検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

縄文時代から日本人に寄り添ってきたひょうたんの育て方を解説!適切な収穫時期も!

ひょうたんはプランターでも簡単に成長してくれてグリーンカーテン素材としても注目されています。種まきから苗を作る育て方や植え替え・収穫のタイミングとその過程で行う摘芯や追肥・害虫対策に増やし方等ひょうたんの育て方のコツとともに加工の仕方や種類もご紹介します。
2021年2月19日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

はじめに:ひょうたんの育て方を知ろう

よくわかる!種まきからのひょうたん育て方

Photo by yto

ひょうたんの育て方や成長過程の観察は子供用の学習教材になるくらい簡単です。また収穫した実は乾燥・加工するといろいろな使い道があり作物としてもその後の楽しみもある有意義な植物。ご興味を持たれたこの機会にひょうたんの育て方をもっと知ってみませんか?

今回は簡単にできる種まきからのひょうたんの育て方の中から植え替えや害虫対策など掘り下げた内容も絡めつつプランター栽培など庭がない集合住宅のベランダで育てる場合などにも役に立つ育て方のコツや増やし方をご紹介しましょう。

育て方の前に知りたいひょうたん基礎知識

育て方をご覧いただく前にまずはひょうたんについての基礎知識を是非知ってください。同じ種類の仲間(植物分類)や原産地はすでに他の草花・野菜栽培をされた方にとっては、育て方手順をなぞるヒントともなります。これらの基本的知識を栽培の種選びの品種紹介も交えて解説していきます。

ひょうたんの基本情報

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/320432?title=%E5%86%AC%E3%81%AE%E7%93%A2%E7%AE%AA

科・属 ウリ科 ユウガオ属
原産地 アフリカ
英語名/学名 Gourd/Lagenaria siceraria var. gourda
育て方難易度 とても簡単

ひょうたんの特徴や性質

ひょうたんは分類からもおわかりいただけるとおり、巻きずしの材料としても有名なかんぴょうと同じユウガオの仲間です。ただしかんぴょうと違い実に苦味が強くあるため食用には向かないのがひょうたんの特徴。

しかしその個性的な中間がくびれた形はとても魅力的で、装飾性の高い容器として古くから愛されている作物で収穫された実には加工を加えて使用されてきました。しかしこの形種類によっては首が細長くなるもの、もっと丸みを帯びたものと様々です。

ひょうたんの種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ひょうたんにはいろいろな種類があるというお話が出たところで、初心者の育て方にも向く千成ひょうたんなど種まきからの栽培用品種を数個御覧ください。

種類1.千成ひょうたん

千成ひょうたんはサイズ・形的にもよく見かける一般的に栽培されている育て方も簡単なひょうたんの種類となっています。名前に使われている千成とは千(たくさんの)実がなるという意味で、小さめな使いやすいサイズの熟した実がたくさんつくことが由来です。

種類2.つる首ひょうたん

ポピュラーなひょうたんの形とは異なり中央のくびれの上の首の部分が膨らまず細いまま成長する品種です。ネットや支柱・棚などで空調からぶら下がるような育て方をするとまっすぐ伸びますが、わざと支柱などを使わずに育ててぐにゃりと曲がるランダムな形を楽しむ方も多くいらっしゃいます。育て方難易度は支柱を立てないのであれば一般的なものよりも簡単です。

種類3.ジャンボひょうたん


容器などに加工される用とは別に珍しい飾り物として栽培されることが多いのがこのジャンボひょうたんという種類です。かぼちゃにもおばけかぼちゃという食用ではなく飾り物用の品種がありますね。それと同じと考えるとよいでしょう。育て方により大きさは1mほどにもなりますが、これよりももっと大きく2m近くなる珍しい品種も存在します。

コツをまとめて紹介!ひょうたんの育て方

それでは早速ひょうたんの育て方をご紹介しましょう。害虫やうどんこ病が発生しやすい植物ではありますがそれにもまして成長速度が早いので、病気や害虫を気にせずにおこなうワイルドな育て方も可能ですが、初心者の方はまずこの育て方どおりに気をつけてみてください。

