100均のシェラカップが便利に使える!
100均には、キャンプで使えるお皿やスキレットなどさまざまなものが販売されているのをご存じでしょうか。その中に、今回ご紹介するシェラカップもあります。シェラカップもキャンプで欠かせない便利なアイテムの一つですが、これを買うのにも100均以外で買うと結構高くつくものです。100均なら必要な個数×100円ですから、その点でも安心ですね。
100均シェラカップでキャンプを楽しもう
100均のキャンプグッズが充実している昨今。スキレットを始め、燻製が作れるスモークチップ、おしゃれなお皿などが並んでいます。その中を探していると、シェラカップを見つけることができます。
今回は、100均のダイソーやセリアで販売されているいシェラカップについて見ていきます。シェラカップの種類から素材、使い方やレビューまで魅力をたっぷりお伝えします。100均でシェラカップの購入を考えている方は参考にしてください。(2021年2月24日現在の情報です)
シェラカップとはどんなもの?
100均シェラカップについてお伝えする前に、シェラカップとはどのようなものなのかを見ていきましょう。キャンプで使う、シェラカップと同じようなものにコッヘル(クッカー)があります。
それぞれ、どういった違いがあるのか分からない方もいるでしょう。どちらも同じものとして使えるものではあるのですが、多少違いがありますので一般的なシェラカップとコッヘルについてお伝えします。
シェラカップの使い方とは
今回ご紹介するシェラカップですが、このシェラカップの使い方はキャンプなどで食事を入れる容器として、または調理として使われます。用途はそれ以外にもさまざまで、自分の好きなように利用することができます。
素材はステンレスやチタン製のもので、持ち手は持ちやすいように湾曲しています。また、シェラカップの形は大体写真のようなもので、容量は300mlほどのものから、900mlの大きいサイズまであります。
コッヘル(クッカー)の使い方とは
今からゆるキャン飯作る
— 祐3 (@yuyu30409) February 18, 2018
コッヘルはあいにく無いのでクッカーでな(*´ω`*) pic.twitter.com/Al1tav9WME
次にご紹介するのが、コッヘル(クッカー)です。ここでコッヘル(クッカー)と表記している理由ですが、コッヘルとクッカーは、呼ばれ方が異なってはいるものの、全く同じものを指しています。使い方はシェラカップと同じように使われます。
では、コッヘルとシェラカップの違いですが、まず、シェラカップは同じような形のものが多いのに対し、コッヘルは深型など形状が違うものがあったりします。また、取っ手は折りたためてコンパクトになります。
100均シェラカップの種類
ではさっそく、100均シェラカップをダイソー、セリアに分けてみていきましょう!100均の、ダイソー、セリアで販売しているシェラカップは、それぞれ素材やサイズはどのようになっているのでしょうか。お家に近い100均のお店も、人それぞれ違ってきますので、お近くにある100均のお店をチェックしてみてくださいね。
ダイソーシェラカップ
まず初めにご紹介する100均はダイソー。ダイソーは品数も店舗数も一番多いので、近くにある100均ならダイソーだという人も多いかもしれません。100均ダイソーでは数多くの商品が販売され、それはキャンプグッズも同じです。
最近ではキャンプコーナーができている店も多く、そこでインスタントコンロや固形燃料、炭まで購入できます。昔はキャンプをするのにもお金がかかりましたが、100均なら安い価格でキャンプグッズが集められるようになりました。
100均ダイソーなら安い価格でシェラカップが買える!
