検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

九州でおすすめの登山スポットTOP11!日帰りで初心者でも気軽に楽しめるのはココ!

九州には、標高が高い山は少ないですが、温暖な気候により豊かな自然に恵まれた山々が多いです。また四季ごとの表情も豊かで、初心者でも登山が楽しめるコースも多く、山に慣れ親しむのに最適です。今回は、九州の登山で人気の山を厳選して11選、ご紹介していきます。
2021年1月27日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

九州には魅力ある山が目白押し!

山国、日本には北から南まで、たくさんの山がありますが、それぞれ標高や姿、その形成過程も違い独自の特徴を持っています。そんな日本の山の中から、ある基準を設けて選ばれた「日本百名山」というカテゴリー。

九州からは、大分県の「九重山」、「祖母山」、熊本県の「阿蘇山」、鹿児島の「霧島山」、「開聞岳」、屋久島にある「宮之浦岳」六つの山がこの「日本百名山」に選ばれています。ですが九州には、これらの山以外にも素晴らしい山がたくさんあります。

九州の山は、登山に慣れるのに最適!

九州には、標高が2000mを超す高山はありませんが、温暖な気候から豊かな自然に恵まれ、深い樹林に覆われた山々が多いです。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪原や氷花におおわれ、四季ごとの表情が豊かなのが、九州の山の特徴です。

また、登山の初心者でも楽しめる山やトレッキング、ハイキン・コースもあり、山に慣れ親しむのに最適です。また温泉地も多く、登山の後に湯に浸かるのも楽しみのひとつです。今回は、九州の人気の山を厳選してランキング形式で11選、ご紹介していきます。

九州でおすすめの登山コースTOP11!

九州の人気登山ランキング第11位:杵島岳(きしまだけ)/熊本

「杵島岳」は、熊本の名山、阿蘇山の中央火口丘付近にある、「高岳」や「中岳」、「根子岳」、「烏帽子岳」と共に「阿蘇五岳」と呼ばれる五つの代表的な山の一つです。五岳の中では、一番西の端にあり形が美しい円錐形をしている標高1,321mの成層火山です。

頂上には、直径約200mで深さが約50mの旧火口が広がり、近くには爆裂火口も見られます。また東側には「古の御池」という直径が約50mの旧噴火口があり、底までは深さが50mほどあり、見応えがあります。

日帰りで、絶景が楽しめる!

登山口は「火山博物館」の裏手にあり、ここからスタートします。山頂までは傾斜がややきついですが、階段が整備されていて、頂上までは約一時間、小学生でもチャレンジできる山です。

山頂からは壮観な阿蘇山の姿が間近に迫り、眼下に広がる美しい草千里ヶ浜の草原などが眺められます。風が吹く日は、草原が波を打つように揺れて見応えがあり、登って来た時の汗も、スーット引いていきます。帰りは、登ってきた道を戻ります。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

杵島岳

  • 住所
    〒869-2231
    熊本県阿蘇市永草
  • アクセス
    JR豊肥本線「阿蘇駅」から産交バスで30分、阿蘇山上「阿蘇山西駅」へ

九州の人気登山ランキング第10位:久住山(くじゅうさん)/大分

「久住山」は、大分県にある「日本百名山」に数えられている「くじゅう連山」の一つで、標高1,787mの山です。この連山は高い山が連なり「九州の屋根」と呼ばれていて、九州でも屈指の登山の名所となっています。

「久住山」は、連山の中では、標高が高いですが、初心者にも歩きやすいていルートが整備されていて、六月の山開きの時期が、「ミヤマキリシマ」の開花時期と重なり、綺麗なピンクの花を見ながら登山することができ、癒されます。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!

