検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【タオル収納アイデアまとめ】使いやすくておしゃれな収納法をご紹介!たたみ方も!

タオルの使用頻度が高いお風呂場や洗面所は、限られたスペースなので収納にも工夫が必要です。使う時にさっと取り出せられたら気持ちがよいですよね。今回は、便利なタオルのたたみ方や使いやすくておしゃれな収納法をご紹介いたします。
2021年1月29日
soyokazenonaka
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

タオル収納アイデアのメリットは?

皆さんはタオルの収納をどのようにしていますか?きっと、多くの方が使用頻度の高いお風呂場や洗面所にタオルを置いているのではないでしょうか?しかし、限られたスペースにかさばるタオルを収納するのは案外難しく、家族が複数人いるご家庭では、タオルも大量に必要になってくるので大変ですね。

そこで、アイデアを使って収納をしていきましょう。まずはアイデアによってどんなメリットがあるのか見ていきます。

ストレスがなく出しやすい

出典:https://pixabay.com/photos/towels-linen-house-bathroom-dry-1470231/#content

タオルは毎日使う物なので、取り出しにくいとストレスになります。取り出す際にたたんだタオルの形が崩れたり、数枚のタオルが同時に出てきてしまったりすると戻すのも大変ですね。せっかくたたんでも二度手間になってしまっては意味がありません。

逆に、取り出しやすい収納だと気持ちよく生活できますよね。大量のタオルを収納してもスリムで使いやすい状態にできるのが理想的です。アイデアによって理想に近づけていきましょう。

おしゃれな収納は気分も上がる

タオルが整ってたたまれており、綺麗に並んでいると見た目にも嬉しいですね。単にたたんでそのまま収納するのではなく、少しの工夫や気遣いでタオルは美しくおしゃれに見え使う人は気持ちがよいものです。

また、洗面所に棚や引き出しを置いてすっきり収納をすると気分も上がりますね。タオルもインテリアの一部として楽しんでみましょう。便利なたたみ方とおすすめの収納アイデアをご紹介していくのでぜひご参考ください。

便利なタオルのたたみ方①たたんで収納

タオルの「たたむ」方法は一般的によく使われるたたみ方です。なかでも、角を合わせて半分に折っていくだけの単純なたたみ方が多いですが、端が出てしまうと仕上がりが綺麗に見えません。

そこで、見た目にも美しくホテルなどでよく使われるおすすめのたたみ方をご紹介します。簡単でおしゃれに仕上がるのでおすすめですよ。

はじめに裏面を上にして広げる

出典:ライター撮影

まずタオルの裏面を上にして広げましょう。内側にたたんでいくので、下になっている表だけが見える仕上がりになります。

中央線に向かって上下をたたむ

出典:ライター撮影

次に、横中央の線に向かうように上部の端と下部の端を重ねます。ここをなるべくきちっと合わせておくと仕上がりが綺麗になりますよ。

両端を中央線に向かってたたむ

出典:ライター撮影

今度はタオルの縦中央線に向かうように左右の両端を重ねます。さらに中央を折ってたためば完成です。

出典:ライター撮影

見た目も美しく安定した形になりますね。一枚一枚が崩れにくいうえに、大量のタオルを重ねても大丈夫です。

便利なタオルのたたみ方②丸めて収納

「丸める」たたみ方は立てて収納したり持ち運んだりするときに便利です。また、積み重ねても取り出しやすい形状になっています。丸めるだけではすぐに崩れてしまいますが、たたみ終わりを工夫することで安定し美しい仕上がりになります。ここでは使いやすい「丸める」たたみ方を2つご紹介いたしますので、ぜひやってみてくださいね。

フェイスタオルの場合

出典:ライター撮影

フェイスタオルはバスタオルに比べて小さいので、比較的崩れにくく簡単にたためるタオルです。そのため、上の写真のようにワンポイントとめるだけでタオルは崩れなくなります。それではたたみ方を見ていきましょう。