DAISOステンレスシェラカップも買い増し。あれ?『手付ボウル』って名前なんだ pic.twitter.com/AgKf4WpmmB
— みっくす (@michi883) January 12, 2021
ダイソーのシェラカップですが、名称は「ステンレス手付ボウル」として販売されています。素材は名称にもあるようにステンレスで、サイズは直径12cm、高さが4cmです。ただ、直火は禁止となっているので、その点はご注意を。
持ち手も通常のシェラカップと同様曲がっているので、持ちやすく使いやすくなっています。目盛りはありませんが、次にお伝えするシェラカップには目盛りがついてるので、それと一緒に購入するのがおすすめです。
100均ダイソーの目盛り付きプラ製シェラカップ
次にご紹介するのが、こちらの目盛り付きのシェラカップ。素材はプラスチックでできているのでもちろん直火は禁止。カラーがこのブラック以外にもオレンジやカーキがあります。三色そろえて使うのもいいですね。
また、このプラスチックのシェラカップは耐熱性が80度あるので、熱いスープを入れて利用することもできます。ステンレス製の手付きボウルは熱すぎると飲めませんので、スープ系はこのタイプがおすすめ。サイズは直径12cm、高さが4.5cmです。
セリアシェラカップ
次にご紹介するのは100均セリアのシェラカップ。セリアはおしゃれでナチュラルな印象がある店舗ですが、ここにもキャンプグッズが充実しています。やはりキャンプグッズが100円から購入できるというのはありがたいですね。
特にキャンプ初心者の方はこれからキャンプをするのにいろいろと集めなければいけないものがたくさんありますが、100均でそろえれば通常の数十分の一の安い金額でグッズがそろえられるのではないでしょうか。
100均セリアのシェラカップとは
セリアでシェラカップ購入。
— Yamma🇺🇦 (@yamma_jp) May 20, 2017
ダイソーの湯煎のヤツと異なり、取っ手がキチンと曲げてあるのが良いところ。 pic.twitter.com/M7oT5I8hV5
セリアのシェラカップも、手付きボウルという名前で販売されています。価格はもちろん100円で、サイズは直径12cmで高さが4.2cmです。素材はステンレスで、こちらも直火は禁止となっています。
こちらもシェラカップと同様に、食事を盛りつけたりコーヒー、スープを入れたりといろいろな使い方ができます。ただ、ステンレス製なので熱いものを入れる場合はやけどに注意するようにしてください。
セリアの便利なシェラカップ型ザル
セリアのシェラカップ型ザル。
— びをらんて (@Dobutsu2017biwo) April 20, 2020
ピッタリ✨
重ねて持ち運べるし、これはいい…‼️#キャンプ#セリア pic.twitter.com/da5JJodjr6
次にご紹介するのは、こちらのステンレス手付きザルです。シェラカップと同じ形なのでスタッキングして使うことができるというところが便利。しかもザルとして使えるので、例えば野菜や麺をゆでた後にも使えます。
シェラカップを購入する場合は、こちらのシェラカップ型のザルを購入してはいかがでしょうか。サイズは直径12cmで高さが4.8cmです。キャンプで使うのはもちろん、お家でも活躍してくれます。
100均のシェラカップ周辺グッズ
では次に、シェラカップと一緒に使えるシェラカップ周辺の100均グッズをご紹介していきます。シェラカップを使う場合、そのまま利用することもできますが、例えばそのまま食事を入れておくと冷めたりゴミが入ってしまうので蓋をしたい。持ち手にカバーを付けたいという方もいるでしょう。ここで紹介するのも100均で買えるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。
セリアのスキレット用ハンドルカバー
あと、セリアで、スキレットカバー買いました(o^^o)やっと見つけた😅#キャンプ#キャンプ飯#スキレット#ダイソー#セリア pic.twitter.com/JpFeDr6VDx
— ふろっしゅ。 (@frschi264) July 7, 2020
始めにご紹介するグッズは、セリアのこのスキレット用ハンドルカバーです。スキレット用のハンドルカバーとして販売されていますが、これはもちろん100均シェラカップにも使えます。
カラーはブラックとブラウンがあるのですが、素材が本革だというのが魅力的。本革なのに100円と安い価格で購入できるので、100均シェラカップだけでなく、お家で使っているアウトドアブランドのシェラカップやスキレットにもぜひ活用してください。
ダイソーのシリコン蓋
こちらは、ダイソーで販売されているシリコン蓋。サイズが直径12cmのものなので、100均シェラカップにぴったり使うことができます。食事を少し置いて置く場合などには蓋があったほうがいいですね。シリコン製の蓋なので、シェラカップにぴったりくっつきますし、シリコン製なので熱にも強く、便利に利用できるのではないでしょうか。
100均ケースに収納!