登山ルートとしては、「やまなみハイウェイ」の最高地点となっている「牧ノ戸峠」から出発して、山頂を目指すルートになります。スタートしてからしばらくは、よく整備された登山道を進み、第一、第二展望台を抜けて山頂を目指します。

途中、若干足場のきつい「沓掛山」がありますが、大半はなだらかに続く道を登ることになり、徐々に見晴らしも良くなってきます。山頂近には、ミヤマキリシマの群生地があり、山の斜面に広がるピンクの絨毯を見ながら進むと、頂上もすぐです。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

久住山

  • 住所
    〒878-0201
    大分県竹田市久住町大字久住
  • アクセス
    大分自動車道「湯布院IC」より車で30分

九州の人気登山ランキング第9位:福智山(ふくちやま)/福岡

「福智山」は、福岡県の北部にある標高901mの山で、その秀麗な姿から「筑豊の盟主」と呼ばれ、地元の人々に親しまれています。また「九州百名山」の一つに数えられ、周辺一帯は「北九州国定公園」に含まれています。

この山の標高はそれほど高くはないですが、登山コースがいくつもあり豊富なことと、頂上からの展望が素晴らしいことから、登山のビギナーから上級者までたくさんのクライマーに親しまれている山です。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!


登山コースの一つ「上野越コース」は、初心者向けのルートで、約2時間20分ほどで頂上に着きます。途中には「上野峡(あがのきょう)」の美しい清流や、福岡県で最古、最大の桜で、推定樹齢六百年と言われる、高さが20mを超すエドヒガン桜の「虎尾桜」など、見どころも多いです。

見通しの良い稜線に沿って登って行くと、やがて頂上に到達し、ここからは、360度の大パノラマが広がります。眼下には麓の町並みや、遥か北には周防灘や玄界灘などの北九州の海が広がり、南には名峰「英彦山」などの九州の山並みが望めます。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

福智山

  • 住所
    〒803-0267
    福岡県北九州市小倉南区頂吉
  • アクセス
    伊田線「赤池駅」からバスで20分。

九州の人気登山ランキング第8位:宝満山(ほうまんざん)/福岡

「宝満山」は、福岡県の筑紫野市と太宰府市にまたがる標高830mの山で、名前はここに鎮座する「宝満大菩薩」に由来し、また笠を伏せたような姿から、地元では別名「御笠山(みかさやま)」とも呼ばれ親しまれています。

古くから霊峰として崇められ「英彦山」や「脊振山」と並ぶ修験道の霊場となっていて、史跡にも指定されています。また、全山が花崗岩で造られており、山頂の巨岩の上には「竈門(かまど)神社」の上宮が祀られています。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!

登山コースは、麓の「竈門神社」からスタートとして、最短距離で頂上を目指す3kmほどのルートです。距離は短いですが、標高差が700mほどあり、特にコース中ほどには「百段ガンギ」という階段が待っています。

この階段は見通しの効かない長い階段で、ここが途中一番の踏ん張りどころです。やがて頂上に着くと上宮があり参拝を済ませ、周りを見渡すと、眼下には、平野が広がり、遥か彼方には、博多湾まで見渡せて、疲れを癒してくれます。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

宝満山

  • 住所
    〒818-0114
    福岡県太宰府市北谷
  • アクセス
    「太宰府駅」からコミュニティバス「まほろば号」で約10分、「宝満山竈門神社」へ

九州の人気登山ランキング第7位:金峰山(きんぽうざん)/熊本

「金峰山」は、熊本市の西側に位置する標高665mのカルデラ式火山で、丁度、市内にある「熊本城」の背景となる山です。中央火口丘付近は、二重式火山となっていますが、現在、火山活動はしていないとのことです。

山頂からは、周りに遮るものが無く、有明海や周辺一帯が広く見渡せるので、山頂付近には無線システム所や警察などの業務無線局、またTVやFMラジオ放送所も設置されていて、見晴らしの良い絶景が広がります。

日帰りで、絶景や温泉が楽しめる!

金峰山の一帯は、「金峰山県立自然公園」に指定されており、登山道の大部分が広葉樹林に覆われていて、歩きやすく初心者にも人気です。また登山の後は市内の公衆温泉も楽しめます。

山には「自然歩道」が整備されていて、初心者の場合で、登りが休憩がてら約60分、下りが30分くらいで、気軽に山歩きが楽しめます。その為、休日には小学生の家族連れや、健康維持の為のお年寄りなど、幅広い年齢の人が歩いています。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

金峰山

  • 住所
    〒861-5344
    熊本県熊本市西区河内町岳
  • アクセス
    「熊本駅」から「峠の茶屋公園」までバスで25分。そこから徒歩30分で「登山道入口」

九州の人気登山ランキング第6位:由布岳(ゆふだけ)/大分

九州の人気の温泉名所「湯布院」の背後には、特徴のある二つのピークで有名な「由布岳」があります。山全体が「阿蘇くじゅう国立公園」に指定されており、春、夏、秋、冬の四季ごとの姿がそれぞれ美しいことで知られています。

また標高は1583mで、山の姿は美しい円錐形をしていて、冬には雪に覆われることもあり「豊後富士」の別名でも呼ばれ、「日本百名山」の選者がその一つに選ばなかったことを後悔したという逸話も残っています。その後、別の選者の「新日本百名山」の一つに選ばれています。

日帰りで、絶景や温泉が楽しめる!

