検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【初心者必見】UVレジンの基本的な作り方!おすすめの手作りレシピ3選もご紹介!

レジンで簡単おしゃれなハンドメイドアクセサリーの作り方をお探しですか?材料から手作り手順を詳しく解説するとともに初心者でもクラフトしやすい細工デザインの作り方動画紹介やレジンクラフトの作り方アレンジ例と初心者でも簡単に作れるレジンクラフトのすべてを紹介します。
2020年12月30日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに~UVレジンアクセサリーの魅力

初心者でも簡単!手作りUVレジンアクセサリー作り!

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4056174?title=%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%81%A8%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%A0%B4

レジン(樹脂)を扱ったクラフトははじめてでしょうか?初心者の方にとってレジンというのはその人それぞれのイメージがあるでしょうが、はじめての方だけでなくまだ手芸をはじめて間もないという多くの方が、材料や道具を集めるのが大変そう・とても綺麗だけど自分にはできるのだろうかという不安を少なからずお持ちのようです。ここではそんな不安をお持ちの初心者の方へレジンアクセサリー作りの魅力をご紹介します。

魅力1.材料が集めやすい

レジンというのは樹脂そのもののことなのですが、普通に生活しているだけでは樹脂の液体というのを買い求めることはまずないですね。値段もわかりませんし、売っているところもわからない。でも安心してください!最近は100均などでも最近は材料・道具が揃えられ思ったよりもスタートするのが簡単なハンドメイドなんです。

魅力2.短時間でできる

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/746788?title=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89+%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B9

レジンにもいくつか種類があるのですが今回ピックアップしてご紹介するUVレジンはその名の通りUV(紫外線:UltraVioletの略称)に当たることで固まる樹脂液のこと。これはライトがあれば5分で液体から塊に変化するもの。作りたいと思ったデザインが思い浮かんだら短時間でサッと手作りできてしまうのもレジンアクセサリーの作り方の魅力です。

魅力3.キラキラきれいなのがレジン樹脂の特徴

樹脂にもいろいろな種類があってはじめから不透明な色がついているものもありますね。しかしクラフト用のレジン液は基本は無色透明なもの。その透明なキラキラさを活かしてお好みに着色を加えたり、クリスタルのように中にビーズや花びらなどを入れて美しいクラフト作品を作ることも可能です。塗ったり型取りしたりと液体から固めていくため、出来上がりの形のバリエーションをいろいろ変えられるのもポイントが高いでしょう。

UVレジンアクセサリー作りに必要なもの

手作り手芸をはじめるにはいろいろと準備する材料や作るために必要な道具類があります。ここではまずご用意いただきたいもの・あると便利なものを材料と道具に分けてご覧頂きましょう。

材料

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レジンのハンドメイドには大まかにわけて材料は3種類。ベースとなるレジン液・色付けする着色料と飾り付けをするアイテムです。

レジン液

レジン液にはエポキシタイプとUV(LED)タイプの大きく分けて2種類あります。エポキシは薬剤のちからで固めるもので透明感が高いのが特徴。今回は手軽に入手できてライトなら短時間で固まる初心者向けのUVレジンの作り方ピックアップなのでUVレジン液をご用意ください。


着色剤

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レジンは基本的には無色透明です。中にドライフラワーやラメ・スパンコールなどを入れて固めるだけでなく、レジンそのものをカラフルに色付けしてハンドメイドアクセサリーパーツを作る場合は、レジン液を色付けするための着色料(着色剤)もご用意ください。

ホログラムなど

透明なレジンの中にいろいろな飾り的なものを入れることでオリジナルハンドメイドアクセサリーができます。その飾り物はいろいろあり、ホログラム・ラメ・ドライフラワーなど。天然石のサザレは安く購入でき本格的な輝きを楽しめるのでおすすめ!飾りを入れるタイプはリングやピアス・イアリングにネックレスなど幅広く活用でき初心者の方でも比較的作りやすいでしょう。

