検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【メバリング入門】いつかは釣りたい尺メバル!サイズ狙いのタックルとポイント選びを紹介!

尺メバル狙いの仕掛けとタックル、ポイント選びまとめ!30cmを超える大型、尺を目指すメバリングの概要をまとめてご紹介します。気軽なメバリングとはちょっと違う、磯や流れを意識した釣り場選びがポイント!ランカーを目指す方はぜひ参考にしてみてください!
2020年12月31日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

がまかつ 宵姫コブラ #4-1.5g.

ヤマガブランクス 20ブルーカレント3 69

アムズデザイン メバカーム 60mm 4.8g

ラグゼ 宵姫 爽 S63UL-solid

アルカジックジャパン シャローフリーク EXPANDA

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T882MH

尺メバル狙いでメバリング!

尺を目指してメバリング!

メバル
Photo by kagawa_ymg

目指せランカーサイズ!尺超えを狙うメバリングのタックルと仕掛け選び、釣り場選択のポイントをまとめてご紹介します。メバリングから釣りを始めて、ステップアップに挑戦してみたい方は要チェック!春のハイシーズンに向けて、道具の準備を進めましょう!

尺メバルはメバリングのランカーサイズ!

30cmが大物の基準!

定規
Photo bymaciej326

尺〇〇は中型魚全般で使われるランカー、大物を表す言葉です。一尺は30.3cm、30cmを越えたところからが尺サイズで、今回ご紹介するメバル以外にも、アジやフナなどでこのいい方を使います。アジやメバルは小型と大型で釣り方や道具の準備に差が出るのが大きなポイントで、メバルは25cmを越えたあたりから長さだけではなく高さ、太さが目立つサイズアップをする魚。重さも引きは長さの違い以上にヘビーになります。メバリングにハマったらいつかは釣りたいランカーサイズ!しっかり準備を整えて、夢のサイズに挑戦しましょう!

小型数釣りとは別の釣り!

尺メバル釣りで特にチェックしておきたいポイントは、港内常夜灯で気軽に楽しめるメバリングとは異なる釣りになるという点。道具は多くのものをそのまま流用できますが、ポイント選びとファイトには大きな違いがあります。小型を釣りながら混じるというよりも、25cm以上の中に尺が混じるという釣りなので、思い切ってエリアチェンジ、釣り方の変更も視野に入れながら狙ってみてください。ライトゲームタックルで釣る時は、ドラグを出されながらロッドで寄せるファイトになります!

尺メバルが狙える釣り場

ポイントを3つに分けてご紹介!

漁港
フリー写真素材ぱくたそ

まずは尺メバルが釣れるポイントをご紹介!釣り場ごとの特性も合わせてご紹介します。漁港でもチャンスはありますが、磯やゴロタ浜の隣接、沖側に根があるなど、条件に合った港探しにはエリアごとの知識が必要。小型メバルのように港内のストラクチャーにつく魚ではなく、沖側から回遊しタイミングで出入りする魚とイメージするのがおすすめです。釣り場から探す場合は、航空写真で発見しやすいゴロタ浜、磯をメインにチェックしてみてください。この2つのポイントの中にある漁港、堤防外向きであれば尺メバルのチャンス大です!

①漁港

もっとも気軽にエントリーできるポイントは漁港。内側の常夜灯ではなく、堤防から外側を狙うとサイズアップが期待できます。外側に向かって常夜灯の明かりがあればベストですが、真っ暗な海に向かって釣るようなシチュエーションも多いです。海底に沈む大きな岩、岩礁を好む傾向を持つ魚なので、漁港選びは磯隣接、崖や山の中にあるような港を選びましょう!

②ゴロタ浜


ゴロタ浜
Photo byPIRO4D

尺メバル釣りのメジャースポット!尺が釣れる港を見つけるよりも簡単に、混雑を避けて釣りが楽しめるポイントです。こちらも探す時のポイントは磯との隣接で、青物やヒラスズキが釣れる地磯周辺は期待感抜群。砂浜よりもゴロタ浜、地面の岩が大きいエリアを狙いましょう。遠投が必要、夜歩くのはかなり注意が必要とハードなポイントではありますが、尺サイズの実績が高いです!