由布岳には、いくつかのコースがあり、初級の「正面登山口コース」は山の南側からスタートして、裾野に沿って広がる楓やミズナラなどの樹林の間のなだらかな道を登り、「合野越」の分岐点を過ぎてから急峻な山道を折り返しながら進む、約2時間のコースです。

そして、東西二つの峰の間に到着し、そこからそれぞれの峰に順に挑戦しましょう。どちらの峰からも、素晴らしいパノラマが見ることができます。帰りは湯布院の温泉に寄って、登山の疲れを癒す登山者も多いです。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】


九州の登山・難易度
初級 中級 上級

由布岳

  • 住所
    〒879-5102
    大分県由布市湯布院町川上
  • アクセス
    JR日豊本線「別府駅」より亀の井バス「湯布院」行50分、「由布登山口」下車

九州の人気登山ランキング第5位:烏帽子岳(えぼしだけ)/熊本

「烏帽子岳」は、熊本県の西部にある阿蘇カルデラの中にそびえる「阿蘇五岳」のうち一つで、標高が1,337メートルあり、麓の平野から眺めるとなだらかな三角形に見えます。頂上からは360度のパノラマが広がる絶景が楽しめます。

登山コースとしては「烏帽子岳東回りルート」があり、阿蘇五岳の中でも初級者向けの登山コースとなっていて、小学生を連れたファミリーもよく見かけます。コースは登山口から、東側のルートを廻って山頂付近まで登って行きます。

日帰りで、絶景や温泉が楽しめる!

登りは休憩を含んで、80分程度のコースとなります。頂上到着後は、地図上で反対側の「西回りルート」を通っているコースが確認できますが、現在規制中なので、頂上の景色を楽しんだ後に、同じ道を通って下山します。

下山した後は、阿蘇温泉郷を訪れて、のんびり温泉に浸かり、登山の疲れをとり、心身共にリフレッシュしましょう。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
 

烏帽子岳

  • 住所
    〒869-1505
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
  • アクセス
    「阿蘇駅」前からバスで「草千里阿蘇火山博物館前」まで約30分

九州の人気登山ランキング第4位:英彦山(ひこさん)/福岡

「英彦山」は、地図で見ると福岡と大分県に接している標高が1,199mの山で、「日本百景」や「日本二百名山」の一つに選ばれています。英彦山には、北岳や中岳、南岳という三つの峰があり、南岳が主峰となっています。

当山は、日本の「三大修験道」の一つとなっている霊場で、山間には昔からの修験道にまつわる建物や史跡が点在し、またシャクナゲが多く、春の開花時期には美しい花が見られます。また秋は全山が紅葉し、冬は氷瀑など四季を通して異なる姿が楽しめます。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!

中央の中岳には「英彦山神宮」があり、山麓には下宮の奉幣殿があり、さらに山頂に向かって下津宮や中津宮、上津宮があります。神社の境内は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉が美しく、登山者に交じって参拝者も多いです。

当神宮へは、麓から「スロープカー」と言う、簡易型のモノレールが運行しています。登山コースは、下宮を出発して上宮のある中岳を目指すコースが「表参道コース」と呼ばれ、往復2時間40分のコースで人気となっています。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

英彦山

  • 住所
    〒824-0721
    福岡県田川郡添田町英彦山1
  • アクセス
    日田彦山線「彦山駅」から「英彦山神宮」までバスで20分

九州の人気登山ランキング第3位:高千穂峰(たかちほのみね)

「高千穂峰」は、宮崎と鹿児島県に連なる霧島連峰の第二の峰で、標高は1,574mあり、「日本二百名山」のひとつに選ばれています。山の西部に活火山の御鉢(おはち)がある成層火山で、全体がなだらかな円錐形をしています。

また古くから「天孫降臨神話」の地とされており、山頂には「霧島東神社」の御神体として、大きな青銅製の「天逆鉾(あめのさかほこ)が建てられていて、鳥居としめ縄が張られ崇められています。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!

