ガーデニング用品の屋外収納をDIY
ガーデニングに使うものは、スコップ、じょうろ、薬品などさまざまなものがあります。ガーデニング用品は外で使うものなので、お家に収納するより庭やベランダに置いて置ければいいですね。収納庫はもちろん、ホームセンターなどでも売っていますが、自分でDIYしてしまう手もあります。自分で作れば大きさも、デザインも自分の好きなように作れます。
ガーデニングの屋外収納をDIYしよう!
ガーデニングが好きな方、もしくは初心者の方でも、ガーデニングをしていると必要なものがどんどん増えていくものです。初めはボックスに入れていたけれど、もう入りきらなくなってしまったという方もいるのでは?
そんな方におすすめしたいのが、DIYで屋外収納庫を作ってしまうアイデアです。自分のお庭に合ったスタイリッシュな収納庫を作りたい。おしゃれな洋風の小屋が作りたいなど、自分の好きなデザインに合わせて作ってみませんか?
ガーデニング収納庫を自分で作る魅力とは
では、まずガーデニング用品を収納できる物置を自分で作る場合の魅力についてお伝えします。物置は購入することもできますが、それをわざわざDIYで作ることの魅力とは、一体どのようなものがあるのでしょうか。
もちろん、DIYで物置を作るとなると、デザインから設計して材料を買うなど、時間と労力がかかります。でも、それを上回る魅力があるからこそ、手作りで作るという人も多いのが事実。DIYの魅力には一体どのようなものがあるのでしょうか?
魅力1:物置を自分で作れば自分の好きなデザインに
ガーデニング収納を自分で作ることの魅力の一つ目が、やはり自分の好きなデザインのものが作れるというところではないでしょうか。自分の庭が洋風なのか、和風なのかでもその庭に合う収納庫のデザインは変わってきます。
通販サイトやホームセンターで収納庫を探してみると、なかなか自分の庭に合ったものが見つからないこともあります。ですからその場合、自分で作ってしまえば庭にぴったりの収納が作れるんです。
魅力2:安い価格でDIYできる
DIYで作ることの魅力のもう一つが、やはり安い価格でDIYできるということではないでしょうか。自分が欲しいデザイン、ガーデニングに合う収納庫が欲しいと考えたときに、通販サイトなどを見てみると高いものばかりしか見つかりません。でも、自分でDIYすればその分安い価格で手作りできるので、価格を安く抑えたいという方にDIYをおすすめします。
魅力3:楽しめる
最後の魅力が、DIYを楽しめるということ。もちろん、DIYをしようと考えるときには面倒だなと感じるかもしれません。ですが、いったん作り始めると夢中になって作業を続けてしまうのではないでしょうか。
もしかしたら、ガーデニングの収納を作ったことをきっかけに、DIYにはまる可能性だってあります。育てるのが好きなガーデナーさんは、DIYも好きな可能性も高いです。DIYがしたことがないという方もいるかもしれませんが、この機会にDIYに挑戦してみませんか?
ガーデニング収納のDIY方法をご紹介!
ではさっそく、ガーデニング収納のDIYアイデアをご紹介していきます。小屋や物置など、いろんな作り方がありますので、お庭やガーデニング用品の量に合わせて作っていきましょう。
もちろん動画と全く同じように作るのもいいのですが、サイズを大きくしたり色を変えてみたり、取っ手を可愛いもので付けたりと自分なりにアレンジできるので、ぜひ作ってよかったなと思えるような収納を作ってみてください。
ガーデニング用品を入れるミニ物置小屋
狭いガーデニングスペースに小型物置小屋を作る方法とは
始めにご紹介するのは、左右に物がある狭い場所に小型の物置小屋を作るアイデアです。ガーデニングをされている方の中には、狭いスペースしかないという方もいるでしょう。
ここでは狭いスペースに収納できる物置を作る方法をご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。ちなみに木製で、屋根には波板を利用しています。波板ではなく、すべて木製の物置を作ることもできます。自由に設計して作っていきましょう。
ガーデニング用の小型物置小屋の作り方
物置は、実際に置く場所が狭いので、別の場所で枠だけ組み立てています。枠と屋根が組みあがったら実際の置き場に持っていき、床を取り付けています。ぴったりサイズで作っているので、側面はもう一つの物置に密接しています。
扉に蝶番を取り付け、さらにコンセントも取り付けています。ペンキの色は茶色で塗っていますが、お好きな色で仕上げてください。また、物置を設置する場合は水平になるように、水平器でチェックしながら作るといいでしょう。
