福岡県の霊峰・宝満山の登山コースをご紹介
宝満山は福岡県太宰府市と筑紫野市にわたって鎮座する山で、古来、霊峰として崇められてきた山です。山頂には竈門神社の上宮が鎮座し、山伏の修験道の聖地としても知られています。そんな宝満山の登山道には、かつての遺跡が残り、魅力的な絶景ポイントも点在。
今回はそんな人気の高い宝満山の登山コースをご紹介します。登山口までのアクセス方法や駐車場のマップ、難易度やコースタイムなども合わせてご紹介しますので、福岡県の宝満山への登山計画に役立ててください。
登山初心者にも魅力的な宝満山とは?
宝満山は福岡県の人気上位の山
福岡の山岳ランキングなどで上位を飾る宝満山。読み方は「ほうまんざん」で、その読み方のとおり、宝が満ちる山とされています。古くから霊峰として崇められてきましたが、現在でも多くの登山者が山頂を目指します。自然が豊富で、登山道も数か所点在し、いくつかのコース設定が可能です。
また、宝満山は標高829.6m、初心者の方でも山頂まで登ることができます。さらに、宝満山が鎮座する大宰府は、福岡県内でも人気のエリアで、最近ではマンガの聖地として宝満宮竈門神社を訪れる方も多くいらっしゃいます。
山頂に竈門神社の上宮が祀られる霊峰
宝満山は、山頂の巨岩の上に竈門神社の上宮が祀られ、古来、修験道の聖地として、現在も山伏が修行を行っています。また、軍事拠点として、16世紀ごろに宝満山城が建てられたこともあり、山中にはさまざまな遺跡が残っています。
ただし、宝満山城の遺構などはなく、宝満山城がどこに築城されたのかも現在では不明とのこと。歴史の痕跡が多い分、謎も多く、かえって興味が引かれる魅力的な山であるともいえます。
山頂からの絶景と下山後の観光も魅力
宝満山は標高829.6mとさほど高い山ではありませんが、山頂からの眺望がすばらしく、博多湾や玄界灘、三郡連山などをはるか遠くに眺めることが可能です。また、山頂は奇岩が点在し、神聖な空気が満ちています。
また、宝満山は、福岡県でも観光スポットとして人気の大宰府に鎮座する山です。下山後、立ち寄り湯もあり、すっかりと疲れを癒してから、大宰府市内でゆっくりと過ごすことも可能です。宿泊施設に事欠かず、のんびりと観光するのもおすすめ。
宝満山登山でおすすめの立ち寄り温泉:都久志の湯
大宰府の竈門神社のすぐそばに位置する入浴施設、都久志湯。とても広い敷地内にある施設で、内湯、露天風呂、サウナなどがあります。また、貸切の家族風呂も。家族連れ、夫婦やカップル、友達同士など、のんびりとくつろぎたい方が利用しやすい施設となっています。登山の疲れを癒したい方、ぜひ立ち寄りましょう。
なお、館内では宝満山の湧き水が販売されているとの情報も。自然からの恵みをおすそ分けしていただきたい方はぜひ利用してみてください。
都久志の湯
- 住所〒818-0115
福岡県太宰府市大字内山1128 - 電話番号092(918)1177
- アクセス西鉄太宰府駅」よりコミュニティバスまほろば号「かまど神社前」バス停より徒歩15分ほど西鉄太宰府駅より車で5分ほど
- 公式サイトURLhttp://tsukushinoyu.com/
宝満山のおすすめ登山コース7選
宝満山にはいくつもの登山コースがあります。初心者の方から上級者の方まで、コースタイムを参考に、難易度に合わせたコースをぜひ楽しみましょう。一年を通じて登山者の多い山として知られている宝満山。多くの登山者と行き交い、すばらしいひとときとなるはずです。
①竈門神社~宝満山頂上(正面登山道)コース
【難易度:初級者~、歩行時間:2時間】
こちらのコースは、宝満山の登山コースの中でも最も人気が高いコースです。ハイキング気分で登っていくと、かなりきつい箇所があるコースでもあります。このコースは竈門神社からスタートしますが、太宰府駅から太宰府天満宮の前を通り、竈門神社へと続く九州自然歩道を使うことも可能。
竈門神社から正面登山道と行者道に分かれます。こちらは正面登山道を登っていきます。2合目の一の鳥居から石段が続き、3合目の休堂跡には水場も。
修験道の趣たっぷりの巨岩の合間から山頂の絶景へ
急な石段が連続し、きつい登りが続きます。5合目には殺生禁断碑が建ち、百段ガンギで急で規則的な石段の連続に。その先が7合目の坊跡の広場で、湧き水があります。芭蕉苦杯を過ぎると中宮跡。宝満山の山頂が望める絶景ポイントとなります。
8合目から右に女道、左に羅漢道と分かれます。女道はキャンプ場に続き、羅漢道につながります。山頂へはまっすぐに進み、巨岩の間を縫って行くと、竈門神社の上宮の祠が建つ山頂へ。山頂は岩場となっているため、雨天時などは足元注意です。