登山コースは、西の麓の「高千穂河原」からスタートして、東方面に向かって山を登っていき、「御鉢」と呼ばれる巨大な噴火口の縁を通り、高千穂峰の山頂へ向かう往復3時間40分ほどのルートです。

当コースのハイライトは、御鉢の周りの「馬の背」と呼ばれる箇所で、眼下には火山の巨大なクレーターが口を開けている迫力ある景色が眺められます。さらに山頂からは、霧島連峰を始め、彼方まで連なる山々の大パノラマを見ることができます。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

高千穂峡

  • 住所
    〒885-0224
    宮崎県西諸県郡高原町御池町
  • アクセス
    「霧島神宮駅」から「高千穂河原」まで、バスで30分

九州の人気登山ランキング第2位:開聞岳(かいもんだけ)/鹿児島


「開聞岳」は、鹿児島県の薩摩半島の先端にある標高が924mの火山です。周辺は「霧島屋久国立公園」に指定されており、「日本百名山」や「新日本百名山」、さらに「九州百名山」にも選ばれています。

山の半分は陸地に、もう半分は海に面していて、美しい円錐形の姿から「薩摩富士」とも呼ばれている名峰です。またかつては海上交通の重要な目印となっていて、鹿児島湾へ入る「海門」が変じて「開聞」になったとも言われています。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!

登山コースは一つだけで、2合目にある登山口からスタートし、円錐形のなだらかな山肌を、螺旋を描きながら山頂へと登って行きます。コース途中は大部分樹林に覆われ、いろいろな植物や花を楽しむことができ、森林浴の感覚で登っていけます。

九合目付近から岩場が現れ、ハシゴが架かっている場所もありますが、注意して登れば心配ありません。山頂には、360度遮るものが何もない絶景が待っています。登りは約3時間、下りは約2時間のコースです。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

開聞岳

  • 住所
    〒891-0603
    鹿児島県指宿市開聞十町
  • アクセス
    JR「開聞駅」から登山口まで、徒歩で約20分

九州の人気登山ランキング第1位:祖母山(そぼさん)/大分

「祖母山」は、地図で見ると大分と宮崎、熊本の三県に接している標高が1756mあり、冬は雪に覆われます。九州山地の中核となっている「祖母傾(かたむき)山系」に属し、宮崎県側では最高峰の山となっており、「日本百名山」の一つに選ばれている九州の名峰です。

また「祖母傾国定公園」の中に属し、山中は動植物の宝庫となっていて、山肌はツガやハイノキ、ブナの原生林に覆われています。また、原生林の中には、特別天然記念物のニホンカモシカが生息し、渓流にはサンショウウオやイワメが生息しています。

日帰りで、山頂からの絶景が楽しめる!

登山コースは、「北谷登山口」を出発して周回ルートを通って、祖母山に登ります。行きは林道や山道を通り、広い稜線を進んで頂上へ向かいます。山頂には石の祠(ほこら)が造られていて、ここからはどこまでも続く祖母山系の絶景が広がります。

さらに九州の阿蘇山系やくじゅう連山などの有名な山並みも眺めることができます。帰りは、風穴を抜けたり、鎖場やハシゴなどを使う場所がいくつかあり、最後まで挑戦しがいのある、往復約五時間のコースです。

九州のおすすめ登山/トレッキング情報【住所、電車やバスでのアクセス】

九州の登山・難易度
初級 中級 上級
   

祖母山

  • 住所
    〒879-6865
    大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山
  • アクセス
    「高千穂町」からバスで「北谷登山口」まで約1時間。

九州で登山を満喫しよう!

九州でおすすめの登山スポットのご紹介、いかがでしたか?九州にはたくさんの山があり、標高はそれほど高くないないですが、初心者が登山に慣れるためのルートやハイキングコースも多く、山に親しむのに最適です。今後、九州に行かれた際には、ご紹介した山の登山にも、是非、チャレンジしてみてください。

九州の他の情報が気になる方はこちらもチェック!

九州の人気のグランピング施設やおすすめの温泉スポット、おすすめグルメなどの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。