石川県でキャンプ場を堪能
石川県にも数多くあるキャンプ場、新しい施設から穴場のところまで、バリエーションも豊富です。人気観光スポットの金沢市に、旅行を兼ねてキャンプに行くのもおすすめ。中には安い料金で利用できる、リーズナブルなところや公営の無料キャンプ場も。
更には日本海に接する石川県、海水浴と一緒にキャンプ場を楽しむのも良いですね。ログハウスやバンガローのようなコテージでの宿泊も素敵です。おしゃれ好きなら、新しい設備が整ったグランピングもあります。石川県は冬の寒さも厳しく、通年で使えるキャンプ場も多くはありません。
石川県のキャンプ場の特徴
石川県は山に海に自然に恵まれた地域の上、有名な温泉地もたくさんなる人気の観光スポットです。特に、金沢市には1年を通じて多くの観光客が訪れています。都会的なイメージの金沢市ですが、なんとキャンプ場もあります。観光とキャンプのセットもグッドですね。
日本海も近いので、夏は海水浴が楽しめますし、周辺にはたくさんの温泉地も。キャンプ・自然・海・温泉が揃えば文句なし。テントの設営がなくても、旅館代わりのログハウス・コテージ・バンガローなどが建つキャンプ場も多いです。バーベキュー食べて温泉に入ればもう大満足。
石川県のおすすめキャンプ場15選
様々なスタイルのキャンプがありますが、やっぱり人気なのがオートキャンプ場、車がすぐ脇まで入れますので、荷物の出し入れもとっても楽チン。フリーサイトなら好きな場所にテントが張れるので、お気に入りの場所でキャンプができます。
テントの設営が面倒なら、ログハウスやバンガローといった、コテージが建つキャンプ場も多いです。おしゃれに新しい設備で贅沢なキャンプができるグランピングもグッド。キャンプを楽しみながら、同時に旅行や温泉まで。欲張って全部楽しむ、キャンプの穴場的な過ごし方が満喫できますね。
1.医王の里オートキャンプ場
金沢市にある医王山麓に広がるキャンプ場です。金沢からもさほど遠くない場所のですが、結構深い森に驚きます。森の中には、テントサイト・バンガロー、ぞしてバーベキュー施設などが完備されています。
金沢市から、地元の金沢森林組合が委託を受けて運営するキャンプ場。森のプロフェッショナルが作り出すキャンプ場の森で、うんと森と触れ合い、そして森を好きになってください。
金沢市で旅行も兼ねたキャンプを
「医王の里オートキャンプ場」内にある施設は、100V電源付きのオートサイトに電源無しのオートサイト、更にキャンプテントサイトがあります。
更には、バンガローがAタイプからCタイプまであって、キャンプ初心者の方でも安心してアウトドアが楽しめます。そして、キャンプでお楽しみなのがバーベキュー。バーベキューコーナーも配置されています。
医王の里オートキャンプ場
- 住所〒920-1111
石川県金沢市大菱池へ1.2.3.4.5合併6 - 電話番号076-229-1131(金沢森林組合)
2.奥卯辰山健民公園 デイキャンプ場
「奥卯辰山健民公園」へは、金沢駅から車で20分ほど、路線バスを使えば、バス停からの徒歩時間も含めて1時間ほどで到着できます。その「奥卯辰山健民公園」にあるキャンプ場で、デイキャンプ専用となっています。
全20サイトのデイキャンプ広場には、1台のみですが車の乗り入れもOK。大自然に触れ合いながらアウトドアが楽めます。各サイトにはバーベキュー炉が付いていて、鉄板の貸出もできます。
金沢市で旅行も兼ねたキャンプを
金沢市の東部に位置する丘陵地の西側斜面にあります。医王山などの山々や金沢市街地が一望できます。この雄大な公園は、ゴルフ場の跡地を利用して整備されました。
素晴らしい金沢市街の光景が見られる総合公園。雨が降っても、屋根付きテントの下でデイキャンプもOK。パークゴルフやアスレチックもあるので、お子様から大人の方まで楽しめます。
奥卯辰山健民公園 デイキャンプ場