おしゃれモダンなガーデニング収納
おしゃれモダンなガーデニング収納をDIYするアイデア
次にご紹介するのは、おしゃれなモダンチックガーデニング収納です。ガーデニングをされている方は、物置のデザインも合わせておしゃれな庭を作りたいという方もいるでしょう。
そんな方におすすめできるおしゃれな物置。屋根部分にはサンディングボードを使い、棚板にはOBS合板を使った素敵な物置が作れます。全く同じように作ってもいいですし、庭に合わせてスタイリッシュに仕上げたり、小型で作ってみてもいいのではないでしょうか。
おしゃれモダンなガーデニング収納の作り方
この方は、土台から作っています。土台の棚を作り、二段目の棚に支柱を固定。そして土台に固定していきます。背面、屋根、扉と作っていますが、作るうえで注意したいのはやはり水平かどうか。
この方は物置の下にコンクリートブロックを置いていますが、人によっては土の上に置く場合もあるでしょう。しっかりと水平になるよう土を盛る、もしくはコンクリートを敷くなどして水平を取ってください。
ベンチストッカー
ガーデニングにぴったりな木製のベンチストッカーを作る
次にご紹介するのは、庭でもベンチでも、お部屋にも設置できるおしゃれなベンチ収納の作り方です。これはベンチとしても利用できるうえ、収納もできるのでとっても便利。大きさはベランダや庭などの場所に合わせてスリム型、大きいサイズを作ってください。
子供部屋に作って置いている人もいますね。ガーデニングをされている方は、ガーデニングをする合間に座りたいと思うこともあるでしょう。ベンチストッカーなら作業途中に庭を眺めながら休めたら素敵ではないでしょうか。
木製ベンチストッカーの作り方
木製ベンチストッカーを作る場合、入れるスコップなどのサイズも確認したうえで設計図を書いておくと安心です。ボックスを作り、最後に蓋を蝶番で取り付けるという簡単な作り方なので問題なく作れるのではないでしょうか。
木製のそのままの素材を生かした仕上がりにしてもいいですし、ペンキで可愛いベンチに仕上げてもOK。なお、木製の物置などを屋外に置く場合は腐ってしまいやすいので、防腐塗料を塗っておくと安心です。
収納もできるガーデンシンク
収納もできる可愛いガーデンシンクを作る方法とは!
お庭でバーベキューをする方もいるのではないでしょうか。そんな時に、便利に使えるシンクがあったらなぁと思ったことはありませんか。ここでは収納もできるガーデニングシンクの作り方をご紹介しています。
ガーデンシンクは散水栓からホースを通してシンクの水道から水が出るようになっています。動画の収納ではガーデニング用品の収納に足りないという方もいるでしょう。その場合は収納の棚を増やすなど、設計を変えて作っていくといいですね。
可愛いガーデンシンクの作り方
可愛いガーデンシンクの作り方ですが、土台は木製なので必要なサイズで作っていけば問題なくDIYできます。シンク部分は、シンク、水栓、ゴミ受け、排水ホース、洗濯機のホース、フレキパイプを使って接続しています。
シンクを取り付けるとガーデニング用にホースが使える散水栓が使えなくなるかもと思う方もいるかもしれませんが、散水栓には分岐コネクタを取り付けているので、シンクもガーデニング用のホースもどちらも使用できるようになっています。
ウッドデッキ物置
ウッドデッキに設置するガーデニング用収納をDIY
次にご紹介するのは、ウッドデッキにぴったり合うおしゃれなガーデニング収納の作り方です。側面の壁が板が斜めに打ち付けてあってとてもおしゃれなデザインの収納に仕上がっています。この作り方は、上部の屋根部分はお家の天井部分になるので、屋根を作ってはいません。
もし同じような作りでベランダや庭に置きたいのであれば、屋根を付けた設計図を作っていくといいでしょう。DIYをしたことがない方は難しいかもしれませんが、それでも自分で作った収納には愛着がわくはずです。
ウッドデッキのガーデニング収納の作り方
こちらのガーデニング収納の側面の作りは、鎧張りという方法を使っています。一枚一枚の板を斜めに固定していくことでおしゃれな鎧張りデザインが作れます。サイドにはスコップが入るようなスペースもあり、便利に使えそう。
作業は大変ですが、お家のフォルムやガーデニングに合ったものを作りたい方は鎧張りに挑戦してみるのもいいかもしれません。DIYは自由にできるので、他の作り方と組み合わせて自分なりの収納を作ってみてください。
ベランダ収納
ベランダに安い価格で作れる収納を作成するアイデア!