③磯

漁港横から山道を歩くハードな地磯まで、磯も尺メバルの実績が高いポイントです。ゴロタ浜よりもさらにエントリーが大変、釣り初心者の方にはおすすめしにくいポイントですが、青物などで知識、経験がある方であれば期待感を持って挑めるポイントと言えます。夜釣りが難しいエリアなので、道具はデイゲーム向けのものをメインに検討するのがおすすめ。ランディングの条件も他のエリアより厳しめ、タックルは強めをおすすめします!

尺メバル狙いの釣り方を3種類紹介!

代表的な釣り方をチェックしてみよう!

チェック
Photo byClker-Free-Vector-Images

尺メバル狙いの仕掛けとタックルを3つご紹介!おすすめのアイテムも合わせてご紹介します。ラインが太い以外はロッド、仕掛けともいつものメバリングとあまり変わりませんが、釣り場ごとの条件、使いたい仕掛けに合わせたトータルのバランスセッティングが難しいポイント。藻場や足元の状態など、釣り場に行かないと分からない条件も多いです。軽い仕掛けで大物を釣るという釣りなので、ロッド、リールともミドルグレード以上の信頼できるモデルを選択して挑みましょう!

1.尺メバルゲーム:ジグ単

メバリングの王道仕掛け!

がまかつ 宵姫コブラ #4-1.5g.

出典:楽天

シンプルイズベスト、どのサイズを狙う時も、ジグ単は非常に効果の高い仕掛けです。釣り方もタダ巻き、ストップ&ゴー、フォール系と簡単なものだけで楽しめて、初心者の方にもおすすめ。ネックになるのは飛距離で、港、磯、ゴロタ浜どのエリアでもウェイトが不足するケースが出てきます。小型よりもやや沖にポジションする尺メバル、大型が届く範囲にいるのかどうを確認するところからのスタートになります。飛距離不足、沈降力不足で2g以上必要な場合は、遠投リグへのローテーションがおすすめ。フックは太軸のメバリング向け、#4程度を検討してみましょう!

ロッドはジグ単向けでOK!

ラグゼ 宵姫 爽 S63UL-solid

出典:楽天

ロッドは仕掛けの操作性を優先して、メバリングロッドのジグ単向けから選ぶのがおすすめ。強烈に強いロッドを使うと、キャストやアクション入力で不満が出てきます。尺にこだわって探すなら、ジグ単向けの中でもややパワーより、といったバランス感のロッドを選ぶのがベスト!ミドルグレード以上であれば、尺メバルと戦えるブランクスの強さも備わっています。リールは定番の2000S、ラインはPE0.3号前後にリーダー6lb程度を結んでおきましょう。足元に障害物がある、海藻ジャングルやシャローで掛けた瞬間に勝負、こんな条件がある場合はラインセッティングを一段階アップです!

2.尺メバルゲーム:遠投・プラグ

ジグ単で届かない時は遠投!


アムズデザイン メバカーム 60mm 4.8g

出典:楽天
出典:Amazon

尺メバル狙いのスタンダード!飛距離に優れる5gから10g程度までの遠投リグ、プラグは、サイズ狙いのメバリングで特に使用頻度の高い仕掛けです。遠投リグは深く流れが速いポイントに強いスプリットショット、シャローや流れの穏やかなポイントを攻めるフロートリグが人気を集めています。プラグは各種タイプを幅広く使用可能、迷う場合のイチオシは飛距離に優れるシンキングペンシルです!

タックルは遠投仕様で!

ヤマガブランクス 20ブルーカレント3 69

出典:楽天
出典:Amazon

ロッドはメバリング向けのシリーズから遠投向けを選択!MAXウェイトが10g、15程度のものを探してみましょう。流用するならシーバスロッドのバチ抜けモデルがおすすめ。スプリットショットはハリがあって操作感に優れるもの、フロートやプラグはしなやかで乗せる調子のロッドが特におすすめです。リールは2000S、PEは0.5号前後に6lb程度のリーダーでOK!ジグ単よりもロッド自体にパワーがあるので、タックルのバランスは取りやすいです!

3.尺メバルゲーム:超遠投

ゴロタ浜の攻略に!

