検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【耐久性抜群】薄手で夏山も快適!ファイントラックの「カミノパンツ」の魅力とは?

Finetrack(ファイントラック)は、日本のアウトドアメーカー。創業2004年と歴史は浅いですが、その製品は大手メーカー引けを取らない性能を持つと評判です。その中で代表的なのがカミノパンツ。今回は、カミノパンツの魅力を口コミなどと合わせてご紹介します。
2021年5月24日
popo2621
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

Finetrackとは

遊び手が創り手

出典: https://www.finetrack.com/

ファイントラックは、社員全員が「アウトドア狂い」と自称する集団です。そのアウトドア狂いの社員全員が「遊び手が創り手」というモットーを掲げ、フィールドで得た知見をヒントに今までにないもの・より安全をものを追求し、ほしいデザインや機能を製品に落とし込んでいます。

ドライレイヤーやファインポリゴンなどが代表的な製品ですが、一つのカテゴリーにとらわれないアウトドア全般の製品を製造・開発しているメーカーです。

メイドインジャパンへのこだわり

ファイントラックは、なによりも安全性を追求するために、新しい素材の開発に力を入れています。日本の縫製技術は世界一と考え、すべて国産にするという徹底ぶり。素材から縫製にいたるまでを日本で行うファイントラックのこだわりは、少しずつ評判となり、今や大手アウトドアメーカーに引けを取らない知名度を誇っています。

ファイントラック看板商品ドライレイヤー

出典: https://www.finetrack.com/products/l1-drylayer/

山行中の快適なコンディションを維持するためにベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウターの3レイヤリングが一般的です。ファイントラックはその3レイヤリングを進化させた5レイヤリングを提案しています。

その5レイヤリングの中で、特に評判が高い、ベースレイヤーの下に着る薄手のドライレイヤー。ベースレイヤーを2層に分けることで、汗冷えのリスクを減らし、登山での安全・快適性を高めてくれます。より効率よくスムーズに汗を放出できる優れモノです。

アウトドアパンツの選び方

選び方のポイント

Photo byFree-Photos

登山に履いていくパンツは、何でもいいわけではありません。登山では、舗装された道は少なく、起伏のある不安定な道を長時間歩きます。立ったり、座ったりを繰り返し、大きく足を上げることやかがみながら進むなど、普段の生活にない動きをすることもしばしば。

夏の暑い日、冬の寒い日、強い風や雨・雪の中を歩くこともあるので、普段履くパンツより着用時の快適性を維持するために多くの機能を求められます。

求められる機能

  • 動きやすさが決まるストレッチor立体裁断
  • 水を弾く撥水性と濡れても乾きやすい速乾性
  • 風を防ぐ防風性と保温性 
  • ウェア内の汗を外に放出してくれる透湿性
  • 擦れや引っ掻きに負けない耐久性
  • 長時間着用してもストレスにならない重量 
  • サイズがあっているか

必須機能!ストレッチ性or立体裁断

Photo bydingcats

アウトドアパンツの選び方において、上記の求められる機能はどれも重要です。その中でもアウトドアのどんなシーンでも必須の機能を選ぶとすれば、ストレッチ性or立体裁断が施されていることです。

登山は、足をたくさん動かします。ストレッチ性や立体裁断の施されたパンツか否かで、登山の快適さに雲泥の差が出ます。必ずどちらか、もしくは両方が備わったものを選びましょう。

季節で変わる選び方

アウトドアパンツは、登山を行う季節で求められる機能が変わるため、選び方も変わります。汗をたくさんかく夏は、透湿性の高いパンツを最優先する選び方がよいでしょう。寒い冬は、防風性や保温性・撥水性などが欠かせません。意外と体温調節が難しい春や秋は、機能をバランスよく備えたものがおすすめです。

最後は好きなデザインで選ぶ

Photo by Carlos Ebert

アウトドアパンツの選び方で重要なのは、最終的には好きなデザインのものを選ぶことです。季節や機能性で選ぶことはとても重要です。しかし、デザインを無視した選び方をするとそのパンツを長年愛すことは難しいでしょう。