②竈門神社~愛嶽山~行者道~宝満山コース
【難易度:初級者~、歩行時間:3時間】
このコースは、竈門神社から右方向へ愛嶽山の方角へ登っていくコースです。竈門神社を過ぎ、鉄塔を通ります。ここから迷う方が多いようですが、地図で確認すれば愛嶽山への登山道が見つかるはず。
愛嶽山には、愛嶽神社が鎮座していますが、手入れされていないような状態。山頂の三角点もどこか不明との情報。そのまま鳥越峠へ。ここからいくつかの分岐が出ていますが、まっすぐ行者道を登って宝満山の頂上を目指します。中宮を過ぎると、正面登山道と合流し、宝満山の頂上へ到着です。
③昭和の森~河原谷・難所ヶ滝コース
【難易度:初心者~、歩行時間:2時間】
こちらのコースは、宝満山の北西部に位置する昭和の森(一本松公園)の登山口から宝満山山頂へ向かうポピュラーなコースです。昭和の森のゲートから河原谷への道へと進みます。河原谷の途中で沢を渡り、うさぎ道と書かれたルートを進んで仏頂山から宝満山の山頂を目指します。
途中、難所ヶ滝への分岐から、冬に滝が凍る姿の絶景で知られる難所ヶ滝へ行くことも可能。宝満山の山頂直下に、稚児落としという難所ポイントがあり。鎖場を登るか、巻き道を登って山頂へ到着します。
④大石~宝満山~行者道~大石コース
こちらのコースは、宝満山の南に位置する大石集落にある登山口から宝満山の景色を求めるコースです。大石から大谷尾根を登って行きますが、途中、かもしか道への分岐が出てきます。道標は細かく書いてありますので参考になるはず。宝満山山頂を目指して上って行きましょう。
下山は、行者道と呼ばれるコースを下りていきます。急こう配で、木の根や大きな岩が手在するコースですが、道標がしっかりと整備されているので迷わずに進めるはず。中宮を過ぎ、表参道との分岐を越え、鳥越峠から大行司原へ戻り、登山口へ。
⑤堤谷新道コース
【難易度:初心者~、歩行時間:3時間】
こちらのコースは、堤谷ルートと呼ばれる登山コースで、シラハケ尾根登山口からスタートします。堤谷分岐を経て百日断食碑、長崎鼻などの絶景ポイントを通り、仏頂山から宝満山へと登っていきます。
シラハケ尾根登山口から「堤谷ルート」の道標を確認しながら登っていきます。いくつもの滝を見ながら登っていき、最後に断食の滝を経て百日断食碑へ。金の水、普池の窟などのポイントがあります。ここから宝満山山頂まで数本の登山道が。山頂の道標を手掛かりに登れます。
⑥宝満山~三郡山コース
【難易度:初級者~、歩行時間:往復2時間15分】
さまざまな登山コースから宝満山の頂上へ到着し、もう少し登山を続けたいという方は、1時間強で三郡山まで行くことができます。往復すると2時間15分程度となりますので、体力や時間を見て、組み合わせてみるのもおすすめ。
三郡山は、多くのハイキング客や登山者が訪れる宝満山との縦走路が人気。三郡山地の最高峰で、頂上からの景色は360度見渡せます。この立地から国土交通省の航空路漢詩レーダーが設置されていることでも有名です。
九州自然歩道をハイキングできる
このコースは三郡山との縦走コースですが、九州自然歩道になっているため歩きやすく、ハイキングできるコースとなっています。宝満山からうさぎ道分岐を経て仏頂山、八葉の峰展望台や長崎鼻などの景色がよく見える展望スポットを通り、河原谷分岐へ。
三郡山へと歩を進めると、三郡山、古処山、英彦山などが一望できる展望台、難所ヶ滝の分岐、頭巾山分岐を経て、三郡の名所である天の泉を見ながら、三郡山の頂上へ到着。ここからピストンで宝満山へ向かいます。
⑦若杉山~三郡山~宝満山コース
【難易度:中級者以上、歩行時間:9時間半】
このコースは、JR篠栗駅からスタートし、若杉山、砥石山、三郡山などを経て宝満山山頂を目指し、竈門神社へと下山する大縦走コースです。登山のスタートは舗装路を歩いていきます。若杉山から下り、鬼岩谷までの急な登りへ。その後、歩きやすい縦走ルートへとなっていきます。
鬼岩谷から景色のいい砥石山、長い山道を経て三郡山へ。三郡山には航空漢詩レーダーがあり、景色が広く、眺望が楽しめます。頭巾山、仏頂山を経て宝満山へ。宝満山の頂上からは竈門神社へと下りていきます。
宝満山の登山口へのアクセス方法
①竈門神社へのアクセス方法
宝満山の最も人気のある登山コースは、竈門神社からスタートするコースです。竈門神社の最寄り駅は西鉄大牟田線の太宰府駅ですが、ここから歩くと40分ほどかかります。途中の太宰府天満宮からは30分ほどです。また、太宰府駅からバスで10分ほどで行くことも可能です。
