滋賀のキャンプ場は魅力がいっぱい!
琵琶湖で有名な滋賀県にはたくさんのキャンプ場が整備されています。湖とそれを取り巻く山々の自然は素晴らしく、キャンプを楽しむのに最適な環境が整っています。湖畔にキャンプサイト有するキャンプ場もあれば、高台から琵琶湖の絶景を眺められるキャンプ場もあります。
設備の充実したキャンプ場もたくさんあるため、キャンプ初心者でも手軽にアウトドアライフを満喫できます。キャンプ場選びをする際にはぜひ滋賀県のキャンプ場を含めてみましょう。
滋賀のキャンプ場おすすめランキング11発表!
それではこれから滋賀県のおすすめキャンプ場をご紹介していきましょう。有名キャンプ場から穴場キャンプ場まで全部で11ヶ所のキャンプ場をセレクトしてみました。それぞれのキャンプ場の特徴や魅力、おすすめポイントなどをわかりやすく丁寧に解説します。すぐにでも予約してみたくなる魅力のキャンプ場が続々登場します。ランキング形式にしてみましたのでぜひご覧ください(記事記載の情報は2021年1月14日現在のものです)。
ランキング【第11位】:湖岸緑地 中主吉川公園
滋賀県で貴重な無料のキャンプ場です。正式なキャンプ場ではなく、琵琶湖の湖岸に整備された無料の緑地公園で、数ヶ所ある緑地公園の中で唯一テント宿泊が可能となっています。無料なだけに設備は限られており、トイレと水道のみというキャンプ初心者には厳しい内容になっています。
テントが設営できるのはバーベキューゾーンのみとなっていて、駐車場から離れているため荷物の運搬を工夫しなければなりません。しかし、テントを設営できる芝生広場は手入れが行き届いており、トイレも綺麗で無料の施設としては上出来です。
キャンプ場のココが人気!
無料の利用料に加え利便性のよさもこのキャンプ場の人気の理由となっています。車で10分の場所にはスーパーマーケットがあり、比較的安い値段で食材を仕入れることができます。また、安い入浴料で温泉が楽しめる日帰り温泉施設も車で10分足らずでアクセスすることができます。シャワー施設がないため日帰り温泉施設の存在は貴重ですね。
無料でしかも予約なしで利用ができるため、トップシーズンは駐車場がすぐに満車になります。確実にキャンプスペースを確保するなら早めに現地に到着することをおすすめします。
キャンプ場のアクセス情報
湖岸緑地 中主吉川公園
- 住所滋賀県野洲市吉川
- 電話番号077-584-5330
- アクセス名神高速道路「栗東IC」より25分
ランキング【第10位】:滋賀県希望が丘文化公園
常設テントサイトが基本というめずらしい公営のキャンプ場です。希望が丘文化公園は総面積416haという広大な公園施設で、文化ゾーンとスポーツゾーン、野外活動ゾーンという3つのゾーンから構成されています。キャンプ場は野外活動ゾーンに整備されており、泊まりでも日帰りでも利用できるようになっています。
キャンプサイトは常設テントサイトと持ち込み用の区画サイト、ロッジサイトという構成で、テントサイトは6ヶ所に分けて整備されています。6ヶ所のすべてに常設のテントがあるためテントを持参する必要がありません。
キャンプ場のココが人気!
公営のキャンプ場だけに安い利用料金が魅力です。県外居住者の料金は県内居住者の料金の2倍になっていますが、それでも25歳以上の大人は一泊1,420円とリーズナブルです。常設テントがこの料金で利用できるのは間違いなくお得でしょう。
6つのサイトゾーンにはそれぞれにトイレや炊事場が整備されていて、有料の電源サイトも数ヶ所ラインアップされています。また、受付場所となる野外活動センターにはお風呂があり、汚れをさっぱりと洗い流すことができます。安いキャンプ場をお探しならこの公園がイチ押しです。
キャンプ場のアクセス情報
滋賀県営 希望が丘文化公園
- 住所滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
- 電話番号077-586-1100
- アクセス名神高速道路「栗東湖南IC」より15分
ランキング【第9位】:マイアミ浜オートキャンプ場
小動物たちとの触れ合いも楽しめる子供連れのキャンパーに人気のオートキャンプ場です。打ち寄せる波の音を聞きながらキャンプが楽しめる恵まれたロケーションが魅力で、トップシーズンは大勢のキャンパーがこのキャンプ場にやってきます。夜の10時以降は騒音を出さないなどルール厳守が徹底されており、キャンプ場の入り口にはオートゲートまで設置されています。
キャンプサイトは3つのゾーンに分けられたオートサイトとキャンピングカーサイト、ソロキャンプ用サイトとキャビンサイトというラインアップです。
キャンプ場のココが人気!