道具

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

レジンに使う道具の中で特殊なものといえばライトがあります。その他身近にある爪楊枝やおかずカップなど新たに買わなくても役に立つ道具もいっぱい。レジンなどの細工用モールド(型)は100均や文房具店・雑貨店・通販などでいろいろな大きさ・形のものが売られていますのでお好みのものをご用意ください。

LEDライト

室内で夜しか作業をする時間が取れないという方には無いと作業が進まないのがUVライトで、太陽光の代用でレジンを固めてくれる道具です。結構大きくて場所を取るのとお値段もそれなりにするので、はじめてUVレジンアクセサリーを作る方はいきなり買わなくても良いでしょう。これから長く趣味になりそうだと感じたら購入をおすすめします。時間はかかりますが太陽光でレジンは硬化できるからです。

ツイザー

ツイザーとは細身のピンセットと思えば良いでしょう。小さなパーツやモールドでいったん硬化させたあと穴埋めにレジンを流し込み再硬化させるときに挟んでLEDライトの中に入れたりするのにも使えます。細かい作業が多いのでできるだけ最初から用意しておくと小さなパーツにイライラせず楽しくレジンアクセサリーが作れるでしょう。

モールド

モールドは型です。いろいろな物があって100均などでも手軽に買えます。作りたい作品ごとに増やしていくのが良い方法。最初からあれもこれもと買ってしまうと使い切らない不要なものまで揃えてしまうことに。ボールや四角などシンプルな形の方が使い勝手が良くて何度も使えるので最初に買うのにおすすめです。

アクセサリー作りにあると良いもの

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スマホケースなどを作る場合は特に必要ではないのですが、アクセサリーにする場合は金具を取り付けたり、チェーンを通したりするために穴を開ける・丸カンを取り付けるといった工程が必要となります。それに付随して使用する道具類はこちらです。

ピンバイス

レジンで作ったパーツにアクセサリー用のピンや金具を取り付けるための穴を開ける道具です。最近はどの100均でも穴あけ用ドリルとして安価で売られていますので、最初はそれらの道具でも十分でしょう。本格的なものはヘッド部分がサイズ違いでたくさんのアタッチメント方式になっていたり、電動式であったりと便利ですがほんの数回使うだけでそれらの道具を買い求めるのは少し不経済。使っていくうちに手動では追いつかないと感じてきたら買い求めるのが良いでしょう。


ピンや金具類

ネジ巻き式で固定されるヒートンと呼ばれる金具や、ビーズアクセサリーにもよく登場する9ピンと呼ばれるパーツなどをレジンで作ったアクセサリートップに取り付けピアスやチェーンに通してネックレスに仕立てていきます。この他にもリング台であったりブローチ台など直接レジン飾りを貼り付けるタイプの台座もあります。何を作りたいのかに合わせてアクセサリー金具の類は適宜ご用意ください。

UVレジンアクセサリーの基本的な作り方5つの手順

材料や道具が揃ったらさっそく基本の作り方をご紹介します。最初に動画をご紹介しますのでこちらをまず見ていただいてわかりにくいところや、手順をもう一度確認したいというときに本文をご活用いただくと良いでしょう。同じものを作ってみても良いですし作り方として理解し、別の作品づくりに活用しても。

作り方手順1.着色

こちらのダイヤモンドのような多面体にカットされているモールドを使ったグラデーションが綺麗なピアスの作り方を参考に手順をご紹介します。まずはレジンの着色。適当な容器やプラシートの上に透明レジンを使う分出し、そこに着色剤を入れ混ぜるだけです。こちらではブルー系とピンク系2色使うためふたつ作ってください。クリアと合わせるためそれとグラデーションするような淡い色が綺麗です。

作り方手順2.モールドをきれいにする

すぐにモールド(レジン型)に流し込みたいところですがその前にモールドは必ず使う前にもう一度きれいにしてほこりなどを取り除いてください。レジンと一緒に硬化されてしまうと使い物にならなくなるからです。