100均でキャンプ用品★
— キャンプに行きたい (@gpNK3LCYBYLGnHS) December 7, 2019
シェラカップ は100均じゃないですが、一緒に収納できます。
お皿はセリア
収納ケースはダイソー#100均でキャンプ用品 #アウトドア #コスパ #ダイソー #セリア pic.twitter.com/fpYVCFc6IL
キャンプグッズはスタッキングして収納が当たり前ですが、100均には便利な収納ケースや袋がたくさん販売されているので、100均シェラカップはもちろん、他に使うお皿なんかも合わせて収納できます。
写真のような布タイプのケース、プラスチックタイプのケースなど、素材もさまざまありますので、自分が入れたいものに合わせた商品を購入してください。ぴったり入ると気持ちがよく、持ち運びも楽になります。
ダイソーのキッチンペーパーホルダーを加工して炊飯に
こちらはダイソーのキッチンペーパーホルダーなのですが、それを加工して作ったという蓋。シェラカップ炊飯の蓋として利用しています。直径が合うものを探していくと、意外な商品が見つかるもの。
キッチンペーパーホルダー以外にも、マグカップホルダーを加工して蓋を作る方もいるようです。100均にはキャンプグッズ以外のものもたくさん販売されていますが、その中を探してみるとキャンプに使える便利グッズが見つかるかもしれません。
100均シェラカップの魅力とは
とにかく安い!
ちなみにシェラカップに見えるダイソーの「持ち手付きボウル」は直火にかけてはいけません。すぐ熱くなる辺り、極めて薄いステンレス製なので自己責任で!(暖め程度では問題なかったけど。 pic.twitter.com/aCtvOURgVk
— カヤ@ship6 (@Kaya_Ichika) February 19, 2021
ダイソーやセリアのシェラカップの魅力について見ていきましょう。なぜこんなにも100均のシェラカップが話題になっているのでしょうか。その一つの理由は、100均で買える100円商品だからというのが一番の理由ではないでしょうか。
直火調理は禁止となっているものの、SNSを見ていると100均シェラカップを直火で調理している人も多いようです。あくまでも自己責任なので、焚き火や固形燃料で使う場合は注意してください。
スタッキングできる!
ユニフレームのチタンシェラカップにダイソーのプラシェラをスタッキング。
— ギン (@gin_camp) August 12, 2020
シェラカップって、単体だとただの嵩張る器だから、重ねて初めてメリットが生かせる気がする(^ω^)
そしてダイソーシェラ軽っ!
何故か黒が一番重い(^ω^)
ちなみに熱湯は容れちゃダメらしいですw pic.twitter.com/yehPMNJyh5
100均シェラカップの魅力のもう一つが、他のブランドのシェラカップとスタッキングできるということです。同じくらいの大きさのシェラカップであれば、写真のようにスタッキングして利用できるんです。セリアのザルもありましたが、それも合わせてスタッキングできるので、キャンプに持っていく荷物が多い場合もぴったり収納できます。
100均シェラカップのレビューをご紹介!
では最後に、100均シェラカップのレビューを見ていきましょう!実際に100均のシェラカップを買うとなったら、100円と安い価格ではありますが、レビューが気になる方も多いのではないでしょうか。実際の声を見ることで、使ったときのことが事前にわかるので、購入を考えている方はぜひご参考にしてください。
ダイソーのプラシェラカップ
セリアかダイソーで買った100均シェラカップ。
— KETーTUN(けっつん) (@K2orz) September 4, 2020
熱いコーヒーでもシェラそのもので熱っ😱💦ってのがなくていい👍あとすぐ冷めるのも(笑) pic.twitter.com/PiANA2qCdd
こちらはダイソーのプラスチックタイプのシェラカップ。このシェラカップはプラスチック製ということもあって、レビューには熱いコーヒーが熱くならなくていいと書かれています。ステンレス製のものだと熱すぎて飲めませんが、これなら安心して飲めますね。また、すぐに冷めるというのも利点に挙げられています。
使い勝手もいい!