使いやすいオートサイトが魅力です。サイトは適度なプライバシーが保てるスペースで綺麗に区画分けがされており、緑の垣根で区分けされているためとてもナチュラルです。また、すべてのオートサイトが電源サイトとなっているため、どのサイトを選択しても家電が利用できるので大助かりです。人気の理由がわかりますね。
屋内施設のキャビンも設備が充実していて、クーラーボックスや焚き火台など本来なら別料金でレンタルはずの備品が標準装備となっています。初心者にも経験者にもおすすめできる魅力のキャンプ場です。
キャンプ場のアクセス情報
マイアミ浜オートキャンプ場
- 住所〒524-0201
滋賀県野洲市吉川3326-1 - 公式サイトURLhttp://maiami.info/
- 予約あり
公式HPにて
ランキング【第8位】:家族旅行村 ピラデスト今津
琵琶湖を見下ろす標高550mの山の頂に整備された人気オートキャンプ場です。琵琶湖周辺のキャンプ場の中では標高が高く、夏は涼しいキャンプ場を求めてたくさんのキャンパーが訪れます。敷地内には琵琶湖の絶景を眺められるビュースポットがいくつもあるので、景色を楽しむだけでも十分に価値があるでしょう。
キャンプサイトはピラデスト今津のやすらぎゾーンにつくられていて、オートサイトとコテージサイトでキャンプを楽しめます。オートサイトは区画ごとにテーブルとベンチが設置されていて非常に便利です。
キャンプ場のココが人気!
サニタリー施設の充実ぶりが光ります。トイレの数が非常に多く、特に電源サイトには2区画ごとにトイレが割り当てられています。トイレまでの移動距離が長いことはストレスの要因の一つにもなるため、このサービスはキャンパーにとって大変魅力的です。しかも綺麗に管理されていて気持ちがいいですね。
また、トイレに付随して流し台や調理用の野外炉も設置されているため、サイト内ですべての作業を行うことができます。レンタル品を活用すれば手ぶらでキャンプも可能です。予約するなら電源サイトをおすすめします。
キャンプ場のアクセス情報
家族旅行村 ピラデスト今津
- 住所滋賀県高島市今津町深清水2405-1
- 電話番号0740-22-6868
- アクセス北陸自動車道「木之本IC」より40分
ランキング【第7位】:奥琵琶湖キャンプ場
ペット好きのキャンパーに人気のオートキャンプ場です。キャンプ場は琵琶湖の湖畔に広がる森の中にに整備されており、木々に囲まれていて夏でも比較的涼しく過ごすことができます。琵琶湖を遊び尽くすためのベースとしても便利で、釣りや湖水浴などさまざまな目的のキャンパーがこのキャンプ場を利用しています。
キャンプサイトはオートサイトや常設テントサイト、バンガローサイトやコテージサイトなど多彩な内容となっており、レンタル品もラインアップが豊富で初心者のキャンプデビューにもおすすめできます。
キャンプ場のココが人気!
ペット連れのキャンパーなら「ペットノーリードサイト」がおすすめです。一般的なキャンプ場ではリードの使用がペット同伴の条件となっていますが、このキャンプ場ではサイトをフェンスで囲み、ペットが自由にその中を走り回れるようにしています。これなら自然なスタイルでペットと過ごすことができます。
このキャンプ場では屋内施設も充実していて、エアコン完備のバンガローや我が家にいるかのようにして宿泊ができるコテージや貸別荘が数種類ラインアップされています。ぜひ自分好みのスタイルでキャンプを楽しみましょう。
キャンプ場のアクセス情報
奥琵琶湖キャンプ場
- 住所滋賀県長浜市西浅井町大浦1796
- 電話番号0749-89-0121
- アクセス北陸自動車道「木之本IC」より20分
ランキング【第6位】:マキノサニービーチ 高木浜オートキャンプ場
水の綺麗な湖水浴場として知られるマキノサニービーチの北側に整備されたオートキャンプ場です。「琵琶湖八景」にも数えられている武生島と海津大崎の景色が眺められるのが魅力で、近くには地上13mの高さの展望台を備えた「湖のテラス」が整備されています。
キャンプサイトはオートサイトと浜辺サイト、バンガローサイトという内容で、オートサイトには一部に電源サイトも用意されています。ファミリー専用のオートサイトがあるのが特徴で、それらのサイトは琵琶湖の浜に沿って整備されているため景色は最高です。
キャンプ場のココが人気!