- 住所〒920-1165
石川県金沢市若松町エ85 - 電話番号076-264-0395
3.うみっこらんど七塚 キャンプ場
「うみっこらんど七塚 キャンプ場」は、金沢市のお隣にあるかほく市にあるキャンプ場ですが、金沢駅から車で20分ほどで到着できる近さにあります。金沢市の旅行も兼ねて利用できるキャンプ場。
白尾海水浴場から歩いて10分ほどのところにあるキャンプ場で、夏には海水浴もOK。きれいな芝で整備され、共同の炊事場やトイレも掃除が行き届いています。快適に使えるので、初心者の方でも安心のキャンプができます。
金沢市で旅行も兼ねたキャンプを
4月中旬~10月末までの間に利用できる公営のキャンプ場です。キャンプサイトとしては、オートサイトとフリーサイトがあります。垣根で区画されたオートサイトは全21区画、その内キャンピングカー専用サイトが2区画あります。
フリーサイトでは、13張分のテントスペースがあります。利用される際には、10日前までの予約が必要です。キャンプ場内は禁煙になっていますが、喫煙場所がありますのでそちらでどうぞ。
うみっこらんど七塚 キャンプ場
- 住所〒929-1177
石川県かほく市白尾ム1番地3 - 電話番号076-283-8880
4.休暇村能登千里浜 キャンプサイト
能登半島の入口に位置するキャンプ場です。21区画のオートキャンプサイトとオートキャンプフリーサイトがあります。海岸にも徒歩3分で行け、海水浴や貝拾いなどが楽しめます。更には、源泉掛け流し温泉「なみなみの湯」も利用OK。
人気のオートキャンプサイト・海・温泉とそろう文句なしのキャンプ場。更には、初心者の方も安心してキャンプが楽しめるセットもあり、何も持たずに来ても、満足できるアウトドアが満喫できますよ。
安い料金のおすすめキャンプ場
「休暇村能登千里浜 キャンプサイト」の利用は、4月1日~10月31日間の期間限定営業です。様々に楽しめる施設もあるのですが、とてもリーズナブルに利用できます。
オートキャンプ区画サイトも車1台が横付け可能。オートフキャンプリーサイトでも、車でのフリーサイトへの乗り入れや駐車ができます。炊事棟・トイレ棟・自販機も完備。本館の売店も利用できます。
休暇村能登千里浜 キャンプサイト
- 住所〒925-8525
羽咋市羽咋町オ70 - 電話番号0767-22-4121
5.赤瀬ダム 自由広場
石川県では冬季は閉鎖されるケンプ場も多い中、通年で利用できるキャンプ場です。石川県の南西部、赤瀬ダムの南側に位置するキャンプ場です。
使用代金は無料、キャンプ場というよりキャンプもできる広場という感じです。広場は平坦地になっていて、フリーサイトはかなり広く、地面は芝地になっています。
無料で使えるおすすめの穴場キャンプ場
無料の施設ですが、トイレは水洗で身体障害者用のトイレもあります。芝生広場の北側にはあずまやもあって、広いテーブルが置かれ、側面にベンチもあります。
2ヶ所ある藤棚は、日よけとしてもグッドですね。水道はトイレにあるのですが、飲用の水ではありません。飲料水は持参するようにしましょう。ある程度の共用施設もそろい、キャンプには問題がありません。
赤瀬ダム 自由広場
- 住所石川県小松市大杉町
- 電話番号076-225-1736(石川県土木部河川課)
6.中宮温泉野営場
石川県の南東部にある「中宮温泉野営場」は、岐阜県との県境近くにあるキャンプ場です。白山国立公園の山間部、標高約617mの高所にあります。料金無料のキャンプ場、まさに野営場なんです。
利用できる期間は、6月上旬~11月上旬となっていて、営業期間中は定休日はありません。宿泊できる施設は、テントサイトのみ。林間サイトと沢サイトという2種類のテントサイトがあります。
無料で使えるおすすめの穴場キャンプ場