最後にご紹介するのは、ベランダに置く物置なのですが、材料にディアウォールを使ったアイデアです。ディアウォールは賃貸の方のDIYに便利に使えるアイテムですが、これを利用してガーデニングの収納も作れるんです。
スリム型、大きいサイズなど、ガーデニング用品が収納できる大きさで設計し、2×4材とディアウォールを使って作っていきます。棚も木材を固定していけばいいので簡単ですし安い価格で作れます。側面の雨除けには波板を使っています。
ディアウォールガーデニング収納の作り方
ディアウォールを床と天井に張り、そこに波板を取り付けて雨除けにしていきます。この方は特に棚を作ってはいませんが、ディアウォールに直接木材を固定して棚を作ることは可能。また、蝶番に扉を取りつけることもできます。
ディアウォールなら天井にも床にも傷がつきませんので、賃貸の方はもちろん、ベランダに傷を付けたくないという戸建ての方にもおすすめです。ガーデニングに必要なサイズのものを作っていきましょう。
ガーデニング収納のDIY実例
最後はガーデニング収納の実例をご紹介していきます。作り方は見てきたけれど、もう少し作った例を見たいという方もいるでしょう。また、可愛いデザインの収納実例や、今回ご紹介していないような作りの収納もあるので、DIYの参考にしてみてください。
DIYで作れれば、それだけでも十分安い価格で作れます。あとはペンキ、取っ手などの小物を少しこだわることで、十分おしゃれな、可愛い収納庫が作れます。
室外機カバーと合わせて作ったガーデニング収納
自作したガーデニング収納ボックス&室外機カバーです。収納ボックスは左側は道具置き場、右側は野菜や果実置き場として使用しています。#DIY pic.twitter.com/cNGfhtFDbR
— ko-ji (@sugikoji) August 10, 2019
ガーデニング収納を作る方の中には、一緒に室外機カバーも作ってしまいたいと考える方もいるでしょう。そうであれば室外機と合わせたデザインで作れば、おしゃれなガーデニング収納ができるのではないでしょうか。
こちらの方は室外機の隣にガーデニングの収納ボックスを作っています。上からと、横からも扉が開けられるようになっているようですね。DIYで作れば、自分の使いやすいようにアレンジできるので、その点でもおすすめです。
ベンチ収納は左右別々に開けられる
部屋の中がぎゅうぎゅうだったので、念願のベランダ収納作ってみた!✨
— starcube★ (@koharu_starcube) March 25, 2020
ベンチにもなるから、ちょっとした読書とかお茶とかできるのだー🎶╰(*´︶`*)╯♡#DIY pic.twitter.com/rdNhNmyLGR
ベンチ収納の作り方は作り方のところにもありましたが、こちらは蓋を二つに分けてベンチ収納を作っています。二つに分けられていることで、例えば片側にガーデニンググッズ、もう片側に洗濯グッズを入れたいなど、収納を分けられるのでいいですね。
色もホワイトと木目を使っておしゃれに仕上げています。ベンチは一番簡単に作れますし、スリム、大型など大きさも自由に設計できるので、初心者の方はベンチ収納を作るのがいいかもしれません。
可愛い物置
#DIY#灯油#物置
— ヘタレライダー~DIY垢 (@kk_valentine) November 26, 2020
今日進捗、、、扉の色塗りと、板金、装飾、、、やっと形になってきた。あとは、扉の下側に装飾したら完成、、、 pic.twitter.com/p5C8UQozoR
こちらのガーデニング物置、とっても可愛いと思いませんか。月のデザインが入っていて、サイドも鎧張りが使われていて作り手のこだわりが感じられる物置に仕上がっているのではないでしょうか。
もしこんなデザインを作るのが難しいという場合は、例えば取っ手をおしゃれなものにしてみたり、ガーデンシンクの作り方にあったような扉のTヒンジを使うなど、ちょっとしたパーツを変えることで十分おしゃれな物置が作れます。
まとめ
今回はガーデニング用品を屋外収納する物置のDIY方法をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。デザインもサイズもさまざまなガーデニング用収納の作り方がありましたね。物置は買うと高いですが、DIYなら安く作ってしまうことができます。
もちろん作るのは大変ですが、作る作業自体も楽しい時間が過ごせるはずです。ぜひ少しでもこだわりを持って、お庭やベランダに合ったおしゃれなガーデニング収納を作ってみてくださいね。
ガーデニングDIYが気になる方はこちらもチェック!
ガーデニングのDIY記事は他にもたくさん特集されています。ガーデニングの簡単DIY、ガーデニングのDIYアイデア、セリアのガーデニング雑貨など、気になる記事がある方はこちらも合わせて読んでみてください。
また、暮らし~のではガーデニング以外にもDIY記事、キャンプ、登山などさまざまなカテゴリーを特集しています。気になる記事がある方は、検索機能で探してみてくださいね。

初心者必見!ガーデニングを簡単DIYでさらに楽しむ!おしゃれにする方法!
花壇をDIYするといっても、作るのに使うガーデニング素材はたくさんあります。DIYは、難しいと思われるかもしれませんが、この方法なら簡単にで...

ガーデニングDIY!初心者も簡単でおしゃれな庭が作れるコツとアイデア12選!
DIYでおしゃれな庭を作ってみましょう。初心者でもわかりやすい庭作りのコツ、簡単な庭作りのアイデアをお教えします。花壇や棚のおしゃれなガーデ...

【セリア】おすすめのガーデニング雑貨8選!簡単DIYでオシャレ度を更に格上げ!
ガーデニンググッズをそろえたいと思っている方、セリアにおしゃれなガーデニング雑貨がたくさんそろっているのをご存じでしょうか。ホームセンターな...