作り方手順3.レジンを流し込む

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

モールドがきれいになったら縁の上と下にブルーとピンクを混ざらないよう爪楊枝等を使い流し込んでいきます。まんなかに透明レジンを並々と満たして流し込みは完成です。気泡は爪楊枝で丁寧に取り除き、色の境目は軽くかき混ぜておくと不自然さがなくなるでしょう。

作り方手順4.硬化

色合いや気泡の取り除きが終わったら硬化させます。ライトに入れても良いですし、太陽光の下に置いて固めてもどちらでもOK!太陽光の場合は裏側が固まりにくい場合もありますので、表が固まったら裏返して少し硬化させると良いでしょう。

作り方手順5.アクセサリーに仕上げ

モールドから取り出したレジンパーツはバリ(はみ出し固まった不要なレジン)がありますのでそれをハサミややすり等できれいに取り除きます。穴あけ機(ドリルやピンバイス)で穴をあけ動画ではそこに丸カンを通しています。縦に穴をあけてそこに9ピンなどを埋め込みレジンで固めて固定する方法もあります。お好みで良いでしょう。喜平のチェーンとうねる波のようなパーツを組み合わせて素敵なピアス(イアリングも可)のできあがりです。

参考にしたい!素敵なレジンアクセサリーレシピ3選

それではアレンジともいえるいろいろなアクセサリーパーツの作り方レシピ動画をご紹介します。ほとんどのものがダイソーなどの100均商品で作ることが可能なとてもコスパのよいものばかり。初心者という方でもまだはじめてそれほど慣れていないし道具類も揃っていないという方でも作りやすいものです。

イヤリングにもおしゃれなしずく型レシピ


先ほどと同様にモールドを使ったアクセサリーパーツづくりですが、こちらは2つ作ってどこからみてもしずく型に見えるようにしています。作り方は簡単で2つ同じものを作って貼り合わせるだけ。一緒に作ってしまえば1つも2つも時間はそれほど変わりないので、ボールやしずく型を作るときはこのレシピが役立つでしょう。

丸い型で作るおしゃれなグラデーションレシピ

丸いモールドにカーブを付けた金属棒を置きカラーのレジンを流し込んで作る傘のアクセサリーパーツです。ビーズを多様していますので、最初にどんなビーズが必要なのか材料チェックして不足分は買い出ししてから作り始めるのをおすすめします。金属パーツの成形などが出できますので、ビーズアクセサリーの経験がある方にはこちらは作りやすいのではないでしょうか。

お絵かきができなくてもスタンプで簡単レシピ

ビーズや花などを入れるだけでなく、イラスト系レジン作品も素敵です。作りたいデザインはあるけれど小さな作品だけに書くのが大変・そもそもあまり手書きは得意ではないという方にはこちらのスタンプを使った方法はいかがでしょうか。手順として青とグリーン系のグラデーションでベースを作り、ネイルスタンプというマニキュアをスタンプに使う100均グッズで柄を移し透明なレジンでコートアクセサリーに仕上げるといった流れになります。

まとめ~初心者でもレジンクラフトの作り方は簡単!

レジンの基本の作り方を知りアレンジを楽しもう

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1910428?title=UV%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88

いかがでしたでしょうか。細工が簡単で色付けや中にいろいろなものを入れていくことでバリエーション豊かなアクセサリーパーツを作ることができるレジンテクニックの基本的なところと、アレンジ例として動画で見て覚えやすいおしゃれなイヤリングやネックレス・ピアス・チャームなどの作り方をご紹介しました。最近でも100均でレジンアクセサリーハンドメイドの材料から道具・金属パーツなどほとんどが手に入ります。どなたでも簡単にはじめやすいのがレジンクラフトのおすすめポイント。何かおしゃれな手芸をはじめてみたいなとお探しの方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。おすすめですよ!

DIY知識・技術が気になる方はこちらもチェック

今回は手作りのおしゃれなUVレジンの細工の仕方をご紹介しましたが、このほかにも暮らし~のではたくさんのいろいろなジャンルのDIY知識・技術解説記事を発信しています。気になるものがあったら是非見てくださいね。