ひょうたんの種まきと植え替え

Photo bycongerdesign

ひょうたんの育て方の中でも種まきや植え替えは発芽や成長温度に合わせた春、霜の心配がなくなったタイミングでおこないます。基本的にひょうたんは1年草なので通常植え替えはしませんが育苗して植え付けることを植え替えと言う場合もあります。

種まきから苗として育てて植え替える場合はビニルポットに3-4個(ひょうたんは発芽率が少し悪いため多めに)まき間引きをしつつある程度大きくなったら植え替えていくと良いでしょう。

育て方のコツ:種まきと植え替え

自分で種まきをして苗を育て植え替える場合は、植え替え時期はゴールデンウィークあけくらいのタイミングがちょうどよいでしょう。お住まいの地域やその年の気候によりまだ寒い場合は畑にマルチをひく、ベランダのプランターならばビニールキャップをかぶせるなど少しだけ保温してあげてください。

種まきと植え付け用の土

育て方で気になる土は種まき用の土もありますが野菜用の市販の培養土でどちらも流用できます。自分で土も配合したいという育て方の方は赤玉土と腐葉土を半々が目安です。畑など地面に直まきする場合は苦土石灰をすきこんで中和させておくのを忘れないでください。酸性が強い土を使うと成長速度や収穫物の数などに影響するでしょう。

ひょうたんの仕立て方

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1152472?title=%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%AE%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

ひょうたんはつる性なので放置しておくと地面にうねうねと絡まるように成長して少しお世話がしづらいので支柱立てという育て方が必要になる植物。品種によってはそこから生まれるランダムな実の形を目的とする育て方もありますが、グリーンカーテンやひょうたんらしさのある一般的な形に育て方をしたい方はプランター栽培でも支柱やネットを設置してそこに誘引しつつ育てましょう。

摘芯と誘引で形よく

放置しておくとどんどんネットや支柱を伝って伸びていきます。あまり上へと伸びすぎると管理しにくいですし収穫ももちろん手が届きません。また1株で収穫量を増やしたい場合にも摘芯をして脇芽を出させそれを横へと誘引してから上へ伸ばすようにするのがおすすめです。

育て方のコツ:仕立て方タイミング

支柱のタイミングはあまり早すぎてもよくありませんが、植え替え(植え付け)程度に育ったら支柱立てを一緒にしてしまうとあとの手間がかからず簡単でしょう。

ひょうたんの病気と害虫


ひょうたんにはうどんこ病がよく発生します。発生タイミングは梅雨から夏くらいとなるのでその頃には特に混み合っているつるや葉を整理して風通しをよくするようにしましょう。

害虫で注意するのはウリハ虫で、これは成虫と幼虫合わせてひょうたん栽培には害を与えるもの。茎や根だけでなく収穫したい実も食べてしまいます。

育て方のコツ:病気と害虫

病気には日当たりや風通しを良くするというのが初歩的な対応で、害虫は見つけたら捕殺が基本となるでしょう。それでも対応できない場合は農薬を散布するか最悪の発生率であるならば株をすべて諦めて来年に再挑戦ということにも。日当たり風通しは予防にもなりますので、丈夫な株を育てるとともにいつも心がけて置いてください。

ひょうたんの日常管理

日常管理とは植え付けから収穫までの過程で水やりや追肥など定期的に複数回同じことをおこなう必要があるお世話を差します。ひょうたんも地植えにしたものであれば水やりの必要はありませんが、プランター栽培であれば土が乾いたら十分に与えるやり方をしてください。

育て方のコツ:日常管理

肥料やりのタイミングは苗を植え付けてから半月ほどしたときと、実をつけはじめる頃の2回が追肥時期となります。使用する肥料は即効性のものがおすすめ。液体肥料が初心者の方にも使いやすくて良いでしょう。

ひょうたんの収穫

Photo by つくる暮らし

ここまでの育て方が順調であれば夏から秋にはひょうたんの実がたくさんつるにぶら下がるようになります。ひょうたんも棚に仕立てるとそのぶらさがる様子を下から眺める様子も見え、夏には大きな葉で日陰にもなるという利点もあるためおすすめです。