野営場と聞くと施設的なものは何もない感じですが、遊歩道も整備され、展望園地・クルミの広場・ザゼンソウ園地などが点在します。トイレや炊事場はテントサイトのすぐそば、自由に利用できます。
すぐ横を流れる尾添川にも降りられますので、夏はご家族で水遊びも楽しめます。山間地にある穴場的な野営場です。ご家族やグループで、ゆっくりと過ごすことができますよ。
中宮温泉野営場
- 住所白山市中宮
- 電話番号076-272-1116(白山市地域振興公社)
7.西俣キャンプ場
「西俣キャンプ場」は、山間にあるキャンプ場です。春は山菜取りが楽しめ、夏は川遊びに蛍、秋には栗拾いもできます。四季を通じて自然が楽しめるキャンプ場。
4月1日~11月30日の間で利用ができます。20軒のキャンプと30軒のオートキャンプ、そして10軒のデイキャンプで、ゆったり快適にアウトドアが楽しめます。
初心者におすすめのキャンプ場
砂地のオートキャンプサイトは、各区画100㎡以上と十分な広さ。砂地になっていて水はけも良いですよ。車の乗り入れもOKなので、荷物の積み下ろしも楽々できます。
テントやBBQセットなど、豊富なレンタルもそろっています。炊事施設・温水シャワー・水洗トイレ・コインランドリー・AC電源なども完備され、キャンプ初心者の方でも安心。キャンピングカーの利用もOKです。
西俣キャンプ場
- 住所〒923-0176
石川県小松市西俣町ニ217 - 電話番号0761-67-8100
8.ハートランドヒルズin能登@いおり
能登半島の海の近くに位置している、ログハウスの貸別荘コテージです。全部で20棟が建っています。園内には、バーベキュー場も完備されていますし、天然温泉100%のお風呂の利用もできます。
ペットの同伴もOKですので、可愛いペットと一緒に特別な時間が過ごせます。ログハウスのコテージは、人数やシーンに合わせご希望の棟がチョイスできます。海に面したキャンプ場もあって、1年を通して利用できます。
温泉も楽しめるキャンプ場
海に面する高台にある、眺望最高のキャンプ場です。全面天然芝が広がる広大なオートキャンプ場。素晴らしい青い海だけでなく、後には雪化粧の立山連峰までが見られます。
オーシャンビューのログハウス風コテージや、トレーラハウスなどの宿泊が楽しめます。電源付きキャンプサイトもあってとても便利に利用できます。ご自分のキャンプスタイルの宿泊施設が選べます。共同炊事場では温水も出ますので、冬でも安心です。
ハートランドヒルズin能登@いおり
- 住所石川県羽咋郡志賀町高浜町ク32-1
- 電話番号0767-32-3800
9.白山ろくテーマパーク 吉野オートキャンプ場
オートキャンプ場で人気の「白山ろくテーマパーク 吉野オートキャンプ場」。一面が芝生の開放感たっぷりのキャンプ場です。宿泊キャンプだけでなく、デイキャンプもOK。気軽にアウトドアが楽しめます。
自分のスタイルに合った、自然の中でのびのびと楽しめるキャンプができますね。白山手取温泉・弘法の湯へは、キャンプ場から徒歩10分。温泉も存分に楽しむことができます。
温泉も楽しめるキャンプ場
「白山ろくテーマパーク」内にあって、パークのアウトドアの拠点となるキャンプ場です。オートサイトとフリーサイトの他、バーベキューサイトも配置されています。
テントサイトの他、管理棟・炊事舎・シャワー・トイレ施設が完備されています。園内には、芝生広場・徒渉池・きのこの森・吊橋などもあって、お子様も大満足。ファミリーキャンプにも人気です。
白山ろくテーマパーク 吉野オートキャンプ場
- 住所石川県白山市吉野ト92-5
- 電話番号076-255-5353
10.袖ヶ浜キャンプ場
「袖ヶ浜海水浴場」は、快水浴場百選にも選ばれたビーチで、その透明度はとても素晴らしいです。そのビーチ内にあるキャンプ場で、営業期間は7月中旬~8月中旬になっていて、ちょっと短いですね。