裏面を上にして広げる

出典:ライター撮影

まず、タオルの裏面を上にして広げます。たいていタオルをたたむときは、どの方法も初めに裏面が上にきます。

半分にたたむ

出典:ライター撮影
 


タオルを横中央線を境にして下の端から上に向かって半分にたたみます。このとき端と端をきちんと合わせると仕上がりが綺麗になります。

片方の端を下から斜めに折たたみ、もう片端から丸める

出典:ライター撮影
 

次に、片端を下から斜めの方向にたたみ、三角の形にします。そして、反対側の端から三角の端までくるくると丸めていきましょう。最後に三角の先をタオルの上部に入れ込めば完成です。
 

バスタオルの場合

出典:ライター撮影
 

バスタオルのサイズを丸める場合は、上の写真のように最後に全体で固定した方が安定します。しっかりと固定されるので崩れにくいのが特徴です。それではたたみ方を見ていきましょう。

裏面を上にして広げる

出典:ライター撮影

他のたたみ方と同じように、はじめに裏面を上にして広げます。

横中央線から少し離れて両側をたたむ

出典:ライター撮影

今回は、横の中央線に重ねるのではなく、少し手前でたたむようにします。こうすることで、最後の固定がしやすくなります。両方が同じくらいの幅の感覚でたたんでいきましょう。

そして、片端を内側にたたみます。これは最後の固定で丸めたものを被せる部分となります。

たたんだ端の口を開き、丸めたタオルを被せる

出典:ライター撮影

たたんでいない方の端からくるくると丸めていき、最後に先ほどたたんだ端の口をひらき被せます。形を整えたら完成です。

見せるタオル収納のおすすめアイデア6選

洗面所でのタオル収納アイデアをご紹介いたします。収納するときに、まず見せる収納にするのか見せない収納にするのかを決めましょう。見せる収納は使いやすくおしゃれ、見せない収納はタオルが大量に入ることや生活感を出さないメリットがあります。まず、見せる収納にはどんなアイデアがあるのか見ていきましょう。

1:かごに入れる

出典:https://pixabay.com/photos/towels-spa-towel-wellness-bathroom-5311726/#content

かごに入れて収納する方法は、タオルを取り出すときに落ちにくく見た目もおしゃれですね。丸めたタオルを立てて入れたりフレンチ折りしたものを立てて並べたりすると、綺麗で使いやすいです。見せる収納として置いてもよいし、棚に入れて引き出しにして使うのも便利ですね。持ち運びも簡単です。

また、天然素材でできたかごは存在だけでもおしゃれで魅せる収納グッズとして優秀です。たくさん揃えて並べたら素敵ですね。

ワイヤーバスケットが人気

ホームセンターや雑貨屋で売られている最近人気のワイヤーバスケットは、中が見えるので確認がしやすく底にも埃が溜まらずお手入れしやすいです。また、湿度の高いお風呂場や洗面所に置いても湿気がこもらないのも魅力ですね。どこに置いても周りと馴染みやすく見た目にもおしゃれな造りも嬉しいです。

大量のタオルをバスケットに分けて入れられますし、個人のバスケットを用意してタオルや着替えを入れておいてもよいですね。

ワイヤーバスケットに突っ張り棒で収納スペースを作る

ワイヤーバスケットに突っ張り棒を通して両側を突っ張らせれば、タオルを入れる収納スペースが作れます。バスケットに重たいものを入れると突っ張り棒も負荷に耐えきれず落ちてしまいますが、タオルなら大丈夫。突っ張れる面が両側ある場合に限りますが、安価で使い勝手のよいアイデアですね。使わなくなれば簡単に外せるので、壁に穴を開けることもなく低コストでできます。