実ができたらすぐに収穫せずにもっと気温が下がる季節までそのまま水やりなどのお世話を続けることで収穫に適した加工しやすい実を手に入れることができるでしょう。

ひょうたんの増やし方

育て方の解説でよく質問される増やし方なのですが、ひょうたんは冬になると枯れてしまうため挿し木や株分けでの増やし方はできません。家庭菜園での増やし方は種をとって翌年種まきに使うというものですが、自家採種の種はひどく発芽率が悪かったり元々植えていた品種の形とは別なものが出来てしまうことも少なくないので自宅での増やし方はあまりおすすめできません。どうしてもという方は種採取からの増やし方にしましょう。

育て方のコツ:収穫

育て方のクライマックスとも言える一番楽しいのが収穫の時期でしょう。時期は秋から初冬くらいの季節で、実の外側が茶色っぽく変色してきたのを目安に清潔なハサミを使って主軸から出ている短い実につながる茎をカットして取り入れてください。

千成ひょうたんなど小さなものがたくさんなる品種であれば自分の家で消費しきれないほどのたくさんのひょうたんを収穫できるでしょう。中身や皮を腐らせて処理・加工しておくことで実の形そのままで長持ちさせる飾りとなりますのでたくさん加工してプレゼントしても喜ばれます。

役に立つ!ひょうたんの使い道3選

ひょうたんの育て方はいかがでしたでしょうか。最後に収穫したひょうたんの使い道として昔からあるベーシックなものから、最近のモダンな使い方まで交えて3パターンご覧ください。

使い道1.容器

ひょうたんといえば薬味入れや置物のたぬきがもっている酒容器など入れ物としての使い方がまずあります。そのためには中身や皮の表面などを一度腐らせて取り除き乾燥させるという工程が必要です。

へちまを栽培してスポンジを作ったことがある方ならば、やり方はほぼ同じで難しいことはないのがおわかりいただけるでしょう。和風な小物・容器が欲しい人にもひょうたんの育て方を知っていると良いことがありますよ。


使い道2.ライト

比較的新しい使い道として容器などのように中身を取り除いたものにさらに加工を加えて中にledライト等をしこみおしゃれなライトにする作り方もたくさんの人が作って楽しんでいる方法です。

ポイントは穴を開けてそこから光が漏れるようになるので、穴のデザインといえるでしょう。芸術的なものは少し苦手という方でも、既存のひょうたんライトを参考にすれば穴あけをするだけ美しいライトが作れます。

使い道3.インテリア

ひょうたんライトもインテリアのひとつですが、ひょうたんといえばそのくぼみのある面白い形を利用した飾り紐を付けた昔ながらの日本の伝統の美しさで装飾してそのまま飾りとして利用される方法もおすすめ。

大きなお宅であればビッグひょうたんを育て方を参考に収穫してみて玄関先や床の間飾りとし来客の方に楽しんでもらう使い方・ワンルームになどタイニーハウスならミニひょうたんをフィギュアを飾るようにちょこんと棚の上などに置いておくだけでも素敵です。

まとめ:簡単なひょうたんの育て方

子供でも出来るひょうたんの育て方

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3828529?title=%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93

ひょうたんの育て方はとても簡単で小学生の子供の自由研究としても使えるくらいです。時折実がならないというお話も聞きますが、剪定をしすぎて花芽を摘んでしまっていないか、実は見ていない間に咲いていないか確認してみてください。

ひょうたんは夕方から夜に花を咲かせるので気が付かない方も時折いらっしゃいます。それでも実がならない場合は人工受粉を試してみると良いでしょう。

ひょうたんの育て方は初心者や子供にもおすすめ

今回ご紹介したひょうたんの育て方を参考に素敵なグリーンカーテンや収穫したひょうたんを使った実用的な容器・ライトやかざりなどの使い道も是非お試しください。育て方が簡単なので初心者やお子様にも植物を育て方の楽しさを感じていただけるでしょう。

ひょうたんの育て方が気になる方はこちらもチェック

今回はひょうたんという昔から日本では栽培されてきた植物の育て方を解説してきましたが、この他にも似たようなグリーンの育て方解説もたくさんご用意しています。ひょうたんの育て方で植物栽培にご興味を持たれた方にはことらの記事も気に入っていただけるかも。よろしかったらご覧になってみてはいかがでしょうか。