上の一杯。コーヒーの淹れ方も様々ですが、その道具も本格仕様のものから、コンパクトで携帯に便利なものまで...