やはりこのキャンプ場の魅力はファミリーサイトでしょう。目の前が琵琶湖というロケーションにテントを設営できるので、テントと海を何度も往復することが容易です。一日中眺めていても飽きない琵琶湖の絶景を堪能できるこのテントサイトは、トップシーズンはあっという間に予約が埋まってしまいます。
レンタル品もキャンプ用品とバーベキュー用品ともに充実しており、食材さえ持ち込めば手ぶらでキャンプが楽しめます。テントの設営が不安な初心者にはエアコン完備のバンガローがあるので安心でしょう。
キャンプ場のアクセス情報
マキノサニービーチ
- 住所〒520-1811
滋賀県高島市マキノ町西浜763-1 - 電話番号0740-28-1206
ランキング【第5位】:あいきょうの森
天然の松林の中に整備された自然豊かなキャンプ場です。キャンプ場の前を水の綺麗な渋子川が流れており、キャンプをしながら川遊びをしたり釣りを楽しんだりできます。敷地内には料理体験などができる屋内施設や子供用の公園遊具、森の遊歩道なども整備されていて、ファミリーで楽しい休日をエンジョイできます。
テントサイトは自然の中で静かに時間を過ごせるように車の乗り入れができないようになっており、駐車場に車を置いてサイトまで移動しなければなりません。木立の中のサイトは気持ちいいですね。
キャンプ場のココが人気!
このキャンプ場には屋根付きのバーベキューハウスが整備されており、天候に左右されずにバーベキューが楽しめます。場所のみの利用も可能ですが4名以上揃うと希望者には食材を準備してくれます。肉や野菜だけでなく焼きそばやおにぎりなど食事として成り立つ内容のものが提供されます。たまにはすべてお任せのバーベキューもいいですね。
初心者などテントの設営に自信がないなら、コテージ並みに設備が整ったバンガローをチョイスするのもおすすめです。全棟バーベキューサイト付きで移動は必要ありません。
キャンプ場のアクセス情報
あいきょうの森
- 住所滋賀県東近江市和南町1563
- 電話番号0748-27-2009
- アクセス名神高速道路「八日市IC」より15分
ランキング【第4位】:ウッディパル余呉
冬はファミリースキー場にもなる緑豊かなオートキャンプ場です。パターゴルフ場やグラウンドゴルフ場、テニスコートやアスレチックなどスポーツや遊びの施設がたくさん整備されているため、キャンプ以外の目的で訪れる人もたくさんいます。
キャンプサイトの構成はオートサイトと林間につくられた区画サイト、フリーサイトとコテージサイトとなっており、フリーサイトも車やバイクの乗り入れが可能となっています。ゲレンデの芝生の上にテントを設営するフリーサイトはソロキャンパーにも大人気です。
キャンプ場のココが人気!
コテージサイトで利用できる宿泊プランがおすすめです。最も贅沢なプランではホテルのように一泊二食付きで宿泊ができ、グラウンドゴルフ場やアスレチック施設などの有料施設を無料で利用することができます。
また、キャンプ場で用意した道具と食材でバーベキューを楽しむプランも用意されていて、利用者にはパンとジュースの簡単な朝食も提供されます。冷暖房完備でユニットバス付きのコテージに宿泊しながら、美味しいバーベキューが食べられるこの宿泊プランは最高です。初心者にもぜひおすすめします。
キャンプ場のアクセス情報
ウッディパル余呉
- 住所滋賀県長浜市余呉町中之郷260
- アクセス北陸自動車道「木之本IC」より10分
- 電話番号0749-86-4145
ランキング【第3位】:ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
琵琶湖の湖畔に整備されたオートキャンプ場です。白砂青松の綺麗な湖岸が特徴の近江白浜水泳場の中に施設があり、キャンプサイトからすぐに琵琶湖に繰り出すことができます。琵琶湖のこのエリアは水質が良好で、遠浅のため子供でも安心して湖水浴が楽しめます。
キャンプサイトは区画サイトとフリーサイト、コテージサイトという構成で、テントサイトはすべてで車が横付けできるようになっています。キャンプ用品やバーベキュー用品などのレンタル品も豊富なためキャンプ初心者にもおすすめできます。
キャンプ場のココが人気!