2:棚に並べる

出典:https://pixabay.com/photos/towels-shelf-white-bathroom-neat-4537954/#content

見える棚に直接置く収納は、置き場所が一目でわかる分、綺麗にたたまれているかそうでないかがはっきり見えます。上記でご紹介したたたみ方をすれば、きっと見た目にも使い勝手も気持ちの良い収納になるでしょう。棚に直接置くので、重なった下の方のタオルまでもそのまま引き出しやすいですよ。

面に囲われた収納棚の場合は、たくさんのタオルを入れてもサイドから落ちる心配もありません。簡単でシンプルなタオルの収納法です。


洗面所に作り付けの棚

最近はDIYで洗面所の壁に棚を付け収納を増やす人も多いです。狭いスペースでも壁の上部を有効活用すれば収納できますね。簡単に取り付けられる棚も市販されているので、使いやすい洗面所にアレンジして楽しんでみてはいかがでしょうか?
 

3:タオルニッチが人気で使いやすい

奥行きが短い棚にアイアンバーを取り付けたタオルニッチが今人気です。丸めたタオルを固定するのにぴったりで、棚を大きくすれば大量に入れられます。たいてい洗面所などの狭いスペースに奥行きのある棚を付けると活動スペースが狭まり圧迫感が出てしまいますが、この方法であればスリムに収納できて便利ですね。見た目にもおしゃれな雰囲気になります。最近はインスタグラムでもよく見かけますよ。

100均のアイアンバーでアイデア

100均で購入できるアイアンバーを固定して、スリムな収納を作ることもできます。アイアンバーだけでタオルを固定するので重たい感じにならず、見た目にもおしゃれですね。

洗面所の壁の好きな位置に固定できるので、とても使いやすいしおすすめです。子どもでも自分で取れるように位置を調節すれば、自分でする楽しみを味わえるのではないでしょうか?費用も安くて済むうえに取り付けも簡単です。

 

100均の突っ張り棒は付け外しが簡単

アイアンバーの代わりに突っ張り棒を利用する方法もあります。突っ張り棒は棚に傷を付けずにいつでも簡単に付け外しができるので気軽にタオルニッチを楽しめますね。アイアンバーを付けるのに躊躇している方には試しにこの方法を利用してみてはいかがでしょうか?

100均の商品もアイデア次第でいろいろな収納が楽しめて面白いですね。

4:洗濯ラックに置くと使いやすい

洗濯ラックに置く収納は、住環境が狭いときにおすすめのアイデアです。例えば、一人暮らしのアパート住まいであれば洗面所は大抵ないので、洗濯ラックを利用して置くのが便利です。また、お風呂場の隣に洗濯機がある場合は、使う分だけラックに置いておくケースもあります。

高さや幅が狭く、周囲も面で囲われていないので置き場所が不安定です。そのため保管や取り出しやすさを考えて、丸めるよりもたたむ収納が多く見られます。

5:吊り下げ収納でスペースを活用

吊り下げグッズを利用してタオルを収納する方法もあります。5段の吊り下げ収納ラックは、面ファスナーでいろいろな場所に簡単に取り付けられ、スペースの有効活用ができます。5段なのでタオルを大量に収納でき、使う際にはさっと取り出せますよ。小物の収納もできます。

また、使わないときは折りたたんで保管しておけるのも魅力の一つではないでしょうか?かさばらない収納グッズはあるとなにかと便利なのでおすすめです。

使いやすいタオルストッカー

吊り下げのタオルストッカーはたたんだタオルを中に収納して引き出して使います。カバーがかかっているので埃がよけられ、下から一枚ずつ取り出せられます。残ったタオルの形が崩れないので使いやすいのもよいですね。こちらも折りたたんで保管できるので大変便利です。100均の200円商品でも売られているので気軽に使ってみてはいかがでしょうか?
 