テントサイトのみのキャンプ場で、芝地の60区画あるサイトは海岸側サイトと海水浴場側サイトに分かれます。サイトには見晴らしを重視して段差が作られています。広くてリラックスできるテントサイトです。
海水浴場に隣接するキャンプ場
とても素敵なキャンプ場、夏のシーズンの1か月だけしか使えないのはもったいないですね。でも大丈夫、期間外でも利用可能なんです。この間は無料で利用できますが、管理人さんは不在となります。
管理人さんがいないので、キャンプ活動は自己責任で行ってください。トイレの使用はOKですが、シャワーは使えません。そしてキャンプで出たゴミは、持ち帰るようにお願いします。
袖ヶ浜キャンプ場
- 住所〒928-0073
輪島市鳳至町袖ケ浜 - 電話番号0768-23-1146(輪島市観光課)
11.野崎松島海水浴キャンプ場
ドラマの撮影場所にも選ばれるほど、ロケーションに優れたキャンプ場です。そんな素敵な場所にあっておすすめなのがオートキャンプ場。眼前の海水浴場は透明度抜群の美しさです。
場内にあるサニタリー棟も、綺麗に整備され評判も上々。ファミリーキャンプにも最適な、おすすめのキャンプ場です。能登島の一番の端っこにあるキャンプ場で、利用者も少なめの穴場スポットになっています。
海水浴場に隣接するキャンプ場
キャンプ中にタイミングよければ、海を越えた向こう側に立山連邦が見られます。テントサイトの目の前が海岸なので、一日中水着のままで過ごせますよも。24時間使える温水シャワーに、洗濯機や乾燥機も完備。
予約をすればそば打ち体験も。お世話係の地元の皆さんとのコミュニケーションもまた楽しめますね。近くにある松島に、小さな橋が架かっています。松島の海は、小さなお子様でも安心して遊べるので、ご家族でどうぞ。
野崎松島海水浴キャンプ場
- 住所石川県七尾市能登島野崎町89-44-31
- 電話番号0767-84-8077
12.見附島シーサイドキャンプ
全エリアがフリーサイトで配置された、予約不要で利用できるキャンプ場、有料ですが車の乗り入れも可能です。テントサイトからは、綺麗な海も一望。利用客も少なめで、静かでゆったりしたキャンプが楽しめます。
海辺には遊歩道があって、海風に吹かれながらの散歩も最高ですね。早起きすれば、美しいサンライズも見られます。日中はすぐそばの海水浴場で楽しんで、国民宿舎・のとじ荘で入浴もできます。
海水浴場に隣接するキャンプ場
「見附島シーサイドキャンプ場」は、施設名にもあるように能登の名所でも人気の「見附島」が眺められるキャンプ場。テントサイトとビーチの間には、とても素敵な松林が立ち並びます。
波も穏やかな内海に夏の夜にライトアップされる見附島。夜の海に浮かぶ島の光景は、とても幻想的です。海辺でのんびりと過ごせるキャンプが満喫できますね。
見附島シーサイドキャンプ
- 住所石川県珠洲市宝立町鵜飼
- 電話番号0768-84-1621
13.一里野高原ホテル ろあん
今注目のグランピング、英語で「魅力的」とか「華やかな」を意味する「グラマラス」と「キャンピング」を組み合わせた言葉です。いわば、魅力的なキャンプという意味ですね。
グランピング施設では、キャンプ用品をはじめ食材・食事などが準備済なので、手荷物最小限で豪華なキャンプがが楽しめます。「一里野高原ホテル ろあん」は、2020年4月にオープンした、まだまだ新しいグランピングの施設です。
おしゃれで新しいグランピング
白山のふもとにあるホテルに併設されたキャンプ場です。一流ホテルの優雅なサービスを受けながらアウトドアが楽しめます。更に、一流シェフの料理と天然温泉が充分に満足できますよ。今までにない全く新しいコンセプトのキャンプです。
ジビエやオーガニック野菜もバーベキューで味わえます。1日1組だけの貸し切りグランピングなら、カップルやご家族でのんびりとわがまま放題に楽しめ大満足ですね。