こちらもプラスチック製の100均シェラカップ。100均シェラカップは火にかけられないとはいえ、コメントにあるように調味料を混ぜたり、飲み物を飲む、果物を盛ったりといろんな使い方ができます。
シェラカップと聞けば、キャンプで使うものと考えてしまうかもしれませんが、自宅でも十分便利に使えます。キャンプ場だけで使うのではなく、お家でもばんばん利用してくださいね。
目盛りのあるタイプは計量カップとしても
ダイソーでブラックのシェラカップをゲット。
— wata (@watabeer) July 26, 2020
プラスチックですが、持ち手もスノーピーク並みにもちやすく、色もかっこよし。
ごはん、スープ、素麺、ポテチなんでも使えますね。
計量カップにもなってます。#ダイソー #百均 #シェラカップ pic.twitter.com/NZAcOhEwHP
ダイソーのプラタイプのシェラカップは目盛りがついているので、計量カップとしても利用できます。また、先ほどのコメントにもあったように、ご飯やスープ、そうめんの器、お菓子を入れるものとしても利用されています。
本当に、使い方は自分次第。いろんな使い方ができますから、キャンプだけでなく食器棚に100均シェラカップを入れておいてみてはいかがでしょうか。ちょっとした時に取り出して、便利に使えるはずですよ。
セリアのシェラカップザルのレビュー
セリアのシェラカップ用ザルがスノピのシェラカップから採寸したの?って言うくらいピッタリ。
— ももたろ (@momotanoro) May 17, 2020
そして、セブンの1.7mmパスタ100g(1束)を湯掻いて水切りもピッタリ~
便利ですね!キャンプで使えるぞ。#スノーピーク pic.twitter.com/Lg8lQ3c86L
こちらはセリアのシェラカップ用ザルのレビューです。スノーピークのシェラカップとぴったりでスタッキングもできるよう。ザルとして使えるので、麺の水切りができるのも便利ですね。
100均以外のシェラカップだと使えないというのであれば買わないという方もいるかもしれませんが、ぴったりスタッキングできるものもありますので、お家にシェラカップがあるという方は一度スタッキングできるか確かめてみてはいかがでしょうか。
100均シェラカップはキャンプでも家でも
セリアのシェラカップ用のザル、「シェラザル」買ってきた‼️
— たまにキャンプ (@takahiroxman) September 7, 2020
キャンプでも家でもめちゃ使える😊 pic.twitter.com/DLA2UuD7d4
こちららのレビューでは、100均セリアのシェラカップ用ザルについてコメントしています。キャンプでも家でもめっちゃ使えるとあります。お家で使うざるは、通常の大きいものを使っている方も多いかもしれません。
ですがシェラカップ用ザルなら小さいですし、取っ手が付いているのでお家にあるザルよりも便利に使えるシーンがたくさんあるのではないでしょうか。100均で売っているキャンプグッズは、お家でも十分使えるものばかりです。この機会にぜひゲットしてください。
まとめ
セリアでシェラカップにぴったりのザルをゲットー😃フォローしてる方に教えていただいたものです。
— 力ッパス夕一🥝 (@kappa_star_3015) December 17, 2020
スノーピークのシェラカップ(310ml)にぴったりフィットします。しかもあの有名な燕市製!最近の100均はすごいわ😍 pic.twitter.com/q4ZI5sF6nK
今回は100均のシェラカップについてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。100均には魅力たっぷりのシェラカップがあり、便利に使えるということが分かっていただけたのではないでしょうか。
100均シェラカップは直火では使えませんが、それでもスープを入れたりご飯を入れたりと便利に使えます。また、シェラカップ用ザルも一緒に購入すればさらに便利に使えることは間違いありません。
100均キャンプグッズが気になる方はこちらもチェック!
キャンプで使える100均グッズについて、他にも特集している記事があります。100均で購入できるキャンプグッズや100均グッズで作れる自作テーブルが気になる方はこちらも合わせて読んでみてください。

キャンプで使える100均便利グッズ40選!ほぼ100均でもアリかも?!
キャンプ用品って結構費用がかかりますよね?!どうせならあんまり費用をかけずにキャンプを楽しみたい...実は100均でもキャンプで使える便利な...

キャンプで活躍する100均グッズ20選!便利グッズや料理器具などをご紹介!
「キャンプって楽しそう、でも…」とあきらめる原因の一つが、「道具が高い」ことではないでしょうか。しかし、今は「100均ショップ」に行けば、キ...

100均グッズでキャンプ用テーブルを自作!作り方からDIY作品集も紹介!
キャンプ用品は買いそろえようと思うとお金もかかります。キャンプテーブルはキャンプに欠かせないアイテム。このキャンプテーブル、100均材料で自...