アルカジックジャパン シャローフリーク EXPANDA

出典:楽天
出典:Amazon

先ほどご紹介したような遠投リグでも届かない、飛距離最優先で仕掛けを探すなら、ヘビーなフロートリグという選択肢もあります。ウェイトは15g、20gと各メーカーから展開中で、フローティング、シンキングとあって、流れや水深に合わせたセレクトが可能。10g程度のフロートリングと同じイメージで遊べる仕掛けですが、タックルの強度、感度をメバルに合わせるバランス調整が必要です!

専用ロッドを探そう!

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T882MH

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

このクラスのフロートリグはライトゲームとしては超ヘビー、シーバスロッドやエギングロッドを使う手もありますが、ノリのよさと感度を妥協したくない場合は専用ロッドを使うのが一番です。ニッチな釣りではありますが、入門向けのグレードからもロッドを見つけることもできるので、導入を検討中の方はぜひチェックしてみてください。8フィートから9フィートでMAX20g程度、乗せ調子のロッドがヘビーフロートにマッチ!リールは2500番、ラインはPE0.6号のイメージで検討してみましょう!

尺メバル狙いのコツ!

サイズ狙いのポイントを3つご紹介!

コツ
Photo byTumisu

最後は尺メバル釣りのコツについて!サイズアップに繋がるポイントを3点ご紹介します。どんなルアーがいいのか、ワームはどれがいいのか、仕掛け選びも重要ですが、最も大切なことは小型と大型の行動の違いをしっかりイメージしておくこと!小型メバルが多いエリアよりも、常夜灯でシーバスが目立つエリアが期待できます!

①春のナイトゲームがおすすめ!


最も尺に近づけるシーズンは、産卵後の回復期に入った大型を狙う春のナイトゲーム。5月、6月は期待大、潮通しがいい磯は7月も尺を狙えます。時間帯はやはり夜釣りが強く、稚鮎やシラス、バチといった春のベイトが入っているのがベストです。産卵前、産卵に絡まない個体はハイシーズン前でも狙えるので、早めに始めたい方は3月中旬からスタートしてみましょう!

②混ざる魚に注目!

ヒラスズキクリックすると楽天商品ページへ飛びます

尺メバル探しで大きなヒントになる魚がヒラスズキ。メバルと同じく磯から港やゴロタへ、行動が似ているので混じって釣れることもあります。全く同じ場所、とはいかなくても、エリア的に合っているのかという判断基準にはもってこいの魚です。磯のマルスズキ、ヒラスズキの釣果や情報を追って、尺メバルを探しましょう。シーバスルアーのサイズダウンバージョン的なプラグはもちろん、ベイトパターンがマッチすれば、50cmクラスも1.5インチのワームに反応します!

③流れを見つけて粘ろう!

常夜灯の明かりが無いポイントは、流れを探して周辺を攻めるのがセオリー!大型のメバルは遊泳力があり、磯の強力な流れの中でもプラグやワームに反応してきます。港やゴロタで釣る場合も、太い流れを見つけて回遊待ちというのが常套手段。抵抗感が増すコースを見つけることが釣果アップにのポイントです。もっとも感覚が分かりやすいのはジグ単ですが、遠投が必要ならプラグ、シンカー系やフロートも!引き抵抗、流される速度が変わるポイントを探してみてください!

尺メバルをゲットしよう!

サイズ狙いのメバリングに挑戦!

磯
Photo by eliskahutnikova

気軽なメバリングとは一味違う、サイズ狙いのメバリング。アタリが多く釣果が安定、数が釣れる小型狙いとは違い、エリアを外すと釣れなかったり、掛けてから取り込みがうまくいかなかったり、釣果の安定には経験や知識が必要になる釣りです。頑張って手にする尺越えは達成感抜群!いつものメバリングからのステップアップに、サイズ狙いのメバル釣りへ出かけましょう!

メバリングが気になる方はこちらもチェック!

尺メバル狙いが気になる方は、下記のリンクをチェック!連載記事から春のメバリング、サイズ狙いの実釣記事をご紹介します。漁港の入り口、強烈に流れ込む潮をジグ単で狙う展開!タックルやジグヘッド、ワームも紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!