一里野高原ホテル ろあん
- 住所石川県白山市尾添チ70-4
- 電話番号076-256-7141
14.PEACE ライダーズマリンベース
「PEACE ライダーズマリンベース」は、もともとはライダー用のカフェですが、グランピング施設が整っています。能登をバイクで訪れる方のための施設ですが、ライダー以外の方でも利用ができます。
既に設営されているコットンテントには、ベッド・家具が完備されています。宿泊する際には、無料で釣り道具・シュノーケリングセット・ボートなどのレンタルもOK。グランピング施設の利用は、1日1組限定になっています。
おしゃれで新しいグランピング
「PEACE ライダーズマリンベース」にあるキャンプ場は、フリーサイトになっていますので、持参のテントの設営をお願いします。グランピングには、充実した設備が全て揃っていますので、完全に手ぶらで大丈夫。
能登の美しい海で、存分に遊べるキャンプ場。「PEACE」のテラスに面する海は、30~40m先まで浅瀬が続くので、小さなお子様でも安心して遊べますよ。
PEACE ライダーズマリンベース
- 住所石川県鳳珠郡能登町越坂1-1-5
- 電話番号0768-74-0566
15.志賀の郷リゾート
15棟の貸別荘が建つ「志賀の郷リゾート」。全ての棟に専用のバーベキュー場が置かれています。更には、天然温泉の風呂付という贅沢さ。ペットも一緒に無料で泊まれますので、ペットが家族にいる方にもおすすめです。
貸別荘の中には、ウッドデッキにテントが常設されてるところもあります。ウッドデッキで、グランピングも楽めますよ。バーベキューに必要な、バーナー・金網・トングなどは無料レンタルができます。
おしゃれで新しいグランピング
「志賀の郷リゾート」は、森の中に佇むグランピング施設です。個性的な貸別荘が建ち並ぶキャンプ場。専用バーベキュー場や100%の天然温泉など、特別な時間が過ごせます。
貸別荘の全棟に、Wi-fiが完備されています。グループで賑やかに楽しむのもグッドですし、カップルで静かに過ごすのも素敵ですね。宿泊する人数やシーンに合わせて、好みの棟が選べます。
志賀の郷リゾート
- 住所〒925-0141
石川県羽咋郡志賀町高浜町ク-32-1(受付) - 電話番号0767-32-3800
- 公式サイトURLhttps://hl-hills.jp/shika/
- 定休日なし
石川県でアウトドアに浸る
今回は、石川県のキャンプ場のご案内でした。一口にキャンプ場とは言っても、様々なスタイルがあり場所によって特色が異なります。最新の設備を誇るキャンプ場に、温泉や海の前など確かなメインを持っているキャンプ場、更には無料や安い料金で利用できる穴場的なキャンプ場まで。ログハウス風のおしゃれなコテージが建つキャンプ場も結構多いですね。お好きなスタイルのキャンプ場を見つけて、素敵なアウトドアをお楽しみください。
その他の地域が気になる方はこちらをチェック!
日本全国にある様々なキャンプ場。そのキャンプ場の案内やキャンプに関する情報をご案内いたします。

【関西編】おしゃれなコテージがあるキャンプ場おすすめ15選!
子供たちにもアウトドアデビューさせたいな...。これから梅雨、そして夏を迎えるけれど、お天気は大丈夫?暑すぎてテント泊は辛い...でも自然を...

【関東編】おしゃれなコテージがあるキャンプ場おすすめ15選!
初心者だけでのキャンプには何かと不安がつきものです。そんな不安だらけの初心者でもなんとかなるのがコテージを利用したキャンプです。今回は、関東...

【全国エリア別】ソロキャンプ向けキャンプ場おすすめ6選!初心者も快適に過ごせる!
みなさんはソロキャンプを経験した事がありますか?ソロでキャンプを張る時は野営するより、やはりキャンプ場が一番安心なのです。ただ区画が決まって...