6:たたまずにかける

何かと忙しい現代は、できるだけ家事も無駄なく簡単に済ませたいですよね。あえてたたまずにかけておく収納もあります。洗濯が終わって乾いたタオルをフックやバーを使ってかけておくだけで済みます。見た目の美しさより時短を求める方にはおすすめですよ。

生活スタイルは使いやすく快適なのが良いですよね。自分に合った方法でストレスのない収納を選んでくださいね。

見せないタオル収納のおすすめアイデア4選

見せない収納は、視界にタオルが入らないので洗面所がすっきりとします。視界に入るものが多いと、どこになにがあるのか把握できないことがありませんか?見せない収納は、定位置を比較的決めやすいのもよいところです。また、生活感を出さないようにしたい場合におすすめですよ。

1:引き出しにしまう

引き出しにしまう収納法は、引き出しの大きさに合わせてたたむ必要はありますが、慣れればとても使いやすい収納です。見た目にもきちんとした感じがよいですね。埃も被らないので衛生的です。戸建て住宅などで初めから洗面所に引き出し収納が造られている場合もありますね。造りつけがない場合は引き出し付きの収納ケースを利用して着替えと一緒に入れてみるのもよいでしょう。

 

2:収納グッズを使って棚に収納


扉がない棚で見せない収納をする場合は、不透明で中身が見えない収納ケースを棚に収納し、ケースを引き出して使います。周囲のカラーに合わせやすいホワイトのケースは清潔感があり扱いやすいですよ。プラスチックでできているので汚れてもお手入れがしやすく使い勝手がよいでしょう。タオルだけでなくいろんなものを収納するのに便利なので、たくさん並べて置いてもおしゃれですね。

カラーボックス(三段ボックス)との併用

三段ボックスなどのカラーボックスと収納グッズを組み合わせて使うアイデアもおすすめです。置き場所が簡単に移動でき、費用も安価で気軽に楽しめるのがよいところでしょう。引き出しやすく、使いやすいのがカラーボックスの魅力で、なかでも三段ボックスのサイズが高さや容量の使い勝手がよく需要も高いです。

ブックエンドでタオルを整頓

ケースやかごなどに入れたタオルが少なくなってくると、残りが綺麗に並ばなくなりますよね。立てて入れていたタオルだと形が崩れてしまうこともあります。

そこで便利なのがブックエンドです。本のようにタオルを支えるので綺麗に並べられます。また、大きさの違うタオルの仕切りとしても使えますね。ブックエンドは100均で購入できます。

3:大量に収納可能なクローゼット収納

新築の間取りで洗面所にクローゼットを設置するのも人気があります。朝の支度やお風呂上りの着替えがその場で済ませられるので便利ですね。子どもがいるご家庭や大家族に必要な大量のタオルもすべて収納できるのがクローゼットの強みです。

 

4:扉付きの収納棚は使いやすい

タオルの大きさや色がまちまちだと見た目がおしゃれだと感じられませんが、扉付きの収納棚に入れれば見えることもなくすっきりしますね。また、たたみ方がそこまできっちりしていなくても目につかないので、たたみ方を気にしない方にはおすすめです。

大量に収納しても埃がつかないので、使わない分も置いておけますね。中に引き出し用のかごを入れて並べると綺麗に整頓できます。
 

便利なタオルラックは出しやすい

タオルラックを使うとタオルを丸めてたたみ収納すれば崩れることなく綺麗に並べられるので、見た目にも気持ちがよいですね。収納棚と併用すれば、大量のタオルも難なく収納できるでしょう。

自分のライフスタイルに合った収納を楽しもう

https://pixabay.com/photos/towel-rose-clean-care-salon-spa-759980/#content

タオル収納のアイデアをご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか?大量のタオルもこれで納まりがつくのではないでしょうか?たたみ方を整えれば、後はご自身のライフスタイルに合わせて収納していくだけなので、よいと思った収納方法を試してみてくださいね。

たかがタオル収納、されどタオル収納です。気持ちよく生活するために素敵な生活空間を演出していきましょう。

収納アイデアが気になる方はこちらをチェック!

タオルだけでなく他の生活場面での収納アイデアもあります。興味がある方はぜひご参考ください。