宝満宮・竈門神社
- 住所福岡県太宰府市内山883
- 電話番号092-922-4106
- アクセス西鉄「太宰府駅」からコミュニティバスを利用九州自動車道「太宰府I.C」より約8.5km(約20分)または「筑紫野I.C」より約10km(約25分)
- 公式サイトURLhttps://kamadojinja.or.jp/
駐車場のマップ情報
竈門神社には有料の駐車場があります。100台ほど停めることができますので、車でのアクセスも便利です。なお、竈門神社へのアクセス方法は、九州自動車道にて大宰府ICからも筑紫野ICからも都市高速道路2号線の水城ICからもだいたい20分程度です。
②昭和の森(一本松公園)
昭和の森(一本松公園)は、福岡市内から30分ほどに位置する自然公園で、福岡県森林浴100選に選定されている公園です。バンガローなどもありますが、キャンプサイトは無料で利用できるので、前泊しながら登山に出かけようという方も便利。
公共交通機関を利用する場合、最寄り駅となるJR宇美駅から徒歩60分ほどかかります。また、西鉄バスにて最寄りのバス停、障子岳バス停で下車し、20分ほど歩くと到着です。
駐車場のマップ情報
昭和の森(一本松公園)への道のりには道標などがあるためわかりやすく、指示通りに進んでいけば、キャンプ場の管理棟にたどり着きます。この裏手が、登山者や公園利用者の駐車場です。駐車場にはトイレもあり。また、管理棟の駐車場からさらにキャンプサイトの駐車場へ進むことも可能。途中、登山道との分岐があります。
③大石登山口
大石登山口へのアクセス方法は、筑紫野市の県道65号線に位置する筑紫野市大石バス停から宝満山方面へと入っていきます。
このバス停まで公共交通機関を利用する場合、JR天拝山からゆめタウン方面へ向かって歩くとバス停があります。ここからバスに乗って最寄りのバス停である大石バス停へ。ただし、本数がほとんどないローカル線なので、公共交通機関でのアクセスはむずかしいと思われます。車でのアクセスがおすすめです。
駐車場のマップ情報
車でアクセスする場合、大石バス停から大石集落へと入っていき、そのまま道なりに進んでいきます。コンクリート堰堤があり、その先にはゲートが。それ以上は車が通れませんが、そのあたりに2台ほどの駐車スペースがあります。
④シラハケ尾根登山口
シラハケ尾根登山口へのアクセス方法は、筑紫野市に位置する本道寺を目指します。バス停がありましたが、すでにバスの運行は廃止。ここから山の方へと入っていくと、道中、「宝満山登山口」の道標が見えてきます。そのまま進んでいくと、登山口へ。
こちらの登山口までの公共交通機関でのアクセスはむずかしいと思われます。最寄り駅までバスを利用し、そこから歩いてアクセスするか、タクシーを使ってアクセスすることになります。
駐車場のマップ情報
シラハケ尾根登山口の近くには、登山者用の駐車場があります。ただし、駐車できる台数は2台程度。こちらの登山コースを利用する場合は、早めに向かうなどの工夫が必要です。
神がいる宝満山でご利益をいただこう!
福岡県を代表する人気ナンバー1の山、宝満山。初心者でも岩場の景色を楽しめる魅力的なコースがいくつもあります。まだ訪れたことのない方は、竈門神社からの正面登山道を、下山には別のコースを選んでまだ見たことのない魅力的な景色を楽しみましょう。
福岡県の登山コースが気になる方はこちらもチェック!
福岡県の登山コースがもっと知りたいという方は、こちらの記事もぜひ参考に。今回、ご紹介しました宝満山とともに、特徴のあるさまざまな山を目指し、すばらしい出会いを満喫してください。
福岡県の登山・トレッキングスポット12選!日帰りや初心者向けコースもご紹介!
三方を海に囲まれ、豊かな自然の残る九州の玄関口にある福岡県。初心者の方でも気軽に楽しめる登山ポイントが多い地域でもあります。ここでは子供連れ...
福岡県のおすすめ登山コース12選!初めての山登りでも楽しめる人気スポットが満載!
自然豊かな福岡県には、初心者が楽しめる登山スポットが満載です。初めて登る場合は低山やルートが分かりやすい山、歩きやすい登山道がおすすめです。...
福岡の秋に行きたい登山スポットおすすめ12選!日帰りや初心者向けコースも!
秋と言えばトレッキングやハイキングなど登山の季節ですね。九州の最大都市福岡には子供や初心者でも楽しめる登山スポットがたくさんあるようです。今...