好きなデザインであれば履きたくなりますし、自然と登山への意欲も上がります。ある程度の使用目的が決まったら、お店での評判やECサイトのレビュー・口コミを参考にしながら、好きなデザインで選んでみましょう。


カミノパンツとは

ファイントラックの定番パンツ

出典: https://www.finetrack.com/products/pants/

カミノパンツは、春・夏・秋の3シーズンに適したFinetrack(ファイントラック)を代表するアウトドアパンツです。薄手にもかかわらず耐久性とストレッチ性を備えています。

日本人向けに作られた細すぎないスリムなシルエットのカミノパンツは、身長の小さい女性にもサイズ感はピッタリと評判です。歩行時の足さばきも良いので、登山だけではなく幅広いシーンで活躍できるのがカミノパンツの魅力の一つとなっています。

メンズとレディースの違い

カミノパンツのみならずファイントラックは、同じ製品でもメンズとレディースで分かれています。細かい仕様が異なる場合がありますが、性能に差はありません。カミノパンツの場合、サイズ感とサイズ展開、重量やポケットの数などの違いがあります。

カミノパンツの便利な機能

リンクベント

カミノパンツには、汗をパンツの外に素早く放出するためのベンチレーション「リンクベント」が両太もも部分に備わっています。たくさんの汗をかくシーンでは、この仕様はとても魅力的です。カミノパンツのショートパンツモデルには備わっていません。

迷子にならないウエストベルト

出典: https://www.finetrack.com/products/pants/

ウエストベルトのついたアウトドアパンツは、簡単にウエストを調節できることが魅力ですが、余ったベルトが垂れ下がって野暮ったくなりがちなので、敬遠する方も少なくありません。

カミノパンツは、ベルトをポケットに収納するための差し込み口があります。そこにあまったベルトを収納すれば見た目もスッキリ。ただでさえザックのウエストベルトなどがあり、ガチャガチャしがちなところなので、この仕様はデザイン性を気にする方には魅力的です。

カミノパンツのサイズと重量

通常タイプとロングタイプ

カミノパンツはメンズ・レディースともに、通常モデルとロングモデルがあります。ロングモデルは、通常タイプの股下と比較して5㎝長くなっています。

メンズのサイズ

メンズのサイズ表です。着用者の体にあったサイズを選ぶことで山行がより快適となりますので、試着をすることをおすすめします。

  S M L XL
ウエスト(cm) 71~77 75~81 79~85 83~89
ヒップ(cm) 87~93 91~97 95~105 99~105
股下(cm) 76 78 80 83
股下ロング(cm) 81 83 85 88

レディースのサイズ

Photo byPublicDomainPictures

レディースのサイズ表です。カミノパンツは、洗濯や繰り返し着用することで、丈が縮む場合があります。

  S M L
ウエスト(cm) 57~63 61~67 65~71
ヒップ(cm) 83~89 87~93 91~97
股下(cm) 72 74 76
股下ロング(cm) 77 79 81

ジーンズの半分以下の重量

Photo byOpenClipart-Vectors

カミノパンツは、メンズの通常モデルで325g、ロングモデルで335gの重量です。レディースの重量は通常モデルで280g。ロングモデルで290gとなっています。一般的なジーンズの平均重量が600~700gといわれているので、カミノパンツがいかに軽いかがわかりますね。この重量もカミノパンツの魅力の一つです。

カミノパンツのストレッチ性と耐久撥水性

4方向へ程よいストレッチ

カミノパンツは、4方向へのストレッチ性と耐久性を兼ね備えています。その秘訣は、特殊な糸で織られたナイロン素材。ストレッチ性を持たせるためにはポリウレタンを使用することが多いのですが、カミノパンツは高密度なナイロンを使用することで程よいストレッチ性を実現しています。

耐久性に自信アリ

山行中は、予期せぬ時に木の枝や岩などにこすりつけてしまうことがあります。薄手なのはカミノパンツがもつ嬉しい仕様ですが、すぐ破れてしまう耐久性でしたら安心して山の中を歩けませんよね。以下の動画は、カミノパンツの耐久性がいかに高いかがわかります。よっぽどのことがなければ破れや引き裂きが起こる心配はないでしょう。