このキャンプ場の魅力は何といっても琵琶湖で楽しむアクティビティでしょう。湖水浴だけでなくカヌーやカヤック、ウィンドサーフィンやSUPなどさまざまなアクティビティにチャレンジできます。単に用具を貸し出すだけでなく、インストラクターが基本から教えるスクールを用意しているため、子供から大人まで初心者であっても安心してアクティビティを体験できます。
インストラクターの中にはオリンピック選手も含まれているので上達するのもきっと早いに違いありません。琵琶湖を遊び尽くすならこのキャンプ場がいいでしょう。
キャンプ場のアクセス情報
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
- 住所滋賀県高島市安曇川町2063-2
- 電話番号0740-32-0777
- アクセス名神高速道路「大津IC」より60分
- 公式サイトURLhttps://www.biwakomscamp.com/
ランキング【第2位】:十二坊温泉オートキャンプ場
日帰り温泉施設に隣接する便利な人気オートキャンプ場です。十二坊温泉は毎分416リットルという豊富な湯量を誇る温泉で、泉温が低いため加温はするものの源泉掛け流しの温泉を堪能できます。安い入浴料で良質の温泉を楽しめるとあって、県内から大勢の入浴客がやってきています。温泉が楽しめるキャンプ場はやはり人気が高く、トップシーズンはすぐに予約がいっぱいになります。
整備されているキャンプサイトはオートサイトとキャビンサイトで、電源サイトも多数用意されていて家電を使って快適にキャンプを楽しめます。
キャンプ場のココが人気!
子供たちに人気なのが温泉プールです。自慢の温泉を利用した屋内型プールで、深さが浅めな幼児用プールは小さな子供たちが安心して遊べる設計になっています。もちろん子供だけでなく大人が楽しめるプールも整備されており、ジャグジーなどアトラクション機能が付いたプールは疲れた体を癒してくれます。
温泉施設の中には食事処があり昼と夜の食事を食べることができます。テイクアウトメニューもあるので、バーベキューをしなくても食べるものに困ることはないでしょう。観光のベースとしてもぜひおすすめします。
キャンプ場のアクセス情報
十二坊温泉オートキャンプ場
- 住所滋賀県湖南市岩根678-28
- アクセス名神高速道路「栗東湖南IC」より10分
- 電話番号0748-72-8211
ランキング【第1位】:マキノ高原キャンプ場
年間パスポートを発行しているめずらしいオートキャンプ場です。マキノ高原といえば有名なのがメタセコイアの並木ですね。500本のメタセコイアの木が綺麗に並ぶ観光名所で、春夏秋冬それぞれの季節に素晴らしい絶景を見せてくれます。この観光名所からマキノ高原までは車で5分ほどと近く、観光をしながらキャンプ場までアクセスすることができます。
キャンプサイトは全部で6つのゾーンに分かれており、林間サイトや広大な芝生サイト、川沿いのサイトや琵琶湖が眺められるサイトなどそれぞれに趣が異なっています。
キャンプ場のココが人気!
ソロキャンプを楽しむキャンパーにもこのキャンプ場は人気です。ソロキャンプのための安い料金が設定されており、車なしのキャンパーなら入場料なしの一泊1,000円でテントが設営できます。バイクや自転車でソロキャンプを楽しむ場合でも、一泊1,200円の料金に入場料をプラスするだけでテントが設営できるので魅力的です。
このキャンプ場は初心者にも優しく、キャンプ用品とバーベキュー用品、食材がセットとなった手ぶらプランを用意しています。日帰り温泉施設の入浴券も付いているので至れり尽くせりです。
キャンプ場のアクセス情報
マキノ高原キャンプ場
- 住所滋賀県高島市マキノ町牧野931
- アクセス北陸自動車道「木之本IC」より25分
- 電話番号0740-27-0936
熊の被害を未然に防ごう!
近年滋賀県内でも熊の目撃情報が頻繁に報告されています。餌を求めて人の住むエリアに姿を見せるようになっており、人的被害が生じる危険性も高くなっています。キャンプを楽しむ際には必ずといっていいほど食べ物を扱うため、キャンパーは食材やゴミの管理に注意を払わねばなりません。
帰宅途中にゴミを山に放置して帰るのは以ての外ですが、テントの外にゴミなどを置いたまま就寝したり、外出したりすると熊を寄せ付ける原因をつくりだしてしまいます。熊の被害を防ぐためにキャンパー全員が意識を高める必要があるでしょう。
滋賀のキャンプ場を予約しよう!
ここまで滋賀のキャンプ場おすすめランキング11をご覧いただきましたがいかがでしたか?ご紹介したキャンプ場はどの施設もそれぞれにオリジナリティ溢れる魅力を備えています。キャンプの計画を立てる際にはぜひ本記事を参考にして、滋賀県のキャンプ場を予約してみてください。
滋賀のキャンプ場おすすめランキング11が気になる方はこちらもチェック!
キャンプのプランニングにこちらの記事もお役立てください。お隣の福井県のキャンプ場情報をこちらの記事からご覧ください。

大自然を満喫!福井県のキャンプ場おすすめ20選!コテージ情報もご紹介
福井県は自然環境に大変恵まれています。長い海岸線と深い緑でおおわれた地域でキャンプ場のグレードも高く、ほとんどのキャンプ場がきれいで清潔です...