100洗80点

カミノパンツのような撥水性の高いアウトドアウェアでも、何度も着用・洗濯を繰り返すことで徐々にその性能は低下していきます。それでもカミノパンツは、長く撥水性が続くように耐久撥水加工を施してあるのです。

カミノパンツは、JISの撥水性の耐久試験で100回の機械洗濯後も80点の撥水性を持続している証拠の100洗80点という評価を得ています。もちろん、着用頻度や洗濯・メンテナンスによって異なりますが、長く活躍してくれるでしょう。

デザインとカラーバリエーション

カミノパンツのカラーバリエーションは、メンズとレディースともに4色展開となっています。メンズはカーキ・ネイビー・スチールグレー・ブラックです。レディースはブラック・フォギーグレー・ネイビー・タンという4色展開。どのカラーもコーディネートしやすいカラーとなっています。

ハーフパンツモデルには、ブラックがなく、メンズはネイビーとカーキの2色展開。レディースは、フォギーグレーとネイビーとタンの3色展開となっています。

色味の違い

レディースのタンは、メンズのカーキのような色味。公式HPを見ても、メンズのカーキとレディースのタンに違いはそこまでありません。ネイビーは、ブルーグレイに近い色合いに感じるとのレビューもあります。また、グレーとスチールグレーの差もそこまで感じないという方も。

カラーで迷っている方は、口コミやレビューの評判だけで判断するのではなく、実物を見て確認しましょう。

カミノパンツの評判

カミノパンツの口コミ・レビューを集めました。参考にしてください。

カミノパンツのサイズ感に関する口コミ・レビュー

151㎝・標準体型の方の口コミ・レビューです。Sサイズを購入。カミノパンツの魅力の一つは、この細すぎずふと過ぎないちょうどいいサイズ感。

軽くて、とても履きやすいです。ぴちぴちではありませんが、スリムです。


カミノパンツの履き心地に関する口コミ・レビュー

40代男性の口コミ・レビューです。リピート購入をするほど愛用しています。同じカミノパンツでも、ブラックとカーキなど色違いで複数本所持している方も少なくありません。

2本目です。色々履きましたが履き心地は断トツです。

カミノパンツの耐久性に関しての口コミ・レビュー

40代男性の購入者の口コミ・レビューです。耐久性の高いカミノパンツは、登山で一年間使用しても劣化がないとのこと。

購入してから1年ほど履いていますが、生地の劣化もなく、履き心地も良く、山登りで着る一番のお気に入りになっています。

アルパインライトパンツ<カミノパンツ

50代、男性の口コミ・レビューです。アルパインライトパンツは超が付くほどの高い評判を持つノースフェイスのアウトドアパンツ。それと比較してもカミノパンツを選んでいる方もいます。カミノパンツの優秀さがわかりますね。

徹底的に考えられた日本人のための裁縫、ピッタリのフィット感に満足です。ノースのアルパインライトと迷いましたが、こちらで大正解でした。

カミノパンツのまとめ

Photo byStockSnap

ファイントラックのカミノパンツについてご紹介しました。ファイントラックは、歴史は浅いですが新進気鋭のメーカーで、カミノパンツだけではなく、今までの常識にとらわれない全く新しい製品を開発し、愛用者がどんどん増加している注目のアウトドアメーカーです。

ファイントラックはどこで買えるの?

ファイントラックの製品は、東京・渋谷に直営店「TOKYO BASE」で販売されています。また、好日山荘やアルペングループなどのでも購入可能です。また、ファイントラックのwebstoreやAmazonなどのECサイトでも購入可能です。

Finetrackが気になる方はこちらをチェック!

ファイントラックが気になる方は、こちらをチェックしてみてください。ファイントラックの打ち出している5レイヤリングや技術、看板製品であるドライレイヤーについての詳しく書かれています。アウトドアウェアの購入を検討する際、とても参考になる記事になっていますので是非ご覧ください。